なんでも雑談「海外に日本を自慢出る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 海外に日本を自慢出る?
 

広告を掲載

いち、輸入業者人です [更新日時] 2021-02-26 11:33:55
 削除依頼 投稿する

どうも、昨夜富士山の清掃をテレビでやっていました。
世界遺産にごみ問題でなれなかった富士山。私は輸入業の現場責任者をしており
毎年、海外の留学生達のアルバイトがきます。最初は生活も厳しく服装も質素ですが
半年もすると一部の子達は日本の若い子達のファッションをまねて派手になっていきます。
話がそれました、会社が駅に近いため通勤時に駅に付く前にたばこをポイ捨てしていきます。
毎朝バイトの子達に会社の周りを掃除してもらう為、毎日たまるすいがらをみるとさみしい
気持ちになります。正直、海外に行った時に日本より汚くしている所も沢山ありました。
しかしそういう所は、日本よりごみ箱等が少なかったり、あるいは無いところでした。
日本はすいがら入れやゴミ箱はたくさんありますよね?ちゃんと捨てて綺麗にして
海外から来た人達に日本は綺麗な国だったと言ってもらいたいです。
みなさんはどう思われますか?堅い話題ですみません。

[スレ作成日時]2006-05-13 14:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

海外に日本を自慢出る?

22: 17 
[2006-05-14 20:28:00]
ガレリアって美術館??のことでしょうか。(違ったらすみません)
メヒコよりさらに下の南米はブラジルに行ったことがありますが、
貧富の差が激しーです。スラム街(ファベーラは怖い。遠目に見ただけですが・・)
日本がいいですね、やっぱ。
トイレは・・空港やショッピングセンターはきれいでした。
様式をわざわざ探さなくていいですね・・って当たり前か。
23: 匿名さん 
[2006-05-14 20:32:00]
>22
逆に日本に来て、和式に案内されたブロンドさんは
しょげてました。

オーマイガッ!
24: 匿名さん 
[2006-05-14 20:35:00]
>14
私も合理的なので男子トイレの大が満室の際に、
女子の方に行きました。

どんどんどんどん女子社員が入ってきて出れなくなりました。

全体朝礼に出れませんでした。
25: 17 
[2006-05-14 20:36:00]
22は>>18さんへ、でした。

>>19さんありがとうございます^^
ティワナってあのロバのいるところでしょうか?
(洋画見すぎの私・・昔オルケスタ・デ・ラ・ルスが流行っていた頃
メキシコに何気に憧れてました〜〜)いいな、メキシコ。

何度も投稿失礼しました。

26: 匿名さん 
[2006-05-14 20:42:00]
>>24
女子トイレに入ってはいけません。(w
あくまでも男子トイレの大の方です。
27: 匿名さん 
[2006-05-14 20:44:00]
>>17
あのロバをご存知だとは。
言われて思い出しました。
例の白黒の塗られてるやつですね?
記念写真を撮らせてくれるそうですよ。
有料で。

ちなみにサンディエゴのすぐ南です。
国境を手で押して通りました。
28: 匿名さん 
[2006-05-14 23:34:00]
>24 >26
日本では、高速のSAとかで、女子トイレが満員だと男子トイレに雪崩れ込むオバハン軍団を見かけるが、男子トイレが満員で、女子トイレに臆目も無く入るジーサンを、パリでたまに見かけた。
29: 匿名さん 
[2006-05-14 23:37:00]
>28
**もらしそうなじいさんだったら勘弁してあげてくれ。
30: 匿名さん 
[2006-05-14 23:38:00]
>28
さすが芸術の都!

オーシャンゼリゼーー♪
31: 匿名さん 
[2006-05-14 23:40:00]
>29
siru?
32: 匿名さん 
[2006-05-14 23:58:00]
>31
"unko" desu.
33: ヤッパ 
[2006-05-17 09:12:00]
日本企業に勤めている者で、たびたび米国で外国人の採用に行って、面接したときにいつも思うこと。
日本・日本人についてどういう印象があるか?という質問に、
「とても親切で、礼儀正しく、勤勉な国民」と判で押したように言われるが、もはや今の日本人は自分さえよければいいという勝手な国民であり、自己主張はするが義務は果たさない、というマナーの悪い国民ですよ、と言い返したくなります。
まあ、採用面接の場ですので、お世辞で言っているのでしょうが、自分は「日本人はもはやアメリカ人よりもたちの悪い国民ではないか?」とさえ思えてくるときがありますねえ。
34: 匿名さん 
[2006-05-17 09:16:00]
>33
衣食足りて礼節を知る。

今の日本人は衣食が足り取らんのじゃろ。。。長い不況で若者が殺伐としておるのが良い例じゃ。
35: 匿名さん 
[2006-05-17 10:52:00]
>>34
『衣食足りて礼節を知る。
今の日本人は衣食が足り取らんのじゃろ。。。』

・・・それはおかしい。
それならば、今よりはるかに衣食の貧しかった江戸、明治の頃の
日本人は、今より礼節が劣っていただろうか? むしろ逆でしょう。

不況不況というが、それで餓死した人がどれだけいるのか?
職につかない若者でも、親のすねをかじって携帯電話を持っているのでは?

衣食には困らないのに礼節をわきまえないのは、
そういう教育を受ける機会がなかっただけだと思うが。
36: 匿名さん 
[2006-05-17 14:18:00]
衣食住足りて不労を知る

下流社会到来と言われる社会の本性はこれ。
37: 匿名さん 
[2006-05-17 16:46:00]
そのような教育というか教えは親が子育て中にするもんだと
思うんだけど、、
しかし、世間で会話をしている若者の口調はテレビの影響がほぼ全部だと思う。
ゴミ捨てなどの行動はあまりに体罰等に騒ぎ立てるPTΑの責任も強いでしょう。
はっきり言ってちょっとひっぱたく位は良い薬になると思います。
今は先生が気を使いすぎるぐらいですよ
38: 匿名さん 
[2006-05-17 22:09:00]
アメリカに旅行して気づいた自分たちの国のこと。
韓国人や中国人は旅先で自分の国の人間に会うと気さくに
談笑したりする。
しかし、日本の若者は違う。無視する。
わざわざここまで日本人と知り合うために来たんじゃないって感じです。

どっちがいいかはさて置き、ラスベガスからのリポートでした。
39: 匿名さん 
[2006-05-17 22:24:00]
給油の為、空港で2時間待ちの時、機内で隣だった日本語を話せる韓国の女性と
話しをしていたら、「韓国の男性は声大きいからすぐ分かるよー」と言ってました。
確かに日本人よりは態度も堂々としていて話し声も大きかったです。
ああいう堂々さが日本人にも欲しい、と思ったことあります。

外国の方が言うには、日本人は猫背気味に下を向いて人と目を合わさないように
歩くのですぐ分かるそうです。ひったくりなどに合わないよう、海外に行った時は
堂々と下態度で上を向いて歩けば怖くない!?

>>38それなんとなく分かるような気がします。
40: 匿名さん 
[2006-05-17 22:25:00]
でも、日本人が少ししかいないところに旅行すれば日本人同士で気軽に言葉をかけあった
りしてます。
アメリカだと旅行じゃない人も多いだろうし。
住んでいると、観光客に会うたびに気さくにしゃべるなんてとてもできないし。
41: 匿名さん 
[2006-05-17 22:28:00]
国民性なんでしょうから、どちらが良い悪いという種類の
話ではないと思いますよ。

逆に日本に来ている外国人旅行客で、お互い初対面の人が
話をしているのって見たことありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる