住友商事株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺御殿山HOUSEってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. 吉祥寺御殿山HOUSEってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:56:21
 

吉祥寺御殿山HOUSEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩10分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩13分
総武線 「三鷹」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.82平米~120.48平米
売主:住友商事
売主・販売代理:野村不動産
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2012-06-27 07:12:51

現在の物件
吉祥寺御殿山HOUSE
吉祥寺御殿山HOUSE  [最終期(第2期)]
吉祥寺御殿山HOUSE
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩10分
総戸数: 169戸

吉祥寺御殿山HOUSEってどうですか? その3

925: 匿名さん 
[2012-08-21 01:34:54]
売る側の業者なら内野だね。
926: 匿名 
[2012-08-21 12:50:17]
一長一短です。
927: 匿名さん 
[2012-08-21 13:03:57]
どんぐりですね。
928: 入居予定さん 
[2012-08-21 16:24:07]
>921
大正解!
929: 匿名 
[2012-08-21 17:36:53]
そんなのいや
930: 匿名さん 
[2012-08-21 21:04:43]
>契約者の殆どはネット情報チェックしていない層
情報弱者が購買層の中心ってことかな。売れ行きを考えると正しいのかもしれない。
932: 匿名さん 
[2012-08-21 21:31:04]
売れないマンションよりはいいんじゃないか?先着順販売のマンションとかよりは。情報強者からも選ばれてないってことだろ?
934: 匿名さん 
[2012-08-22 00:01:06]
>あー、取り敢えず一億くらいならいっか。まあ、飽きたら息子にでもやるか。ま、暫く今の一戸建てかもな。まあ、2戸買うのは贅沢だな。

実際、こんな感じで、現地のアノ環境を知らずに買ってしまったお金持ちがいそうで怖い。
935: 匿名 
[2012-08-22 00:46:03]
なにこの流れ
妄想大会?

(笑)
936: 匿名さん 
[2012-08-22 12:05:17]
最終期ですが、残っているのは8戸ですよね。
倍率はどのくらいになるのでしょう。
第2期の申込登録(9月1日~9月9日)を前に
当選倍率が3倍になる優遇制度があったそうです。
937: 匿名さん 
[2012-08-22 20:16:46]
出来レースですね。
939: 匿名さん 
[2012-08-22 21:09:03]
一長一短です。
940: 匿名さん 
[2012-08-22 21:58:48]
>934
住んでみて、「あれ、うるさい!」、「なんか、臭い!」とか?
941: 匿名 
[2012-08-22 22:15:08]
買った人が満足しているんだから、それでいいじゃないですか
943: 匿名さん 
[2012-08-23 05:57:31]
前にどこかのスレッドでいましたよ。税金対策だかで現地を見ずに契約したお金持ちの方が。
確か六本木の物件だったか?
モデルルームに出かけ、その場で即決したそうです。運用目的なので思い入れがないのかもしれません。
こちらはさすがに皆さん自宅用に購入するでしょうから、現地の下調べも抜かりないかと思います。
944: 匿名さん 
[2012-08-24 00:29:52]
契約会や懇親会で複数戸買ってるとおぼしき家族が何組かいましたね。
理由は不明ですが、富裕層であることは間違いない。
上品な貴族オーラが滲み出ていた(笑)
945: 匿名さん 
[2012-08-24 08:47:03]
ここで複数戸購入する方もいらっしゃるんですね。
2世帯向けの購入でしょうか。何にせよ、羨ましい限りです。

そう言えば、吉祥寺南口駅前地区再開発計画が始動したようです。
事業協力者は財団法人首都圏不燃建築公社と三菱地所レジデンスで、
着工は4~5年後だそうですよ。
946: 匿名さん 
[2012-08-24 09:59:49]
>>契約会や懇親会で複数戸買ってるとおぼしき家族が何組かいましたね。


て言うことは抽選になるような人気の物件じゃないってことですね。人気物件なら一世帯一戸しか登録できないですから
947: 匿名さん 
[2012-08-24 10:26:18]
>946
リッチな優良顧客には何でもしてくれますよ。
全力で抽選にならないように守ってくれますし。
買い方なんてどうにでもなりますよ。
要は営業マンも相手を選ぶということです。
ここに限った話ではないですがみんなに平等なわけではないのです。残念ながらね。
948: 匿名 
[2012-08-24 12:05:31]
何組も?管理組合が結成されたら全部バレるが、大手がそんなことするのか?
949: 匿名さん 
[2012-08-24 14:22:21]
マンションの抽選は形式だけというのは業界の常識です。
売る側も買手を選んでいます。
950: 匿名さん 
[2012-08-24 17:03:29]
947、949
そうは思えませんがね。
昔と違って、抽選は公正でなければ法律上罰っせられます。
そんなリスクを大手の野村が取るでしょうか?
そんなことを軽々しく書いて大丈夫ですか?
951: 匿名さん 
[2012-08-24 17:39:22]
ガラガラポンで出た番号通りではありません。1番始めに出た番号はしかたないがキャンセルが出て2番以降はデベロッパーの思惑で選んでいます。
952: 匿名さん 
[2012-08-24 19:59:09]
しかし、逆に凄い人気だな。一人で複数戸買ってしまう人達までいるなんて。先着順販売住戸でずっと販売してるマンションとかもあるのに。。。
953: 匿名さん 
[2012-08-24 21:21:34]
今日の日経のチラシに入っていましたけど、実際は売れ残ってますよ
954: 匿名さん 
[2012-08-24 21:47:40]
宣伝はするけど終わっているというのが実態かと。
商店街でうちわ配ったりしてますが、暇なのか余ったのか。
955: 匿名さん 
[2012-08-24 22:45:39]
いや、東急の夏祭りでもシツコイほど配っていたので、実際には売れ残っているのでしょう。ちょっと戸数が多かったでしょうかね。100戸強なら、イメージ戦略のみで即日完売で売り切っていたかと。
956: 匿名さん 
[2012-08-24 22:58:24]
そうですね8戸も残っているらしいから、欲しい人はゆっくりどうぞ。
957: 匿名さん 
[2012-08-24 23:29:44]
>950
抽選自体は至極公平でしたよ。
でも、デベの腕の見せ所はそれまでにどうやって交通整理するかでしょう。
そこは買手にはブラックボックスだしどうしようもない部分です。私はそれを責めるつもりもないですが。
いいか悪いか別にしてマンション販売なんてそんなもんだと割り切っています。
959: 匿名さん 
[2012-08-25 01:34:17]
ついに終わっちゃうのね(泣)
960: 匿名 
[2012-08-25 07:39:54]
またDMきましたね

961: 匿名さん 
[2012-08-25 11:12:05]
完売\(^o^)/オワタ
962: 匿名 
[2012-08-25 19:25:21]
南口の再開発が楽しみですね
963: 匿名 
[2012-08-26 15:31:13]
楽しみじゃないと思うけど?
大丈夫?
964: 匿名 
[2012-08-26 17:15:43]
住所に「吉祥寺」が入らないのですねココは

住所言っても、「どこ?」って言われそう
965: 匿名さん 
[2012-08-26 18:02:24]
それがどうした?
966: 匿名さん 
[2012-08-27 14:13:53]
残り8戸に申込が集中しているので抽選?
それともチラシやウチワ広告を配るほど残っている?
本当のところはどうなんでしょう?
ネットの掲示板という特性上情報が錯綜していて迷いますが、
MRに問合せすれば確実ですか?
967: 匿名さん 
[2012-08-27 15:11:58]
ホームページに、全169戸で「第1期・第1期2次(計161戸)申込登録即日完売御礼」と書かれてある。
物件URL:http://www.k169.jp/
968: 匿名 
[2012-08-27 15:34:39]
MR行きました。本当に8戸のみです。もちろん営業さんも余裕の感じです。
969: 匿名さん 
[2012-08-27 15:42:23]
三菱地所レジデンス/吉祥寺南口駅前地区再開発計画に参加
http://ryutsuu.biz/store/e082411.html
970: 匿名さん 
[2012-08-27 18:44:10]
着工が4~5年先なら出来上がりはかなり先ですね
972: 匿名さん 
[2012-08-29 05:47:38]
倍率はどれくらいになるんでしょうね。
今度の土日(9/1・9/2)に最終期モデルルーム案内会が開催されるようです。
時間は10時、13時、15時、17時かな。
これが最後となると思うと何だか寂しいですね。
973: 匿名 
[2012-08-29 21:03:41]
倍率優遇制度で申し込んだ人もいますからかなりの倍率になるのでは。
974: 購入検討中さん 
[2012-08-30 10:33:36]
実際の倍率とは違うんですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる