野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-27 18:04:37
 

いよいよスケジュールも見えてきました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/ 
施工会社:株式会社大林組・戸田建設株式会社 
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2012-06-22 12:57:15

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part9)

906: 匿名さん 
[2012-07-09 11:29:03]
>>904
気を抜かないって具体的に何をするんですか?
907: 匿名 
[2012-07-09 11:30:10]
昨日説明会にいってきました。事前に営業から確認の電話ありましたけど、リビング扉タイプの話はきいていないです。シャワーヘッドとガラスは写真が間違っていただけとのことで只今資料待ち。14日並ぶのは憂鬱です。ほんと、野村が並ぶ絵欲しいだけと思えます。立って待つのやだなー。熱中症で運ばれたりして
908: 匿名さん 
[2012-07-09 11:32:43]
一街区南は夏至以外はキツイでしょ。
東南西も建物10階以上に囲まれているからね。夏は10〜16時くらい、冬は11時〜15時しか日照難しいでしょ。
909: 匿名さん 
[2012-07-09 11:33:20]
わが家は、ここ一本に絞ってきたのですが、
ふらっとやって来て、セミナーも参加せずに抽選で当たる人達もいるんですよね。
こーなると、倍率ついたときの抽選で、カラクリがあることを祈っちゃいます。
また、約半年間の休日を潰してまで、マンション探しに費やすのかと思うと気が重いです。
910: 匿名さん 
[2012-07-09 11:37:59]
>>905
>1街区南のことですよね?
1街区北のことですか?
911: 申込予定さん 
[2012-07-09 11:53:51]
バラを早くつける意味はあります。登録説明会でそのお話がありましたよね。野村にとっても都合がいいというのはわかりますが、申込者にとっても意味はあります。
早く行くか遅く行くかはそれぞれ考えがあっていいのです。
912: 匿名さん 
[2012-07-09 11:56:18]
906さん
904です。安心出来ない。と言う意味です。
913: 匿名さん 
[2012-07-09 12:20:04]
>908
一街区南はそこまで日照悪くなかったですよ。MRで日影図を見せてもらいましたが、冬至付近を除けば充分許容出来る範囲でした。広さの問題もあったので、うちは最終的に二街区南に要望書出しましたが。
914: 匿名さん 
[2012-07-09 12:29:00]
一街区の南はそこそこ人気あると思いますよ。私はGW初日に行きましたが、既にかなり要望書出てましたから。
営業の方々が盛んに「あそこは日当たりが…」というのは、他に誘導するための口実だと思われます。
915: 申込予定さん 
[2012-07-09 12:35:26]
日当たり今一なのは二街区では?
916: 周辺住民さん 
[2012-07-09 12:45:57]
>910さん、南の事です!
夜なんかは庭がライトアップされていていい感じなのかな、と思ったのですが…
この前モデルルームいった時に、日影図見せてもらえば良かったです…
917: 匿名さん 
[2012-07-09 12:53:11]
1街区南の日当たりに不満ってどういうこと?
そこが一番日当たり良いと思いますが。
918: 匿名さん 
[2012-07-09 12:57:21]
野村さんは14日の行列を写真撮って、今後のアピール材料にしたいだけなんだが、今後残りが売れないと購入した側も嫌だろうなら、私は協力する。
919: 匿名さん 
[2012-07-09 13:01:55]
1街区南は価格も手頃ですからね。
戸数が少ないので抽選になるかもしれませんね。

920: 匿名さん 
[2012-07-09 13:04:53]
1街区南が一番価格帯の高いエリアだったと思いますが??
3千万後半~でしょ?
921: 匿名さん 
[2012-07-09 13:42:19]
1街区南は3000前半からありますよ。
3000後半からは、1街区南東です。
922: 匿名さん 
[2012-07-09 13:48:27]
>920

高くないですよ。
最上階(6階)でも角部屋以外は3000万台中盤ですし。

南東か南西と勘違いされているとか?
923: 購入検討中さん 
[2012-07-09 13:50:23]
1街区東向き低層階、日照を確認された方いらっしゃいますか?
2000万後半からありそうですが、やはりこの値段の安さは日照の悪さから来ているものでしょうか?
924: 申込予定さん 
[2012-07-09 14:08:00]
電車とイオンから見えてるから。
騒音もあり。
925: 申込予定さん 
[2012-07-09 14:55:26]
素朴な疑問ですが、1街区南向きって日当たり良いのですか?
日当たり悪そうな印象なんですが。日影図を見れば悪くないのでしょうか?

ちなみに924さんが言っているのは1街区東向き低層のことじゃなくて西向き低層階のことですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる