積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン池下ザ・タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン池下ザ・タワー Part2
 

広告を掲載

グランドメゾン [更新日時] 2023-10-12 15:49:25
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン池下ザタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25639/

所在地:愛知県名古屋市千種区池下町2丁目63番25
    他
交通:名古屋市営地下鉄東山線「池下」駅徒歩1分
間取:1LDK-4LDK
面積:33.22平米-153.61平米
売主:積水ハウス株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
販売代理:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション大成建設株式会社共同企業体
管理会社:積和トータルサポート株式会社


【タイトルに"Part2"を追加しました。2012.07.04 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-21 00:00:04

現在の物件
グランドメゾン池下ザ・タワー
グランドメゾン池下ザ・タワー
 
所在地:愛知県名古屋市千種区池下町二丁目63番25他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分
総戸数: 354戸

グランドメゾン池下ザ・タワー Part2

602: 匿名さん 
[2013-11-01 23:58:49]
池下ザタワーみたいなところに一生に一度でいいから住んでみたいな。普通のサラリーマンでここの高層階に家族4人で住むことはできるのでしょうか?
603: 購入検討中さん 
[2013-11-02 00:46:55]
私も知りたいです。
604: 匿名さん 
[2013-11-02 01:21:02]
タワマンに住む必要はありませんよ
うちは週末は家族でマリオットに部屋とって過ごしてます
眺望もサービスも最高ですよ
605: 匿名さん 
[2013-11-02 01:38:58]
マリオットはクラブフロアでもどうかな...って感じ。
そもそも名古屋はホテル不毛地帯で。
606: 検討中の奥さま 
[2013-11-02 12:50:17]
倶楽部フロアのお値段は?
607: デベにお勤めさん 
[2013-11-08 05:38:00]
1泊1000円ぐらいかと。
608: 匿名さん 
[2013-11-08 09:37:26]
ウェスティンがいいよ
名古屋城を見下ろして天下取った気分になれる
609: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:32:06]
2012年12月31日Sunset
2012年12月31日Sunset
610: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:38:10]
2013年03月
2013年03月
611: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:39:21]
2013年04月
2013年04月
612: 匿名さん 
[2013-11-09 21:40:25]
なんでこんな古い写真を…
613: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:40:29]
2013年05月
2013年05月
615: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:41:50]
2013年06月
2013年06月
616: 匿名さん 
[2013-11-09 21:42:32]
隣の建物はなんですかね?
617: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:43:22]
2013年07月
2013年07月
618: 匿名さん 
[2013-11-09 21:44:38]
マリオットって1泊1,000円で泊まれるんですか?
619: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:44:44]
2013年07月28日 クレーン撤去
2013年07月28日 クレーン撤去
620: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:45:48]
2013年08月
2013年08月
621: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:46:50]
2013年09月
2013年09月
622: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:47:44]
2013年10月
2013年10月
623: 匿名さん 
[2013-11-09 21:47:50]
今日見に行って来ましたが、庭も出来始めましたね
早く入居したいです
624: 周辺住民さん 
[2013-11-09 21:49:26]
2013年11月
2013年11月
625: 匿名さん 
[2013-11-09 21:51:28]
川名のマンションギャラリーがなかなかなくならないですね
景観が悪いので早く壊してほしいです
626: 匿名さん 
[2013-11-09 21:53:55]
川名はまだ売れていません
でももうそろそろ現地モデルルームができるとおもいます
627: 匿名さん 
[2013-11-09 21:58:11]
テレビ塔から見ると周りに何もなく、このマンションだけ建っているみたいです
ザ・シーン城北のよう
池下の場所がわかりやすくいいですね
628: 匿名さん 
[2013-11-09 21:59:35]
無差別テロの標的にされないだろうか?
629: 匿名さん 
[2013-11-09 22:04:42]
高岳のように警官・機動隊を配備してほしいですね
630: 周辺住民さん 
[2013-11-09 22:06:51]
あれは中国領事館があるからです
池下は無理でしょう
自国民のために税金は使いません
631: 匿名さん 
[2013-11-09 22:09:48]
中国は世界の中心ですからしょうがないですね
632: 匿名さん 
[2013-11-09 22:13:56]
上社も発売中止になったし、ここ以外はグランドメゾン不調ですね
633: 匿名さん 
[2013-11-09 22:56:33]
入居が始まったようですね
窓に明かりが灯っています
スラブ厚も300mm超えの立派なマンションで
子供が走ったり大人が踵で踏み込んでも
下階で生活される方へ不愉快な思いをさせることなく
のびのびと暮らせるでしょうね

スラブ厚200mmのマンションを購入しましたが
結構響いてます
嘘か本当か警察沙汰になったお宅もあると聞いています
634: 匿名さん 
[2013-11-10 00:10:38]
スラブ300と凄いですねぇ。
ボイドだったらそんなもんでしょうが。
まぁ、音のことはスラブ厚だけが原因ではないので気にしても仕方ないところもあります。
それなら殆どのマンションが警察沙汰になっていますよ。
635: 匿名さん 
[2013-11-10 01:33:44]
入居はまだですよ。
636: 匿名さん 
[2013-11-10 02:09:31]
627さん

テレビ塔から見なくても、栄の地上からも池下が見えますよ。
その地点は、松坂屋本館と北館の間の細い道路から東を見ると、
道路の中央方向に池下タワーが綺麗に見えます。
栄の地上から池下が見えるなんて意外な発見でした。
637: 匿名さん 
[2013-11-10 20:13:54]
シンボル的に超高層立てるのは有り
638: 匿名さん 
[2013-11-13 23:12:37]
名古屋では、ここが一番かな、今のとこ。お金があったら迷わない。私のような甲斐性なしには一生住めないな。
639: 匿名さん 
[2013-11-14 08:58:10]
連日夜7時を過ぎても部屋の明かりが付いてます。
内装、点検が続いているのですね。
640: 匿名さん 
[2013-11-14 10:57:17]
長谷工さんが頑張ってるんですね。
適当な仕事をしないことを願ってます。
641: 匿名さん 
[2013-11-15 09:47:55]
遅くまでやってるってことは工期が遅延気味なのでしょうか?
大名古屋ビルヂングも23:30でもクレーンが動いています
建設業は引く手あまたで忙しいですね
642: 匿名さん 
[2013-11-15 09:53:09]
住民スレには進捗は順調ってかいてあるけどね。
643: 周辺住民さん 
[2013-11-21 02:04:10]
1時45分に明かりが見えます
夜遅くまでごくろうさまです
何の工事をしているのでしょうか?
1時45分に明かりが見えます夜遅くまでご...
647: 周辺住民さん 
[2013-11-24 02:34:44]
突貫工事?
今夜も帰れナイト!!
屋内配線なんだろ〜な・・・
よくこれだけ職人を集めたものだ
突貫工事?今夜も帰れナイト!!屋内配線な...
648: 匿名さん 
[2013-11-25 13:07:20]
朝まで点灯したままなので、夜間工事ではないみたいです。
649: 匿名さん 
[2013-11-27 19:16:50]
格好いいな、このマンション。もっと早くに名古屋に来てたら、無理してでも買ったのになあ。契約された方が羨ましい。
650: 周辺住民さん 
[2013-11-27 21:11:31]
今日は、電飾がきれいですネ。一足早いクリスマスツリーです。写真のアップお願いします。
入居後でもこれほどきれいに、そろっては見れないと思います。
651: 匿名さん 
[2013-11-28 01:45:03]
積水さんにお願い!
クリスマスに電飾によるクリスマスツリーを出現させてください。
(それができるのは、おそらく今年だけ)
それを夕方の情報番組(積水提供)で紹介してもらえれば、TVでも見れて
メリークリスマスになるんですけどね・・
652: 周辺住民さん 
[2013-11-28 02:20:14]
窓の明かりが増えているような
日勤と夜勤のフル稼働
まさに不夜城ですね
窓の明かりが増えているような日勤と夜勤の...
653: 匿名さん 
[2013-11-28 02:27:02]
東の角と西の角を木の幹にして、ツリー2本出現を!
ラストスパートで忙しいかもしれませんが、
せめてクリスマスイヴだけでもお休みして実現を!
654: 匿名さん 
[2013-11-28 15:01:52]
自由が丘から300mm望遠でこんな風に見えるんですね。
655: 周辺住民さん 
[2013-11-29 01:14:36]
一夜限りの光のオブジェ
ツリー トナカイ スノーマン
シルエットが浮かべば素敵ですね
一夜限りの光のオブジェツリー トナカイ ...
660: 匿名さん 
[2013-11-29 17:40:08]
いいな、このマンション。格好いいぜ。完全にランドマークだね。
661: 入居予定さん 
[2013-11-29 17:50:26]
エクステリアの植樹もずいぶん終わってきました。内覧会が楽しみですね。
エクステリアの植樹もずいぶん終わってきま...
662: 匿名さん 
[2013-11-29 17:58:04]
ここは床の厚さどれくらいですか?天井高は?隣との境の壁の厚さは?
長期優良住宅ですか?入居予定の方、教えてください。今のところ名古屋で一番クールなマンションですよね。
663: 匿名さん 
[2013-11-30 04:14:23]
グランドエントランスの植栽が良いですね。高級感もあり、雰囲気が良い。
他のタワマンには、植栽は無いですし、名古屋のホテルでもこれだけのエントランスがあるのは、
無いのでは、、つまりホテル以上ですね。

スペースが足りないのが当たり前な駅直結なのに、建物が道路より少し奥まって、
その間にたくさんの植栽ができたのは、見事。
植栽もなく道路に直接面しているタワマンが多い中、ここは明らかに別格。
内部も見てみたいものです。
665: 匿名さん 
[2013-12-01 02:51:22]
内覧会はいつからですか。
666: 匿名さん 
[2013-12-01 09:40:45]
>664
もう仕上工事の結果が見れたんですか?
どんなんでした?
667: 匿名さん 
[2013-12-01 10:57:42]
やっぱり長谷工仕様になってしまったか
ワシはそこが気になって購入をやめた
まだまだ名古屋は東京には追いつかないな
668: 匿名 
[2013-12-01 15:58:21]
東京に追いつくのは無理だしその必要もない
自分の住むとこは自分が気にいりゃそれでええ
669: 匿名さん 
[2013-12-01 16:51:50]
長谷工の存在価値ってなんなんだろうね
670: 匿名さん 
[2013-12-01 18:26:48]
経験をもとにした徹底的なコストの削減。
大量生産による発注単価の抑制。
共同事業への参加によって事業主側としても建築費(プラン・仕様)をコントロール。

土地を持込んでくれるし、設計やゼネコンにお任せデベには便利だけど毒があります。

建築単価が異常なほど高騰しています。
戸当たり2,000万を下回っていた事が嘘の様に・・・
今後は、ますます長谷工の力が大きくなるのでは?

ちなみに、
内覧会では指摘を受けるのは当たり前。
引渡までに直せばいいでしょ?
というスタンスです。
671: 匿名さん 
[2013-12-02 08:00:25]
積水だから良い建具を使ってるんだろうとは思ったけど、施工のレベルが低いんじゃあ…

せっかくの高級物件なら、やっぱり大手が施工しないとね。
672: 匿名さん 
[2013-12-02 14:31:34]
長谷工というより、名古屋仕様でしょ。
673: 匿名さん 
[2013-12-02 21:13:33]
仕様を落として安く販売してるってことですね
お財布に優しいのはいいことです
674: 匿名さん 
[2013-12-02 21:14:51]
あ、はい
675: 不動産購入勉強中さん 
[2013-12-03 01:00:59]
今日から内覧会ですよね?
内覧会行かれた方、どうでしたか?
やっぱりホテルみたいでした?
676: 契約済みさん 
[2013-12-03 18:47:30]
内覧会行きました。
ブリリアもよいですが、こちらもかなりよかったです。満足です。
677: MHA 
[2013-12-05 15:11:31]
うちは、12/8内覧会♪
寒そうだけど、楽しみ!!
もっとみなさん、情報交換していきましょう。
678: 匿名さん 
[2013-12-05 23:18:16]
内廊下にはエアコン、リビングには床暖が入っていて暖かかったようですよ。
679: 契約済みさん 
[2013-12-05 23:37:15]
内覧会行ってきました。
扉の閉まり具合等で調整をお願いしましたが、全体的にとても満足です。
床暖の快適さも実感できましたしね。(^^)
カーテンレールの設置がまだだったのでそこだけは残念でしたが、
引渡しのときでも間に合うので良しとします。
引越し日も決まりましたし、いよいよという感じです。
680: 匿名 
[2013-12-06 03:01:21]
契約済さん、いいですねえ。
自分も2年位でいいので住んでみたいですよ。
681: 匿名さん 
[2013-12-10 00:29:10]
リビングからの眺望を見た瞬間、口をそろえて『すご~い!』
眺望が想像していた以上に素晴らしい。
リビングのコーナーに余分な柱がないため、パノラマビューが凄く開放的。
これからの暮らしが楽しみになった内覧会でした。
682: 匿名さん 
[2013-12-10 23:11:36]
内覧しました。
購入を決めてよかったと思います。
想像以上に高級感があり、満足しています。
683: 匿名さん 
[2013-12-11 01:26:31]
内覧会ではグランドエントランスのみの使用で、ステーションエントランスが
クローズ(完成済)されていた。
そのため駅直結を体験できなかったのが少し残念。

共用部分は、ライブラリーを除きほとんど完成していた。
その中で今回エアーシャワー室があるのを見つけた。
花粉症なので助かりそうだ。
684: 買いたいけど買えない人 
[2013-12-11 07:11:12]
契約済の皆さんへ
本当に羨ましいです。今名古屋にあるマンションの中では間違いなく一番じゃないですか。ちなみに、ここは85m2の間取りだといくらくらいからあったのでしょうか?低層階なら5000万円以下で購入できたのでしょうか?
685: 匿名さん 
[2013-12-11 09:58:08]
東向きを除けば、およそ80m2以下の広さで低層階なら
5000万円以下で購入できたと思います。
でも低層階はすぐに完売してました。
686: 匿名さん 
[2013-12-11 10:29:10]
低層階なんてどうせ投資用ですからすぐに賃貸や売却で出てきますよ。
1番かどうかはわからんが、これだけの規模のタワマンだと
熱田のライオンズタワーみたいになりそうで恐ろしい。
セカンドで保有する分にはいいんじゃないの?
687: 匿名さん 
[2013-12-11 10:53:14]
低層階でも5000万円以下ならお得ですね。
もう少し早くマンション探ししてたら、検討したかったなあ。
688: 匿名さん 
[2013-12-11 11:00:08]
建物以外の管理サービス(セキュリティ)面も想像より良いです。

ここと同時期販売していたシティタワー(現在も販売中)の
コンシェルジェサービスは、半日を週3回らしいので、
ここもあまり期待できないと思っていました。

しかし実際は
土日も含め毎日7:30~21:00 コンシェルジェ2名 常駐。
7:00~ 管理人2名常駐(夜は警備員)
なので、安心しました。
689: 匿名さん 
[2013-12-11 12:17:28]
そりゃ管理費いっぱい払えばそのくらい屁でもないだろ。


土日も含め毎日7:30~21:00 コンシェルジェ20名 常駐。
7:00~ 管理人50名常駐(夜は警備員300人)
これなら超安心できる。


690: 匿名さん 
[2013-12-11 17:20:24]
それより池下に装甲車1台を待機させた方が一石二鳥で効果的かも。

中田・前横浜市長の話では、在任中に風俗街の入口に装甲車を1台待機させたら、
客が激減して、その結果200あった風俗店の撤退に成功したらしい。

市長がやる気になれば、浄化作戦は可能だということ。
別に装甲車にこだわらなくても、客を激減させることを考えれば良いと思うよ。
法律論に縛られる必要はない。

池下からホームレスもなくしたのだから、河村市長には是非、次もお願いしたい。
そうすれば池下は、ますます良い街になる。
できない理由ばかりあげるのではなく、横浜を見習って、できる案を考えよう。
691: ご近所さん 
[2013-12-11 19:20:40]
風俗店って池下から無くさないと行けないの?
なんで?
692: 申込予定さん 
[2013-12-11 22:02:19]
コンシェルジェとかいらないでしょ。共有施設もスカイラウンジとか余計なものあると全部管理費に上乗せ。マジいらない。
693: 匿名さん 
[2013-12-11 22:41:19]
コンシェルジュ20人もいたら誰に話しかけようか迷ってしまう。
帰ってきたときに20人から一斉に「お帰りなさいませ」って言われるのも恥ずかしい。
でも、全員かわいい娘なら話題のマンションになるな。
高級クラブみたいな。
694: 匿名さん 
[2013-12-11 22:43:13]
戸数が少なければ、各戸の負担は大きくなるが、
ここはスケールメリットを活かせる立場だから、
通常では贅沢なものでもあった方が、良い。 
そこが魅力だ。

小さなマンションの発想を大きなマンションに持ち込むのは
つまらないマンションにするだけだ。
少しでも管理費を下げなければならないマンションなら別だが。
695: 匿名さん 
[2013-12-11 23:30:43]
特に名古屋のマンションの場合、東京、大阪と比較しても、なぜか管理費が高く設定されてるよね。
名古屋独特の井の中の蛙で、ボったくられてるのに、購入者も全く相場を知らないよね(笑)

初めて名古屋のマンションの管理費聞いたとき、プールでも付いてるのかと思ったよ。
もっと勉強して、マンション管理業者にノーを突きつけないと。

696: 匿名さん 
[2013-12-11 23:38:32]
管理費とかたった数万を気にする人はここにはいないよ...

正直、管理費がいくらとか、そんな小さいことは全く興味ない
697: 匿名さん 
[2013-12-12 00:00:53]
696さんと全く同意見。
698: ご近所の奥さま 
[2013-12-12 03:07:16]
夜中まで煌々と明かりが付いてるのは何でだろ?
699: 匿名さん 
[2013-12-12 07:52:41]
695さん
プールの維持費も知らないくせに唯我独尊ですね。
700: 匿名 
[2013-12-12 10:48:29]
>管理費とかたった数万を気にする人はここにはいないよ...

んなこたあねえ
701: 匿名さん 
[2013-12-12 13:38:17]
タワマンの管理費は割高だよね
しかも突然、管理費&修繕費が大幅アップするし
修繕期間もが長くなるんで修繕費は当初の計画より大幅に高くなる。数倍高くなる事もある
管理費も共用設備が豪華になればなるほど高くなるし、これも後で修繕費の高騰の原因になる

グランドメゾン池下ザ・タワー
管理費(月額) 11,500円〜38,300円
修繕積立金(月額) 5,800円〜19,300円
修繕積立基金 33,200円〜110万6,000円
UCOM光基本利用料 1,365円
CATV受信料 357円
駐車場 月額13,500円〜35,500円(304台。45台分がEV・PHV対応…これも後々修繕費が)
バイク置場 月額6,000円or2,000円(60台)
自転車置場 月額100円〜400円

賃貸も出てるが月24万円〜。住んでみると後々キツくなりそうな物件
702: 匿名さん 
[2013-12-12 13:43:34]
車1台+自転車1台として、
(38300+19300+1365+357+35500+400)×12ヶ月×40年+1106000
=4681万2560円以上のランニングコスト
703: 匿名さん 
[2013-12-12 17:50:16]
そんな計算する位なら、どうやって収入を増やすかを考えた方が良くないですか?

せこせこ節約するのがお好きならどうぞですけど、1年で管理費なんて100万ちょいですよね?
そんな小さいこと考えるなら、例えば今より1年で200万稼ぐ事を考えた方が良くないですか?
たった200万増えるだけで40年で8000万ですよ?
その方が人生楽しいと思います。
収入は努力次第で無限の可能性があるわけですし、節約だけでは今の生活は変わりませんから…

これは考え方の違いかもしれないので、これ以上は何も言いませんし、強制もしませんが
私はそのような生き方をしています。
考え方の違いかもしれませんね

704: 匿名さん 
[2013-12-12 18:34:24]
階層によっては考え方が変わるだろうね
705: 匿名さん 
[2013-12-12 19:03:27]
そもそも一般人の感覚で、このマンションの管理費を語るからこのようなギャップが出るのでは?

ここの30階以上はほとんどが億ションだし、一人で何室も購入した人もいるらしい
そんな1億とか2億のマンションを買う人が、他のマンションより管理費が数万高い、なんて考えているなんて到底思えない。

恐らく我々一般人が1年間どんなに頑張って貯金したとしても、
1年後に残っている残高はここの上層階に住んでいる人の残高よりはるかに少ないであろう

格差社会だな
706: 匿名 
[2013-12-12 21:01:53]
金持ちが金にパッパラパーと思うのは庶民の幻想

錦で毎月数百万使う人間でもラーメンの具一つに文句も言うし
頼まれたからって住む訳でもないマンション買う人間がユニクロ高え~って言ったりするし
自分の宝石は好き勝手に買う人間でも100均で買えるペンをコンビニで数百円で買う人間に怒る人もいる
車は1000万でも1200万でも好きなものを買う人間が
場末の居酒屋でちょっと高いだけでぶーたれたりする

人間いろいろやで
709: 匿名さん 
[2013-12-13 12:17:16]
タワーマンションそれ自体が格差で成り立ってるから
こういう流れになるのもしょうがない部分があるな
710: 匿名さん 
[2013-12-15 18:47:42]
金にパッパラパーだったら金持ちになれない。金持ちになるような人はケチな人が多い。
712: 匿名さん 
[2013-12-17 18:20:33]
ある階数をさかいに価格も一気に変わるからな
差が生まれるのはしょうがない
713: 匿名さん 
[2013-12-17 19:39:20]
私のような平民が買えるのは何階まででしょうか?今更遅いけど。
いいマンションですよね。格好いいな。
714: 匿名さん 
[2013-12-18 18:20:01]

710
確かに

錦で毎月数百万使う人間
頼まれたからって住む訳でもないマンション買う人間
宝石を好き勝手に買う人間
1000万の車を買う人間

こんなパッパラパーは少し金を貯めることを覚えた方がいいな
おっしゃる通り
716: 匿名さん 
[2013-12-22 13:41:28]
つい先ほどの姿です。きれい。
まだ西面には日が差していないようです。
つい先ほどの姿です。きれい。まだ西面には...
718: 匿名さん 
[2013-12-24 02:15:36]
>716
タワマンきらいだけどランドマーク的な目印にもなるので歓迎
各駅前に1本ずつ建てて欲しいと思う
719: 周辺住民さん 
[2013-12-31 02:10:03]
久々に飛行船が飛んでましたね
久々に飛行船が飛んでましたね
720: 匿名さん 
[2013-12-31 02:14:10]
かっこいい
721: 周辺住民さん 
[2013-12-31 17:02:01]
2013年最後の夕日を摘み取ってみました
2013年最後の夕日を摘み取ってみました
722: 匿名さん 
[2014-01-20 21:23:47]
このスレ、これにておしまいですね。もう何も言うことはない。買えた人はハッピー、買えなかった人は残念、それだけの話です。
723: 匿名さん 
[2014-01-20 23:05:22]
Near the ヘルスザ タワー
724: 匿名さん 
[2014-01-21 00:21:25]
敷地の地下に駅ホームがあるから、まさに Tower on the Station
当初予定より早まって、今週末から入居が始まるようです
725: 匿名さん 
[2014-01-21 07:02:31]
Tower on the Station
出来上がってみれば、6600本の植樹がすばらしく
Tower on the Green
726: 買いたいけど買えない人 
[2014-01-22 19:53:49]
もう自慢はいいです。このマンションが今の名古屋で一番であろうかとは誰の目から見ても明らかです。購入者の自慢を聞いてももう完売な物件なわけで、今更買える訳でもないし、聞いてて腹立つだけだからもうこのスレは終わりにしてはどうですか?あとは購入者のスレであれこれ議論すればいいじゃないですか。
727: 匿名さん 
[2014-01-22 20:55:04]
池下でなければ買い
728: ご近所さん 
[2014-01-23 08:44:27]
池下、住んでみると最高に利便性良いですよ。風俗なんて近寄らなければ益にも害にもなりませんからね。
729: 匿名さん 
[2014-01-23 11:03:26]
ここってそんなに良いですか?
パレからとても良く見えますけど。
車をよく利用するので、
池下より東の方に住みたいですね。


730: 匿名さん 
[2014-01-23 11:08:56]
夕方や夜は変なオジサンでいっぱいになります
731: 匿名さん 
[2014-01-23 11:25:54]
池下は単身赴任の方とか多いですよね。
お一人で暮らすにはとても良い所。
732: 匿名さん 
[2014-01-23 11:46:46]
男にはいい!
733: 購入検討中さん 
[2014-01-24 08:58:05]
西側のMRの跡地が狙い目でしょう。名古屋都心部の夜景がキレイに見えるマンションを期待しています。
734: 社宅住まいさん 
[2014-01-26 21:20:18]
最上階って確かゲストルームだよね。
あそこに何とか潜入できませんか。
735: 匿名さん 
[2014-01-26 21:44:18]
高層は不便なので低層がいいけれど、池下って環境イマイチですね。
736: 匿名さん 
[2014-01-26 22:42:13]
最高です!JJあるし
737: 匿名さん 
[2014-01-26 22:59:01]
ゲストルームは最上階ではないですよ。
最上階の住人とお知り合いになる、または宅配業者とかなら運が良ければ上がれるかも。^^;
738: 匿名 
[2014-01-27 13:05:34]
>>735
>池下って環境イマイチですね。

ヒステリックなおばちゃんは近づかん方がええで
739: ご近所さん 
[2014-01-27 14:02:45]
地下鉄通勤者にとっては最高の環境ですけどね。
無いものは無い。
740: 匿名さん 
[2014-01-27 14:23:07]
綺麗なのはセントラルガ-デンの一角だけ。
あそこの中古はすぐ売れるけど、
ここはどうでしょうね。
741: 匿名さん 
[2014-01-27 14:26:55]
この辺で人妻ヘルスだと、
ぷわぞん、ひとづまVIP、プレミアムミセス、アヴァンス、奥様24時、人妻セレブ宮殿、直アポ奥様
うぐいす、艶桜、母乳妊婦専門ラブライフ、人妻癒しクラブ、貞操問題、奥様鉄道69、ワンカラット
愛AMORE、浮気しませんか、人妻ふれんど、即アポ若妻、金の玉人妻倶楽部、インモラルな貴婦人
特命奥様・只野涼子、人妻本舗・愛のしずく、人妻吐息、浮気熟女、哀愁人妻図鑑、デザインヴィオラ
奥様倶楽部、人妻塾、奥様100%鉄道、名古屋人妻城、なごや人妻擁護会、人妻性感隊
石をなげればフードルに当たる
742: 匿名さん 
[2014-01-27 23:25:47]
そんなにあるの!?
いいね!池下
今週はどこ行こう?
毎週楽しみですね。
743: 匿名さん 
[2014-01-27 23:29:13]
>石をなげればフードルに当たる

いいえ、石を投げれば、あなたの頭に当たる。
いつも徘徊しているあなたの頭に・・・なんてね。
744: 匿名さん 
[2014-01-28 10:17:03]
奥さんと風俗は別腹
745: ご近所さん 
[2014-01-28 15:48:29]
皆さん風俗に行ける甲斐性があっていいですね。所帯持って以来、一度も行けてません。
746: 匿名さん 
[2014-01-28 19:09:28]
私もです。行きたいなあ。私のようなしがないサラリーマンには池下じゃ誘惑多すぎてかえってストレスになるかもです。
747: 購入検討中さん 
[2014-01-29 00:37:34]
私もです。
ここマンション買えば宅配していただけますかね?
748: 匿名さん 
[2014-01-29 08:23:54]
宅配サービス有りの店であれば注文はできるでしょう。
でも、宅配するにしても外で食べた方が家が汚れないしいいと思いますけどね。
749: 匿名さん 
[2014-01-29 13:14:12]
ここに書き込んでる人は、タワーの契約者はほとんどいなくて、何かの理由で買えなかったからかわからないけれど、ネガティブな感情に満ちていて、読んでいてとても見苦しい気がします。
ほんとにそのマンションに関心がなければ書き込みませんよね。
もう少し程度の高い書き込みの掲示板だといいのですが…難しいのでしょうかね(苦笑)
750: 匿名さん 
[2014-01-29 13:36:45]
タワマンへの宅配は嫌がられる
実際に住んでみると不便なことが多いのが超高層マンションです
中層低層の高級物件を探した方がかしこい
751: 匿名さん 
[2014-01-29 14:52:01]
はい、そのとおり。買えなかった人間の妬みです。買えた人が羨ましい。
752: 住民さんE 
[2014-01-30 07:24:13]
デリヘルでも呼んで楽しみます!
753: 購入検討中さん 
[2014-01-31 17:11:15]
西側のMR跡地、発表まだですかね。名古屋の都心部の夜景が見えて素敵でしょうね。でたら即買いです。
754: 匿名さん 
[2014-01-31 17:16:50]
そこって元々は一緒にタワーにしたかったのに地盤の関係で諦めた場所ですよね?
そんなところに建つマンションってどうなんでしょうか。
755: 購入検討中さん 
[2014-01-31 17:33:40]
754さん そうだったんですか?残念です。20階程度なら建ちますかね?もともと高層階は買えませんから、気長に待ってみます。
756: MHA 
[2014-02-01 02:28:42]
引き渡し始まってるのに書き込みなし??
757: 匿名さん 
[2014-02-02 21:44:18]
SUUMOによると、最上階角部屋の3LDK(専有106.16m2)が
未入居で売りに出されてますね。
1億3800万円だそうです。

同じく28階のワンルーム(35.32m2)も売りに出ているようです。
こっちは3180万円。

758: 匿名さん 
[2014-02-02 23:27:07]
賃貸もいくつか出てるね。
見に行こうかなぁ。
759: 匿名さん 
[2014-02-03 08:07:48]
タワーマンションのデメリット
・高所恐怖症の人は住めません
・制震構造、免震構造なので高層階ほど地震や風に合わせて揺れる。横揺れに酔う
・高層階は風が強くて窓が開けられません
・地震に備えて棚などを固定をするためのビスなどが壁に打てません
・高くなればなるほどエレベーターの待ち時間が長い。エレベーターが止まると取り残される
・高層階は部屋の壁紙やタンスが日焼けするほど日差しが強く夏はクーラーが効きません
・音が反響するため窓を開けると外の声や音が意外なほど大きく聞こえます
・背が高い分、柱や梁が太いので空間に圧迫感を感じます
・ガラスを開けるのが非常に重い
・10年も経つとガラスやサッシが経年劣化で風切音がし始める
・大規模修繕では工期が長くなり当初の予定より修繕費がかかる。8倍以上になることも
・常に微振動がある
・洗濯物を外に干せない
・外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい
・駐車場から車を出すのが面倒
・物落としたら人が死ぬ
・防災の観点からガスの使用禁止。すべてが電熱器、停電するとエレベーターと上下水道も使えない
・近隣の部屋からの騒音。重低音や高音の叩く音が反響する。軽くしなければならないので防音性が低い
・住人が多く移動が不便なため管理組合の役がめんどくさい
・大規模になるほど共用施設のせいで修繕費や管理費が高くなる
・人口減の社会では真っ先にスラム化、団地化が進む
・固定資産税が高い
・内廊下は風通しが悪い
・廊下側の居室は声が外にマル聞こえになる
・南向きの場合、共用廊下側の居室は暗くて寒い
・南面ほど間口の狭い間取りが多い
・来客時、立ち話の玄関から居間が見えてしまう間取り
・玄関が狭いと、家全体が狭く見られる
・柱が室内に食い込むのもよくある欠点
・価格抑制のための圧縮間取り
・デッドスペースのリビング内廊下
・暗い玄関
・人は土から離れては生きられないのよ
760: 匿名さん 
[2014-02-03 08:08:19]
>1億3800万円だそうです。

販売価格より3000万高いですね。
駅直結で人気があって、資産価値は下がりにくいと言われていますが、
本当にこの価格で売れれば、下がるどころか高騰。
しばらくは、販売価格より中古価格の方が高いかも。
761: 匿名さん 
[2014-02-03 13:35:27]
まだこれからも中古が出ると思う。
とても住む事は出来ないけれど、
見学だけ行ってみたい。
762: 匿名さん 
[2014-02-03 22:07:30]
759さんのように、一見説得力があるかのように長々と書けば書くほど、タワマン…というか高額マンション(高級とはあえて言わないけど)にまったく手が届かない自身の境遇の悲しさゆえのやっかみや妬みにしか聞こえないです。
まったく無意味な書き込み。
763: ご近所さん 
[2014-02-03 22:53:02]
タワーマンションのデメリット
・高所恐怖症の人は住めません
  YES
・制震構造、免震構造なので高層階ほど地震や風に合わせて揺れる。横揺れに酔う
  風で揺れるが、人には感じない ただし、ブラインドや照明が微妙に揺れる
・高層階は風が強くて窓が開けられません
  方角による。冬場の北の窓は開けにくいかも
・地震に備えて棚などを固定をするためのビスなどが壁に打てません
  壁の素材による。タワーでなくても同じ
・高くなればなるほどエレベーターの待ち時間が長い。エレベーターが止まると取り残される
  YES 止まると取り残されるのはタワーに限らず
・高層階は部屋の壁紙やタンスが日焼けするほど日差しが強く夏はクーラーが効きません
  高層階でも同じ。ただ、他の建物の日陰になることが無いのでちょっとは影響あるかも。
・音が反響するため窓を開けると外の声や音が意外なほど大きく聞こえます
  反響ではないけど、遠くの音はよく聞こえる。選挙運動期間中は声が混じってしまう
・背が高い分、柱や梁が太いので空間に圧迫感を感じます
  間取りによる
・ガラスを開けるのが非常に重い
  風が強いと重いけど、そんな日はあんまりない。
・10年も経つとガラスやサッシが経年劣化で風切音がし始める
  最初から風切音はずる
・大規模修繕では工期が長くなり当初の予定より修繕費がかかる。8倍以上になることも
  8倍かどうかは不明
・常に微振動がある
  ない あるのは風と地震のみ
・洗濯物を外に干せない
  タワーだから干せないことは無い 普通に干せる
・外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい
  おっくうになるけど、タワーだからとはいえ無いし、健康とは別
・駐車場から車を出すのが面倒
  タワーパーキングなら面倒 ただし、土ぼこりはつかないし、車上荒らしなどはない
・物落としたら人が死ぬ
  当たれば死ぬけど、これは15階程度のマンションでも同じ
・防災の観点からガスの使用禁止。すべてが電熱器、停電するとエレベーターと上下水道も使えない
  オール電化はそうなっている。自家発電機がある
・近隣の部屋からの騒音。重低音や高音の叩く音が反響する。軽くしなければならないので防音性が低い
  低くは無い 安っぽい低層マンションよりいいかも
・住人が多く移動が不便なため管理組合の役がめんどくさい
  タワーに限らす
・大規模になるほど共用施設のせいで修繕費や管理費が高くなる
  タワーに限らず 管理費は軒数が多いので割安
・人口減の社会では真っ先にスラム化、団地化が進む
  タワーに限らず
・固定資産税が高い
  高いかもね
・内廊下は風通しが悪い
  その通り 臭いがこもるのがいや
・廊下側の居室は声が外にマル聞こえになる
  タワーに限らず
・南向きの場合、共用廊下側の居室は暗くて寒い
  中央吹き抜け構造だと暗いけど寒くは無い
・南面ほど間口の狭い間取りが多い
  タワーに限らず
・来客時、立ち話の玄関から居間が見えてしまう間取り
  タワーに限らず
・玄関が狭いと、家全体が狭く見られる
  タワーに限らず
・柱が室内に食い込むのもよくある欠点
  タワーに限らず
・価格抑制のための圧縮間取り
  タワーに限らず
・デッドスペースのリビング内廊下
  タワーに限らず
・暗い玄関
  中央吹き抜け構造だと暗いけど寒くは無い
・人は土から離れては生きられないのよ
  2階以上は離れるのでタワーに限らず
764: 匿名さん 
[2014-02-04 00:35:49]

大抵のスレでは759のような荒らしに住民が食らいついて面白いけど、
ここは住民が全く現れず、相手にもされていない759が哀れすぎるわ。

762さんが言うように、ただの貧乏人が吠えてるだけにしか見えない。
頑張ってね759

765: 匿名さん 
[2014-02-04 19:30:07]
中古で出ている5物件はほとんど積和が扱っています。
積水の関連会社にあまりに偏りすぎです。
個人の転売ではなく、キャンセル物件を高値で関連会社へ回して儲けようということでしょうか。
だとしたら、不愉快ですね。
ちなみに、分譲時価格に比べ、1Rは+10~15%、上層階は+25~30%でした。
中古だと手数料もかかるのに。
買えなかった人に回してあげればいいのに。
766: 甘い 
[2014-02-04 21:07:03]
>>765
かなり感覚がずれてますね。
今回の売却は全部個人の転売ですよ。

この物件はキャンセルするより、
一旦購入して(できるのなら)、売却するほうが得なのは明らか。
普通のマンションならキャンセルした方が間違いがないけど、ここが異常なだけ。
積水の営業も、キャンセル受けても元の分譲価格でしか再販できないから、
顧客に一旦購入→売却を勧めただけの話でしょう。

2年も前に完売、2年もたつとマンション不要になる人がでてくるので、
こういう問題はやむを得ないですね。

マンションの売却は必ず不動産会社を通さないといけないので、
たまたま積和が媒介しただけの話です。
販売した営業マンにマンション売却相談→営業が積和を紹介、の流れでしょう。

1Rの売却は、おそらく投資家が家賃収入と売却益を天秤にかけて売ってる感じですね。

しかしこれでセントラルガーデンに続くお買い得物件になるのかな?
767: 匿名さん 
[2014-02-04 23:42:09]
購入して売却を勧めるのは、高額の手数料で儲かるからでしょう。それは不動産屋の都合。
本来、ローンが通らなかったりした人もいるはずだが。
768: 匿名さん 
[2014-02-05 05:01:46]
ローンが通らなかった人は無関係。
ローンが通らない人は、資金がないのだから購入すらできません。まして売却も。
ローンが通らなければ契約もできないはず。
769: 匿名さん 
[2014-02-05 07:13:03]
新築マンションの価格は、消費税込みの価格です。
中古マンションの価格は、消費税なしの価格です。
770: 匿名さん 
[2014-02-05 10:21:10]
この程度の価格で何を言ってるんだか
安いマンションですよ
下の階はぜんぶ賃貸物件
この程度の価格で何を言ってるんだか安いマ...
771: 匿名さん 
[2014-02-05 10:25:07]
狭いね
タワーなら最低90〜100米以上じゃないと
80〜90で及第点、70〜80じゃ不満、60〜70は論外
100平米以上で買えた人はいい買物です
772: 匿名さん 
[2014-02-05 10:26:53]
高級マンションとして見るなら最低120平米以上
150〜180以上で合格
773: 匿名さん 
[2014-02-05 12:36:42]
770〜772
貧乏人が頑張っているが、住民からの反応なし…

もっと頑張れ!
774: 匿名 
[2014-02-05 12:54:45]
>>771>>772
マンション評論家オモロイ
775: 匿名さん 
[2014-02-05 14:54:10]
いいマンションの住人は特段不満ないから、何を言われても動じない。買えない貧乏人のやっかみ、妬みだと聞き流すだけ。羨ましいな。
776: 匿名さん 
[2014-02-05 19:41:03]

>>771>>772
マンション評論家さん

現在投資用のマンションを購入したいと考えているのですが、いいマンションありませんか?

マンション評論家さんの納得されるマンションであれば間違いないと思いますので、
是非マンション名を教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。
777: 匿名さん 
[2014-02-05 21:21:32]
水商売・風俗の方向けのタワーマンションですね
うらやましいです
778: 匿名さん 
[2014-02-05 21:26:20]
水商売・風俗は、錦や名駅に近いタワマンじゃない?
779: 匿名さん 
[2014-02-05 22:54:19]
入居者不在の貶しあいのスレと聞いて飛んできました
780: 匿名さん 
[2014-02-05 23:25:10]
面白いよ笑

何らかの理由があって買えなかったんだろーけど、凄い妬みで…

まぁ、全部同じ人の書き込みみたいだけどね!

781: 匿名さん 
[2014-02-05 23:38:24]
ローンが通らなかったに1票

東京の掲示板は欠陥マンションで大騒ぎ、
対して名古屋の掲示板は平和ですな。
782: 住民さんE 
[2014-02-06 00:22:34]
東京では、どんな欠陥なのですか?
池下も同じでしょうか?
783: 匿名さん 
[2014-02-06 03:14:56]
フォルティシモアッシュ倒産かも
784: 匿名さん 
[2014-02-06 19:59:59]
水・・・の人は池下か葵ですか?

785: 匿名さん 
[2014-02-07 07:41:32]
>784
この地区の関係者は1200〜1500人くらいです
入れ替わりが激しいので
786: 匿名さん 
[2014-02-08 15:57:13]
>> 783
なんで?
バレンタインで名駅や栄で商売するのに忙しそうだけど。
787: 匿名さん 
[2014-02-08 16:26:27]
一部商品からカビが出たからそう言ってるんでしょ。ニュースでしたよ。
788: 匿名さん 
[2014-02-08 16:31:31]
このマンション最高ですよね。池下のマンション立地の価値を高めましたね。
789: 匿名さん 
[2014-02-08 16:36:53]
そうですか?
790: 匿名さん 
[2014-02-08 18:05:27]
雪の日でも傘を持たずに地下鉄で栄や名駅のデパートに行ける。駅直結は、なかなか良い。
791: 匿名さん 
[2014-02-08 18:19:04]
今日のチラシに5部屋掲載されていました。なんで。
792: 匿名さん 
[2014-02-08 19:48:39]
キャンセル
793: 匿名さん 
[2014-02-08 20:53:53]
この価格で売れるのでしょうか?
794: ママさん 
[2014-02-09 22:36:31]
買う人って普通のサラリーマン?
795: 匿名さん 
[2014-02-09 22:45:22]
キャンセルいっぱーい!
796: 匿名さん 
[2014-02-11 13:02:15]
関連会社で中古にして高く売ろうって、積水はひどい会社だと思う。
キャンセル待ちの人もいっぱいいただろうに。
営利企業はそんなものかもしれないが。
797: 匿名さん 
[2014-02-11 13:21:23]
購入者がなんらかの理由で売りにだしたのでは?
早い人は2年以上前の契約なんだし、家族構成とか居住地とか状況変わっても不思議はないと思う。
キャンセルして手付金捨てるより、引き渡し後に売ろうとするのは普通でしょう。
798: 匿名さん 
[2014-02-11 15:15:59]
勢いで購入された方もいるのでは?
後でこんな高い所に住めないとか思ったりして、
駅直結だけは良いと思うけど。
799: 匿名さん 
[2014-02-11 16:51:14]
5戸どころでは、ありませんよ。スーモに、いっぱい出てるのと、不動産に詳しい関係者に聞いたら、まだまだ予備軍はあると言ってた!値崩れするかなぁ…。
800: 匿名さん 
[2014-02-11 18:52:59]
異常に多いですね。
そんなに転勤者がいたのでしょうか?
不思議なマンションです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる