注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:45:01
 

前スレが1000を超えたのでその6を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

[スレ作成日時]2012-06-21 14:08:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6

669: ご近所さん 
[2012-12-02 21:18:56]
公務員と言われすかさず反応するところからして、やはり信者っぽい書き込みは職員ってことか。
670: 購入検討中さん 
[2012-12-02 21:23:49]
自負w
あほらしー
だったら公務員を妬むのはやめとけって
家の話に戻ろうよ、ね
672: 購入検討中さん 
[2012-12-02 21:41:19]
共済住宅では土地が無いと予約すらできないそうですが、
土地を先に購入するとなると繋ぎ融資が必要になったりと
余計な出費もかさみそうですね。
実際に契約された方はどのようなスケジュール感で
すすめていらっしゃいますか?
673: 匿名さん 
[2012-12-02 21:54:28]
>>672
土地の売買契約完了

県民共済で事前審査用の概算見積書作成

銀行審査(土地+建物)

ローン契約(土地のみ)

土地の決済+引き渡し

県民共済に予約

打ち合わせ開始

※土地と建物を分割実行できる銀行です。つなぎ融資の場合はわかりかねます。
674: 契約済みさん 
[2012-12-02 22:45:40]
確かに景気の良い上場企業の方は、入るのも現状の仕事も大変だろうけれど、年収500〜600万の公務員から見たら倍は大変じゃないと思ういいよな〜って思うんだろうな。
そんな気持ちから書き込んだらこんなにレスがついたんだろうな〜
676: 購入検討中さん 
[2012-12-02 23:28:41]
>>673さん
確かに分割実行出来れば問題は解決しますね。
分割実行できる銀行ってそんなに無いような気もするのですがどうなんでしょうか?
また出来たとしても金利が高かったりするんじゃないですか?
677: 建築中 
[2012-12-03 12:15:48]
>>676
県民提携銀行に直接聞いた方がいいですよ。
割りとすぐに答えに辿り着くと思います。
提携銀行には専用の担当者がいたりしますから。

家は土地からなので最初ネットで調べた時に「県民共済ルールでは、こりゃ無理そうだな」
と思いましたけど、実際銀行のローンセンターに聞いたら借りる方法など
丁寧に教えてもらえました。ちなみに武蔵野銀行です。

これからもっと調べたりすることが出てきますが、
自力で調べる力がないと県民共済ではテンプレートの家しかできませんので、
いい家を建てたいなら調べまくって下さい。
家はもうすぐ上棟ですが、途中で面倒くさくなったので余り面白くない家になってしまいました。
いい家が建つといいですね。
678: 購入検討中さん 
[2012-12-03 20:08:40]
>>673さん
そうですね。
購入は少し先なのでじっくり調べて
家づくりを楽しみたいと思います。

679: 購入検討中さん 
[2012-12-03 22:58:42]
>>674
日本語大丈夫?
公務員に嫉妬する前に日本語勉強しようよw
680: 匿名さん 
[2012-12-03 23:21:14]
↑俺も同じこと思った。
チョーセンだろ⁈
681: 申込予定さん 
[2012-12-04 07:49:39]
県民でアイランドキッチンは作れますか?キッチンのとなりにダイニングテーブルが来るような感じでキッチン周りをクルクル回れる奴です。
換気扇に壁がないとダメとか垂れ壁に柱が有れば大丈夫とか有るんですか?
実際つけた方はいらっしゃいますか?
682: 建築済さん 
[2012-12-04 10:38:35]
>>681

できるでしょ。

室内でスペースがあればどこにでもキッチンはつけられるよ。
換気扇は天井付にすればいいんだし。
標準キッチンでかっこよくできそうになければ、お金出してそれなりの選べばいいわけだし。

標準外の商品だと設計士によっては「これをつけてくれっていわれないとできない」って言うよ。
めんどくさがって提案してくれない。自分でカタログ見て型番迄決めていればスムーズだよ。
683: 入居済み住民さん 
[2012-12-04 12:22:24]
>>681さん
出来なくないけれど金額高くなるということでなんちゃってアイランドにしたという方のブログがありますよ。
確か「県民でアジアン?住宅」というタイトルのブログです。
684: 匿名さん 
[2012-12-04 13:30:17]
ウッドワンのアイランドなら安いだろ
プラス10じゃなかったか
今は無いの?
685: 申込予定さん 
[2012-12-04 16:12:34]
出来るみたいですね!
今度設計士に相談してみます。

出来ませんとか言われたらどう返すか悩んでました。
ちょっと勇気づけられましたよ!
686: 購入検討中さん 
[2012-12-08 21:20:32]
35坪2000万以下でそこそここだわった家を建てたいなら共済か工務店ですね~
  
691: 契約済みさん 
[2012-12-08 23:51:44]
ウッドワンの玄関収納は大きいサイズも含め、オプションでいくらでしたっけ?
ご存知の方がおりましたらお願いします。
692: 購入検討中さん 
[2012-12-08 23:59:14]
共済預金って知ってる?
693: 建築済 
[2012-12-10 04:29:04]
2間毎に柱を立てないといけない縛りがあるので、実質的にアイランド型は厳しいです。

この縛りのせいで、広い空間が取れないですから。
694: 鷲宮 
[2012-12-12 07:03:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる