京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか? Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-03 22:00:14
 

リヴァリエスレもPart7になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-22 03:10:02

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか? Part7

860: 匿名さん 
[2012-07-25 01:55:20]
ここは完成に近づくと更に人気が出ますよ。
今マンションとして意味がある立地は、駅の近くにあること。もう一つは都心に近いこと。

ここは小さいながらも駅徒歩1分、1分圏内の立地が川崎で売り出されることはしばらく無いでしょう。

また最近は不況と少子化により、より都心に近い住まいを求める傾向になってます。リーズナブルな価格と都内へのアクセスが川崎市の人口増加に繋がってます。
中でも多摩川沿いは東京都と隣接してるため、人気の地域になってる様です。また羽田空港付近は再開発も含め注目されています。

この地域の環境はあまり良いとは言えませんが、1500世帯近くが駅前に住むことで、現状の住環境とはまったく変わっていくでしょう。

そういう意味でもA棟は前例が無い分、価格が相当安く抑えられてます。販売時期が災害の影響を受けた事も
理由の一つと考えると、B棟は同額で販売されるかは難しい気がします。

注目度が高くなっている物件なので、今後はより動きが早まってくるでしょう。

861: 匿名さん 
[2012-07-25 10:15:24]
以上営業と契約者の希望的観測でした。
862: 匿名 
[2012-07-25 12:10:52]
ここは周辺商業施設ができる事はないから環境が良くなる事はないでしょう
むしろ高速延長の為交通量が今よりふえて環境悪化が考えられますね
863: 匿名さん 
[2012-07-25 12:30:32]
駅前の物件で二階建ての自走式駐車場(一部機械式ですが)なんて
東京近辺ではありえないと思います。

自家用車をお持ちの方にとっては注目せざるを得ないのでは

事実上北口はマンション専用となる事のメリットの一つですね。

(特にA棟は)歩車分離がなされ、それぞれの同線がスムーズに
実現されていることも良いです。
864: 匿名さん 
[2012-07-25 13:47:36]
>862
商業施設ができることが、イコール環境がよくなることではないので、矛盾してますね。
むしろ環境悪化ととらえることもできますし。

高速の延長はむしろ409の渋滞緩和につながるので、これも的はずれですね。
865: 匿名さん 
[2012-07-25 15:07:37]
大規模はなくても商業施設はできるでしょ。
866: 匿名さん 
[2012-07-25 15:38:18]
小児科も検討してるらしいよ。
B棟隣接で。
867: 匿名 
[2012-07-25 20:52:03]
仮に駅徒歩1秒であっても 、今の住環境は残念に尽きる。

追加で何かしらできるかどうかではなく、なくなってほしい大規模施設があまたあることが課題。

868: 匿名さん 
[2012-07-25 21:02:17]
それって川崎競馬場のこと?

今週土曜はゴーバスターズショーやるよね。
869: 匿名 
[2012-07-25 21:39:11]
だめだこりゃ、当分なくなりそうにない。
工場といい、その他といい、退いてもらうってのは、無理難題なんだなー。
870: 匿名 
[2012-07-25 21:56:54]
どこのMR行っても、前期分譲はお買得(条件良、価格安、後期分譲は条件悪、価格同等ないしは価格高)と煽り文句を耳タコで聞かされます。さらに良い部屋良い間取り等から売れていくから今すぐ契約しろも常套句。

実際は、後期分譲のほうがお買得となることのほうが、多いと考えていますので、基本的には聞き流すようにしています。

話は変わって、ブリリア磯子は、後期分譲の価格を安くするため、前期分譲の価格も後から見直すのだとか。

昔ながらの決まり文句による煽りは、購入検討者にとっては、はっきり言って時間の無駄です。
それよりも、顧客視点での分譲が主流となっていくことを切に願います。
871: 匿名さん 
[2012-07-25 22:35:56]
静かで自然も多いそれでいて交通の便もよくタワーの眺望やセキュリティもあるということに価値を見出すか、あくまでタワーマンションなら大都市の主要駅前隣接で繁華街ど真ん中の商業性抜群の立地じゃなきゃという価値観の違いは人それぞれでしょう。
両方の視点で物件を探す人はいないでしょうから好き嫌いははっきりしますね。

ここはコンセプトから見ても小児科や内科などのクリニックやコンビニ程度があれば十分ではないでしょうか。
個人的にはまいばすけっとのような生鮮品もあればいいですけど、ヨーカドーやOKに挟まれているしそんなに需要はないのかな。
872: 購入検討中さん 
[2012-07-25 22:50:04]
今すぐ購入しろとか特に煽られてはいませんし、買おうか迷ってる時に一押しがあるとそう感じる人もいるのでは?選択肢が多い分前期購入の方がいいと個人的には思いますが、ここはすでに後期に入ってますよね。まぁ高いお買い物ですから自分の考えでじっくり選ぶのがいいということですかね。
873: 匿名さん 
[2012-07-25 22:54:56]
買った後に値引きしましたって、実はバーゲン品を買っていたってことかしら?
874: 匿名さん 
[2012-07-25 23:35:09]
煽りといえば、私もこちらのMRで、個人的に不快な煽り文句があり、
それまでリヴァリエ80%、他検討物件20%くらいだったのが、
その日に180度気持ちが変わりました。
気持ちが冷めて、かえって冷静に再検討できたので良かったといえば良かったですが。

将来的に考えても、やっぱり我が家にここの高い維持費はなぁ。
気に入っている部分もあるけど、子供たちはまだ小さいし、生活環境もやっぱり見過ごせない・・・


875: 匿名 
[2012-07-25 23:57:45]
>ここ はすでに後期に入ってますよね。まぁ高いお買い物ですから自分の考えで

前期後期というより、正確にはa棟ではなくbc棟の様子を考えてみようかなといったら、a棟ヨイショとあからさまなbc棟バッシングが始まったように感じたということです。
そういうの、どうしても売る側の心が見透けてしまうものなので、
どんな綺麗な言葉をならべられても、なんというか、すきではないので、でーんと余裕かましてて、三棟完売後、人気につき一棟追加のd棟待ちましょっか(笑)くらいの余裕でいてほしいのだけれど。
876: 匿名さん 
[2012-07-26 00:23:32]
アクセスランキングで一位になって焦る気持ちも分かるけど。
匿名のみの方、一人でネガ発言頑張り過ぎですよ。

もっと小出しにした方が説得力ありますよー。
877: 匿名さん 
[2012-07-26 00:30:31]
まぁ売れると困る事情の方もいるので、、、。
878: 購入検討中さん 
[2012-07-26 00:40:02]
ネガるバイトがあったりしてね。
879: 匿名さん 
[2012-07-26 08:33:04]
ステマの業者があったくらいですからね。
ここも情報操作をしてないと断言はできない。

匿名板の特性だね。




子育て世帯も結構契約してるらしいし、
あとは価値観だろうな。
競馬場の子ども向けイベントなどに目を向ければ、
逆に良いと感じる人もいるし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる