なんでも雑談「全国のおいしいお土産」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 全国のおいしいお土産
 

広告を掲載

グルメ [更新日時] 2022-12-19 10:46:59
 削除依頼 投稿する

全国のお土産をこよなく愛してるものです。
各地の色々な美味しいお土産、教えてください!

[スレ作成日時]2005-06-17 00:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

全国のおいしいお土産

242: 239 
[2005-09-23 23:17:00]
>>240
すんません、241も私です。
検索して店のHP見ました。店の位置も確認。
旅行中、まさにこの店の前をクルマで通って
「おっ、辛子蓮根買って帰ろう♪」と思ったのでした・・・
駅の土産物屋で買ったのは別の店のやつ。
取り寄せしてみるか・・・・・
243: 匿名さん 
[2005-09-25 18:17:00]
>235さん
岩手に栃もちは良く売っていますが、名産品なのかわかりません。
244: 匿名さん 
[2005-09-26 01:09:00]
岩手と聞いて何故か思い出したが、確か東北のお菓子で
「あけがらす」
とかいうの、なかったっけ?
美味しいと聞く。いちど喰ってみたい・・・。
245: 匿名さん 
[2005-09-27 00:26:00]
>244さん
243です。あります・・・それは遠野の名産品です。
河童の里にふさわしくとても素朴な味で子供の頃「まずうっ」と思いましたがあら不思議
年を経るごとにその美味しさがわかるようになりました。
河童やざしきわらしが語り継がれるまちの素朴なごまがしです。

なんかそんな民話の里で魚の泳ぐ川面に映る紅葉をながめつつ、熱いお茶とあけがらすは格別かも知れませんよ。


246: 匿名さん 
[2005-09-27 00:41:00]
「あけがらす」・・・なつかしい。お店ごとにちょこっと違うらしい。

で、わたしのおすすめは、東京は日本橋人形町「魚久」の粕漬け

http://www.uokyu.co.jp/

魚がこんなに濃厚な食べ物になるのかと驚いた。
247: 244 
[2005-09-27 23:56:00]
>>245
そうそう!遠野の話をしている時に聞いたんだった。
確かに、聞いてる限りではいわゆる「甘いお菓子」とは違うものみたいで。
一応ネットで検索したことはあるんだけど、何だか色々な種類がある様で・・・・。
俺が聞いた話は「旅行中に立ち寄った農家で貰った謎の食べ物」という内容。
紐で束ねて軒先にたくさんブラ下がってたんだって。昔は家庭で作ってたとか?

>>246
魚久の粕漬け、美味しいよね・・・・ (=´Д`)=3
うちの親父が好きで時々買ってきてました。
人形町、俺は仕事で毎日のように通るので、魚久の味からは逆に遠ざかってるかも・・・。
248: 匿名さん 
[2005-10-01 23:28:00]
こういう話題って 写真をみたいよね。
249: 匿名さん 
[2005-10-14 17:04:00]
お〜〜〜い、誰かぁ〜。
そろそろ頼むよ〜。
250: 匿名さん 
[2005-10-14 17:16:00]
11月初旬に神戸へ行くことになりました。
オススメのお土産またはお店がありましたら、教えてください!
(甘いの辛いのお酒類なんでも可)
251: 匿名さん 
[2005-10-14 17:21:00]
神戸ビーフパイ、これに限るね
252: 匿名さん 
[2005-10-15 21:22:00]
盛岡駅で栗のお菓子を買った。1個200円もするちっさいのでしたが絶品でした。
栗しぼりとかいうのでしたが口の中にくりくりくりというぐらい栗の味が広がって美味しかった。
今度行ったら商品名確認してきます。
けど高い!せめて100円だったら・・・だが食べたい!
聞くところによると老舗の味らしいが
253: 匿名さん 
[2005-10-16 00:46:00]
ありきたりだが富山の「ますのすし」はたまらん。
実際に富山に行ったことはないが、知人が帰省土産で毎年のようにくれる。
つわりのときもあれだけは美味しく食べられた。
254: 匿名さん 
[2005-10-16 01:33:00]
帯広にある六花亭本店でしか売っていない、賞味期限数時間のお菓子があると噂ですが
どんなお菓子なんでしょうか・・
255: 匿名さん 
[2005-10-16 09:20:00]
京都府舞鶴市の「小鯛の笹漬け」。長谷川巳之助商店のものが一番旨い。
暖かいご飯が進むこと。
256: 匿名さん 
[2005-10-16 09:48:00]
「小鯛の笹漬け」時々見かけるけど、おいしいんですか?
勇気がなくて手がだせません。。。
そのまま食べるのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2005-10-16 12:19:00]
>>256
なぜ勇気が必要????
ならば勇気を出して食ってみい!うまいぞ〜
そのまま酒の肴にしてもよし、ご飯と一緒でもOK。
コハダとかシメ鯖みたいに、酢でしめた魚がダメな人は
ちょっと苦手かもね。
258: 匿名さん 
[2005-10-16 12:42:00]
笹も食べるのか否かについて悩んでいるのではないかな?
259: 匿名さん 
[2005-10-16 13:43:00]
笹は食べません。少なくとも俺は食ったことない。食べるなとはどこにも書いてないが。
信玄餅のビニール包みも、「食うな」とは書いてないけど誰も食べないでしょ?
260: 匿名さん 
[2005-10-16 13:44:00]
若狭湾といえば、「鯖のへしこ」。あれはいただけないなぁ。
261: 匿名さん 
[2005-10-16 13:45:00]
熊本の陣太鼓は?
一人で1個食べるのは、30歳過ぎにはチトきついのだが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:全国のおいしいお土産

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる