福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-04 11:08:25
 
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

つづきはこちらで。

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42365/

[スレ作成日時]2012-06-27 20:46:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について Part2

759: 匿名さん 
[2012-11-28 23:04:48]
百道浜と照葉は歴史が全然ちがうからねえ。あと20年くらい経ったら照葉も栄えてるよたぶん。
760: 匿名さん 
[2012-11-28 23:11:20]
>>750
>>752
スーパーは積水が誘致して先方もOKだったが、何と「住民の反対」で誘致撤回が最近決定したらしい。
営業時間が長かったらしく、治安や静かな環境が維持できないって理由らしい。まあ、イオンも近いしね。
不便を覚悟で住環境を重視して住んでいる人ばかりだろうから、あの地域では当たり前の反応なんだろうけど、駅近命や利便性命の人達からすると全く理解できないだろう。

無秩序に開発が進められている地域と違うのはある意味羨ましいなとは思う。
通勤諦めて買えば良かったかなぁ~。

761: 匿名さん 
[2012-11-28 23:18:07]
照葉に住める人は車も複数台持ってるでしょうから不便ないんでしょう。うちは千早に住んでから車いらないしお金もないから捨てました。
762: 匿名さん 
[2012-11-28 23:39:17]
雁の巣、海の中道、志賀島への通り道なのに、治安や静かな環境って維持できるの?
763: 匿名さん 
[2012-11-28 23:41:11]
結局、裕福で静かな住環境を望む常識のある人が照葉に住んでいることが証明されてしまいましたね。
校区も福岡市内でダントツの1番だし、富裕層がどんどん移って来ているのも納得です。
764: 匿名さん 
[2012-11-29 00:01:30]
気がすんだ?照葉は万人に向かないエリアだから、別のエリアの話題の方が参考になります。
765: 匿名さん 
[2012-11-29 00:14:48]
普通に考えて百道・高取エリアの方が価格の面で万人に向かないと思うが。
照葉は不便さに目をつむれば、マンションなら手が届く。
不便って言ってもバスで天神まで20分くらいだし。

…って書くとまた買えない貧乏人ってなるんだろうけど。

自分は照葉も百道辺りも興味無いけどね。
766: 匿名 
[2012-11-29 00:18:07]
ならどこなら興味があるの?
767: 匿名さん 
[2012-11-29 06:04:47]
>755
嘘なんだから
見た目では分からないとか子供みたいな言い訳で萎えた。
注文で建てたこともないマンション住まいの人なんでしょう。
768: 匿名さん 
[2012-11-29 09:11:49]
九電前会長のお宅が照葉でしたね。
事件後も住み続けているのかな?
映像で見た限りでは3億以上には見えなかった。
場所は大体わかるから見てこようかな。
769: 匿名さん 
[2012-11-29 09:18:52]
郊外で裕福な暮らししてる人からみたらこのやり取りは滑稽なんでしょうね。
筑豊で自営してて、息子は現役で九大医学部、息子の一人暮らしのために大濠に3LDKを買ってあげた知人がいます。
どの学区に住もうが優秀な子は優秀だし、駄目な子は駄目ですよ。
770: 匿名さん 
[2012-11-29 09:24:17]
>768
3億という話が一人歩きしてるみたいですが、九電前会長のお宅はおそらく1億前後だと思いますよ。
同じくらいの面積の海沿いの建売が8000万~1億でしたから。
771: 匿名さん 
[2012-11-29 10:02:43]
>770
そうなんですか(ガッカリ
1億前後だと見応え無いですね。
772: 匿名さん 
[2012-11-29 11:04:22]
話題がそれていますけど、ここは校区について話し合うスレッドですよ。
1番は照葉で異論はないでしょうが、2番手以下はどうなのでしょうか?
高宮や青葉、高取、百道あたりでしょうか。
773: 匿名さん 
[2012-11-29 12:30:57]
>>764
万人に向く地域ってどこ?
少なくとも利便性重視派と住居専用地域のような住環境重視派は全く嗜好が違う。
利便性が良い地域の方が売りやすく貸しやすいのは万人が認めるだろう。

しかし、このスレは小中学校の校区に関してのスレなんだから、不便だけで除外する対象にはならないと思うけどね。

774: 匿名さん 
[2012-11-29 12:39:28]
照葉は島内にパチンコ屋とかが規制で作る事ができないのがいい。
伊都や千早の再開発には幻滅。
775: 匿名さん 
[2012-11-29 13:43:52]
校区の評価には学力だけじゃなくて、子供の安全性(交通事故や不審者など)も含まれますからね。
776: 匿名さん 
[2012-11-29 14:04:15]
照葉のマンションは2000万~なので万人が買える価格。
学区だけにこだわる人は買いたけりゃ買えばいい。
それでも通勤はかなりのデメリット。
特に帰りは20時くらいから30分間隔くらいになるんで、純粋にバス乗ってる時間は20分だとしても1時間近くかかることも。
22時半で終バスなのも早すぎる。

だから選ばれずに新築入居開始を迎えても空き状態の部屋が出てるんでしょ。
比べて再開発した千早はプレミストやMJRは、照葉より価格が高いけど順調に売れてるし、この後もサンリヤンやMJRが2棟予定されてる。
こんな状況だから千早の学区もそれなりのレベルになりそう。

ということで私は千早方面で検討しようとしてます。
777: 匿名さん 
[2012-11-29 14:11:33]
数年前までは千早より照葉の方がマンション価格高かったけど、
最近照葉が落ちたのか千早が上がったのか、逆転してる感じですね。
たぶん地価の影響だとは思うけど。
778: 匿名さん 
[2012-11-29 14:15:39]
照葉のマンションは価格が安過ぎ。
不動産価値としては正しいけれど。
4000万台~にしておけばもっと付加価値も期待出来ただろうね。
親の年収と子の出来はある程度関連してきますから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる