なんでも雑談「30代後半独身女性は負け犬か??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 30代後半独身女性は負け犬か??
 

広告を掲載

匿 [更新日時] 2020-12-11 10:32:25
 削除依頼 投稿する

みなさんレスをどうぞ!!

[スレ作成日時]2004-08-10 22:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

30代後半独身女性は負け犬か??

122: 匿名さん 
[2004-09-08 18:28:00]
 2年間だけ?その根拠は?子どもの将来的な人格形成がたった2年で終わる
とでも思ってるのかな?2年間だけちゃんと育てればそれでいいのであれば、
子育ては比較的簡単な仕事になるけどね。
 「何が難しいって」、どうしても聞きたいらしいですね。結婚したら分かるわよ(^o^)
兼業主婦も分かってるわよ(^o^)
123: スレ 
[2004-09-08 18:31:00]
いやあ〜〜本当にうれしいです。なんでこんなに大盛況なの??負け猫だの専業主婦だの兼業主婦だの、答えのない論議がすごいですね。さあみなさん!!さらに!!どうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

124: 匿名さん 
[2004-09-08 18:36:00]
それにしても、子育てよりも大変な仕事って、この世の中になるのかな。
125: 匿名さん 
[2004-09-08 18:40:00]
子育てなんて昔の人でもやってたし、一番楽だよ。

だいたい、好きで産んだんだろ?なに甘えてるのって感じ。

犬でも猫でも人間でも基本は一緒。威張る事ではない。
126: 匿名さん 
[2004-09-08 18:44:00]
子ども生まないと、その基本もできないけどね〜
127: 匿名さん 
[2004-09-08 18:45:00]
女なら誰でも出来る事。子供を生むこと。
旦那に養ってもらわなければ死んでしまう弱い立場。
さあ、専業のみなさん!24時間旦那のために尽くせよ!!
怠けるなよ!井戸端会議するなよ!ドラマみて昼寝するなよ。
飯ばかり食ってんなよ!買い物の帰りにアイスクリームとか買うなよ!
128: 匿名さん 
[2004-09-08 18:46:00]
>126
だれでも出来る事ではりあうなよ。馬鹿な奴・・・・
129: 匿名さん 
[2004-09-08 18:48:00]
>>126
この子にとっては凄い事なんだろうね。子育て。
もう少し頭がよければ子供も救われたのにね。
130: 匿名さん 
[2004-09-08 18:49:00]
ははははっ
131: 匿名さん 
[2004-09-09 02:15:00]
「どうぞくん」のスレは無視すればいいと思われ。
こいつは無駄なスレをいくつも立ててその反応をみて喜んでる
暇人。
たぶん2chで同じことをして無視され続け、このサイトに行き着き
意外と簡単に食いつく人間がいるので面白くてやっている愉快犯。
相手にしない方がいいよ。
こいつの手のひらの上で議論したり喧嘩してると思ったらばかばかしい。
132: 匿名さん 
[2004-09-09 03:23:00]
131さん、ほんとにその通りだと思います。
“場所”を使い分けできないって、大人として恥ずかしいですね。
133: 匿名花子 
[2004-09-09 08:24:00]
結構忙しいでしょ?専業主婦
だから、できない。
家事なんてきりが無いからあれもこれもやらなきゃと言う恐怖心に駆られてしまって。
兼業主婦は、仕事のせいにして「多少」家の雑事省いちゃうでしょ?
専業主婦はそれが出来ないからねー。
産休中のほうが働きすぎて、早産騒ぎを起こした匿名花子には専業主婦はまず持って無理です。(普段しない、電気のかさ掃除等々)
134: どうぞ君 
[2004-09-09 09:31:00]
131へ あなたみたいな反応を一番楽しく思います。だって無視しろとか言っておきながら、自分が無視できずに、ああだこうだのたもうてる。自分からまず”無視”しなさいよ。
135: 匿名さん 
[2004-09-09 10:57:00]
 生むは安し、育てるは難し。育てた人じゃないと育てる凄さは分かりません。
「子育てなんて昔の人でもやってたし、一番楽だよ。」なんて言った人、
あなたの親が見たら悲しみますよ.....。やっぱり、よく言われるように
「親になってみなけりゃ、親の気持ちは分からない」んでしょうね.....。
 たくさん子どもを生んで、日本の将来にも貢献しましょう。今の出生率知ってるでしょ。
国の制度は、人が結婚し、子どもを生むことを前提として成り立っているものが多い。
年金制度はその典型。年金で言えば、私たちが今支えているのは親世代。私たちが
年金の給付を受けるときに、それを支えるのは私たちの子ども世代。自分の子どもを
育てないと、他人の子どもから支えてもらうことになるよ。それ分かってる?
もっと、ロングスパンで物事を考えよう。
136: 匿名さん 
[2004-09-09 10:59:00]
子持ちの人は他人に説教するのが好きなんですね。
137: 匿名さん 
[2004-09-09 11:55:00]
このスレに加わっている30代後半独身女性の中で、本心から「絶対に結婚したくない、子どもも欲しくない」と
思っている人いますか? もしそんな人がいないのならば、時期が違うだけなので、これまでの議論は不毛になり
ますね。
138: 匿名さん 
[2004-09-09 12:27:00]
こんなくだらないネタに熱くなってる時点で「不毛」ですよ。
139: 匿名さん 
[2004-09-09 12:36:00]
134さん、そういった反応を一番楽しく感じていらっしゃるとは少々哀れに感じます。
匿名掲示板での魚釣りが楽しくてしょうがないようですね。
釣ってるつもりが釣られていることもあるようですし、他に素敵な趣味ができるとよいですね。
では、さようなら。


140: 匿名さん 
[2004-09-09 13:59:00]
>135
たとえば、難民とかいるじゃん。
あいつら無駄にボコボコとガキ産んでは栄養失調で死なせてるよね。
仕事がないから栄養失調のガキを沢山世間に見せて援助してもらってるんだ。
状況と環境で子供のスタンスや扱いは異なるけど、
本音で語らせていただけば、子供を産んだり育てるって事はその程度って事。
141: 匿名さん 
[2004-09-09 14:49:00]
140さんへ
 もう一回言うけど、第1に、日本はいま少子化傾向が強いということ。第2に、老後はあなたが育ててない人様のお子さんから
あなたは支えもらうということ。
 「本音で語らせていただけば、子供を産んだり育てるって事はその程度って事」だって..........。あなたの親御さん、かわいそう。
142: 33才子持ち 
[2004-09-09 15:15:00]
子育ては昔から皆がやってること?
今は昔とまるで環境が違うんだってことわかってないおバカな発言。
昔みたいに ご近所が相談に乗ってくれたり知恵や『手』をかしてももらえない。
のびのび遊ばせるにも 昔のように空き地もなく 公園はホームレスだらけ。
そうじゃなければ過剰に手入れされ 「キャッチボール禁止」
かといって家で遊ばせれば『家でばかり遊ばせて・・・だからすぐキレる』的な
批判めいた言葉ばかり。
>140
この人の発言もまったく社会や世界情勢、人類学に関して知識がない。
自分で経験してもいない事なのに、したり顔で語るなんて行為は
みっともない限り。
恥じを知りましょう、そして『プライド』を持ちましょう。

顔が見えないからといって あまりにもみっとなさすぎる人が多いですね。
143: 142 
[2004-09-09 15:19:00]
勢いあまって間違えました
  誤) みっとなさすぎる
  正) みっともなさすぎる
144: 匿名さん 
[2004-09-09 15:24:00]
>141
あんたは馬鹿か?
少子化傾向って言うけど戦後からのシステムに対してだろ?
増やさないと維持できない国策など無用の国家だよ。
それにみんなが幸せになってるのか?増える分だけ貧富が激しくなるんだよ。
少ないくらいの国家がちょうどいいんだよ。島国なんだから。
それにな、今、そいつらの親の為に税金払っているんだぞ!
学校や教育施設への税金もだ!将来の支えはあたりまえの権利だよ。
可愛そう???ははっ大丈夫ですか?他人に同情されるとはね。
それよりお宅の糞ガキが社会で迷惑かけないように、
キチンと教育よろしく!!頼りない感じはするけどね。。
145: 匿名さん 
[2004-09-09 15:29:00]
>142
この情報過多の時代に何言ってんの?
ご近所が相談に乗ってくれたり知恵や『手』をかしてももらえないって
甘えているんじゃないよ。それを言い訳に育児も満足にしないのだろうね。
主婦が基本的に馬鹿が多いから馬鹿なガキが増えるのだよ。
人類学だって??ここで語る必要性あるの??
まったく・・・意味不明ですよ。旦那さんに相手にしてもらってないとか?
146: 匿名さん 
[2004-09-09 15:31:00]
>>142
子供産んだくらいで凄い威張りようですね。
147: 匿名さん 
[2004-09-09 15:38:00]
まあまあ、しかし13歳でも60歳でも産めるし
中卒でも東大出でも産めるから
誰でも産めるのだろう?
TVでよく大家族がやっているじゃん。あれは大変そうだけどね・・
一人や二人で大儀を語られても説得力ないよね。
148: 匿名さん 
[2004-09-09 15:41:00]
おまえら、やめとけ。
子育ては簡単だと定義してしまうと専業主婦の存在価値がなくなる。
149: 144・145 
[2004-09-09 15:46:00]
>148
たしかに・・・。無駄に興奮してしまった。
あまりにも、世間の狭い発言が多いので、つい。
150: 142 
[2004-09-09 15:49:00]
>145
情報過多でもきちんとした知識につながってなければ
情報 なんてまったく意味がごじゃいませんね。
とりあえず あんた産んでみれば〜〜??
>旦那さんに相手にしてもらってないとか?
・・・・ますますバカ丸出しの発言。。バカすぎて癒されるわ。
>146
はい! 威張ってます!
子供を産んで 育てて すっごい「でかした」って思ってま〜す♪
仕事もろくすっぽせずに
こんなとこ入り浸って一生懸命カキコしてるような人に比べれば
アタシの方が全然えら〜〜〜〜〜〜い♪
151: 匿名さん 
[2004-09-09 15:53:00]
やはり馬鹿だ・・・・・
152: 匿名さん 
[2004-09-09 15:57:00]
●「増やさないと維持できない国策など無用の国家」だって? 今はその国策なんですよ。
あなたに国策が変えれるのか?
● 「増える分だけ貧富が激しくなるんだよ」だって? 数が増えると母集団の貧富の割合が
変わる?何が根拠? 割合が変わる「可能性」がある、でしょ。言葉は正確に。
● 「人類学だって??ここで語る必要性あるの??」だって? 人類学を知らないんでしょ。
●「誰でも産めるのだろう?」だって?何度も言うけど、産むは安し、育てるは難し!
● 「一人や二人で大儀を語語られても説得力ないよね」だって? なんで量的側面のみで
片づけようとするのか疑問?「いるか」「いないか」という質的側面の方が大きいんですよ。
153: 占い師 
[2004-09-09 15:59:00]
子供が不良になって他人を傷つけて
それが原因で夫婦喧嘩のすえ離婚。
不幸は顔の皺に刻みこまれ己の人生を呪う。
のちに宗教に入り詐欺行為で捕まるも
社会と世間のせいにし生き続ける

<それが私の未来・142>
154: 142 
[2004-09-09 16:05:00]
そうかな〜〜。馬鹿なのかな〜〜。
あなた方は人の意見にやたらとケチつけては よっぽどたいした事できるように
のたまっておられますが そんなあなた方に聞いてみましょう。

専業主婦のどこがダメなのかしら??
あなた方は結婚してますか??
私はちなみに兼業主婦(ピアノ講師・自営なので経理も)

人の話にケチをつけたりってゆう形でなく
それぞれの意見を聞かせてください。お願いします、今日はヒマなので。
どうぞ!!!(某氏パクってみました)  
155: 匿名 
[2004-09-09 16:10:00]
148さんへ
「子育ては簡単だと定義してしまうと」だって?定義の意味、分かってんの?
これは定義とは言わない....。どうせ言うなら、「子育ての一性質」でしょ。
ただ、148さんが言われる性質も間違っているけど....。
156: 匿名さん 
[2004-09-09 16:16:00]
子育ては簡単か?という議題に対して、
簡単だと定義しては専業主婦の存在価値がなくなるという
新しいテーマを産むことになるからやめとけっていったんだよ。
157: 匿名さん 
[2004-09-09 16:25:00]
以上、専業主婦は***という事で終わりにしませんか?
スレ違いだし。
158: 匿名さん 
[2004-09-09 16:32:00]
156さんへ
 やっぱり、定義の意味が分かってないようですね....。
「育ては簡単か?という議題に対して、簡単だと定義しては」と言いたいのならば、
「育ては簡単か?という議題に対して、簡単だと結論づけては」でしょ。

157さんへ
 どうしてマスコミがこぞって「30過ぎた独身女性」を「***」なんて言い出したのか、
その原因を社会学的に分析してみてはいかがかな?
159: 匿名さん 
[2004-09-09 16:47:00]
>>158
(定義の意味=概念の内容を明確に決める事)
概念の内容=子育ては簡単か?に対し
明確に決める事=簡単

どこが問題あるんだ?
ついでに定義の同意語が提言なんだよ。ばか!
160: 匿名さん 
[2004-09-09 16:56:00]
>158はむずかしい言葉が苦手なんだよ。
161: 匿名さん 
[2004-09-09 16:59:00]
 ちゃんと調べたんですね。ただ、辞書は普段使わない用法も書いてますよね。
例えば、「人間の定義」と「人間の提言」って違うと思いませんか?
 また、「概念」の意味も分かってないようですね。「子育ては簡単か?」という文章の
中で概念とは、「子育て」と「簡単」の2つが含まれています。「概念の内容=子育ては簡単か?」では
ありません。あなたは、「概念と概念との間の関係」について言及しているのです。分かります?
162: 匿名さん 
[2004-09-09 17:13:00]
もっと詳しく言いましょうか?
 「子育て(行動概念)は、簡単(性質概念)か?」、これに対して159さんは、「簡単である」と結論づけたわけです。
つまり、「子育て」という行動には「簡単である」という性質があると159さんが結論づけたわけです。

ちなみに、
 子育ての定義(例えば):親が子の成長を目的として関わること。
 簡単の定義(例えば):労力を書けずに事が成し遂げられること。
定義の意味、何となく分かりました?
163: ↑ 
[2004-09-09 17:16:00]
横道にそれてすみません.....。
164: ↑ 
[2004-09-09 17:23:00]
主婦の方が賢いかも...
165: 匿名花子 
[2004-09-09 18:01:00]
子育て難しいですよ。
やたら甘やかすと過保護だし、ほっとくと愛情不足。
その塩梅はだれも教えてはくれない。
育児書手本にしたって、100人が100人同じじゃないし。
だからといって勝ち組とも思いませんが。
ただ専業主婦には逃げ場がなさそうで、とってもつらそう。
このレスを読む方々(老若男女問わず)には少しでも、理解してほしかったのに…
何だか自分が荒らしたような気がします。
166: 匿名さん 
[2004-09-09 18:11:00]
そんなことないですよ。気を落とさないでください。
167: 反応なしかぁ 
[2004-09-09 18:16:00]
・・・やっぱりね??
言葉尻の捉え方にはくらいつくけど
自分の言葉で意見は出来ないってことでしたね。
>162さん
親切に日本語教えてあげることないですよ!
時間の無駄ってことがよ〜〜くわかりましたよね。
主婦はそろそろ夕食作りにとりかかります!
今夜は 旬なのに値上がりしそうな秋刀魚の塩焼き
     里芋と蛸の柔らか煮
     菊菜とツナの和風サラダ
     残り野菜ぶっこみ味噌汁  
        以上33歳子持ちでした〜。構ってくれてありがとよー!
168: 匿名さん 
[2004-09-09 18:34:00]
162です。33歳子持ちさん、じゃあ私も退散しまーす!
ちょっと、楽しかったですよね(笑)!
169: スレ主 
[2004-09-09 20:08:00]
まあ飽きもせずにみなさんレスありがとうございます。さらに!!!!
どうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
170: 匿名さん 
[2004-09-09 23:43:00]
うちの会社30代独身***が多いため、雰囲気悪い。本人はがんばって
いるんだろうけど、年齢はかくせないよ。かわいそうに見えるね。あと若い子入ってこないんだよ。
仕事も気合入らないよ。お局は間違いなく日本経済を悪くしてるね。
171: ----- 
[2004-09-10 00:27:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる