積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン セントラルパーク香椎照葉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. グランドメゾン セントラルパーク香椎照葉ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-05-17 22:25:50
 削除依頼 投稿する

ファミリー向けで期待してしまいます。
購入ご検討の方いらっしゃいますか?

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目23番31(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩1分(西鉄)
間取:3LDK・4LDK
面積:80.34平米~97.79平米
売主・事業主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主・事業主:西日本鉄道
売主・事業主:九電不動産
売主・事業主:西部ガスリビング
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/central/index.html
施工会社:清水・西鉄・昭栄建設共同企業体
管理会社:西部ガスリビング株式会社

[スレ作成日時]2012-06-28 19:07:57

現在の物件
セントラルパーク香椎照葉
セントラルパーク香椎照葉  [第一期・第二期]
セントラルパーク香椎照葉
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目23番31(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩21分
総戸数: 315戸

グランドメゾン セントラルパーク香椎照葉ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2014-01-28 21:58:00]
お店と駅~これがそろってれば言う事ないんだけどね。
自分は車使わないって人も、お子さんが将来、電車を利用することは十分ありえるし、
歩いてちょっと買い物できるスーパーがほしいです。
502: 匿名さん 
[2014-01-28 22:01:06]
今は子供が小さいファミリー層が多いので、多少不便でも問題ないだろうけど、
20年後、30年後、居住者が高齢化したらどうなるだろう。
それまでには高齢者にも優しい街になっていることを祈る。
503: 匿名さん 
[2014-01-28 22:28:02]
商業施設ができ、医療機関が充実し、高速延伸とバス営業所で利便性もよくなる。将来性のある街ですね。
504: 匿名さん 
[2014-01-28 23:34:37]
商業や利便性をなぜ照葉に求めるのかわからん
それが重要なら他に快適なところがあるでしょうに
505: 匿名さん 
[2014-01-29 03:00:34]
そうですね。
便利になるのを待ってたら、自分のライフスタイルも変わっていきそう。
506: 匿名さん 
[2014-01-29 06:56:18]
504
スーパーの一つくらいほしい。70歳、80歳になってまで車運転できるとは限らないし、将来を見据えると適度な利便性は必要である。
507: 匿名 
[2014-01-29 09:20:27]
香住ヶ丘の戸建てに住む高齢の方が若い頃は良かったけど
歳取って車で買い物へ出かけるのが億劫になった、と仰っています。
照葉も香住ヶ丘のようになるのでしょうか?
香住ヶ丘は駅が少し近い場所があるため少しマシなのかな・・
508: 匿名さん 
[2014-01-29 11:05:15]
香住ヶ丘は西鉄ストアがあるやん
利便性のある高級住宅街な印象だが不便なのか?
509: 匿名さん 
[2014-01-29 11:10:02]
香住ケ丘に以前住んでました。
香住ケ丘は駅から離れたところではバス路線が貧弱だし、何より入り組んだ坂道が高齢者には辛いです。
旧3号線寄りだと大学生や単身者が多くなり夜間の騒音や軽犯罪等が。

照葉の環境の良さに影響を与えない程度の利便性を望む人は少なくないはずです。
徒歩圏内に小規模スーパーは欲しいですね。
510: 匿名さん 
[2014-01-29 12:10:29]
照葉は春から大量のバスが走るからいいではないか
千早駅行き。都市高速経由天神行きのほぼ直行バスが出るかビミョーなライン。
511: 匿名さん 
[2014-01-29 13:10:51]
高齢化する頃には、商業施設予定地に、スーパーくらいできないですかね?
512: 匿名さん 
[2014-01-29 18:52:53]
高齢者用の住宅も計画されていますし、今でも老人ホームがありますからね。
全く高齢者を考慮しないエリアにはならないと思います。
建築中も含めて病院が3つもあって、自家用車以外のアクセスが不可能だと成り立たないでしょうし・・・。
513: 匿名 
[2014-01-29 19:01:00]
病院が増えるなら小規模スーパーの他にコンビニも欲しいところ。
夜勤の方や患者だけでなく住民も需要がありそう。

514: 匿名さん 
[2014-01-29 19:41:08]
510
大量って本当ですかね。
あまり期待し過ぎると落胆が。
香椎周辺からの便が集中する香椎浜営業所クラスまでは無理として、今香椎浜営業所発の便がどれだけ持ってこれるかだろうね。
香椎浜営業所発も現状需要あるから、そのうち半分でも持って来れれば御の字かな。
515: 匿名さん 
[2014-01-29 19:44:25]
香住ヶ丘の西鉄ストアは、タクシーサービスもあるしね。香住ヶ丘の高齢者はそんなに不便は感じてないんじゃない?スーパーが出来なかったら、ネットショッピングに頼るしかないね。
516: 匿名 
[2014-01-29 19:46:15]
セブンイレブンとファミマが欲しい
517: 匿名さん 
[2014-01-29 19:50:02]
ここの横の賃貸マンションって当初はセブンイレブンが併設されるって話だったけど。
518: 匿名さん 
[2014-01-29 20:00:24]
どこが分譲で、どこまでが賃貸?
519: 匿名さん 
[2014-01-29 20:29:31]
海の中道へ向かう車の需要を取り込めればコンビニも出店価値あると思うけどな。
ローソンは車停めにくいし。
高速降りてから他にないでしょ。
セブンイレブンって島には出店しない方針だった気がするのでファミマかな。

520: 匿名さん 
[2014-01-29 20:33:51]
514
その香椎浜営業所が廃止になって照葉営業所になるの
香椎浜の跡地はマンションになる予定らしいよ
521: 匿名さん 
[2014-01-29 20:41:25]
522: 匿名さん 
[2014-01-29 23:48:37]
サンクスが出店予定です。
523: 匿名さん 
[2014-01-30 08:52:13]
サンクスが来るんですね やったー
524: 周辺住民さん 
[2014-01-30 10:12:21]
アイランドシティは入居者が増えて行ってから発展するタイプですね。はやく小さなスーパーでもいいので生活施設を出してほしいところ。シティは広いので交番も欲しいかな。私的に面白いのは照葉の街を横断して公園に抜けるはずだった鉄道用の土地がくっきり照葉の街内に残っているところです。鉄道を引き込むのは10年単位の話しですが、5、60代の入居者も多いみたいなので利便性の向上は早期に取り組んでいかなければなりませんね。
最近ここのCMをよく見ます。ラウンジがリゾート風に良い感じですね。ここの良さは何と言っても眺望が半永久的に保たれる公園隣接と言うところでしょうか。
525: 匿名さん 
[2014-01-30 11:29:12]
中途半端なお店がちょこっとできるより、特色ある街として発展してほしい。
こどもが集まる町:照葉をコンセプトに、かしいかえんを移転して巨大遊園地、
職業体験できるキッザニア、自然と科学を学べるこども科学館、これらの併設により
全国的にも注目の的になることは間違いない。
九州のこどもたちの憧れの町:照葉~
526: 匿名さん 
[2014-01-30 12:47:02]
キッザニアは欲しいね。
527: 匿名さん 
[2014-01-30 13:20:57]
>>524
以前TCA会長さんが東署長に直々に相談しに行ったところ、犯罪件数が少ないため交番設置は無理だと言われたそうです。
誇らしいことですけどね。
528: 匿名さん 
[2014-02-01 15:31:46]
サンクスってどこに出店予定なんですか?
529: 匿名さん 
[2014-02-01 20:46:05]
セントラルパーク香椎照葉のところです。
530: 匿名さん 
[2014-02-01 22:21:34]
コンビニも温泉もいいけど、もっとワクワクやってこないかな。
531: 匿名さん 
[2014-02-03 11:50:08]
へー。敷地内にコンビニできるんだ。便利だね。ついでに近くにスーパーとかできるといいんだけどね。
532: 匿名さん 
[2014-02-03 23:25:44]
先週の日曜日に中央公園で遊んできました。周辺の木々も整備されてきましたね。待ち合い広場、いい感じで仕上がってなかなか良かったですよ。壱番館のエントランスは思ったよりも狭いですね。ラウンジはまだみたいですので、今後が楽しみです。グリーンベルトもいよいよこれからですね。でも3月までに間に合うのでしょうかね?
533: 匿名さん 
[2014-02-03 23:29:40]
照葉の中では奥まってる感は否めないですよね。
早く住んでるからとかいうのは無しでしょう。
お互いに!
534: 匿名さん 
[2014-02-04 08:56:26]
今後は公園の北側が開発整備されていきますから、これからでしょう。
535: 匿名 
[2014-02-04 18:42:12]
メンテなげーよ
ちゃんとしろや
536: 匿名さん 
[2014-02-04 20:40:55]
南側に広大な公園。結果的には、このマンションが一番いい立地では?
537: 匿名さん 
[2014-02-04 21:06:18]
創価学会の予定地からも離れてるからよかったね
538: 匿名さん 
[2014-02-04 21:08:54]
予定地って、どこですか?
539: 匿名さん 
[2014-02-04 21:55:56]
プライムメゾンの裏あたりに看板立ってるって
540: 匿名 
[2014-02-05 18:51:58]
千早のほうが便利だからね~
駅や中心街に行くにはバスしかないって不便
1家に複数台の車がいる家庭は周辺駐車場がいずれなくなるみたいだし
こまっているらしい。
541: 匿名さん 
[2014-02-05 22:12:03]
グリーンベルトには待望の飲食店ができるみたいですね!創価学会の建物は、特にネガティブに捉えることはないと思います。結構、いろんなところ(立地の良いところ)にありますから。
542: 匿名さん 
[2014-02-05 22:17:20]
サンクス内にも飲食スペースができるみたいです。
543: 匿名さん 
[2014-02-05 22:33:57]
グリーンベルトの中に飲食店ができるんですか?どんな飲食店だろう?
544: 匿名さん 
[2014-02-05 23:21:17]
千早駅までのシャトルバスも10月31日まで継続するそうです!
545: 匿名さん 
[2014-02-05 23:30:04]
バーベキュー屋だろう
546: 匿名さん 
[2014-02-06 01:12:52]
ここは本土に遠すぎでは?
やっぱり開発され始めた場所辺りがいいよ。
海も見えるし、花火も近い。
徒歩で駅や本数の多い香椎浜のバス停も行けなくはない。
547: あ 
[2014-02-06 08:17:55]
グリンベルト内は、福岡市がスターバックス誘致中

公園内カフェらしいです。詳しくは福岡市まで。
548: 匿名さん 
[2014-02-06 09:06:41]
スタバはうれしすぎる!実現してほしい!
549: 匿名さん 
[2014-02-06 09:54:28]
スタバいいですね~
公園に遊びに来る人もいるし、カフェはほしいですね
福岡市、がんばってもらいたいです
550: 匿名さん 
[2014-02-06 15:55:52]
新宮にもあるんだから、照葉にも当然来てくれるやろ。
551: 匿名さん 
[2014-02-06 15:56:50]
子供を公園に連れていくのにお金は使いたくない・・・
552: 匿名 
[2014-02-06 15:58:11]
太宰府にあるようなお洒落な外観のスタバがいいですね
553: 匿名さん 
[2014-02-06 16:07:50]
周辺住民だけじゃなくて公園に遊びに来る人達の需要もありそうですよね。
554: 匿名さん 
[2014-02-06 16:20:16]
中央公園って夜マラソンとか出来るんですか?
電灯って夜中でも付いていますか?
555: 匿名さん 
[2014-02-06 17:41:49]
市が土地を貸してやると上から目線の大濠公園方式か。
大濠公園は成功したが照葉はどうなの。
まず香椎駅あたりに出せや。
556: 匿名さん 
[2014-02-06 20:57:56]
香椎駅付近にスタバ・・・
高校生たまりそうですね・・・
557: 匿名さん 
[2014-02-06 22:25:14]
センター地区の商業施設の話はどうなったんだろう?
スーパーができるとか聞いたけど。
558: 匿名さん 
[2014-02-06 22:40:04]
間も無く竣工ですね!内覧会そろそろじゃないですか?
559: 匿名さん 
[2014-02-07 09:07:08]
>>555
香椎浜イオンにスタバあるやん。
560: 匿名さん 
[2014-02-07 09:14:25]
照葉の公園はデートにくるというより、ファミリー層向けなので大濠公園のようなスタバ需要は微妙かもですね。
景観の良いところで大人がゆっくり過ごすのであれば、香椎浜側の海を眺めれるような場所に有ればよいかも。
香椎浜のイオンにあるだけに厳しいかな。
561: 匿名さん 
[2014-02-07 12:11:48]
スタバよりもイートインスペースがあるパン屋さんのほうが嬉しいな。
562: 匿名 
[2014-02-07 12:39:33]
ドトール希望
食べ物も豊富でおいしい
563: 匿名さん 
[2014-02-07 15:34:18]
サンクスとかスタバとかっていう情報はどこで判るのですか?
564: 匿名さん 
[2014-02-07 21:40:24]
福岡市が推し進める大濠公園と舞鶴公園を合体させるセントラルパーク構想。もしできたらこのマンションの名前、イタいね。
565: 匿名さん 
[2014-02-07 21:49:48]
構想が推し進められても実現するのは10年以上先だ。
566: 匿名さん 
[2014-02-07 21:54:16]
>563
担当者の方に聞けば教えてくれるはずですよ。
なんかヤシの木が予想以上に背が高いです。5階まではバルコニーにかかっています。
567: 匿名さん 
[2014-02-07 21:57:56]
>>561
パン屋さんに一票!
でも本当に来るのか?
568: 匿名 
[2014-02-07 21:59:13]
CMしてるけど、グランドメゾンって付けてないよね。
569: 匿名さん 
[2014-02-07 21:59:30]
全国的には名古屋のセントラルパークが有名。福岡市のセントラルパーク構想という名称こそ自治体としてイタい。
570: 匿名さん 
[2014-02-07 22:08:01]
福岡市ならではのネーミングに期待ですな。
マンションの名前にはそうこだわるのはあまり意味がありませんよ。
571: 匿名さん 
[2014-02-07 22:10:14]
shock!
このマンション、某サイトで賃貸に出されてる!
これはアリなのか、、、。
572: 匿名さん 
[2014-02-07 22:18:11]
マックスバリュにパン屋さん入るだろうから、カフェがいいな。グリーンベルト内にスタバだとうれしいな。
573: 匿名さん 
[2014-02-07 22:21:27]
マックスバリューできるんですか?
574: 匿名さん 
[2014-02-07 22:24:38]
ここ、去年から販売戸数が変わらんねえ。
相当売れ残ってると見た。最近やたらcm多いのも頷ける。大丈夫か?ここ。
575: 匿名さん 
[2014-02-07 22:38:28]
来場多かったよ。
576: 匿名さん 
[2014-02-07 22:47:25]
確かにもう賃貸に出ている。検討してたけど、やっぱり見送ろうかな。
577: 匿名さん 
[2014-02-08 00:53:11]
賃貸ってプライムメゾンセントラルパークと勘違いしてません?
578: 匿名さん 
[2014-02-08 07:09:32]
ホームズのHPに確かにありました。弐番館と壱番館の両方です。
事実は事実。
579: 匿名さん 
[2014-02-08 07:16:15]
それだけ収益性を見込んで投資用に買っている人がいるってことじゃないか?
悪いことじゃないと思うけど。
580: 購入検討中さん 
[2014-02-08 09:59:29]
投資目的で購入して、賃貸に出しているようです。周りの賃貸マンションも割と借りられているし、病院も完成すればニーズあるんじゃないかな。
581: 匿名 
[2014-02-08 11:00:23]
すごいね
582: 匿名さん 
[2014-02-08 11:00:54]
おそらくそういうことでしょうね。
まだ表に出てきていませんが、センター地区の発展も加味して将来性を考えると、充分収益性が期待できる物件です。ここは。
583: 匿名さん 
[2014-02-08 11:11:13]
青果市場ついに着工しました!
順調に行けば再来年春に完成とのこと。
こども病院やチャリティハウスの完成も含めて、人工島地区のこの先3年間の発展は注目に値する。
未だ根強い人工島事業反対派による嫌がらせがなければの話ですが。
584: 匿名 
[2014-02-08 12:00:44]
完成予想図が出ました!
http://m2.upup.be/gYAfsDBuwa

585: 匿名さん 
[2014-02-08 12:34:08]
こども病院の開院がターニングポイントになりそうですね。
586: 匿名さん 
[2014-02-08 12:43:50]
正しい完成予想図は、こちらです。
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/central/general/model/img/iccc_ma...
587: 匿名さん 
[2014-02-08 13:11:46]
完成図かっちょいい
588: 匿名さん 
[2014-02-08 23:22:42]
青果市場って住人にとってメリットあるのかな。
トラックが増えるだけならむしろマイナスな気もしますが。
589: 匿名さん 
[2014-02-08 23:43:07]
長浜の鮮魚市場みたいに定期的に市民に開放して欲しいですね。
規模がでかいので交通量は確実に増えるでしょうね。
あとは都市高の目処がたってくれれば、、、。
590: 匿名さん 
[2014-02-09 11:05:21]
住民のメリットは特に無いでしょうが、交通量増加すれば都市高延伸が実現しやすくなるでしょうね。
トラックはたぶん臨港道路のほうを通ると思います。
591: 匿名さん 
[2014-02-09 15:56:27]
都市高の話はこども病院を移転させるためのでっち上げだからなあ
592: 匿名さん 
[2014-02-09 19:10:19]
グリングリンはこの寒い時期にはおすすめですよ。
入場料は取られますが、温室で長くのんびりできますよ!
子供も大喜びでした!
593: 匿名さん 
[2014-02-09 19:33:31]
照葉って桜の花見できるとこあるのでしょうか?
594: 匿名さん 
[2014-02-10 08:21:41]
中央公園内や海沿いの遊歩道に桜の樹があったと思います。
595: 不動産購入勉強中さん 
[2014-02-10 17:42:52]
福岡市内で働かれている方で安い物件を探されているのであれば久留米市に住まれることをオススメします。
JR鹿児島線は人身事故や不具合による遅延が多いです(特に福工大前周辺)
久留米市であれば西鉄、JRと選べますし利便性も悪くないと思います。
596: 匿名さん 
[2014-02-10 18:24:16]
久留米市はこれからアツくなるかもしれませんね。
市長も意気込んでいますから。
利便性に関しては素晴らしいと思います。
ただ、親としては、子どもの教育環境的にどうかというと、どうなんでしょうかねえ。。。
照葉を考えている人は、利便性ではない部分にプライオリティを置いていると思われます。
利便性と、例えば教育環境等、どちらをとるかは価値観の問題であり、どちらが優れているとかの次元ではありません。
多くの掲示板を見ると、どちらかの価値観を押し付けようとするコメントが多くて困りますよね。
597: 匿名さん 
[2014-02-10 18:57:02]
福岡県内に勤務するなら宗像市がお勧め。
福岡市にも北九州にも通勤できる。
福岡市にも北九州市にも遠い。
598: 匿名 
[2014-02-10 19:02:16]
>595
交通機関を使わない場合、久留米はやはり遠い。
そのわりに物件は高い。 
久留米に仕事がある人以外、あまり勧められないと思います。
599: 匿名さん 
[2014-02-10 20:31:02]
ここは、照葉のマンションの掲示板ですが。
600: 匿名さん 
[2014-02-14 16:08:45]
照葉はこれからが楽しみです。
病院開業後はますます開けてくると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる