なんでも雑談「30代後半独身女性は負け犬か??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 30代後半独身女性は負け犬か??
 

広告を掲載

匿 [更新日時] 2020-12-11 10:32:25
 削除依頼 投稿する

みなさんレスをどうぞ!!

[スレ作成日時]2004-08-10 22:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

30代後半独身女性は負け犬か??

251: 匿名さん 
[2005-02-26 18:38:00]
実際に***だと認識されてるものは
公の場で***という表現されないよなぁ
だから自分はスレタイのような女性を***と思わないな
252: 匿名さん 
[2005-03-04 18:42:00]
根本から間違っているようだから、教えてあげるね。
『***〜』書いた酒井順子は、結局は、結婚していらない苦労するより、
30代・独身・子なしの方が幸せって言ってるんだよ。
でも、そんなこと声高に主張しても世間は「***」って見るだけ、
って彼女一流のアイロニーなんだよ。

>>240さんは、何が何でも仕事は続けたほうがいいよ。
専業主婦は、「フリーライド」、社会のお荷物なんだから。
さすがに今税制も見直されてきてるけど。
今は、旦那さんもいつリストラされるかわからないし、
成人病で早死にしちゃうかもしれないでしょ。
その時になって、スキルも何もない、って怖くない?
253: 240です 
[2005-03-04 18:51:00]
そうなんですよ。。
やっぱり仕事、続けます!スキルも何もない状態で生きていける
はずがないです。そっちのほうがストレスたまりそう・・・ありがとう
ございます。。覚えていてくれて。玉葱ちゃんかな。
254: 玉葱 
[2005-03-04 23:20:00]
252のレスには激しく同意だが、俺じゃないね。
255: 252です 
[2005-03-10 10:13:00]
夕べ、2チャンで専業のみなさんと激しくやりあって、
頭に血が登って、鼻血出しちゃった!!
もう、あんな空しいやりとりはやめます。
256: 匿名君 
[2005-03-19 18:46:00]
さらに!!!!!どうぞ!!!!!!
257: 匿名さん 
[2005-03-19 20:28:00]
働いてもスキルが付くわけじゃないけどね・・・
258: 匿名さん 
[2005-03-20 00:59:00]
働かないよりはましっしょ?
259: スレ主 
[2005-04-03 10:47:00]
アゲ
260: 匿名さん 
[2005-04-03 20:24:00]
30代後半の独身女性にも
独立して男性並みにバリバリ働いてる人もいれば、
実家にパラサイトしてモラトリアムしている人もいる。
どちらも知り合いにいるけど、随分違うなと思います。
261: 玉葱 
[2005-04-03 20:31:00]
いやいや、女はいいんだよ。
弱い女もいれば強い女もいる。どちらも愛おしい。
所詮、男社会なんだから、無理させても可愛そうだよ。
ちなみに男でパラサイトしてモラトリアムは気持ち悪い。
男は自立してなんぼ。男が好き勝手やりたいなら代わりの代償がこれだ。
必須条件って奴だ。が、守るべき女が強すぎると男はダメになるかもよ。
262: 匿名さん 
[2005-04-04 00:14:00]
自分が望み、理想とする人生を歩いているものが「勝ち」
不本意な生き方を余儀なくされ、あせったり、嘆いたりしているものが「負け」
263: 匿名さん 
[2005-04-18 03:52:00]
>が、守るべき女が強すぎると男はダメになるかもよ。
激しく同意!

っていうか、周りの女強すぎて(&尻軽すぎて)、
結婚するきにナレネ。。
(同棲までだね。法的にそいつに縛られるのは嫌)

俺は箱入り娘と出会って結婚して守りぬきたいんだぁぁ!!
30台も前半なら気になんないな。
後半になると子供生んだりするのが
きびしくなってくるからドダロってかんじだけどさ
264: 匿名さん 
[2005-04-18 03:53:00]
↑ はい、自分、***み男であることは認めます;;
265: 匿名さん 
[2005-04-18 04:04:00]
子供は宝だぞ!

おいらは、結婚せまられている相手が40歳で、
自分もそいつのことすきだけど、子供ができない人生は30年後
ぐらいを考えると寂しすぎる。ただ情もあるし、別れるってことも
なかなかできずホントどうしたらいいかこまってる。


苦労はあるとは思うけど、普通に結婚できて、子供がいるだけで、
まじ羨ましい。人間自分の幸せにはなかなか気づけないのかも
しれないけどね。

真の幸せは苦労の先にしかないはず。
子育て&家計や自己実現のための仕事、大変だとおもうけどさ、
遺伝子残せてる時点で君たちはぜんぜん***なんかじゃない。
世のママたち、がんばれよ!

266: みわきち 
[2005-04-18 11:43:00]
>263さん
うちの妹、30前半のハコイリムスメです!!よかったらもらってください^^

>265さん
40歳で初産、ぜんぜんOKだと思います^^今のうちにどんどん頑張って子ども
作ってみたらいかがでしょう?その後結婚でもいいじゃないですか☆
267: 匿名さん 
[2005-04-18 14:39:00]
ハコイリね・・・・・
独身キャリアの時は
「桐箱に収納すると虫一匹つかないなぁ。」と親戚一同に言われ、
結婚した今は
「ダンボールに拾ってくださいって書いてあった」と旦那に言われる。
268: 玉葱 
[2005-04-19 18:58:00]
(´・∀・`)<へー 40歳で初産ってOKなのか?
      
269: 匿名さん 
[2005-04-19 21:36:00]
うちの叔母ちゃん39歳で初産っすよ。
すっげー、元気な子産み落としてた。
その上、2人目もイケると医者から太鼓判!
4時間ぐらいの陣痛で出てきちゃうし・・・・・
若くても大変な人いるから、人それぞれだよねぇ。
270: 玉葱 
[2005-04-19 23:00:00]
>269
へえ!!その叔母さんって、やっぱ健康的な人かい?
なんか運動してるとか、そんな感じ?
271: 匿名さん 
[2005-04-19 23:03:00]
高年齢出産になるとダウン症リスクは高くなるけどね。
272: 玉葱 
[2005-04-19 23:14:00]
うん。そう思った。
なんとか、なんないもんかな?
273: 匿名さん 
[2005-04-19 23:16:00]
神に祈れ。
274: 玉葱 
[2005-04-19 23:31:00]
( ´,_ゝ`)<ネ申ねぇ・・。
275: こらっ 
[2005-04-19 23:43:00]
いいですか、うちの隣の女性は41歳の時に双子を初産でしたっ!
元気な子どもたちで今年小学生になりましたよw。
いろいろご心配、よけいなお世話じゃ。
276: 玉葱 
[2005-04-19 23:51:00]
( ´,_ゝ`)<まあ、まあ、怒るなよ。
        素晴らしい事じゃないか。
277: 匿名さん 
[2005-04-20 13:15:00]
ハイリスクと言っても若い母親と比べての話しで、
健常な子供の方がはるかに多いのだから
欲しいのならさほど気にすることは無いと思います。

うちの子は障害児なので、この子の育児と自分の歳考えると
もう打ち止めかなと思ってましたが(ほんとは3人欲しかった)
リハビリ施設のお母さん仲間(43歳で生んだ2人目が障害児)には
「あなたまだ39なの?絶対2人目がんばらないとっ!」
と励まされたりしてます。
278: 匿名さん 
[2005-04-20 13:26:00]
リスクを恐れすぎるのはよくないですけど、知っておくべきことだと思いますよ。
知っておけば、妊娠してからも「選択」をすることができます。生まれてから
こんなはずでは、では皆不幸になります。
279: みわきち 
[2005-04-20 13:27:00]
ダウン症のリスクはありますが、確か35歳以上になると羊水検査
を勧められるので、本人が希望すればよしあしはともかくリスク
回避は可能です。私が入院してた病院はすごーく多かったよ、40
歳前後の人。逆に20代は少なかったな〜〜
280: みわきち 
[2005-04-20 13:30:00]
そうそう、うちの娘(2歳)の同級生のママも、40代が二人。

そのうち一人はお見合いで最近結婚して初産。もう一人は20歳年上
のお兄ちゃんがいて、早くに産みすぎてもういらないって思ってた
けど40過ぎて突然もう一人欲しくなったって言ってました^^;

二人とも特別元気モン!って感じじゃなくて、フツーの人です。
っていうか、40過ぎて産むと、出産より育児がつらいって嘆いてま
すが^^;
281: 269ですが 
[2005-04-20 13:39:00]
叔母ちゃんは4年に一度一週間寝込むぐらいの風邪をひくだけだった。
周りにはオリンピック女と呼ばれていた・・・・・
体力は40を越す今でも20代と言われ、独身時代は一日5キロ程度走ってたよ。
丸高出産は検査に検査を重ねるらしく、病院に行く回数が多くて大変だと言っていた。
282: 匿名さん 
[2005-04-20 15:10:00]
いまどきの40歳って元気で若い!私が20代後半でマタニティスイミングに通ってたときも
40歳以上の人何人かいましたよ。初産の人も。
ただ、みわきちさんの言われるとおり、産むのは平気でも子育ては辛いらしい。
当時42歳だった人と(今は51歳)偶然会ってちょっと話してたら、子供を通じて知り合う「ママ友」
が、みんな若いらしく、話が合わんと嘆いておいででした。一番ショックだったのは
現在子供の友達のママの中に30歳の人がいると知り、その人の母親と自分が同い年と分かって
撃沈したそうです・・・
283: みわきち嬢 
[2005-04-20 15:26:00]
ありそうなおはなしですね〜〜^^;;最近出産年齢が広がってきてるから。
ちなみに、友達の40代ママは仕事もしてるのですが、さすがに保育園がダメ
なとき(病気のとき等)はNPOのベビーシッターさんに来てもらってるそうで
す。

40代ママのいいところは、もうおばあちゃんといってもいい年齢なので、育児
に対して精神的余裕が出やすいというか、そうそうどっぷり入っていくことも
なくかえって気楽みたい。経済的なゆとりもあるせいかもしれませんが。
284: 匿名さん 
[2005-04-27 23:44:00]
26歳で結婚、36歳で離婚、39歳でバツイチ4歳下の主人と再婚、妊娠、出産しました。幸い娘は元気で、2人目をがんばっています。
出産まで専門職で働いていました。
今は仕事はしていません。主人の帰りが遅いし、近くに親もいないので、ちょっと無理かな、と。
10年前なら、子供が出来て仕事を辞めるなんて考えてもいませんでしたが、前の結婚生活とか、離婚とか、その後の独身生活とか、
色々あったので、今の生活は本当に心の底から楽しんでいます。
可愛い娘の笑顔を見ると、幸せだなーと泣けてきます。今の主人には本当に感謝しています。
正直、仕事も長くしましたし、資格も取ったりもしましたが、こんな感動はなかったな。
39で産んだからかもしれません。子供に手がかからなくなったら、また頑張って働こうと思ってます。
マンション買ったし。

今は子供と遊んでいたいな。
幸せの感じ方って人それぞれですね。
因みに40だからかわかりませんが、腰が痛い!!
285: みわきち 
[2005-04-28 00:41:00]
30代でも、腰痛いです!^^;仕事が在宅の日には整形外科に通うのが日課で・・・
284さんの幸せ感、伝わってきます〜〜。仕事を辞めてもいいくらいの素敵な
家族に恵まれて、羨ましいです^^私も次産むなら40くらいかなぁ。その方が
気持ちに余裕ができて、愛情たっぷり注げそう。。
286: 匿名っち 
[2005-04-28 17:31:00]
発見。
みわきち姫は30代。
一番オンナが輝いている年代ですねっ!
287: のぞき 
[2005-04-28 20:07:00]
輝いているというか、余裕を感じる。
288: みわきち 
[2005-04-28 21:05:00]
余裕、ないない〜〜^^;;
でも、通ってる整形外科は じじばばばっかりで、
たぶん わたしがいちばん輝いてると思います
289: 暇人 
[2005-04-30 08:20:00]
勝ちとか負けとかではないと思う。
でも、出産直後の女性の笑顔を見ると、
「人の幸せ」は、意外と「ありきたりの人生」の中にあるのかな?
と考えさせられる。
「人生、間違ったかな?」とかね。
290: 匿名さん 
[2005-04-30 09:25:00]
暇人さん、その通り!
長く好きな仕事をしたけれど、正直、出産の喜びにはかなわないと思いました。これほんと!
出産直後、生まれたわが子を見て喜ぶ主人や両親の笑顔を見て、号泣した私。
スムーズに結婚、出産と、経験したひとは、その分代わりに失った自分の可能性に執着するのかなーと、このサイトを見ていると
感じます。
でも人生長いんだから、なんとでもなると思うな。子供の手が離れてからでも、努力は出来るし。
世の中には、望んでも妊娠できない人も本当に大勢いるし、ないものねだりは損な気がするな。

291: 匿名さん 
[2005-05-26 15:33:00]
***結構。自ら進んで***街道まっしぐら!を目指してます♪(あと数年で到達)
しょせん人間は他人と比べて批判して、より自分を高く見せようと努力する生き物。
結婚したって、子供産んだって、何かにつけて批判する人は必ずいる。
どうせ批判されるにしても、自分が心底納得した決定に対してなら我慢も出来るしね。
なんて考えた結果が***生活!どんなに批判されても平気さ♪納得ずくだもの。
批判する人なんて所詮言うだけで、従ったところで困った事があっても知らん振りだしね。
従った方が悪い!なんてまた批判するだけだろうし。
(その通りだけどね。ただ従うってのも主体性が無さすぎだし・・・)

292: ↑ 
[2005-05-26 18:13:00]
後悔する前に気づきなさい。わるいことは言わないから、***にはならないほうがよいよ。
293: 匿名さん 
[2005-05-26 18:26:00]
>291
とっても同感です。
結婚して子供もいる知り合いは自分が***だと言ってたけど、***に定義なんかつけられないです。
人の定義した***なんて、その人の価値観。
ほっとくのが一番。
294: 匿名さん 
[2005-05-26 22:21:00]
美人なら***ではないし、ブスなら30台後半でなくても***だな。
そのまま介護保険天引きされるまで独身でいるんだろ?切ないなw
295: 匿名さん 
[2005-05-26 23:35:00]
>294
人は自分にないものを求めるものなのですよねえ。
296: 291 
[2005-05-27 11:17:00]
ふむ。
>294さん
の定義で行けばもう立派な***。お褒め頂き光栄の至り。
なので
>292さん
のアドバイスはもう遅いようなので無駄になってしまいました。
でもありがとね。

ただ、提示されている価値観だけで勝ちと決め付けられるほど
人生って単純ではない事はもう十二分に学習させていただきました。
結局自分自身が納得できる生き方を、人に批判されながらも
それらの意見に左右されず貫けるかどうかこそが、その人自身にとっての
勝ち負けではないかと思う今日この頃なのです。
他人の決めた価値観に流されている時点で「自分」というものの価値を
見失っているのでは?と考えてしまいます。本当の意味で自分を大切に
していないのでは?と。もちろん、これは自分自身に対して持っている
価値観なので、他人に押し付ける気は毛頭ありません。こんな価値観の
人もいるって事だけです。
世の中に多様な価値観が存在するのは自然な事ですし。

おまけで294さんへ
う〜ん、それ以降も一人でいるつもりだけど・・・
確かに切ないと思う事もあるかもしれませんね。
でも、家族といても切ない事もたくさんあったのです。
切なさよりも絶望感のほうが表現的には的確かな。
そんなものを長年持ち続けて、乗り越えてきた身には
切なさなんて、大したものではないんです。
他人の批判や嘲り、嘲笑などもね。

297: 293 
[2005-05-27 13:50:00]
>291
すばらしい。
ファンになってしましました。
298: ↑ 
[2005-05-27 13:51:00]
あれこれ延々と考えるより、普通の人生を歩みなさい。
299: 匿名 
[2005-06-08 10:24:00]
私は子持ちパート主婦
妹は35歳独身でアルバイト
生きてくのに必死なのはわかるけど
妬みで私に八つ当たりしないでほいしいわ。
300: 匿名さん 
[2005-06-08 23:32:00]
↑大変だな^^;

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる