東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-02 20:51:12
 

発売数ヶ月で502戸が即日完売!
怒涛の勢いで売れ続けているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.19平米~95.29平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-07-05 17:44:21

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5

401: 購入検討中さん 
[2012-08-29 15:50:13]
このあたりでは夜空の星はたくさん見えますか?
403: 契約済みさん 
[2012-08-29 18:24:07]
隣の賃貸にいますが、確かにセミはとても多いです!窓を開けておくとセミが家の中に入ってくることもあります。
木の位置などにもよると思いますが。目の前に木があるとセミとはお付き合いせざるをえません。
先日、工事現場を見に行きましたが、やはり、セミの数は減っていませんでしたね。
私はなれたので何とも思いませんが、極端にセミ嫌いの方にはキツイかもしれません。

でも、ここは自然が多くて5月頃は新緑が気持ちよさそうですよね。私は完成が楽しみです。
404: 物件比較中さん 
[2012-08-29 19:43:58]
401さん

残念ながら夜空の星はあまり見えません。

星空観察なら、ここからだと清里高原あたりがオススメです。
405: いつか買いたいさん 
[2012-08-30 00:04:02]
ここを検討していますが、これだけの戸数なので、中古ですぐに出回るかな、と思い、今買うか中古で買うか検討中です。
詳しい方に教えて頂きたいのですが、
①ブリリア多摩ニュータウンの場合、入居開始からどのくらいの期間で中古が出そうでしょうか。
②今購入しても、増税対応の新住宅ローン減税のメリットは受けられないと思うのですが、2014年以降に中古で購入した場合は、新住宅ローン減税は受けられるのでしょうか(新設された場合、ですが。)。
③今購入した場合、まだ有償・無償いずれもオプションは付けられますか。
406: 匿名さん 
[2012-08-30 11:02:15]
セミは大好きです。
一日中、いろいろなセミの鳴き声を聞きながら、季節の移ろいを感じながら、生活できるなんて、素敵だと思います。ベランダに飛び込んできても、 別になんとも思いません(ゴキはいやですが)。
ところで、ここは夏の気温、冬の気温はどうなんですか?
思いっきり暑くて、ひどく寒いのでしょうか?
407: 匿名さん 
[2012-08-30 11:19:10]
多摩市の平均気温は15.2℃。
1月の最低気温は-4.1℃
7月の最高気温は35.6度となり、冬場が寒くなる傾向にありそうですね。
この辺りはどうなんでしょう。風の通りがよければ夏場も酷暑は免れそうですが。

408: 契約済みさん 
[2012-08-30 15:00:07]
東京建物さんの物件は、TES床暖と決まっているのでしょうか。東京ガスを通しての施工、納入のため今後、給湯器を替えるときも見積り比較ができないため高価な買い物になってしまいます。給湯器メーカーの施工にすれば1200所帯以上ですから、億単位で工事費が、違ってくると思います。東京ガスは、独占企業ですからね。いまさらですが、TESはやめましょう。
409: 匿名さん 
[2012-08-30 19:27:29]
じゃあ、契約解除すれば?
410: 匿名さん 
[2012-08-30 19:54:46]
ホント今更ですね。
採用するのを決めるのは東京建物なんだから、ここに書かずに直接電話して、メリットを訴えてみてはいかがですか。
411: 契約済みさん 
[2012-08-30 20:52:03]
>>405
ブリリア多摩センターは5年くらい前にできましたが、ほとんどでまわってないし、出た時は一瞬で売れてる印象です。
まー戸数が違うからわかりませんが、徒歩圏内の築浅は中古でもそれなりに激戦になる可能性は考えておいた方がいいと思います。
気長に待つならありじゃないでしょうか。
412: 契約済み 
[2012-08-31 10:46:25]
どこのマンションでもそうですが、ローンを払い始めて5年前後に手放す人が多いようです。理由は毎月のローンの金利が上がるからだそうです。払いきれない方は手放す選択をするみたいですよ。中古物件を購入するならその辺を参考にしてみてはいかがでしょうか?
414: 契約済みさん 
[2012-08-31 12:20:19]
>>413
金利は多分上がらないけど、修繕積立金は確実に上がるよね。
415: 購入検討中さん 
[2012-08-31 19:16:12]
>407 現住地域より夏の気温は高い傾向にあると把握しました。
冬場はそうでもないようですね、一般的な寒い冬といった感覚で過ごせそうです。

一度現地を訪れてみたところ、永山駅との距離もそこそこで苦にならず、積雪があっても道路の整備もそれなりで困ることもなさそうです、あと日の当たる場所が全体的に多いエリアのように思いました、積雪が溶けるのも早いと思われ。
想像内の四季を味わいながら生活できそうなところですね。
416: 物件比較中さん 
[2012-09-01 04:47:21]
想像内の四季…?
418: 購入検討中さん 
[2012-09-02 01:01:36]
年収500万で、3100万円の部屋はむぼうですか?
419: 契約済みさん 
[2012-09-02 21:24:38]
全然無謀ではありませんよ。
私なんか年収600万で4000万超えです。
しかもフルローンです。
一度、審査をされてみてはいかがですか?
420: 契約済みさん 
[2012-09-02 22:29:34]
418が20代ならOK、40代ならきついと思う。家族構成とかにもよるが。
421: 購入検討中さん 
[2012-09-03 00:36:23]
418です
20代後半、妻は専業、子供は二人希望(すでに一人います)
給料上昇見込み無し
頭金無し(初期費用でギリギリ)

このマンションに惚れぬいてしまいました~、、、
422: 匿名 
[2012-09-03 05:44:51]
地権者多いけど
いい場所割高
423: 匿名さん 
[2012-09-03 10:54:22]
そうですかね?あの値段にしてはスペックいいと思いますが…そうでもないのかな??
424: 匿名さん 
[2012-09-03 11:08:15]
421さん
今は無理でも、お子さんがもう少し成長し手が離れるようになったら
奥様が仕事復帰を検討されれば返済がラクになるかもしれませんね。
こういう時代で、うちも会社の事業縮小やリストラ心配なのですが、
消費税増税や住宅ローン優遇を考えると今が買い時なのかと迷ってます。
426: 匿名さん 
[2012-09-03 12:09:46]
スルーで(笑)
427: 物件比較中さん 
[2012-09-03 12:29:41]
今頃なのですが、
夏休み後の再開後のMRは何が変更はあったのでしょうか?

今さらないですよね?
429: 物件比較中さん 
[2012-09-03 15:50:51]
スルーで。
430: 匿名さん 
[2012-09-03 16:32:04]
スルー ですね。
433: 匿名さん 
[2012-09-03 18:51:26]
まあ確かに高齢で小さい子供がいない家庭だと、静かに暮らしたい方が多いかもしれませんね。上下隣にそういう方が住んでいる場合は、音にはいっそう気を付けた方がいいかもしれません。
435: 契約済みさん 
[2012-09-03 20:31:48]
いいとこただ取り…?
地権者が差分なしで住める棟と広さ知ってたら
そんなことは書かないですよね?
436: 契約済みさん 
[2012-09-03 21:11:08]
428=432だけど、旧地権者叩きはやめよう。
気になる人は過去スレ参照して。
俺が燃料投下しておいて申し訳ないが。

何か気の利いた話題に変えたいと思うが、何にも浮かんで来ない…。
重ねて申し訳ない。

誰か頼む。
437: 申込予定さん 
[2012-09-03 21:32:06]
まあ他社様はさぞかし大変なんでしょうよ。

なんせブリリアはエリアで一人勝ち状態だからね。

むしろ早く終わらねぇかな~って思ってるんじゃないの?

どうなの??
438: 匿名さん 
[2012-09-03 22:21:31]
地権者さんも土地の持ち分を削っているので、ただ取りとか言ってるのは明らかに事情の知らない部外者による荒らし行為ですね。
439: 匿名 
[2012-09-03 22:27:22]
あらしかどうかは知らないが検討板だからマイナー意見もあり
部外者とか区別はどうかな
440: 匿名さん 
[2012-09-03 22:31:26]
マイナー意見ではなく、ただの的外れ。
442: 匿名さん 
[2012-09-03 22:56:08]
スルーする?スルーじゃないこれ?スルーするよね!
443: 購入検討中さん 
[2012-09-03 23:23:37]
441は事情通ではないようだから「あっぱれ!」って言ってあげればいいんじゃない?
ココが適切な価格で分譲されてる理由もご存知じゃないようだし。
全くもって知ってるつもりってのは滑稽だよね(笑)
444: 物件比較中さん 
[2012-09-04 00:18:39]
ウチはたぶん441さん言うところの「本来は新築分譲マンションを購入できない層」かも。
441さんみたいな目線では到底物言える立場ではないですが。

正直なところ住宅ローン審査通ったのが信じられませんが、なんか前向きになれて、申し込みして良かったです。

ウチは普通の常識的なマナーの持ち主だとは思っていますが…こればかりはよそ様の目なのでなんとも、ね。
でもまあ気をつけて暮らしますよ。

すみません、スルーしてください。

445: 匿名さん 
[2012-09-04 10:39:22]
>425さん
多摩ニュータウン自身の将来性の不安とは、どのようなところですか?
これから長く住む事になるかもしれない土地なので、是非教えていただけたらと思います。
住民のマナー違反については注意喚起で改善していけそうですが子供の鬼ごっこだけは
思うようにできないかもしれませんね。走りまわるのも外だったらいいんですがねー。
446: 契約済みさん 
[2012-09-04 11:22:07]
>>445さん

425ではないけど、たぶん生産年齢人口の減少のこと。
数十年後も不自由ない生活をしたいと思ったら都心へ行けということ。
うちは親のこともあり、都心には行けないのでここにしたけど。
447: 購入検討中さん 
[2012-09-04 13:04:46]
2014年の住宅ローン減税が1000万円に拡大されるかもという記事が日経に載っていました。

この物件は2013年11月末入居開始なので、今後のローン減税額次第で入居日を調整すれば、最大の恩恵を受けることが可能かと思います。
448: 買い換え検討中 
[2012-09-04 16:04:05]
緑の多い場所でリタイヤ後の静かな生活を送りたいのですが、こちらのマンションは候補となり得るのでしょうか。
449: 匿名さん 
[2012-09-04 17:02:38]
448
あなた次第では?
450: 匿名 
[2012-09-04 18:44:39]
通勤は大変じゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる