東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ新小岩」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新小岩
  6. 2丁目
  7. ブランズ新小岩
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-07-04 14:13:30
 削除依頼 投稿する

徒歩二分だしすごく気になっています。
総武線の混雑だけ気になります。


所在地:東京都葛飾区新小岩2丁目871-1他
交通:総武線 「新小岩」駅 徒歩2分
総武本線 「新小岩」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.99平米~75.78平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinkoiwa/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-07-04 11:49:55

現在の物件
ブランズ新小岩
ブランズ新小岩
 
所在地:東京都葛飾区新小岩2丁目1-3
交通:総武線 新小岩駅 徒歩2分
総戸数: 98戸

ブランズ新小岩

122: 物件比較中さん 
[2013-02-23 09:12:37]
121

じゃ、駅に近い以外は本当に何もいいところがない物件ということで。
残念なブランズです。
ここまで東急のブランドイメージを落とす物件も珍しい。

123: 匿名さん 
[2013-02-23 20:26:27]
本八幡のブランズ購入した友人宅に遊びに行った時に、ブランズいいなと思いましたがここは立地がね・・・
124: 物件比較中さん 
[2013-02-25 09:24:30]
本八幡のブランズは立地が最高ですからね。駅から程よく離れている(4分)し、静かだし日あたりも文句なし。
でも、平均価格は5千万だったそうで、新小岩より10分以上都心から離れる割には高額だったんですよ。
高い金を出すか、立地は目をつぶるかどっちかしかないですね。
125: 匿名さん 
[2013-02-25 20:32:37]
うちはお金さえ問題なければ本八幡が良かったが、こればっかは仕方ないからこちらにしようかと考え中。子供居ない共働き中年夫婦に新小岩駅近は環境悪くても妥協できるかな。
126: 物件比較中さん 
[2013-02-25 22:32:20]
なんか、ここの書き込み営業マンがおおいな。
127: 物件比較中さん 
[2013-02-26 09:18:27]
とにかく通勤に便利で子供がいない夫婦やシングルには、上層階なら何とか妥協出来るんじゃないかな?
でも、6階以下は絶対NG。買ってまで住む環境じゃない。誰かも書いてたけどガード下に住むのと大差ない。
128: 匿名さん 
[2013-03-01 14:25:44]
DINKSならそこそこお金あるしこんなとこ買わないでしょ。
うちは資料見ただけで即却下でした。
129: 物件比較中さん 
[2013-03-02 10:04:01]
128さん

30代前半位までの若いDINKSはそんなお金ないですよ。
夫婦合わせても手取りで1千万チョイってとこでしょうから、ここは値段的には手頃かも。
住環境はお世辞にもお手頃ではありませんが。
130: 匿名さん 
[2013-03-02 21:42:14]
ここに4千万出すくらいならあと1千万出して
もっと周辺環境良くて通勤便利なところを買うな~
131: 物件比較中さん 
[2013-03-03 10:31:20]
130

そりゃ、5千万出せばそこそこ良い物件が買えるのは当然でしょ。
手頃な価格で何とか満足できるマンションの情報を交換するためにこういうスレがあるわけで。
132: 匿名さん 
[2013-03-04 12:15:04]
この土日で正式な価格が発表されたんですね。
2LDKのDタイプ(56平米)で3320万円、3LDKのBタイプ(65平米)で3620万円ですか。
ブランズの会員になると全ての間取りが確認できるようなのですが、
価格も全て公開されているのでしょうか?
133: 物件比較中さん 
[2013-03-05 09:56:25]
132さま

3千万円台の部屋は4階以下の「ガード下」でしょうね。
ま、安かろう悪かろうのマンションですわ、間違いなく。
134: ご近所さん 
[2013-03-06 07:42:15]
大して値下げされなかったんですね。200万位かな?
初期にモデルルームに行ってて、離脱したのですが、
価格変更後、また連絡が来てました。無視しましたけど…
やっぱり人集まらんのかなぁ。

ちなみに、僕は12階以上で考えてました。
総合的に判断して、価格程の価値がないという結論に至り
離脱を決めました。

新小岩ではありませんが、線路脇のマンション
(結構古いマンション)で、騒音は意外に気にならない
レベルだったので、それなりの対策をしているここも
それ程ではないのかもしれませんね。冒険するつもり
ありませんけど…

排ガスうんたらは、ここらのマンションじゃ大差ない
でしょうね。営業マンじゃありませんが、ここが
他と比べて、特別悪いみたいな書き込みがあったもので…
蔵前橋通りに近いマンションの方が数段環境は悪いと
思いますが
135: 物件比較中さん 
[2013-03-06 11:00:00]
>>他と比べて、特別悪いみたいな書き込みがあったもので…


いや、特別悪いでしょう。
思いつくだけでも欠点が4つある。
低層階は駅のホームから丸見え、快速・特急の通過音と振動、トラック・バイク割合が多い平和橋通りの騒音と排気ガス。
目の前(南)と横(東)が10階建位のマンションに囲まれてて日当たりも悪いし圧迫感もある。

ここまで悪条件が沢山揃った立地は珍しいですよ。

蔵前橋通りに近いマンションってアデニウムⅡのことでしょうかね?
あそこは通りの騒音と排気ガスだけですよ、立地的な欠点は。
136: ご近所さん 
[2013-03-06 12:24:21]
>>135さん
あ、すみません。排ガスの話だけです。
僕の場合、周辺ビルの立地は考慮して、12階以下は有り得ない
との考えでした。

137: 物件比較中さん 
[2013-03-07 09:21:30]
>>136さま

ああ、排ガスね。失礼しました。確かに排ガスは極端に言えば23区内ならどこでも大同小異でしょう。
12階以上を買うなら道路や電車の音もかなりマシになると思います。

138: 匿名さん 
[2013-03-08 09:47:47]
129さん
私も同感です。子供がいらっしゃる方は排気ガスなどの問題など考えるとあまりいい住環境では
ないかと思います。ただ我が家は子供がいない夫婦二人で、家にいるのは仕事が休みの週末と
夜だけなので、住環境よりは利便性を求めてマンションを探しているのでここは魅力に感じています。
駅から徒歩2分ですからね。結構帰りが夜遅くになってしまう事もあるので、色々なお店が夜遅くまで
やっているのもいいなと思っています。
139: 匿名さん 
[2013-03-28 17:05:49]
我が家は子供が巣立ってしまったので
夫婦だけで比較的便利な場所ということでこちらも検討している中の1つです。
駅から近いので
仮に我々が亡くなった後もリセールしやすいのではないかと思っています。
140: 匿名さん 
[2013-04-02 20:50:50]
ここはもう忘れられた存在かってぐらいレスがない・・・

駅前でそこそこのブランドマンションで
ここまで不人気もめずらしいわ。

141: 匿名さん 
[2013-04-03 07:20:27]
マンションの営業とも思える書き込みが多すぎて興ざめしたのかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ新小岩

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる