住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和高砂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティハウス浦和高砂ってどうですか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2014-01-03 00:16:42
 

ユザワヤの跡地

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩5分
東北本線 「浦和」駅 徒歩5分
高崎線 「浦和」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.41平米~86.30平米
売主:住友不動産

施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-06-27 11:06:55

現在の物件
シティハウス浦和高砂
シティハウス浦和高砂  [最終期3次(第6期3次)]
シティハウス浦和高砂
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩5分
総戸数: 95戸

シティハウス浦和高砂ってどうですか?

854: 物件比較中さん 
[2013-09-26 10:02:18]
オリンピックで大手はマンションなんて建てる暇がなくなる。建材も高くなる。今建てているマンションは得かも?
855: 匿名さん 
[2013-09-26 17:04:06]
このマンションの残りの物件は、割高だよ。
前のスレを遡れば分かること。
856: 匿名さん 
[2013-09-26 18:45:55]
ここのマンションはキッズルームとか、ジムみたいな無駄な共用設備がなくていいなと思ってるんですが、管理費ってどうなんでしょうか?低めに設定されてるのでしょうか?
857: 匿名さん 
[2013-09-26 21:12:23]
中部屋だと修繕管理費で6000+14000の月2万くらい
管理費はネット代込み
858: 匿名さん 
[2013-09-30 17:31:02]
このマンションの下の階も、新都心のタワーマンションの二の舞になるのかな。
それにしても、すみふは、強気というか、気が長いとういうか…。
859: 匿名さん 
[2013-10-02 13:43:14]
すみふの麻布十番のタワーマンションは、既に完成後数年経過しているけど。
860: 匿名さん 
[2013-10-03 07:34:12]
プラウド浦和高砂が正式に発表されましたね。
861: 匿名さん 
[2013-10-03 07:44:44]
いちいち書き込まなくていいよ。
862: 匿名さん 
[2013-10-03 08:33:30]
知られるとここが益々売れなくなって困るからですか?
比較できる物件が出てきたのは、消費者にとって喜ばしい情報だと思いますけど。
863: 匿名さん 
[2013-10-03 12:28:18]
プラウド浦和高砂は、オーダーメイドで、かなり自由がききそうだね。
日当り・眺望も、少なくともここの下層階より良さげだし。コスパも期待できる。
865: 匿名さん 
[2013-10-03 13:47:22]
6分は無理ですよね。
奥に入ってるし、場所はあまりよくありませんね。
866: 匿名さん 
[2013-10-03 13:56:55]
死亡事故をネタにするのは、人としてどうかと…。
掲示板で繰り返し持ち出せれているのを遺族の方が見たらどう思われるか、考えてみてください。
867: 匿名さん 
[2013-10-03 14:02:38]
駅前タワーは、5年後ですよ。

浦和駅周辺は、これから供給過剰へ突き進んでいくことでしょう。
現時点で割高と分かっている物件に手を出すのは、資産を不動産屋に寄付するようなもの。
868: 匿名さん 
[2013-10-03 21:05:57]
増税と建築費増大で5年後はどうなっておりますやら
869: 匿名 
[2013-10-03 23:22:14]
確かにプラウドよりこのマンションの方が数分駅から近いけど、今現在残ってるのは、陽当たり・眺望が期待できない下層階で、6000万オーバー。普通に考えて、値崩れ必至でしょ。
870: 匿名 
[2013-10-03 23:58:59]
上層階とのバランスを考えて価格設定すれば、ここまで高くならなかったのに。第一期の売れ行きで、夢見ちゃったね。
プラウドが第一期分譲分の価格を公表したら、見向きもされなくなるよ。
872: 匿名 
[2013-10-04 09:02:00]
このマンションで、価格と釣り合っているのは、第一期で分譲された上層階だけだよ。以下の階層については、終の住処にするならまだしも、5〜10年後以降の資産価値を気にするなら、厳しいね。
873: 匿名さん 
[2013-10-04 12:18:44]
第一期は10階~16階の中層階前後でしたが。

上層階と最上階はこれから販売ですよ。
874: 匿名 
[2013-10-04 16:47:06]
売れ残っているのは、最上階と下層階では?
上〜中層階は売り切ったと、説明されたよ。
875: 匿名さん 
[2013-10-04 20:34:08]
シティハウスは立地、仕様など本当に良かったですよね。
確かに高すぎますが。
うちは下層階でよかったのですが、最初の値段からかなり上がってしまった
為に断念しました。
買えなくはなかったですが、無理はしたくなかったので。
残念です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる