野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-27 18:04:37
 

いよいよスケジュールも見えてきました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/ 
施工会社:株式会社大林組・戸田建設株式会社 
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2012-06-22 12:57:15

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part9)

807: 購入検討中さん 
[2012-07-07 23:23:57]
明日は全戸の価格入ったのもらえるらしいですね。
やほう。やっと値段がわかる。
今まで空欄だったのは、やっぱり価格調整だったんですかね。
808: 購入検討中さん 
[2012-07-07 23:42:41]
要望書無視して最後に登録に行きます。
抽選に外れたら縁がなかったって思います。

欲しい間取りは数個しかないし、次点はあとで後悔しそうだし。
809: 匿名さん 
[2012-07-07 23:56:12]
明日、要望書提出以外の部屋に登録可能か聞いてみます。
今のところ、要望書かぶってないみたいだけど、倍率上がって抽選になるなら、第一規模の部屋に申し込みたいです。
810: 匿名さん 
[2012-07-08 00:00:04]
全戸価格が入ったのを出すというのは、本当に1・2街区全戸完売の見込みがたったのではないでしょうか・・・
楽しみですね^^
811: 匿名 
[2012-07-08 04:11:32]
抽選前に登録状況の倍率を知ることはできるのでしょうか。
まっ先に登録するか、埋まり具合をみてからにするか悩みます。
812: 申込予定さん 
[2012-07-08 07:29:29]
登録期間は、倍率を示す花が付けられます。
先に登録をして、他の人を牽制させる方法と、倍率を見て最終日に登録をする方法がありますね。

わが家は、現状、提出した要望書が重なってないのと、
要望書の縛りがあったので、申し込み日の初日に申し込みを行おうと考えてましたが、ここの書き込みを見ると、要望書と異なるところへ、申し込みするかたがいらっしゃるようなので、最終日に申し込みを、考えてます。

今日の説明会で、要望書の提出した部屋から変更が出来ないとハッキリすれば、考えを変えるかもですがね。

ちなみに今日の説明会は、今さらですが、わが家も録音しようと思ってます。
813: 匿名さん 
[2012-07-08 09:20:38]
>812
要望書出した意味がないですね。
814: 購入検討中さん 
[2012-07-08 10:18:19]
値段づけと顧客選別のための道具だからでしょ。
意味ないわけではなく、有望顧客には魔法の抽選があるのでしょう。

経済力が弱い人は除外して、まあまあの人は誘導要員でしょう。
どうやって誘導するんだろう・・・
815: 匿名さん 
[2012-07-08 10:24:15]
>値段づけと顧客選別のための道具だからでしょ

普通はそうなんだけど、ここは部屋変えちゃいけないってのがあるから、その対応をどうするかのが注目。当初あった縛りみたいに、取り下げするかな。
816: 匿名さん 
[2012-07-08 10:28:29]
要望書の縛りを解除するなら、公平にみんなに通知して欲しいですよね。

私はOKと言われた。私はNGと言われた。なんてことがありそうですよね。
ここは…
817: 匿名さん 
[2012-07-08 10:57:07]
既に要望書を出さないと登録できないと説明されてる人がいる一方で、要望書出さなくても登録できると説明されている人がいる訳でしょ。

ここは・・・。
818: 匿名さん 
[2012-07-08 11:08:19]
今日もまた質問は個別に営業になんでしょうかね?
819: 匿名さん 
[2012-07-08 11:12:52]
集まってるときに質問を受けると、人によって言ってることが違うことがばれちゃうからかな。
820: 購入検討中さん 
[2012-07-08 11:25:32]
東雲では要望書以外のとこの登録はできない、受け付けないと言ってました。
821: 匿名さん 
[2012-07-08 11:42:14]
予想ですが、要望書と異なる部屋には登録できないと思います。
野村も要望書をみて、販売戸数など調整してるわけだし、どこでもよくなったら蓋を開けてみたら、倍率がすごい部屋もあれば、要望書でてたのに登録なしの部屋もたくさんでたら困るだろうし。

事前審査だって、またやり直しだし。
無理な気がします。
822: 匿名さん 
[2012-07-08 11:51:37]
普通は要望書の結果見て、希望住戸の倍率が高そうだったらほかに移るってのができる。即日完売を目指すばかりに、売る側の都合が優先ってのがバレバレなやり方。こういうやり方続けると、要望書出さないで様子見って人がでてくるだろうからいずれは自分の首を絞めることになるんだろうね。

事前審査だって、多少価格がかわったところで、結果が変わるほどきっちりとした審査してるわけじゃないしね。
823: 匿名さん 
[2012-07-08 12:00:15]
要望書出したのに価格表に載ってない部屋もあるわけでしょ。まだ、最終的にどうなるか分からないけど1期で販売しなかったら、そこに要望書を出した人は1期で登録するなら他の部屋にするしかない。それとも他の部屋はダメって事で2期以降にしろってされるのかな。そっちの対応のほうが興味深い。
824: 匿名さん 
[2012-07-08 12:39:04]
結局、一期ですべて販売するのでは?
825: 購入検討中さん 
[2012-07-08 13:04:05]
10時からの登録説会に参加してきました。
結果1街区2街区全戸一斉販売でしたね。
価格もすべて入ったものをいただきました。

ただ、当選から手付金の振込みまでが忙しすぎます汗汗
ほかのマンションもこんな感じなのでしょうか?

28日 抽選会
7/30~8/1 重要事項説明会(部屋ごとに日時指定)
8/2 12時が手付金入金締め切り

重要事項説明会で手付金の振込用紙をいただくようなので、
1日午後の時間にあたってしまうと振り込めるのは2日の午前中のみになってしまいます。
という我が家の希望しているう部屋も1日の午後に割り当てられていました。


826: 申込予定さん 
[2012-07-08 13:08:16]
野村だけが有利なやり方です。
調整に従わなかった普通の客は抽選で
落ちるだけ。

だいたい要望書は抽選にカラクリあるから守れと
言われてるんでしょ。

827: 匿名さん 
[2012-07-08 13:10:35]
要望書提出したところと違う部屋に登録はできるんですか?
828: 匿名さん 
[2012-07-08 13:15:34]
重要事項説明聞いて即断しろってことだね。普通は短い場合でも、数日の余裕はある。それに重要事項説明って全部は説明しないでポイントだけ説明だから、事前に渡されなかったらその日の夜に説明されなかったところを全部読めってことかな。

あと、重要事項説明の日にちも部屋ごとに指定ってのも異例。
829: 匿名さん 
[2012-07-08 13:29:47]
全戸販売して、即日完売するかな。
830: 匿名さん 
[2012-07-08 13:33:53]
>828
573戸全員の日程希望は聞けないだろ。
831: 購入検討中さん 
[2012-07-08 13:36:53]
重要事項は(案)という形で、登録が始まるころにはできているそうですよ。
832: 匿名さん 
[2012-07-08 13:41:28]
そういった対応のキャパの都合もあるから普通は期分け販売するんだけどね。日本橋から付き合った人は長い間待たされた挙句に、どたばた劇に巻き込まれるか。
835: 購入検討中さん 
[2012-07-08 14:19:41]
都内でもっとマシな物件があるのなら、そこにしたほうが絶対にいいですよ。
残念ながら、我が家はこちらでの購入しか選択肢がないので、来週申込書だしてきます。
こうして買おうと考えている人間からすると、
買うのをやめていただけると倍率が下がるのでいいかな、と少しいやな考えを持つ自分がいたりします。

いい物件にであえますように、833さん。
836: 匿名さん 
[2012-07-08 14:28:33]
倍率下げのネガキャンが始まったか。そこまでの物件とは思えないけど。

まあ、そういうことして自分だけ当れば良いって自己中な人がいるとしたら問題。入居後住民トラブル起すよ。
837: 申込予定さん 
[2012-07-08 14:31:18]
うちは価格表に値段がついてなかった部屋に要望書だしてましたが
上下の部屋の金額から予想はしてましたし、ローン事前審査もそれで通っています。
既に手付けも現金で準備済みなので、支払うときに支払うだけです。
あとは倍率が上がって抽選にならないことを、ただ祈るだけです。
838: 匿名さん 
[2012-07-08 15:34:48]
833さよなら。しかしあんな大きい会場が埋まる程、人が集まってるとは思ってなかった。当たるように!
839: 申込予定さん 
[2012-07-08 16:03:36]
私も後ろ振り向いたら会場いっぱいに人がいてびっくりしました。
あの会場毎回あんなに満員になるのなら、みらさとで説明会は無理でしたね。
840: 匿名さん 
[2012-07-08 16:45:20]
営業さんに今日聞いたら、お盆休みもないらしいよん。うちはお盆に両親を読んでモデルルームを見てもらう予定にしてたので助かります。
841: 匿名さん 
[2012-07-08 17:32:10]
いろいろ忙しくなりますね。重要事項説明会は妻に頼むことになるので、代理人も実印必要なんですね。妻は持ってないので、実印作って市役所にも行ってもらわないといけません。
子供もまだモデルルームに連れて行ってないので、無事契約できたら連れていきます。
842: 匿名さん 
[2012-07-08 17:38:26]
リビングドアが通風機能付か、ガラス入りか選ぶなんて初耳でした。
営業さんから聞いてました?
皆さん、どちらを選びますか?
843: 匿名さん 
[2012-07-08 17:43:44]
実印というか印鑑証明って、ローン組む場合に限り契約書には必要で、それ以外は厳密には必要ないんだけど、営業ってなんでも実印が必要って言うんだよね。

以前購入したマンションの契約で、実印が必要と言われてあわてて印鑑登録したけど、キャッシュ購入だったから一度も印鑑証明必要になることはなかった。
844: 匿名さん 
[2012-07-08 17:49:26]
とりあえずの印鑑登録なら、認印でもできるし。
845: 申込予定さん 
[2012-07-08 17:54:19]
うちも奥さんに重要事項説明会行ってもらう予定なのですが、
欠席する自分の実印の印鑑登録証明はもっていくのに、
妻の実印の証明はいらないもの?
今日もらった書類に目を通してもどこにも書かれていないから。
あとで営業さんに聞いてみますが。
846: 申込予定さん 
[2012-07-08 17:56:10]
本日の説明会行ってきました。
はぁ〜うんざりです。
最後まで野村のペースですね。

奏の杜の抽選外れてこちらにきましたが、今思うと、三菱と野村の対応は、雲泥の差に思えます。
三菱は、日程が合わなければ、個別で日程調整結構してくれましたよ。
ただ、今んとこ、ここしか買えないので、申し込みしますけど・・・
847: 匿名さん 
[2012-07-08 18:26:00]
代理人の実印は印鑑証明はいらないみたいでしたよね。
でも実印というからには、妻にも印鑑登録はしてきてもらわないと実印になりませんよね?
848: 匿名 
[2012-07-08 18:34:10]
住戸ごとに時間と日にち指定されてるがその通りに
契約進まないと抽選当選がキャンセルになるって本当なんだろうか?

客の都合は全く無視して
個別日程調整も無い?

他のマンション契約日も
そんなものなのか?

849: 申込予定さん 
[2012-07-08 18:54:37]
おそらくスケジュールを詰めすぎてしまって個別対応する余裕がまったくないのかもしれません。
一斉販売をあまりにも意識しすぎたため、こちらのスケジュールなどは関係ない状況になってしまってます。

私もこんなに詰めすぎのスケジュールって普通なの?って思ってしまいます。
850: 匿名さん 
[2012-07-08 19:04:47]
印鑑証明不要であれば認印でOKのはずだよ。
851: 匿名さん 
[2012-07-08 19:10:58]
普通は抽選のあと、申し込みの意思を確認されて、その後の日程調整する。今からこの調子だと大変だね。契約の後も、いろいろ手続きあるんだけど。
852: 匿名 
[2012-07-08 19:55:28]
>>842
私も初耳でした。
MRでも展示されてなかったと思います。営業から何も連絡ありません。
853: 匿名さん 
[2012-07-08 20:17:55]
ドアの件は連絡有りましたよ。
買える人には連絡くるんだね。
854: 匿名さん 
[2012-07-08 20:22:28]
>853
最後の一言余計です
856: 購入検討中さん 
[2012-07-08 20:28:45]
いちいちほんとめんどくさい人多いわー。
857: 申込予定さん 
[2012-07-08 20:35:44]
私もドアの件は初耳でした。
現在MRにガラスの扉って何か展示か写真などあったりするのでしょうか?
858: 匿名さん 
[2012-07-08 20:46:57]
野村不動産、客の気持ちを考える姿勢も持って下さい。
無駄とは分かっていながら、切実に思います…。
859: 匿名さん 
[2012-07-08 21:01:43]
通風機能の部分がガラスになってるってことですよね。
悩みますね。
モデルルームでガラスのほうは見てないので想像ができません。
860: 匿名さん 
[2012-07-08 21:02:11]
野村は、ここの書き込み見てなんて思ってるんだろ?
861: 申込予定さん 
[2012-07-08 21:07:41]
結局要望書は抽選に有利に働くのでしょうか。
862: 匿名さん 
[2012-07-08 21:19:38]
うちは営業さんから連絡きちんとありましたよ。
今日の説明会の封書が届いたか…とありまして、そのときに今後のスケジュール、そしてドアについて説明ありました。また、シャワーヘッドと窓ガラス仕様変更について再度、謝罪もありました。
最後まで倍率上がらないようにしますと心強い言葉も。
ちなみに日本橋から参加してGWに要望書を出してからすべてのセミナーも参加してます。
863: 匿名さん 
[2012-07-08 21:22:46]
野村はなんとも思ってないよ。
思ってたら駐車場価格なんとかするだろう、普通。
865: 購入検討中さん 
[2012-07-08 21:58:48]
で、ガラスタイプのドアは、モデルルーム行けばどんなのか見られるの?
担当さんからドアの連絡あった方、教えてくださいな。
866: かかし 
[2012-07-08 22:09:48]
すみません価格表お持ちの方に質問です。
2000万円代の部屋ってどんな感じですか?
867: 購入検討中さん 
[2012-07-08 22:12:45]
いい感じです!
868: 匿名さん 
[2012-07-08 22:18:29]
>866
感じかたは人それぞれですまずはモデルルーム、現地に足を運んだらいかがですか?
869: 匿名 
[2012-07-08 22:28:53]
2000万円代の部屋は西向き、低層階。
870: 匿名 
[2012-07-08 22:29:50]
>864
普通の人に対してのアフターケアは最悪ですよ、野村は。
871: 購入検討中さん 
[2012-07-08 22:41:42]
ガラスのドアはモデルルームに行く途中にあったよ。
個人的には、換気したいなら開けるだけ、風切り音きになるから
ガラスタイプって感じです。
872: 匿名さん 
[2012-07-08 22:42:13]
本人が普通と思ってても野村が普通と感じるかどうかだろ

諦めるんだね
873: 匿名さん 
[2012-07-08 22:49:21]
要望書の位置付けはプライス決定に重要な資料ってのがデベ側の認識でしょ。
買える(即金、ローン余裕通過)層が出さなければ、価格がつりあってないとして価格が一割下がったかもね。
早く出すと有利に働くと信じて、結果、売値upに貢献してるのが要望書。

とはいえど、倍率調整もしてくれてるみたいだし、お気に入りの部屋がある人には良い制度なんじゃない?
874: 購入検討中さん 
[2012-07-08 23:23:45]
登録初日、午前中に来いと言われているのですが、
要望書出してるあの人数が一度に集まるんですよね?
500人ぐらいでしたっけ?
だいじょうぶなんですかね、あんなすぐ隣がマンションの住宅地で・・・
整理券受け取ったら散る感じなんですかね。
875: 匿名さん 
[2012-07-08 23:24:04]
何で今さらリビングドアだけ選べるようになったのでしょう?

換気ドアの風切り音が問題なのですか?営業に聞いておけばよかった・・。

口調としては、換気ドアの方を薦めていましたが。
876: 匿名さん 
[2012-07-08 23:31:29]
初日の午前中は登録手続きにかかる時間よりも待ち時間が長くなるでしょうね。
早く登録してもらって野村側が安心したいだけのような気がします。
877: かかし 
[2012-07-08 23:45:06]
>869さん
ありがとうございます。
3階で2000万円代ってどれくらいありますか?
878: 匿名さん 
[2012-07-09 00:45:46]
なんかビミョーに下がってるな…周りの価格。早い段階で要望書出したの失敗だったかな?
「最上階は相当違います」って言いながら、あのぐらいの差だったら手が出せたのに。くっそー。
879: 匿名さん 
[2012-07-09 01:00:23]
やはり、人気無いですよ。価格差なさすぎ。。
880: 匿名さん 
[2012-07-09 01:02:16]
でも、そこに要望書だしたら値段あがったってことですからね。
881: 匿名さん 
[2012-07-09 02:00:39]
上がった住戸は無いよ。価格差も最上階は200から300違うよ。
相変わらず情報弱者だね。楽しいかい?
882: 匿名さん 
[2012-07-09 02:04:53]
ネガ釣り成功(笑)
883: 購入検討中さん 
[2012-07-09 02:41:28]
ガラス仕様のリビングドアは、大きいほうのモデルルームにつながる通路途中に実物がありますよ
担当の方からはなにも聞いていませんでしたが、先月中旬頃にそれに気付きました
なかなかいい感じのもので、こっちのドアがいいのにねって主人と話していたので、今回のセレクトプラン、我が家にとってはプラスです
884: 購入検討中さん 
[2012-07-09 05:21:34]
予約なしで14日に人が集中することを考えると、ちょっと怖い感じがします。
申込書もとっとと提出、って感じじゃなくて、
こことここは営業さんと相談して書いてください、って言ってたので時間かかりそうですしね。

待ち時間の間にガラス扉見てこようかしら。
すごい混雑を想像して今からげんなり。
885: 匿名さん 
[2012-07-09 07:48:11]
14日は早く済ませたい人は早朝から行くんじゃないか?
886: 匿名さん 
[2012-07-09 07:53:03]
早朝から並んでも、登録開始時刻まで並ぶなら同じくらい待つことになるよ。
887: 匿名さん 
[2012-07-09 08:00:25]
その並ぶ絵(写真)が野村は欲しいのかもね。
888: 匿名さん 
[2012-07-09 08:02:39]
早く登録したら何かいいことあるの⁈
889: 匿名さん 
[2012-07-09 08:13:48]
しかしこんなに営業と話しないで自分で調べて買わなきゃいけないのはいままでのデベロッパーて野村くらいだよ。その上、この契約の流れ…驚きばかり。
何か宗教的なものを感じてしまいしよ。。
890: 匿名さん 
[2012-07-09 08:24:20]
三街区以降は価格が下がるだろうね。
要望書の集まり良ければ契約は7上旬を予定したのに8上旬になったわけだ。
一・二街区捌いてもまだ950戸あるからね。。
しかも液状化あるし。
891: 匿名 
[2012-07-09 08:27:31]
最上階は価格だけでなく光熱費がね。
外断熱を使ってるみたいだけど。
892: 申込予定さん 
[2012-07-09 08:28:09]
早く行くと薔薇がつくから牽制効果があります( ^∀^)
ついてないと申し込み入ってしまうよ~

みたいな。どうせ抽選だから、日曜日行きますわ。
893: 申込予定さん 
[2012-07-09 08:47:15]
私は3連休中にいけばいいんじゃないの?って思っているのですが
夫が初日の早い時間に、と言っているのでそうなりそうです…

今から気が重いです。
どのくらい待つのでしょうか…
894: 匿名さん 
[2012-07-09 08:57:12]
そもそも要望書を出した部屋以外に登録出来るんでしたっけ?要望書の段階で被ってなければ、登録で被ることはないと思っていたのですが…
895: 匿名さん 
[2012-07-09 08:58:45]
皆さん、ご夫婦で申し込み行かれる方が多いのでしょうか?
契約者は主人なので、主人にお願いする予定なんですが、子供連れて長時間はつらいな。
896: 匿名さん 
[2012-07-09 09:16:27]
〉892
その時点で薔薇がついてなかったとしても、その部屋に要望書を出している人が何人いるかは営業に聞けば分かるわけでしょ?早く登録して薔薇をつけたところで、あまり牽制にならない気がするな。早く出そうが遅く出そうが、最後は抽選なんだし。野村に煽られて殺到する様は、まさに要望書提出のデジャヴを見ているようだな。
897: 匿名さん 
[2012-07-09 09:18:09]
要望書提出してなくても、あとからふらっと見にきた方が購入を決めて登録することもできるから、要望書で被ってなくても抽選までは気が抜けませんよ。
898: 申込予定さん 
[2012-07-09 10:12:22]
ちょっとまだ先なのですが、8/1午後に重要事項説明会に当たっている方、
手付金の振込みって2日の午前中って問題なさそうですか?

昨日の登録説明会で手付金の金額と振込用紙は重要事項説明会で渡すような話をしていましたが、
銀行に問い合わせしたら、朝一で入金しても手続き次第では完了は午後になる可能性もあるようなこと言ってて
ちょっとびびってます。

899: 匿名さん 
[2012-07-09 10:22:22]
要望書を出していない人は、どの部屋でも登録可能です。
要望書を出した人は、要望した部屋以外にも条件付きで、一部の部屋に登録可能です。
900: 匿名さん 
[2012-07-09 10:37:36]
>893さん
我が家は重要事項説明会は31日なので1日に振込予定ですが、説明会が1日の方は確かにぎりぎりですよね。
銀行で言われたことを営業さんにも話して確認したほうがいいかもしれませんね。
901: 匿名さん 
[2012-07-09 10:45:24]
なんだかんだ3週間もかからずにレスが1000を超える。次スレでトータル1万レス超える。
県内ダントツの注目物件であることは疑う余地が無いな。良くも悪くも。
902: 匿名さん 
[2012-07-09 10:46:45]
900です。893さんではなく>898さんでした。
失礼しました。
903: 周辺住民さん 
[2012-07-09 11:09:34]
1街区の低層棟だと駐車場の目の前ですが結構離れているので中庭など見えていいかなと思っています。低層希望の方って多そうですか?
904: 匿名さん 
[2012-07-09 11:25:44]
>899のコメントが本当なら、現状、要望書の提出が重なってなくても、登録の〆まで気が抜けないですね。

ホントに要望書って何だったんだろう。と思います。
905: 匿名さん 
[2012-07-09 11:26:47]
1街区南のことですよね?
営業さんによると、南でも前が駐車場なので日当たりが良くないとのことでした。
どのくらいの倍率かは分かりませんが。
906: 匿名さん 
[2012-07-09 11:29:03]
>>904
気を抜かないって具体的に何をするんですか?
907: 匿名 
[2012-07-09 11:30:10]
昨日説明会にいってきました。事前に営業から確認の電話ありましたけど、リビング扉タイプの話はきいていないです。シャワーヘッドとガラスは写真が間違っていただけとのことで只今資料待ち。14日並ぶのは憂鬱です。ほんと、野村が並ぶ絵欲しいだけと思えます。立って待つのやだなー。熱中症で運ばれたりして
908: 匿名さん 
[2012-07-09 11:32:43]
一街区南は夏至以外はキツイでしょ。
東南西も建物10階以上に囲まれているからね。夏は10〜16時くらい、冬は11時〜15時しか日照難しいでしょ。
909: 匿名さん 
[2012-07-09 11:33:20]
わが家は、ここ一本に絞ってきたのですが、
ふらっとやって来て、セミナーも参加せずに抽選で当たる人達もいるんですよね。
こーなると、倍率ついたときの抽選で、カラクリがあることを祈っちゃいます。
また、約半年間の休日を潰してまで、マンション探しに費やすのかと思うと気が重いです。
910: 匿名さん 
[2012-07-09 11:37:59]
>>905
>1街区南のことですよね?
1街区北のことですか?
911: 申込予定さん 
[2012-07-09 11:53:51]
バラを早くつける意味はあります。登録説明会でそのお話がありましたよね。野村にとっても都合がいいというのはわかりますが、申込者にとっても意味はあります。
早く行くか遅く行くかはそれぞれ考えがあっていいのです。
912: 匿名さん 
[2012-07-09 11:56:18]
906さん
904です。安心出来ない。と言う意味です。
913: 匿名さん 
[2012-07-09 12:20:04]
>908
一街区南はそこまで日照悪くなかったですよ。MRで日影図を見せてもらいましたが、冬至付近を除けば充分許容出来る範囲でした。広さの問題もあったので、うちは最終的に二街区南に要望書出しましたが。
914: 匿名さん 
[2012-07-09 12:29:00]
一街区の南はそこそこ人気あると思いますよ。私はGW初日に行きましたが、既にかなり要望書出てましたから。
営業の方々が盛んに「あそこは日当たりが…」というのは、他に誘導するための口実だと思われます。
915: 申込予定さん 
[2012-07-09 12:35:26]
日当たり今一なのは二街区では?
916: 周辺住民さん 
[2012-07-09 12:45:57]
>910さん、南の事です!
夜なんかは庭がライトアップされていていい感じなのかな、と思ったのですが…
この前モデルルームいった時に、日影図見せてもらえば良かったです…
917: 匿名さん 
[2012-07-09 12:53:11]
1街区南の日当たりに不満ってどういうこと?
そこが一番日当たり良いと思いますが。
918: 匿名さん 
[2012-07-09 12:57:21]
野村さんは14日の行列を写真撮って、今後のアピール材料にしたいだけなんだが、今後残りが売れないと購入した側も嫌だろうなら、私は協力する。
919: 匿名さん 
[2012-07-09 13:01:55]
1街区南は価格も手頃ですからね。
戸数が少ないので抽選になるかもしれませんね。

920: 匿名さん 
[2012-07-09 13:04:53]
1街区南が一番価格帯の高いエリアだったと思いますが??
3千万後半~でしょ?
921: 匿名さん 
[2012-07-09 13:42:19]
1街区南は3000前半からありますよ。
3000後半からは、1街区南東です。
922: 匿名さん 
[2012-07-09 13:48:27]
>920

高くないですよ。
最上階(6階)でも角部屋以外は3000万台中盤ですし。

南東か南西と勘違いされているとか?
923: 購入検討中さん 
[2012-07-09 13:50:23]
1街区東向き低層階、日照を確認された方いらっしゃいますか?
2000万後半からありそうですが、やはりこの値段の安さは日照の悪さから来ているものでしょうか?
924: 申込予定さん 
[2012-07-09 14:08:00]
電車とイオンから見えてるから。
騒音もあり。
925: 申込予定さん 
[2012-07-09 14:55:26]
素朴な疑問ですが、1街区南向きって日当たり良いのですか?
日当たり悪そうな印象なんですが。日影図を見れば悪くないのでしょうか?

ちなみに924さんが言っているのは1街区東向き低層のことじゃなくて西向き低層階のことですね!
926: 匿名さん 
[2012-07-09 14:57:01]
>924

どこのこと??
1街区南向き低層階のこと?

ホームからは見えないですし、
建物側面でしょうからそんなに目線は気にしなくても?
また騒音って言っても西よりかははるかにないと思いますけど。
927: 申込予定さん 
[2012-07-09 15:04:53]
失礼。西と間違えました。

東側はマックスバリュー(予定)から見える予定
日当たりは悪くないと思います。
公園やらマックスバリュ三階建てやらなので。
928: 匿名さん 
[2012-07-09 15:18:01]
>927さん

923さんが聞かれているのは1街区東向きですよ。

2街区東向きならマックスバリュの視線あり、ですし、
1街区南東だと公園ありで日照はあまり心配ないような気がしますが、
1街区東向きは、4街区とばっちりお見合いなので
低層階は厳しいのではないか、と私は思います。
929: 匿名さん 
[2012-07-09 15:34:08]
南と北も分からんアホがおるな。
930: 匿名 
[2012-07-09 15:34:38]
一、二街区東向き、4~5階の価格は幾らぐらいですか??できたら、横向きリビングの部屋の価格を教えて下さい!

我が家は三街区購入予定なので、ちょっと知りたくて・・・ 三街区も早く売りに出してほしいです♪
931: 匿名 
[2012-07-09 16:01:14]
一街区南低層、日当たり悪いように感じます。
前を車で通った時の印象です。
932: 特命 
[2012-07-09 16:40:58]
914
確かに、要望書提出前の一番人気は一街区南と聞いてましたが、29日行った時は陽当たり悪いので人気ないと言われました。やはり人気だったんですね!
933: 特命 
[2012-07-09 16:48:32]
一街区南で日影図で問題無い箇所は南信仰で価格抑えたい人にはいいかもしれません。

但し、回りが10階に囲まれているし、前の建物は殆ど陰っているので、一番暗いはずです。
寝室が車の音で煩いので、週末の朝はおちおち寝ていられないのでは?
但し、トラックは殆ど通らないので5,6階ならそんなに気にならないんじゃ。
寝室側二重サッシュでなくて残念です。
934: 匿名さん 
[2012-07-09 17:07:45]
いや、だから、1街区の6階建ての建物は南やなくて北や。
935: 匿名さん 
[2012-07-09 17:17:07]
一般的にはどうだか知らないのですが、
こちらの掲示板ではベランダの向きで場所を示しているようです。
MRでいただいた価格表などでもそうです。

ですから、1街区南というのは=1街区南向きなんです。
位置的には1街区北ですけどね。

というか、1街区北とか書かれている方は、こちらを検討されているのですか?
今までからの流れならわかりそうな感じですが。
936: 匿名さん 
[2012-07-09 17:21:00]
>930

1、2街区東向きの4,5階は3LDKなら3000万前半です。
狭い部屋だとちょっとだけ2000万後半っていうのがあるようです。
937: 匿名さん 
[2012-07-09 17:27:16]
934さんはモデルルームにも行かれてないようですね。
行けば価格表にも南や西など向きも書いてありますよ。
他の方が書かれているように方角はバルコニーの位置なので、こちらには北向きはありません。
938: 匿名さん 
[2012-07-09 17:27:36]
角部屋とかで複数のベランダがある部屋は?
939: 匿名さん 
[2012-07-09 17:53:12]
価格表に棟番号載ってるよ。1は南(向き)2は西(向き)…って具合に。
最新のやつじゃなくても番号は変わってないからそれ見ればいいよ。
もし何も持っていないなら「只のしつこい人」ですね。
940: 匿名さん 
[2012-07-09 19:18:07]
野田線の通勤時間帯の込み具合はどうでしょうか。
知っている方がいらしたら教えてください。

1.朝は新船橋駅から船橋駅へ
  時間7:00~8:00ぐらい

2.夕方は船橋駅から新船橋駅へ
  時間18:30~19:30ぐらい


941: 申込予定さん 
[2012-07-09 19:25:11]
南西はみんなスルーみたいですね。
やはり南東か・・・。
942: 匿名さん 
[2012-07-09 20:00:57]
>>940
朝の時間帯は混んでいますが、六実始発がその時間帯には何本か有りますので、
時刻表で調べて乗ればそれ程でもないと思います。

逆に夕方は昔は六実止まりが有りましたが、今は全て柏行きの10分間隔ですので、
車両により混雑はまちまちですが、大抵の電車の最後尾は他車両より楽です。
943: 匿名さん 
[2012-07-09 20:03:35]
重説と契約日、変更できる人いました?
944: 匿名 
[2012-07-09 20:36:15]
936さん

ありがとうございます!!!
945: 申込予定さん 
[2012-07-09 20:41:12]
東側はそんなに日当たり悪くないと思います。
北側( ^∀^)は緑きれいだし 日陰でもいいな。

西側は町が汚いし排気ガスがあるんでは…
946: 匿名さん 
[2012-07-09 20:58:58]
1街区東は4街区が建つとどのくらい日照が変わるかですね。
日照図だけだと、いまいち分からないかも。
947: 匿名さん 
[2012-07-09 21:16:03]
>898

以前、いくつかの銀行に分散させておいた預金をまとめるときに自分の口座に振り込みをしたことがあって、そのときに銀行に確認したんだけど、電信扱いって銀行間で振り込み情報をFAXでやり取りするんで数時間はかかるものらしい。で、実際に朝一に振り込んだのが入金されたのがお昼過ぎだった。野村もそういったことぐらいは知ってるだろうから、午前中に振り込めって言って、自分の口座をお昼に確認するってことはしないとおもうよ。

余談だけど、電信扱いってATMの振込みみたいにオンラインだと思っちゃうよね。

948: 購入検討中さん 
[2012-07-09 21:34:14]
重要事項説明会 8月1日19:30~ 2時間半程度
手付金支払い 8月2日12:00まで

なにこれいやがらせ?
950: 匿名さん 
[2012-07-09 21:44:26]
南西って人気無いんですか?うちは要望書提出済みですが、検討してる方がいて要望書が被りそうだと言われました。
要望書提出時の「お部屋をお守りします」はなんだったんだか~。
まぁ要望書は所詮こちらには義務(野村ルール)であちらには努力なんですよね…。
951: 匿名さん 
[2012-07-09 21:46:21]
振込み票の受領印って日付だけだから、手付金の支払い12:00までってどう確認するんだろう。
952: 匿名さん 
[2012-07-09 21:52:02]
要望書で部屋を確保しちゃったら公正取引規約に違反。だから、部屋を守りますなんてのは、はじめから嘘。そういうところで営業の信用度を計れる。

953: 匿名さん 
[2012-07-09 22:01:11]
947さん

どうでも良いことだけどフォローしますと
FAXを使用しているのは、支店とその銀行の集中業務の部門の間だと思いますよ。

振込元の銀行の集中業務の部門の仕事のやり方によって、
振込の時間が変わってくるのではないでしょうか。

いずれにしても、振込元の銀行に確認すれば良いと思います。
954: 匿名さん 
[2012-07-09 22:04:46]
942さん

ありがとうございます。
1駅とはいえ、ぎゅうぎゅう詰めの往復はつらいなとおもいまして。

野田線デビューができるかどうか。
結果はまもなくです。
955: 周辺住民さん 
[2012-07-09 22:26:24]
電気の基本料金がなく使っただけ支払うらしいですが、電気代の値上がりなどで、このマンションも影響あるんでしょうか?
956: 匿名 
[2012-07-09 22:47:16]
駅から近いので1街区の西希望ですが、高層階なら悪くないでしょうか?
低層階でも2000万円台の部屋は安いのでかなり人気があると営業さんに言われました。
957: 匿名さん 
[2012-07-09 22:56:05]
悪くない?とは何に対してでしょうか。
車や電車の音や、排ガスは東より悪いです。
眺望(抜け具合)や日照は東より良いです。

どっちもそれなりに難点有ります。
958: 匿名さん 
[2012-07-09 23:11:14]
14日は朝からみんな並ぶのかな?何時頃行こうか悩み中…
959: 匿名さん 
[2012-07-09 23:13:29]
南西の道路の排気ガスってどの程度ですかね~?
洗濯物も干せないレベルってことはないと思ってたんですが過信でしょうか?ちなみに5階より上希望です。
土日は渋滞する道だし不安になってきました。
960: 購入検討中さん 
[2012-07-09 23:22:50]
都心や国道沿いはこんなもんでしょ。
3回以上なら問題ないのでは?
1階、2階はだからやすいのでは?

意外と2街区の方が排ガスもなく値段もこなれてますね。
961: 申込予定さん 
[2012-07-09 23:23:22]
おそらく抽選になる戸数が多いのに、本当に花が付いていたら牽制効果になるんでしょうか?
うちは焦らず3連休後に申込みします。
962: 匿名さん 
[2012-07-09 23:28:59]
>961
まぁ、牽制というか本人たちの気休め程度にはなるんでしょうね。
最終的に抽選になった時に「初日の朝イチで登録して薔薇をつけておけば~!」って後悔したくない人が初日の朝イチに行くんでしょうね。最終的には抽選になるんでしょうけど。
そもそも、希望の部屋に既に薔薇がついていたら他の住戸に移りますっていう「このマンションならどこでもいいです!」みたいな人ってどれくらいいるのかな?
963: 購入検討中さん 
[2012-07-09 23:46:23]
昨日もらった管理費一覧に載ってたんですけど、団地管理費とか団地修繕積立金てなんですか?
964: 匿名さん 
[2012-07-09 23:54:16]
>963

街区ごとの管理組合で、全体で共用する施設とかを団地として管理するんじゃない。多分、重要事項説明で、管理計画と長期修繕計画として説明があると思う。
965: 購入検討中 
[2012-07-09 23:59:47]
昨日もらった管理費一覧みたら、IとIIでエネコックの使用料が違うような…
966: 購入検討中さん 
[2012-07-10 00:03:21]
エネコックなんて端金
その他の費用の方がよっぽど注意ですよ。上の人も書いてますが・・・
967: 匿名さん 
[2012-07-10 00:27:12]
棟毎の管理組合で、修繕のときに色が違ってたりするマンションもある。吹きつけのケースだけど。
968: 申込予定さん 
[2012-07-10 05:19:26]
>951

営業に確認したら2日12時までに振込みを完了してください、ってことらしいです。
午前中に振込みをしておけば、当日中の処理が確実になるから
結果として2日の手付金入金が間に合うということらしいです。

変な話2日の15時ぎりぎりに振り込み作業をした場合、
振り込み自体は2日だけど、処理は翌日回しになる場合があるようで、
そうすると2日の入金扱いにならないようで。

登録説明会をしているのだから、もっときちんと説明するべき。
1時間であんだけマシンガントークで説明したから、すごく大事なところの説明があいまいになっている気がしました。
969: 申込予定さん 
[2012-07-10 05:58:11]
ホンとですね、エネコック下がってるって思ったのです(1街区)、2街区と金額が違うのですね。
何ででしょうね??

以前いただいた管理費一覧と見比べると
1街区はそのエネコックの値段分だけ下がった感じでしょうか。

上の出ていた団地管理費、団地修繕積立金という項目も
以前いただいた一覧内の管理費で一括されていたものが管理費と団地管理費に
修繕積立金も修繕積立金と団地修繕積立金に項目が分かれただけで
全体としての金額は変化がないようです。

『団地』ってつくのがちょっとって感じがしますけど
ほかの方も書かれていますが、重要事項説明会で説明があるはずです。
970: 匿名さん 
[2012-07-10 06:00:42]
振込ね。当日着金確認には原則14時までの振込じゃないと不可能。
不動産取引の場合、金額も大きいし絶対手違いが有ってはならないので銀行側でも早目の振込をお願いするのが通常。
1対1での取引なら13時30分リミットなんていうケースも有り得るが、今回の様に1つの口座(野村側)に多数の振込が予想される場合、2~3時間程度は処理に時間がかかると想定して「午前中」という縛りになっていると思う。
971: 匿名さん 
[2012-07-10 07:52:51]
野村に従ってプラスなのかマイナスなのか。。
納得いかないな。でも欲しい。難しい。
972: 匿名さん 
[2012-07-10 07:54:27]
これだけ契約者が多いと入金確認は、多分、銀行からデーターを貰って処理するはず。
普通、指定されたその日のうちに入金されていればOKなんですよ。
翌日になると手付が払えない、連絡もないという人がでてくる。そこで再度電話をして
期限を決めてキャンセルなら次の人に連絡するというのが常道です。
973: 匿名さん 
[2012-07-10 08:07:53]
マンションでも数棟あるところはみんな団地と総称されますし、
そのくくりですからあまり気にしなくていいですよ。
どこも同じ
974: 匿名さん 
[2012-07-10 08:11:44]
実際、人気度合いは、一部の良い部屋を除いて一長一短の部屋が多いので、人気はばらけている感じですかね。
975: 周辺住民さん 
[2012-07-10 10:30:37]
西側の高層階は景色抜けるんでしょうか。スカイツリー見えたらいいなと思ってるんですが。実際現地で見てみたら3階4階くらいがちょうどホームあたりですよね。
976: 申込予定さん 
[2012-07-10 11:01:37]
西方向には鉄塔があるから、その合間に見えるかもしれない。
977: 匿名さん 
[2012-07-10 11:07:28]
指定日に振り込みができなくても、「期限を定めた履行の催告」という手続きが必要ですので、まず指定翌日の午後か翌々日あたりに野村不動産の担当から催告の電話があるはずです。通常、この程度のことで不動産会社も裁判沙汰はおこしたくないので、この段階でいつ振り込みをしたか確答できれば問題はないと思います。
978: 申込予定さん 
[2012-07-10 11:59:08]
手付金については、もし振り込みが遅れるようなことがあっても(もう抽選後なのでこちらに不利に働くこともないし)事前にその旨断っておく等の対処をすれば問題なさそうですね。

だけど、当方においては、重要事項説明会後の20時間後以内に振り込めって事なので、なんだかな~、切ない?です。
今までは、情報や販売が遅くてヤキモキさせられたっていうのに、いざ振り込みってなったら、すぐお願いしますってね。

こういうレストランよくありますね。
出てくるの遅いのに、下げるのは早いみたいな感じ!
979: 購入検討中さん 
[2012-07-10 12:13:15]
重説と契約の日時変更希望なのですが、可能だった方いますか?

なかなかOKもらえず、困っております。

購入意思はとてもあるのでどうにか調整してほしいです。
980: 匿名さん 
[2012-07-10 12:14:37]
どんな爆弾が渡されるんだろうか・・・
心配です。

あと、最近事故あったの?
広い道路に花束があったけど・・・
981: 匿名さん 
[2012-07-10 12:19:32]
変更はダメみたいですよ、来れないなら買えないまで言われましたから。ひどいものです。倍率ある部屋だから無理に調整しないと買えないようで。。
982: 匿名さん 
[2012-07-10 12:35:36]
調整するとか代理立てるとか何とでもやり様あるでしょうに。
購入意思がとてもあるとは思えませんよ。
983: 購入検討中さん 
[2012-07-10 12:37:01]
うちはまだ倍率1倍ですが、重説などの日時変更ダメでした。

一人受け付けると、次から次に変更希望が増えるからでしょうね。

勝手に決めた日時に来れないなら買えないなんて。。
984: 申込予定さん 
[2012-07-10 12:40:38]
代理は立てずにできる限りご自身が説明を聞きたいのですよ。
そう思うのは当然です。
購入意思があるとは思えない、ってそんな・・
985: 特命 
[2012-07-10 12:42:05]
手付け10%が高いと思うが5%とか3%OKだった方いますか?
986: 匿名さん 
[2012-07-10 12:44:32]
代理立てて録音すればいいじゃん。
987: 購入検討中さん 
[2012-07-10 12:52:37]
代理もいないので困っております。

自分が行くしかないのですが、何でよりによってこの日になったのか悔やまれます。
988: 匿名 
[2012-07-10 12:58:43]
981さん
本当に変更は無理でしょうか?
世の中何があるかわかりませんよ。
行くつもりでも行けなくなる事態はあります。

臨機応変な対応を野村さんはすべきでしょう。
989: 申込予定さん 
[2012-07-10 12:59:26]
うちは重説も契約会も平日。
両日とも妻にお願いすることになりそうです。
契約会土日の人がうらやましい。
自分できちんと聞きたかったのに。
990: 匿名さん 
[2012-07-10 13:03:14]
変更可能だったらうちも土日がいいっての。
うちも共働きで、このために半休使わないといけないんだから。
野村には「変更を絶対認めない」または「変更希望者の要望は全て受ける」のどちらかの対応をすべき。
991: 購入検討中さん 
[2012-07-10 13:04:15]
そもそも抽選結果がわかる前に日程調整をすることは出来ないだろうし、結果判明後は調整時間がなさすぎる。
指定日時通りに行くしかないかなー。
992: 匿名さん 
[2012-07-10 13:05:01]
うちは、契約金は(日)だったので良かったですが、とりあえずは抽選無事に終わらせたいです。

重要事項説明案をもらっても、抽選になった場合は当たらないことには話しになりませんからね。
993: 周辺住民さん 
[2012-07-10 13:19:10]
>980
>あと、最近事故あったの?広い道路に花束があったけど・・・

プラウド東側の片側2車線道路のT字路交差点付近(イオンタウン予定地前)の話であれば、先月下旬に宅配便トラックが男性をはねた事故(搬送先の病院で死亡)がありました。目撃情報を集めるためのお知らせも立っていると思います。
あちらの地区からもイオンや新船橋駅方面に来られるようになったのと、周辺の道路および車の通行パターンが大きく変わったので、開発前は発生しなかったタイプの事故です。
事故は夜間でしたが、現地を見に行く方も車にはお気を付けください。昼間は工事関係の車が多く、自家用車も不慣れな方が多いです。
994: 匿名さん 
[2012-07-10 13:29:38]
購入が決まって平日に参加できなければ、野村不動産に相談すればいい。
こちらの物件に限らず、不動産会社は初めから希望日を聞いたりせずにまず日程を割り当ててきますよ。
その日は都合が悪いからと相談した人のみ、土日に振り替えて貰えるよ。
995: 匿名 
[2012-07-10 13:39:42]
抽選結果前に
契約日に予定があることは既にわかっている
日にちや時間も変更受付もしないのは
仕方ない話か?
こちらの都合はない…

日にち変更できないなら
時間変更はあってしかるべきではないか

他のマンション契約会も
指定以外の日にち時間は
お断りか
これが普通なのか


教えてください

996: 匿名さん 
[2012-07-10 13:40:39]
でもよく見ると契約会平日になっているのは、部屋番号でぶった切っている感があるね。
その部屋に当たった世帯、かわいそうに。
ほとんどが土日で裁けたんだけど、
裁けなかった数を部屋番号で割り振った感じだね。
997: 匿名さん 
[2012-07-10 13:56:56]
野村「あなたの中の優先順位を鑑みて、予定を調整してね(ハート)」
ってことでしょ。
998: 匿名さん 
[2012-07-10 13:57:26]
手付金は、後で諸費用や頭金に充てられるのですよね?だったら10%で良いと思います。
999: 匿名さん 
[2012-07-10 14:26:05]
うんうん。
1000: 匿名さん 
[2012-07-10 14:26:31]
1000なら俺が当選
1001: 匿名さん 
[2012-07-10 17:50:28]
高層階ならスカイツリー見えますよ。
でも、スカイツリーって残念ながら、こちらの方角にはライトアップされて無いのですよ…
展望台のライトが見えるだけです。
1002: 匿名さん 
[2012-07-10 17:55:44]
見えるか?本当に?イオンが邪魔で見えなさそうだけどなー。
イオンの立体Pからでも水平線のかなたにちょっと見えるだけだぞ。
1003: 匿名 
[2012-07-22 03:10:44]
一般的には手付金は契約頭金の一部に充当され、諸費用には充当されません。諸費用は引渡し前に現金で支払うものです。現金が引渡し前までに用意できないなら、手付金の一部を手元に残しておくのも一考。諸費用以外にも引っ越しには結構費用がかかるので、そこも考慮すべき点です。手付金・諸費用に関して、この物件はどうなのか営業担当にご確認ください。
1006: 管理担当 
[2012-10-27 18:04:37]
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/281662/
今度とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる