なんでも雑談「泥棒にやられた!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 泥棒にやられた!
 

広告を掲載

泣きっ面に蜂 [更新日時] 2021-07-09 09:51:03
 削除依頼 投稿する

先月、空き巣に入られ、パソコン、金庫(カード・現金他)ビデオカメラ、旅行カバン等を盗まれました。
家には、家内と1歳の長女が同居しておりますが、幸い外出中だったので、2人に怪我等はありませんでした。
小生の家は、オートロック付の管理人在り(10:00〜16:00)のマンションなのですが、
事件当日は、館内清掃との事で、出入り口2箇所(オートロック扉、裏側居住者専用駐車場出入り口=要専用鍵)を全開で清掃していたとの事。
更にエントランスの行事予定表には、大きく「館内清掃」と月初めから記されてありました。
警察の調べでは、因果関係を証明するのは難しいが進入経路としては、非常に高いとの事。
オートロック、管理人完備でセキュリティをうたい、毎月高い管理費を支払い安全を買ったつもりなのに、この結果です。
弁護士の先生によれば、「契約責任・管理義務違反」にあたるとおっしゃってました。
小生、法律には明るいほうではないので、どなたか、事例、判例等をご存知の方、良いアドバイスを
いただければ、幸いに存じます。

[スレ作成日時]2004-06-03 11:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

泥棒にやられた!

22: “ 
[2005-12-07 23:38:00]
>>20
>金網が入った窓ガラスがありますが、本来火事の時に熱で割れにくくする為の金網なのでガラス切りで簡単にカットできてしまいます。


ガラスメーカーの人に聞いたところでは、金網入りのガラスは熱で割れやすいそうですよ。消防法で設置が義務
づけられているだけで、何の意味もないそうです。
23: 匿名さん 
[2005-12-09 00:17:00]
ごめんなさい、クレセントが分からない…。
24: 匿名さん 
[2005-12-09 01:18:00]
>>22
『金網入りのガラスは熱で割れやすいそうですよ。消防法で設置が義務
づけられているだけで、何の意味もないそうです。』
・・・いえいえ、あれは、熱で割れたガラスの「飛散防止」が目的の鉄線です。
太陽光などで「ひびが入りやすい」ということとは次元の違うお話かと。

で、どろぼーが嫌うのは、防犯カメラでもセコ○のステッカーでも番犬でも
ありません。
いちばん嫌うのは「人の目」「あいさつ」だそうです。
防犯を考えるとき、マンション内や町内のコミュニティが問われる所以ですね。

25: 21 
[2005-12-09 01:19:00]
>>23
一般的な引き違い窓のカギの事です。下から上に180度回転させて施錠する・・・。
26: 21 
[2005-12-09 01:22:00]
>>24
なかなか長年住まないと難しいですね。この事件の時は賃貸マンションだったのですが、新築直後に入居し3年目の出来事でした。
27: 匿名さん 
[2005-12-10 02:49:00]
おぉぉ、あの鍵をクレセントというのかぁ。
ひとつ覚えました。ありがとう!
で、ダイヤル式って??ご自分で変えられたのですか?

今度、購入予定のMSはペアサッシ&2重ガラス、2重ガラスは破るだけでも
10分以上はかかる…っていう話なので、ちょっと気に入っているのですが、
それでもやっぱりダメかなぁ。
3重にしてもやられちゃうときはやられちゃうのかしら…。
28: 21 
[2005-12-10 21:51:00]
不動産屋に言って無償で替えてもらいました。
泥棒は捕まらなかったけど不動産屋に「証拠隠滅で家に火を点けられなくて良かったです。」って言ったらすぐ付けてくれました。
ダイヤル式は面倒臭いですが、泥棒も面倒臭いので効果はあると思います。
ただ小さい子供さんがいる家庭で、自分がベランダに出てる最中にイタズラでカギを掛けられたらと思うとあまりお勧め出来ないかも知れません。

窓にマグネットセンサーを取り付けてセキュリティーを効かせた状態で窓を開けるとアラームが鳴るモノもあります。
カー用品店には、太陽電池で夜間それっぽくLEDを点滅させるグッズも売られているので使い方次第では効果があるかも知れません。
29: 匿名さん 
[2010-08-26 15:46:01]
3年前泥棒(空き巣)に入られたが、その後警察から一切の経過に関する説明がないな。
30: 匿名人 
[2010-10-09 22:42:10]
空き巣や泥棒は、何故か同じ場所に何度も入られる。不思議だ
31: 匿名さん 
[2010-10-09 22:55:37]
以前ピッキング強盗と鉢合わせしたことがある。
他県に引っ越した直後だったので知り合いも無く、インターホン
鳴らされても居留守使ってたら、けたたましい
ピンポン連打と、激しくドアノブをガチャガチャ
され、もっと怖くなって出なかったら、ドアの開く音がした。
びっくりしたので、「どなたですか?」
と、出たらスーツを着たサラリーマン風の男が、物凄い
形相で慌てて逃げた。
私よりもピッキング強盗の方が、怖かったと思う。
32: 匿名さん 
[2010-10-10 00:01:51]
最近、ヂンプルキーが差し込むと抜きづらかったり
廻せなくてドアが開かなかったり
困ったものだ 5年使っているが耐久性どうなんかな...

共用部にも使っているが使えない部屋がある
共用部はキーレスエントリーと併用してほしいな
33: 匿名さん 
[2010-10-10 03:58:03]
泥棒はすぐ近くにいるもんです。
同じ職場・近所の知り合い・知人友人
   “人をみたら泥棒と思え”とは
良く言ったのもです。
34: 上田 
[2010-10-13 22:33:45]
カーブ地のウチ側の店舗兼住宅が泥棒に入られやすい。カーブ地外側は、車が飛び込みやすい。
35: 匿名さん 
[2010-10-14 10:38:37]
>空き巣や泥棒は、何故か同じ場所に何度も入られる。不思議だ

入りやすいって事では?
36: 匿名さん 
[2010-10-14 22:08:29]
やはりセ○ムに入るか・・・
でもセ○ムするほど広い家じゃなし、金目の物もなし
それでも泥棒に入られる不思議

泥棒側から見て入りやすい家ってあるんだろうね
まだドロやったことがないから、それがどんな条件か分からないけど
37: 匿名 
[2010-10-15 00:36:39]
AKB48は、56歳にやられた。いいともは、二度と見ない。フィリピン人は、汚い!
38: 匿名さん 
[2010-11-02 18:45:32]
恋泥棒
39: スッキリ!! 
[2010-11-06 11:19:41]
空き巣や火事は、同じ場所で多発する。土地に不幸因縁があるから。
すんどる奴にも因果があるから。
41: 匿名 
[2010-11-11 01:12:34]
知り合いにお金借りて
その日に飲まされて
鞄のファスナーの中の中に入れたのに、数時間後に
借りたお金をその知り合いに盗まれた。
取ったのは彼女しか居ない。帰りのタクシーの中で気付き、騙されたとわかった。借りなくても間に合っているのに無理矢理貸してくれたので、おかしいな〜?って、詐欺師やわ!
44: 匿名さん 
[2011-01-26 12:17:58]
三段腹さん、相変わらず匿名で書いているようだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:泥棒にやられた!

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる