注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:45:01
 

前スレが1000を超えたのでその6を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

[スレ作成日時]2012-06-21 14:08:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6

643: 匿名 
[2012-11-30 11:04:16]
公務員たたきスレじゃないから
644: 匿名さん 
[2012-11-30 12:12:15]
基本料金は、㎡あたりいくらで決まってるから…
県民のHPみればわかるでしょ。

オプションは何を入れるか、だからねぇ。
大きなオプションを入れれば高いだろうし。
646: 入居済み住民さん 
[2012-11-30 16:11:20]
板橋の主婦殺人事件のニュース画像見たら掃きだし窓が割られていた。
一緒にニュースを見てた嫁がガクブルしてたから、
うちはオプションで全窓防犯ガラスにしたと教えたら少し安心していた。
今更ながら掃きだし窓って危ないんだなーと思った。
防犯ガラスが強盗や泥棒にどこまで通用するかわからない。
でも気休めでもいいからうちは全窓防犯ガラスをオプションでつけておいて良かったと思った。
今の契約の人は1階の小窓は防犯ガラス標準だっけ??うらやましい。
647: 購入検討中さん 
[2012-11-30 20:29:20]
>642
そんなあなたはどうなんですか?
高所得者なら三井や積水にでも行けば良いじゃないですかー
648: 購入検討中さん 
[2012-11-30 21:29:51]
くだらない小競り合いすりなら直接会ってやっては如何ですか。情報効果とは関係ない話はやめまはしょう。
649: 入居済み住民さん 
[2012-11-30 22:05:28]
>>648さん
仰るとおりだと思います。
ただ、煽ってくる連中は直接会って討議するなんて事はできないんですよ。
何せかなりの小心者ですから掲示板でしか吼えられないんです。
642なんて、ある意味可愛そうな輩なんですよ。
650: 購入検討中さん 
[2012-12-01 20:19:55]
公務員ってなんでこんなに嫌われてるんですかね
日本には200万人を超える公務員がいるというのに
652: 匿名 
[2012-12-01 22:11:12]
いつの世も、好景気のときは哀れまれ、不景気のときは妬まれる。
それが公務員。
653: 匿名さん 
[2012-12-01 22:15:01]
公務員批判長いねえ〜 何かされたの? それともひがみ? このスレは家に関して話し合うスレなんだけど
654: 匿名 
[2012-12-01 22:38:41]
自衛隊や警官もただで働けですか、命がけで働いているのに。
というか公務員批判したいのなら、いい加減違うところでやれば?
単なる僻みにしか見えない。
656: 契約済みさん 
[2012-12-01 22:54:39]
業者さん用の駐車場を施主が探さなければいけないようですが、現場から何メートルくらいまでなら許されますか?
658: 入居済み住民さん 
[2012-12-01 23:40:29]
公務員=高額ナマポ受給者
これで皆なっとくだろ。

もう、公務員の話は終わりにしよう
659: 匿名 
[2012-12-02 00:13:39]
公務員の話したいなら別のとこでやってくれ。
いい加減スレ違いも甚だしい。
660: 購入検討中さん 
[2012-12-02 09:58:04]
そんなに公務員がうらやましいなら公務員になればいいのにw
661: 購入検討中さん 
[2012-12-02 10:48:02]
30歳で係長600万ってことは官僚でしょ
官僚がこんなとこに書き込むわけないから嘘っぱちということで
公務員の話はこれにて終了!

外壁にタイルは選べますか?
その場合かなり割高になりますか?
663: 契約済みさん 
[2012-12-02 20:07:21]
600万は官僚でなくても、大卒の公務員なら大体いくでしょ。
警察でも手当が多いから高卒でもいくだろうし。
むしろ、30才くらいだと官僚と地方公務員であまり差は出ていないはず。

30才なら景気の良い商社や銀行なら700〜800はいくから、あの人が思ったのはそういう人と比較して羨ましいと思ったんだろうね。
このサイトを見ている多数の民間でも中小、零細の人はその公務員の人から視界にも入ってないんだと思う
664: 匿名さん 
[2012-12-02 20:24:20]
>30才なら景気の良い商社や銀行なら700〜800はいくから

商社で800万じゃ、相当景気が悪いところだろ?笑
メーカーの技術でも800はもらえるよ。


但し仕事量はパナイけどな。公務員のように席に座ってインターネットやってタバコすって
お茶くんでなんて遊んでるわけにはいかないけどな。
665: 購入検討中さん 
[2012-12-02 21:02:55]
>>663
完全にスレチだけど30歳で係長はキャリア以外ではあり得ないよ
600万は残業多ければ行くだろうけど通常は500万が関の山だよ
キャリアの給料が跳ね上がるのは課長補佐になってから
それまではノンキャリや地公と変わらないよ
666: 購入検討中さん 
[2012-12-02 21:06:14]
残業でかせぐ664はブラック企業勤務でつか?
あ、ブラックなら残業代もまともに出ないから貧乏暇なしですね?
だから公務員がうらやましいのか~
667: 匿名 
[2012-12-02 21:17:39]
>↑勝手に終わらせるな!
馬鹿じゃないの?
公務員の話は関係ないのだから余所でやってくれ。
続けるほうがよっぽど「やめてくれ」だね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる