なんでも雑談「30代後半独身女性は負け犬か??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 30代後半独身女性は負け犬か??
 

広告を掲載

匿 [更新日時] 2020-12-11 10:32:25
 削除依頼 投稿する

みなさんレスをどうぞ!!

[スレ作成日時]2004-08-10 22:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

30代後半独身女性は負け犬か??

No.151  
by 匿名さん 2004-09-09 15:53:00
やはり馬鹿だ・・・・・
No.152  
by 匿名さん 2004-09-09 15:57:00
●「増やさないと維持できない国策など無用の国家」だって? 今はその国策なんですよ。
あなたに国策が変えれるのか?
● 「増える分だけ貧富が激しくなるんだよ」だって? 数が増えると母集団の貧富の割合が
変わる?何が根拠? 割合が変わる「可能性」がある、でしょ。言葉は正確に。
● 「人類学だって??ここで語る必要性あるの??」だって? 人類学を知らないんでしょ。
●「誰でも産めるのだろう?」だって?何度も言うけど、産むは安し、育てるは難し!
● 「一人や二人で大儀を語語られても説得力ないよね」だって? なんで量的側面のみで
片づけようとするのか疑問?「いるか」「いないか」という質的側面の方が大きいんですよ。
No.153  
by 占い師 2004-09-09 15:59:00
子供が不良になって他人を傷つけて
それが原因で夫婦喧嘩のすえ離婚。
不幸は顔の皺に刻みこまれ己の人生を呪う。
のちに宗教に入り詐欺行為で捕まるも
社会と世間のせいにし生き続ける

<それが私の未来・142>
No.154  
by 142 2004-09-09 16:05:00
そうかな〜〜。馬鹿なのかな〜〜。
あなた方は人の意見にやたらとケチつけては よっぽどたいした事できるように
のたまっておられますが そんなあなた方に聞いてみましょう。

専業主婦のどこがダメなのかしら??
あなた方は結婚してますか??
私はちなみに兼業主婦(ピアノ講師・自営なので経理も)

人の話にケチをつけたりってゆう形でなく
それぞれの意見を聞かせてください。お願いします、今日はヒマなので。
どうぞ!!!(某氏パクってみました)  
No.155  
by 匿名 2004-09-09 16:10:00
148さんへ
「子育ては簡単だと定義してしまうと」だって?定義の意味、分かってんの?
これは定義とは言わない....。どうせ言うなら、「子育ての一性質」でしょ。
ただ、148さんが言われる性質も間違っているけど....。
No.156  
by 匿名さん 2004-09-09 16:16:00
子育ては簡単か?という議題に対して、
簡単だと定義しては専業主婦の存在価値がなくなるという
新しいテーマを産むことになるからやめとけっていったんだよ。
No.157  
by 匿名さん 2004-09-09 16:25:00
以上、専業主婦は***という事で終わりにしませんか?
スレ違いだし。
No.158  
by 匿名さん 2004-09-09 16:32:00
156さんへ
 やっぱり、定義の意味が分かってないようですね....。
「育ては簡単か?という議題に対して、簡単だと定義しては」と言いたいのならば、
「育ては簡単か?という議題に対して、簡単だと結論づけては」でしょ。

157さんへ
 どうしてマスコミがこぞって「30過ぎた独身女性」を「***」なんて言い出したのか、
その原因を社会学的に分析してみてはいかがかな?
No.159  
by 匿名さん 2004-09-09 16:47:00
>>158
(定義の意味=概念の内容を明確に決める事)
概念の内容=子育ては簡単か?に対し
明確に決める事=簡単

どこが問題あるんだ?
ついでに定義の同意語が提言なんだよ。ばか!
No.160  
by 匿名さん 2004-09-09 16:56:00
>158はむずかしい言葉が苦手なんだよ。
No.161  
by 匿名さん 2004-09-09 16:59:00
 ちゃんと調べたんですね。ただ、辞書は普段使わない用法も書いてますよね。
例えば、「人間の定義」と「人間の提言」って違うと思いませんか?
 また、「概念」の意味も分かってないようですね。「子育ては簡単か?」という文章の
中で概念とは、「子育て」と「簡単」の2つが含まれています。「概念の内容=子育ては簡単か?」では
ありません。あなたは、「概念と概念との間の関係」について言及しているのです。分かります?
No.162  
by 匿名さん 2004-09-09 17:13:00
もっと詳しく言いましょうか?
 「子育て(行動概念)は、簡単(性質概念)か?」、これに対して159さんは、「簡単である」と結論づけたわけです。
つまり、「子育て」という行動には「簡単である」という性質があると159さんが結論づけたわけです。

ちなみに、
 子育ての定義(例えば):親が子の成長を目的として関わること。
 簡単の定義(例えば):労力を書けずに事が成し遂げられること。
定義の意味、何となく分かりました?
No.163  
by ↑ 2004-09-09 17:16:00
横道にそれてすみません.....。
No.164  
by ↑ 2004-09-09 17:23:00
主婦の方が賢いかも...
No.165  
by 匿名花子 2004-09-09 18:01:00
子育て難しいですよ。
やたら甘やかすと過保護だし、ほっとくと愛情不足。
その塩梅はだれも教えてはくれない。
育児書手本にしたって、100人が100人同じじゃないし。
だからといって勝ち組とも思いませんが。
ただ専業主婦には逃げ場がなさそうで、とってもつらそう。
このレスを読む方々(老若男女問わず)には少しでも、理解してほしかったのに…
何だか自分が荒らしたような気がします。
No.166  
by 匿名さん 2004-09-09 18:11:00
そんなことないですよ。気を落とさないでください。
No.167  
by 反応なしかぁ 2004-09-09 18:16:00
・・・やっぱりね??
言葉尻の捉え方にはくらいつくけど
自分の言葉で意見は出来ないってことでしたね。
>162さん
親切に日本語教えてあげることないですよ!
時間の無駄ってことがよ〜〜くわかりましたよね。
主婦はそろそろ夕食作りにとりかかります!
今夜は 旬なのに値上がりしそうな秋刀魚の塩焼き
     里芋と蛸の柔らか煮
     菊菜とツナの和風サラダ
     残り野菜ぶっこみ味噌汁  
        以上33歳子持ちでした〜。構ってくれてありがとよー!
No.168  
by 匿名さん 2004-09-09 18:34:00
162です。33歳子持ちさん、じゃあ私も退散しまーす!
ちょっと、楽しかったですよね(笑)!
No.169  
by スレ主 2004-09-09 20:08:00
まあ飽きもせずにみなさんレスありがとうございます。さらに!!!!
どうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
No.170  
by 匿名さん 2004-09-09 23:43:00
うちの会社30代独身***が多いため、雰囲気悪い。本人はがんばって
いるんだろうけど、年齢はかくせないよ。かわいそうに見えるね。あと若い子入ってこないんだよ。
仕事も気合入らないよ。お局は間違いなく日本経済を悪くしてるね。
No.171  
by ----- 2004-09-10 00:27:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.172  
by ----- 2004-09-10 00:30:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.173  
by ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 2004-09-10 00:36:00
あなたも どうぞ の仲間入りですね。さあいっしょに どうぞ!!!!!!!!!!!
No.174  
by 匿名さん 2004-09-10 00:49:00
三十才以上 未婚 独身 子なしは ***確定!
No.175  
by 匿名さん 2004-09-10 02:42:00
三十才以上 既婚 独身 子なしは?
No.176  
by ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 2004-09-10 09:44:00
既婚 独身とは何だ??ねぼけてんじゃねえよ!!!
No.177  
by 匿名さん 2004-09-10 11:09:00
  未婚  ならば  独身  である           >174


それを見抜けぬ間抜けがいるな。
No.178  
by ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 2004-09-10 11:22:00
175の既婚 独身を指摘してるのだ!177何言ってんの??
No.179  
by 日本人 人間 2004-09-10 13:59:00
>>175省略部分の解説。

   三十才以上 既婚 独身 子なしは?ありうるの?>>174
   未婚ならば独身なのに「未婚 独身」は余分じゃないの?
No.180  
by ----- 2004-09-10 14:27:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.181  
by ----- 2004-09-10 15:41:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.182  
by ----- 2004-09-10 17:28:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.183  
by ----- 2004-09-10 20:22:00
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
No.184  
by 匿名さん 2004-09-14 20:12:00
結婚しても男は、陰で浮気してるしね〜、まあ女もわかんないけど。
あとは、がまんがまんのまいにちです。
No.185  
by 匿名さん 2004-09-14 20:48:00
結 婚 と は 我 慢 と 我 慢 の 攻 め ぎ 合 い な の で す !
No.186  
by 匿名 2004-09-14 21:45:00
我がままと我がままの・・・ じゃないの?
ウチは譲り合うことを知ってるから上手くいってるよ?
結婚することで独身では得られなかった幸せとかない?
No.187  
by 匿 2004-09-14 23:51:00
結婚して幸せになった女性なんかみたことない。
No.188  
by 匿名花子 2004-09-15 12:14:00
私は結婚以前より幸せだと思ってますよ。
主人に愛されてる自信ありますからね。
No.189  
by 匿名さん 2004-09-15 12:29:00
>186すごいね。
結婚生活何年目ですか?
No.190  
by 匿名さん 2004-09-15 12:40:00
187はアニメばかり見て現実の女性と接する機会がない人なんですよ
No.191  
by 匿名さん 2004-09-15 12:59:00
>188
自信ねぇ・・・
No.192  
by 匿名さん 2004-09-15 14:34:00
>188
幸せねぇ・・・
No.193  
by 匿名さん 2004-09-15 15:23:00
>188
愛されてるって素敵!なかなか言えない。気持ち悪くて・・・・
No.194  
by 匿名さん 2004-09-15 16:24:00
アニメばかり見てると現実の女性を愛することが気持ち悪くなるんでしょうね。
No.195  
by 匿名さん 2004-09-15 16:52:00
アニメを馬鹿にするなっ!
No.196  
by 匿名さん 2004-09-15 17:13:00
>194
立派なセクハラですよ。気をつけてください。
No.197  
by 匿名花子 2004-09-15 17:26:00
>189
返事遅くなりました。
結婚10年目です。

>193
確かに…。
最近主人がほかの友人に”相変わらずラブラブですよ”と言ってるのを聞いて、なるだけ人前で言うのはやめようと思いました。
(恥ずかしくって)
でも、自分のことや身内のこと自慢できるって幸せですよ
謙遜は美徳かもしれないですが、謙遜は人を傷つけることもありますし。
ようは思いこみですから。

でも、本当に幸せですよ。
10代の頃は、結婚にも将来にも夢はなかったですからね。
お金はないけど気分はシンデレラストーリーですね。
No.198  
by 匿名さん 2004-09-15 17:37:00
>お金はないけど気分はシンデレラストーリーですね。

40代でこんなセリフはけるなんて尊敬しますよ。いや、まじで。
No.199  
by 匿名花子 2004-09-16 08:15:00
>199
いやいや
19で結婚したんで、今年29です。
ごめんなさい。期待裏切って…
No.200  
by 匿名花子 2004-09-16 08:21:00
間違いました。
20でできちゃった結婚したんで…でした。
まぁできちゃったじゃない限り結婚さえもあり得なかったと思います。
結婚に対して本っっっ当に夢なかったんで、正直2年持つかなぁとさえ思ってました。
もったのは本当に主人のおかげだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる