注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-20 15:46:01
 

秀光ビルドについてのスレパート2です。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9504/

[スレ作成日時]2012-06-25 14:51:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドってどうですか?part2

351: 匿名さん 
[2012-11-30 23:22:23]
やっぱり、この掲示板を見ていると、秀光は避けた方がいいのかなと思いますね…

安いから仕方ないとか言われても、一般人からすれば大きな買い物ですしね。
それに、真面目に仕事できない人が、手抜きを擁護するんでしょう。

現場監督が忙しいとか、発注者からすれば、そんなの知ったことじゃないですよね。
現場を監督する仕事で会社から給料をもらってるんでしょう?
そのことを、まず自覚すべきでは?と思いますね。
352: 匿名さん 
[2012-12-01 00:24:51]
秀光の酷さだけは伝わってくる掲示板だね。
353: 契約済みさん 
[2012-12-01 01:01:43]
秀〇ビ〇ド

働く者(特に現場監督)が過酷だが

施主(お客様)も酷い辛い思いをするヨ。


退職者が多く
次第に担当者不在で
責任者不在になる。

工事延期&中断の連続デス!!

契約書の印鑑を押す前まで
「一生のお付き合いです・・・。」と言ってるが
全くの嘘・デタラメを申してますので
お気を付けください。

354: 匿名 
[2012-12-01 01:30:59]
修繕が連発するので、一生のお付き合いです、という意味なのでしょうか。家に不具合が生じなければ、住宅会社とは特につき合わなくて良い訳ですから。
355: 匿名 
[2012-12-01 09:16:50]
この土日かほく市内で内見会をするみたいですから、近郊在住の方は行って直接確認してみてはどうですか。
356: 匿名さん 
[2012-12-01 10:14:12]
秀光の構造見学会ってないのでしょうか?
内装って、いくらでも綺麗に見せることができるみたいですから・・・

実際に近所の建築中現場を目にしますが、
施主は段階的に確認に入らないとひどいことになってますよ。
ほんと、可哀想ですよ。。。

○水夫妻さん!
先日、秀光には連絡したけど、
せめて、内装される前に現場確認行ったほうがいいよ~
この掲示板を見てることを、祈る。。。



357: 匿名さん 
[2012-12-01 10:22:46]
>>350

なるほど、秀光の常識の無さが、従業員の質の悪さってことかぁ。
秀光起源説ですね。奥が深そう・・・
358: 匿名さん 
[2012-12-01 10:44:33]
>>353

実際のご意見本当に参考になります。
平均で4カ月ぐらいの工事期間でしょうか。
353さんは、どのぐらい遅れてるのですか?

359: 住まいに詳しい人 
[2012-12-01 11:07:36]
最近、秀光のネガキャンすごいな。

ナンダカンダ言われながらも受注は右肩上がりだしな、ここ。

勢いあるもん。

他の工務店やメーカーの危機感が相当な所まで来てるんだろう。

ここの掲示板で叩かれてるほど、それほど全体が悪いわけではないよ。

ま、細部で至らないところが多いのは事実だけど。

投稿数が上がれば注目度も上がるし、ともすれば秀光にとってはネガキャンさえも願ったりってとこかな。

みなさん、他人の悪口もほどほどにね。
360: 匿名 
[2012-12-01 11:10:36]
柱の本数足りないってどゆ事?
それって間取りの問題じゃないのか?
361: 匿名さん 
[2012-12-01 12:48:08]
土地を購入して建築する予定ですが、土地の購入契約の前に、建物の契約を進められた。意味が分からない?
362: 匿名 
[2012-12-01 13:41:53]
秀光の家造りに吉問題があれば、現在大量に新築されている住宅が経年劣化した数年後に、秀光の本当の評価が定まるんじゃないでしょうか。
363: 匿名さん 
[2012-12-01 14:57:34]
>>361

意味わからんね。。。

俺のところも、嫁の話によると、

昨日も、夕方から1時間おきに電話掛かって来てたみたい。

しかも、土地探しの。。。


364: 匿名さん 
[2012-12-01 23:59:23]
ローンを組むのであれば、土地が見つかる前に建物の契約はありえませんよ。
土地がきまって、間取りなどを決めてからローン審査です。
契約は審査に通ってからになります。
365: 工事中さん 
[2012-12-02 10:19:05]

契約前に電話が多い。。。


契約後には、連絡が「突然減る→無くなるヨ。」

当方は、現在建築中ですが大幅な工期遅れ
×職人の手配が付かない・・・
×部材の発注ミス・・・
×担当者の退職・行方不明・・・の連続です。
(本当に激しい工期遅れですが
  具体的に表現すると個人が特定されるので書けません。)



近所の人からは、
お宅「いつ新築完成ですか??」と
聞かれますが
お父さん(施主)が返答できません!

なぜなら、現場監督から
 完成時期の返答も連絡も全く無いからです。

本当に施主家族として恥ずかしく情けない日々を過ごして居ります。
後悔の毎日です。


契約前///契約後  の対応は、明らかに違うヨ。
 典型的な 「釣った魚にエサは与えない」

ハウスメーカー・企業として深い問題有りです。

契約前の方は、再検討しましょう。
366: 匿名 
[2012-12-02 15:36:38]
受注数が急増しているんだから、工期が遅れるたり、連絡調整が遅れたりする事もあるでしょ。とにかく安いんですから、それだけ色々あるでしょ。
367: 匿名さん 
[2012-12-02 16:34:27]
安いから仕方ないって言う人がちょこちょこ現れるけど、秀光の関係者?
安くてもしっかり仕事をするのがプロだと思うけどなぁ。
それとも素人が集まった会社?
368: 匿名 
[2012-12-02 17:33:00]
安い=受注数急増、安い=低人件費、受注数急増+低人件費=一棟当たりの人件費激減。よって一棟一棟の工期の遅れや連絡調整の遅れは当然なのです。一棟一棟の対応力を良くする為に人件費が増える事で、家の価格が上がるのも嫌でしょ。
369: 匿名さん 
[2012-12-02 21:20:22]
だからって550万円の家を見積もってもらったら1千万超えてた会社は選びたくないし(◯◯ホーム)、
ここみる限り秀光は面倒に思えてくるから悩ましい。
370: 匿名 
[2012-12-02 21:50:56]
秀光ビルド・石川県内住宅新築棟数 2009年度93棟、2010年度112棟、2011年度161棟、2012年度も200棟に迫る勢い。年々建築棟数が急増していながらも、建築費を安く抑える為に人件費は増やしていないんだから、対応が後手後手にまわる事はやむを得ないよ。秀光の役目はいかに安い注文住宅を提供するかであって、対応を良くする事ではないんだから。
371: 匿名さん 
[2012-12-02 22:56:39]
安さのみの会社ってことですね。
372: 工事中さん 
[2012-12-03 08:48:11]

最近、秀光ビルドの「社員の書き込み」が目立つ(残念)

当板を見てる時間が有れば
施主への対応を良くする時間を作れョ!


「安いから悪いのも許されるか!?」


新築の施主は、人生の一大イベントです。
祝い事に侮辱を受け
気分の悪い企業です。
373: 匿名 
[2012-12-03 12:30:00]
秀光に不満なら他社で建てれば良いだけの事。
374: 契約済みさん 
[2012-12-03 16:21:32]
安いから仕方がないって。。。そもそもそういう契約じゃないから。

全うな日本の社会人の考え方ではないですね。

もし、日本人だとしても、質が落ちた人間が多くなったってこと?

安くても仕事を受けたんだから、社会人として、最後まで、しっかりやれってことだよ。

できないなら、できないって謝罪しろよ。

ほんな情けない男どもやのう。

秀光を擁護しているのは、秀光社員もしくは、どうしようもない奴でしょう。
376: 匿名 
[2012-12-03 19:17:28]
あの価格でまともな家なんて建つのかと思ったが、人件費を抑える為、ギリギリの人員で遣り繰りしている事がはっきりと分かるので、それはそれで良いんじゃないかな。悪い建材を使うとか、建材材料そのものを間引くとか、表に出ない部分で経費を削っているのは悪質だが、そうではないんだから。
377: 検討中 
[2012-12-03 20:47:26]
ここは営業任せにしていると、とんでもなくダサイ家が建つ、っと
前スレだったかで見たけど本当にその通りだと思った。

明確に「こんな家が建てたい!」というイメージを持って、
そのための情報収集の手間を苦に思わない人には秀光は向いてると思う。
営業は積極的に動いてくれないから、ただの窓口くらいに思っといたほうが気が楽。

それでも他の工務店より200~300万は安いだから私はガマンできるかな。
378: 匿名さん 
[2012-12-03 23:46:22]
近所に秀光で建築中のとこあるけど、大工がいつも1人で作業してるよ。
379: 匿名 
[2012-12-04 09:24:48]
建築費をギリギリまで抑える為、ギリギリの人手でやっているんですから当然でしょう。
380: 匿名 
[2012-12-04 13:01:48]
秀光を批判する人は、何故安く家が建てれるのかが全く分かってないよ。
381: 匿名さん 
[2012-12-04 14:29:58]
他社で建てましたが大工は1人でしたよ。
工法にもよるのでしょうけど。ベテランなら問題ないのでは?
都度専門の業者の出入りはありました。
382: 匿名さん 
[2012-12-04 19:07:12]
プレカットされてる木材を組み立てて壁や板を打ち付ける仕事が、現在の大工仕事です。
昔みたいに現場でカンナで柱を削るなんて事はないので、よほど広い家や純和風の和室に拘りのある家じゃない場合は
1人で十分、納期に間に合うんだと思いますよ。
良い家は大工次第ですが、最近の秀光の伸びだと結構経験をつんだ大工も育ってそうだし
秀光で建てるのもアリなんじゃないかと思いますけどね。
383: まっちゃん 
[2012-12-04 20:17:47]
俺はここの営業マンはさじ加減の悪いただの窓口と割り切れば
デザイン等を自分で決めれば格安に建てれると思う。
吹き付け断熱やダイライトなんかも着目点はずれて無いし。
まぁ大衆床屋ではあるが使いようだろう。
384: 匿名 
[2012-12-04 20:29:20]
株式会社さくらより安い?36坪コミコミ1300万だけど
385: まっちゃん 
[2012-12-04 21:20:11]
そのコミコミが素人が引っかかるんだなwww
何を持ってコミコミなのか外溝も水道分担金もつなぎ融資の
金利もだったらスゲェがなwww
386: まっちゃん 
[2012-12-04 21:21:41]
ゴメン誤字
外溝→外構
387: 匿名 
[2012-12-04 21:24:14]
ローコスト系のさくらやAXSよりさらに格安なのは間違いない。
388: 匿名さん 
[2012-12-04 21:50:03]
秀光には平屋でロフト付程度の2人住まいプランを作ってもらいたい。
新築ソックリとかいうリフォームより安くで済むかも知れない。
389: 匿名さん 
[2012-12-04 22:23:21]
コミコミにインターホンは付いてるけど、それを取り付ける門柱はお金がいる。
そして門柱の取り付け工事費や電気配線費がいる。
ごみのようなインターホンをコミコミにいれるならそれを取り付けるとこまで入れればいいのに。
390: 匿名 
[2012-12-05 08:24:31]
しかし最低でも1千2百万円以上の家でないと不安だ。
391: 匿名 
[2012-12-05 14:29:58]
せっかくのダイライトもパンチングしちゃうほど
釘めり込ませる秀光大工のせいで
ベニヤ板以下の耐震性になりさがっちゃうんです・・・

用心して厚みある方にと希望して
営業が仕様書も変更して持って来たのに
実際建ったのは標準の厚み。
もう建てちゃったので我慢してくださいって言われました・・・
仕様書は営業が勝手に変更したので会社は関知しないとのこと。
安いからってここまで施主は我慢を強いられるものなんでしょうか
392: 周辺住民さん 
[2012-12-05 18:01:17]
うーん、私は地場のHMで建築中ですが、着工が2週間遅れましたよ。今、既に消費税アップ前の駆け込みが始まっており、県内では大工や基礎屋が足りないようです。
よって、秀光の様な下請への支払いが安いローコストでは可成り下請確保するのが厳しいのではないでしょうか?

作りはチャチに見えますが、価格が価格だけに仕方がないようにも思えます。
393: 匿名 
[2012-12-05 19:35:42]
職人さんが少しでも報酬が高い会社での仕事に行くのは当然。報酬を出せない秀光に職人さんが集まらないのは当然。
394: 匿名さん 
[2012-12-05 20:27:08]
>>391
弁護士に無料相談するのもいいかと。
営業の人も会社の人間なわけですから、勝手にやったとか一般的には認められません。
やり直しを要求する権利くらいありますよ。
ですが現実問題として、やり直しはないと思いますので、お金をもらって示談になると思います。
お金を請求する場合は必ず弁護士を通してください。
395: 匿名さん 
[2012-12-07 18:15:47]
で、こんなに秀光許せないって人がいるのに、誰も訴訟起こした人いないの?
どんな裁判になるのかすごく興味があるんですが・・・。

訴訟中の人は、都道府県名と事件番号教えてくれるとこちらで調べて拝見させてもらいますので
教えてください。
396: 匿名さん 
[2012-12-07 19:19:10]
↑意味が分からない。実際に裁判中の人はまだいないんでしょう?
もし本当に被害に遭われた方だったら、こんな書き方したら傷つきますよ。
>394 の書込みは同業者の煽りにみえる。

こちらに落度がなくても裁判は難しい。建てる時に有料だけど第三者機関に依頼すればいいと思います。
或いはそういった会社にどこの会社が間違いないかをたずねるとか。

397: 匿名さん 
[2012-12-07 20:27:54]
裁判云々を語り合うのがスレの趣旨でないような気もしますが。
398: 匿名さん 
[2012-12-07 22:40:30]
秀光は腐っとる。
低レベルな人間の集まり。
個人名出すときりないが、人間が人間なだけに建てる家が大丈夫なのかと不安になる。
担当がしっかりした人間かどうか見極めてからの購入を進める。
安いのには理由があるだろうけど、それ以外のスレが目立つのはやる気のなさと適当な対応に尽きる。
399: 匿名さん 
[2012-12-07 23:24:47]
結論として、ここで建てたら後悔するってことでいいの?
400: 匿名さん 
[2012-12-08 09:39:40]
当方は、現在 工事中です。
新築工事が進む度に
「秀光は腐っとる。」と感じ後悔してます!!

特に北陸の現場監督が最低レベル。

契約前に再検討を
お勧めします。

担当者は、激しく変わるので
責任者が不在化し要注意ですよ。
401: 匿名 
[2012-12-08 17:00:13]
批判だけはするけど、情報が小出しすぎて何もわからない状態ですよね。
北陸の営業所ってだけで、何があったのかすらもわからないんですが。
担当が変わった事により、どういった不満が出たのかを書くと良いと思うんですけど

契約するまでの営業を担当する人と契約後に建築までの話を聞く担当がいて、最後は現場監督が担当ですよね。
どこの場面の担当にどんな落ち度があったかを、ここで説明してもらえると
批判されてる内容次第で、信じる事もできますけど、どうでしょう?
402: 匿名さん 
[2012-12-08 18:08:29]
秀光は契約までが営業、契約後は現場監督が担当者
実際は営業と現場監督のやり取りができておらず、「聞いてません」なんて事が多発する。
403: 匿名さん 
[2012-12-08 21:07:55]
No.401 の書込みは秀光社員のカキコミにもみえる。



当板で詳しく書くと客名が特定されるので

個人名・地域・不都合点など詳しく書かないのが普通です。
404: 購入検討中さん 
[2012-12-09 20:43:27]
秀光の本業は焼肉屋でしょ?
405: 匿名 
[2012-12-10 02:41:10]
特定されると何か困るんですか?
むしろ困ってるって事をアピールすれば、全国のこの掲示板を見てる方は味方になってくれるだろうし
秀光の会社の目にも留まれば、あのお客さん怒らせると怖いからって感じで、しっかり対応するのでは?
私はあなたの個人名を出せとは言ってませんし、どんな内容の不満を持ってるのか知りたいだけです。

やめとけやめとけ だけでは、何で?ってなるのが当たり前ですよ。
こういう中立な立場な意見でも社員社員と言いますか?
407: 販売関係者さん 
[2012-12-10 10:12:02]
おいおい、ここは営業マン同士でケンカするスレじゃないぞ。
408: 匿名 
[2012-12-10 10:31:42]
>406
君のために存在してるスレでもないよ
俺は405の意見に賛成。ちゃんとした批判なら内容聞きたいし
それに関する理由も知りたい
410: 契約済みさん 
[2012-12-10 22:31:16]
↑秀光の営業マンは、書き込みダメよ。

今から「契約を検討してる方」の投稿板だと思う。

契約済みの皆様は、
痛い経験を元に
【要注意企業】の真実を教える親切心で
書き込みが進んでるのだ。
413: 匿名さん 
[2012-12-11 11:08:01]
>411さん
変なのに関わると粘着ストーキングされるだけですし、ここらでやめましょうよ。
個人情報をここで開示しろとかいう挑発や煽りに乗る事はないですよ。
ウィルスなど送られる可能性もあります。
こういう>412のような書き込みは規制されるべきですし、とても危険です。

>412
あなたの情報はあなた自身が情報を開示するべきです。
そうする事で、あなたの言う意見を皆が考える事ができ、
このビルダーを選ぶ上での判断材料になるはずです。
理由無き結論の無意味さはわかりますよね?
414: 匿名さん 
[2012-12-11 11:10:19]
横レスだけどBlogにしてもらえると探しやすいし画像でも確認できる。この場合、場所は関係ない。
建築中だとBlogにするのは難しいから後からでもいいのでお願いします。
419: 匿名さん 
[2012-12-11 15:24:19]
別に写真とか名前とか住所とか出せって言ってないんだし、何があったかだけ書けば良いじゃん
それで誰に情報がバレるというの?
420: 匿名さん 
[2012-12-11 15:34:16]
>418
411は、「やめとけという理由」の情報を出してほしいだけでは?
あなたが411にリスクを一緒に背負って欲しいから、メアドや個人情報教えろっていうのは筋が違うのでは?
言い出しっぺのあなたが中途半端な書き込みするから、何があったの?ってだけだと思いますけど
いちいち理由をつけて出せない出来ないでは、誰も信じないよって事じゃないの?
424: 匿名さん 
[2012-12-11 19:01:31]
>>419
秀光の営業にばれる
そして現場の人間にちくる
大工が更に手を抜くといった感じになるんじゃないですか?
秀光じゃなくてもやりそうですけど。


425: 匿名さん 
[2012-12-11 21:39:03]
現場で仕事してる大工は委託だから、秀光から手を抜けとか指図される事はないと思うけど
現場監督から直接手抜き工事しろなんて言われて、それに従う大工って存在する?
大工とか職人さんって仕事に誇り持ってる人多そうだし
426: 契約済みさん 
[2012-12-11 22:12:55]
半年前(契約前)、当板で
秀光ビルドは、「建物センスが無い」程度の軽い評番でした。

・・・が実際に工事が始まり重要な悪い点に気付きました!
突然の退職者が多く建物を一貫して見てる責任者が居ない。
結果、ミス&遅れの連続で 仕舞には、降雪で仕事放棄です。


先日、現場に来た下請け業者の職人の大将と話ましたが

「秀〇ビルドの仕事は、
 現場監督の段取りが大変に悪く悪循環の連続で
 共倒れの可能性が高い」など等の理由で
 以後、秀〇ビルドの仕事を断る!!とのお話でした。

当方(契約済み)の考えでは、
真面な職人が秀〇ビルドの仕事を断る風潮で
以後、秀〇ビルドを建築するのは、
三流以下の大工~素人の職人のみのチンピラ達で
最低な建物となる。


秀〇ビルドの建物を悪くする犯人は、
現場監督の仕事放棄が主な原因です。
427: 匿名 
[2012-12-12 00:34:25]
>426
ちゃんと情報出せるじゃん。
理由があるなら批判も良いと思いますよ。

で、それについて秀光側の対応はどんなんだったかを書いてくれると尚goodです。
428: 契約済みさん 
[2012-12-12 09:03:34]
>426です。

秀光からの連絡を待ってますが
連絡全く無し。


契約前は、毎日 連絡が有りましたが
契約後は、音信不通です。客を放置してます。

誰が責任者かも不明です。


工事の予定 連絡、無し!
工事遅れの説明、無し!!
工事遅れの謝罪、全く無し!!!

現在は、
契約して後悔してます。
429: 匿名さん 
[2012-12-12 17:39:41]
>>426
そんだけ遅れたら秀光の支払う遅延金も結構な金額になりそうですね。
しっかり請求してください。
430: 買い換え検討中 
[2012-12-12 21:23:05]
秀光の建築棟数の急増と比例するように、工期や営業の対応の遅れを批判する書き込みが急増してきたように思う。やはり秀光の施工体制が整っていない事は事実のようだ。
431: 匿名さん 
[2012-12-14 14:57:02]
うちは安くないと無理。建て替えは当面見送りします。情報載せてくれた人達、有難うございました。
432: 購入検討中さん 
[2012-12-14 23:11:53]
秀光で建てる予定であれば、秀光の施工体制が整うまで様子見の方が良いかもしれません。
433: 購入検討中さん 
[2012-12-14 23:26:14]
年末と年始で何か契約特典ってありますか?クリスマスキャンペーンやお正月キャンペーンとか?
もし情報があれば教えて下さい
434: 匿名さん 
[2012-12-15 17:53:39]
>>433
ない。
それどころか、前まで10㎡付いてたエコカラットがいつのまにか5㎡に減ってた。
435: 購入経験者さん 
[2012-12-15 18:17:43]
当サイトのカキコ内容の流れを見よ。

小さな契約特典を気にするより
企業のモラル・レベルを調べよ。
436: 歌 
[2012-12-18 19:14:12]
秀光に関してなら何書いても自由な気がします。
情報交換の場所じゃないんですか?
違うのかな…

この前お歳暮が届きました。
確かに対応が遅いかもしれないし、施工が雑なところはありましたが、言えば直してくれたし、何よりやすいですね。
自分は、少々の不満はありましたが、とりあえず満足です。
秀光くらい安くて対応が抜群なビルドってあるのですかね?
だったら、今は全国でトップでしょうね。
437: 匿名さん 
[2012-12-18 20:22:48]
福井県だと12年度上半期一位は一条工務店(48棟)、秀光は4位(42棟)
多いのか少ないのか?価格は魅力的だけどゴタゴタもめそうなら面倒かな。こっちは素人だもん!
438: 歌 
[2012-12-18 23:20:21]
福井県では一条さんですか。

確かに。もめるのは面倒ですよね。

もめるまではいかなかったですが、確かに面倒ではありました。
一条さん、見ておけば良かったかな。
439: 匿名さん 
[2012-12-19 18:19:53]
対応は営業で決まる。
外れの営業があたったらあきらめてください。

440: 匿名さん 
[2012-12-19 22:06:03]
>438 書込みが消されてた。理由が分からないけど、石川県だと同時期で秀光は2位で99棟でした。
441: 匿名さん 
[2012-12-26 18:31:09]
秀光ビルドで安く新築したいのだが、工事中の看板や会社名の入ったシートを付けずに工事してもらえますか?そうしてもらった人いますか?
442: 匿名さん 
[2012-12-26 23:35:57]
兵庫県進出!ここの掲示板をずっと読んでいたのでじっくり見学してから検討、建てようと思う。
秀光さん、とっても期待してます!
443: 161&188 
[2012-12-27 02:26:15]
ここをじっくり読んでから、ここで契約して現在施工中です。

基礎も養生期間もしっかり取っていて、
アンカーボルト、ホールダウン金物も田植え方式ではなく
金属クランプで固定しての施工で
本数、位置、土台との固定など、全く申し分なしでした。

基礎コンクリートもコールドジョイントやジャンカも全く無し。

施工もスケジュールどおりで遅れも無し。

現在、内装に入り、今のところ設計図どおりの施工で
大きな問題なしで進んでいます。
444: 匿名さん 
[2012-12-27 09:10:31]
>>441
例え社名のシートや看板を設置しなくてOKだったとしても、タイベックが禿光の名前入りだから無理。
445: 匿名さん 
[2012-12-27 10:01:57]
>443さん、参考までグレードを教えてもらえますか?1番安いプランで検討中です。
446: 161&188  
[2012-12-27 13:38:15]
>>445
皆さんの体験談、アドバイスから考えて
設計段階~施工に至る時点で揉める要素を極力排除するために
ある程度、設計がこなれていると思われる
一番安いSLから間取りを選び、
(自分も家に特段こだわりとかないので)
そこから欲しいものをオプションで付けていきました。
(+耐震、+断熱、SHQなど)
447: 匿名さん 
[2012-12-27 14:37:14]
>446さん、有難うございます!建て替え予定は二年後なので仰る形で検討して行こうと思います。
1人住まい用に一階+ロフト付などプランが増えて来ると更に嬉しいのですけど。安いので贅沢はいえませんね。
448: 申込予定さん 
[2012-12-29 21:54:31]
せっかく書き込んだのに消すな
この板 操作多すぎ・
449: 匿名さん 
[2012-12-30 10:23:46]
他板は削除されたら番号ごと消えて番号が飛びますよね?ここは違うのですか?
450: 契約済みさん 
[2012-12-31 15:43:59]

秀〇光ビ〇ドと契約・新築工事をして
我が家族は、激嫌な思いをした一年でした。

工事の遅れ・常識外れの初歩的な工事ミス 悪点が多数有り過ぎ!

未解決で現在も紛争中です。
(地域差も有る様ですが)低レベルな企業・素人軍団ですよ。


今後、新築を検討してる方は、
良く研究して良いハウスメーカーをお選びください。

我が家族の様な大失敗の無い様に・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる