株式会社ベルフラッツの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうですか(仮)片瀬海岸一丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬海岸
  6. ベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうですか(仮)片瀬海岸一丁目プロジェクト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 10:31:26
 削除依頼 投稿する

年の湘南、特に藤沢は利便性の高いコンパクトマンションや
永住使用のリゾート物件が多く見られるようになりました。
よろしくお願い致します。



所在:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目11番4-○○○号(地番)
交通:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅徒歩約6分
   江ノ島電鉄線「江ノ島」駅徒歩約4分
湘南モノレール「湘南江の島」駅徒歩約4分
総数:18 管理室1
地上:7階
用途:商業地域
間取:2LDK~3LDK+WIC
面積:58.08m²~74.40m²
施工:株式会社大勝
売主:株式会社ベルフラッツ
管理:株式会社長谷工コミュニティ
物件URL:http://www.bellflotz.co.jp/katasekaigan/

[スレ作成日時]2012-07-06 00:43:43

現在の物件
ベルジェンド片瀬海岸一丁目
ベルジェンド片瀬海岸一丁目
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-2866番25,32,51(地番)
交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩6分
総戸数: 18戸

ベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうですか(仮)片瀬海岸一丁目プロジェクト

101: 匿名さん 
[2012-08-12 21:49:50]
今日、現地見てびっくりしてしまいました、まず地元の人の反対看板まさかもう建ってしまったのになまだあんなにいっぱい貼ってあるなんてショックあと入口のわかりずらさ、良く言えば防犯に適してる。
海が好きなので考えようかと思いましたがもう少し慎重にします。
106: 匿名さん 
[2012-08-13 20:36:05]
立地からしてバツ。公式HPトップページのイメージはあまりに想像力働かせすぎだろう。

15年以上前だけど、西洋環境開発が建ててた海際のヴィルヌーブ片瀬江ノ島(だったっけな)の方が遥かに良かった。
65平米で4200だったかな。

眺望・環境不良。塩害と津波被害を受けるだけだと、安くてもちょっとしんどい。
116: 匿名さん 
[2012-08-16 09:24:24]
もったいぶらずに投稿してください
130: 購入検討中さん 
[2012-08-22 22:36:53]
ずいぶん削除されてるようですけど何があったんでしょうか
131: 匿名さん 
[2012-08-22 23:14:37]
100件以上の削除?ひどくバランス欠いてますね。
132: 周辺住民さん 
[2012-08-27 12:47:14]
元周辺住民です。
実家はまだこの辺りにあります。
住む参考になるかと思い、この辺に住むメリットデメリットを投稿致します。

◎メリット
手ぶらで水着を着たまま海に行ける。
海産物が美味しい。(特にしらす。あんな大きめなしらすは都心では食べれません。かなり大きなパックに入れてくれて1000円ほど。)
景色が綺麗なので、散歩しがいがある。この辺りから見る富士山は最高!特に冬の夕方!
江の島のほうに住んでいると言うと、「おぉ~。」と言われる。(未だに実家はこの辺りだと言うと「すごい、いいな~。」とうらやましがられる)
ロケが多いので、有名人に会える。
ここは藤沢なのでまだいいかな・・と思います。
鎌倉市に差し掛かる場所に住むと交通機関が江ノ電しかないので、土日は江ノ電に乗ることが一苦労・・。半端なく混むので。バスも1時間遅れなんて当たり前ですし。
ここだと小田急が使えますからね。


×デメリット
自転車が錆びやすい。必ず、シートをかぶせ、定期的にさび止めなどを使う。これは必須!!
台風の翌日は窓に塩がびっちりついている。
物価が高い。
髪の毛が焼けやすい。(人によってはメリットになる。茶色に染める必要がないので。まぁ・・焼けると言ってもナチュラルブラウン程度です。)
夏になると親せきが来たがる。

※子供目線のデメリット、社会科の時間は寺めぐりが異様に多くなります。
138: 匿名さん 
[2012-09-02 13:56:52]
トップイメージすごいよね。あんな感じならぜひ買いたい。でも、ここ見てるととてもそうじゃないみたい。

現地見に行ってどっちが本当か確認するしかないか
139: 匿名さん 
[2012-09-03 16:45:02]
>>ここを買う人の本当の職業や広告をあまり出せない意味など書けないことが多いんですよね


どういう意味ですか
142: 周辺住民さん 
[2012-09-11 14:03:47]
近所の人から聞いたんだけど、土地の境界の杭が無い位置があるそうですが、それってそのまま販売しても道義的に大丈夫なの?
143: マンコミュファンさん 
[2012-09-15 10:21:21]
No.142さん

こういった専門的な知識を要する質問は下記のサイトで質問することを
お勧めします。
ここで質問しても、ああなんじゃないの?こうなんじゃないの?と
想像を膨らませて論議するだけなので。
http://profile.allabout.co.jp/

144: 匿名さん 
[2012-09-16 15:40:10]
ここいつから販売開始ですか
145: 匿名さん 
[2012-09-16 21:00:37]
ここの管理人は削除要請さえすれば、適当に削除しますよ
管理人への批判を付して同じ内容を投稿すると、管理人への批判だけ消す改竄さえもする
146: 匿名さん 
[2012-09-16 23:48:47]
8月末にとっくに発売開始されてるのに 販売数がまったく減ってない。
ってことはやっぱり 売れてない?
だいたい総戸数18戸で第一期販売て、笑わせるよ。
削除しまくりも焦りにしか見えない。
147: 匿名さん 
[2012-09-17 00:44:39]
要望書が5人からしか出されなかった、でok ?
148: 匿名さん 
[2012-09-17 01:04:20]
5戸は売れたんですか
149: 匿名さん 
[2012-09-20 13:14:51]
いくつか売れているみたいです。でもはっきりどこが売れたのか教えてくれない。
150: 匿名さん 
[2012-09-20 13:21:06]
検討中なので途中大幅に削除されている内容が気になります。


すばな通りからマンションまでの道ってすれ違いできますか?

対向車が来たらズ~とバックでマンションの前か すばな通りまで下がらないといけないのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる