福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-04 11:08:25
 
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

つづきはこちらで。

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42365/

[スレ作成日時]2012-06-27 20:46:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について Part2

890: 匿名さん 
[2012-12-01 13:19:18]
照葉周辺は土地が余ってていいですね。
891: 匿名さん 
[2012-12-01 13:24:27]
地盤改良中でまだ数年は売却できない土地も含めれば余っているだろうな。
それを今余っていると考えるかは別だけど。
892: 匿名さん 
[2012-12-01 13:25:48]
>>889
>広域性・将来性があるならまだしも現実は無理矢理に理由付けを行い多額の税金投入。

百道浜も同じだった。
住民以外でメリット皆無。あんな不便なところ。
893: 匿名さん 
[2012-12-01 13:30:35]
照葉には全く興味がないし、そろそろ別の学区の話にならないかな。
894: 匿名さん 
[2012-12-01 13:35:04]
同感。
百道・高取・照葉以外で良いところってありますか?
895: 匿名さん 
[2012-12-01 13:50:51]
附設を考慮すると、やはり南区がいい。ただ、附設に合格できなかった時のことも考えて、南区でお勧めの校区はどこになるのでしょうか?
896: 匿名さん 
[2012-12-01 15:29:54]
附設であれば天神にある進学塾に通いやすい校区がよいのではないでしょうか?ここで上位に入れば附設合格の確率あがるようです。
897: 匿名さん 
[2012-12-01 15:39:47]
ここを見てると本当に百地住民の性格の悪さが分かりますね。その点、照葉住民は控えな人ばかり。医師や弁護士が百地からアイランドシティに次々と引越して来ているのも納得です。
898: 匿名さん 
[2012-12-01 15:49:03]
照葉の人って粘着質だね。
899: 匿名さん 
[2012-12-01 17:39:15]
検討中の第三者から見たら照葉の人が酷い書込み多いように見えますよ。
課題が多い現状を払拭したい必死さが出るのは分かりますが、無理や嘘があると荒れるので程々に。
また、百道と違って普通の価格帯なんだから、他地区をおとしめる書込みがあると、それも荒れる原因になります。
900: 匿名 
[2012-12-01 18:00:07]
ていうか照葉の書き込みはほとんど煽りでしょ
何全力で釣られてるんだか
901: 匿名さん 
[2012-12-01 18:06:14]
照葉の擁護をしてる照葉の住人は一握りで、あとは周辺か他の地域。
自分も含めてね。
おまけにずっと読んでたらわかるけど、照葉を知らなさ過ぎる人が見下してて、住人が反論してるだけ。
治安にしても最初に東区を見下したから県警の正確な数値で反論してるだけだよ。
それを照葉がおとしめてると言うのはおかしいよ。
全部読んでみることをお勧めする。
902: 匿名さん 
[2012-12-01 19:19:06]
ここから5レス照葉、高取、百道禁止にしたら止まっちゃう?
903: 匿名さん 
[2012-12-01 19:25:01]
照葉には全く関心がないので、知る必要もない。だから、照葉以外の校区にして欲しい。
904: 匿名さん 
[2012-12-01 19:30:33]
東区が実際以上に治安面で見下されているのは感じます。
ちょっと前の書き込みにあった県警の資料を見ても飛び抜けて悪い訳ではありません。

東区お呼び隣接する新宮などで大規模な開発が始まっているのを見て西方面のこれまで良いと言われていた地域の住民が危機感で東区の象徴である照葉校区を貶めているだけに感じます。
905: 匿名さん 
[2012-12-01 19:34:55]
照葉に全く興味がない。
906: 匿名さん 
[2012-12-01 20:29:05]
東区賃貸住みで、東区購入検討中のものですが。
百道や浄水通などの店で食事した際の周りの客層と、吉塚、堅粕、箱崎あたり(博多区もありますが東部ってことで)の店でのそれとは、残念ながら明らかに違うものを感じる時はあります。
もちろん店自体も小洒落たりはしてるんですがね。
東も千早や照葉の世帯を中心に徐々にでも変わってくればいいなあ。
909: 匿名さん 
[2012-12-01 21:34:55]
>906
残念ながら箱崎だけが東区ですね。
多々良川渡ると全然違うし、それが地価にも現れてる。

東区の人間も逆に同じような事思っててもマナーいいからここで書かないけどね。
912: 匿名さん 
[2012-12-01 21:48:45]
香椎、千早、アイランドシティと大規模開発中のエリアが多いのが東区。
東区と言っても広いのでいろいろは地域があるが、これは他の区も同じ。
地域を選べば東区内が新宮などの近隣の開発状況も考慮すれば一番良い選択肢ではないだろうか。
東区でも青葉や香住ヶ丘など昔から評価が高かった地域もあるくらいだから、ひとくくりに東区というだけで敬遠するのは勿体ない。
913: 匿名さん 
[2012-12-01 21:50:55]
百道高取の住民はしつこいねぇ・・・。
これだけ他の校区の話をしようって書き込みがあるのにガン無視とはね。

ブランド命だけの民度の低さが現れているな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる