なんでも雑談「海外に日本を自慢出る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 海外に日本を自慢出る?
 

広告を掲載

いち、輸入業者人です [更新日時] 2021-02-26 11:33:55
 削除依頼 投稿する

どうも、昨夜富士山の清掃をテレビでやっていました。
世界遺産にごみ問題でなれなかった富士山。私は輸入業の現場責任者をしており
毎年、海外の留学生達のアルバイトがきます。最初は生活も厳しく服装も質素ですが
半年もすると一部の子達は日本の若い子達のファッションをまねて派手になっていきます。
話がそれました、会社が駅に近いため通勤時に駅に付く前にたばこをポイ捨てしていきます。
毎朝バイトの子達に会社の周りを掃除してもらう為、毎日たまるすいがらをみるとさみしい
気持ちになります。正直、海外に行った時に日本より汚くしている所も沢山ありました。
しかしそういう所は、日本よりごみ箱等が少なかったり、あるいは無いところでした。
日本はすいがら入れやゴミ箱はたくさんありますよね?ちゃんと捨てて綺麗にして
海外から来た人達に日本は綺麗な国だったと言ってもらいたいです。
みなさんはどう思われますか?堅い話題ですみません。

[スレ作成日時]2006-05-13 14:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

海外に日本を自慢出る?

2: 匿名さん 
[2006-05-13 14:48:00]
中国でトイレにいかれたことありますか?
3: 01です 
[2006-05-13 15:06:00]
何度もあります。
工場の従業員用も観光地の有料、無料も含めて。
場所によっては紙が流せないので入れ物があり拭いた紙を入れる箱があったり
異常な数の虫がいる所もありましたね。
穴だけの便器がいつもどっちを向いて座ったら良いか悩みますが(笑)
トイレ衛生、ゴミ問題は中国はその事については教育レベルが低いですから
これからの問題だと思います。日本はこれだけ環境も教育現場もそろっているのに
なんて情けないのだろうと思い、スレを立ち上げてみました。
4: 匿名さん 
[2006-05-13 15:11:00]
自分のものは大事にするが、
皆のものは自分のものじゃないから
大事にしない、汚しても平気

これ、中国では特に顕著だけど日本も他のアジア諸国も近い感覚ないですか?
欧米圏では公衆のものは皆で大事にするような・・。

教育うんぬんではなく、もっと根本的な(宗教観とか?)の違いのような気がする
5: 匿名さん 
[2006-05-13 15:49:00]
04さま、それはありますねー。
あと意外に使い捨てみたいなものが多い。
失礼な言い方かもしれませんが、途上国はもう少し物を大事に使うと
思っていましたが、結構洗えば又使えそうな物や治せばいいのにと言う物まで
捨ててしまっている感じがしました。
あと、中国は川が汚い!!これは中国のどこに行ってもそう感じました。
6: 匿名さん 
[2006-05-13 15:53:00]
ヨーロッパでもイタリアは道端とかきたなかったですよ?石畳の隙間にあらゆるごみが…
トイレも無料のところがいくつかありましたが、(ポンペイの遺跡の中だったかな?)
そこはすごく汚かったです。
7: 匿名さん 
[2006-05-13 15:57:00]
>>06

そうなんですか
米国で公園がきれいだなーと感じたもんで。
キリスト教のなかに公共物を大切にするようななにかがあるのかと思ってました。
8: ??1/4?3 
[2006-05-13 16:00:00]
たばこがまた値上がるじゃないですか
これでたばこ止める人が増えればポイ捨てする人の数も比例して減るでしょうから
ポイ捨てに関しては良いんじゃないかと思います
ただ税金に関しては天下り連中の退職金や週2回行って年収600万とか
こんなとこに使われているとしたらごみ以上に腹立たしいです〜
9: 06 
[2006-05-13 16:03:00]
イタリアは特殊なのかもしれませんが。
イタリアに行くとき行きはアリタリア航空、帰りはJALだったんですが、
アリタリアの機内は座席がガムテープで止めてあったりして、
大丈夫か?コレって思いました。
しかも帰る直前の空港でいきなり停電するし…コンピューターとかも落ちてました。
土産屋のおばちゃんが、コレはいつもです。っていってました。
空港でそんなのでいいのか?
10: 06 
[2006-05-13 16:09:00]
あ、思い出した。日本の重要文化財とかもそうですが、
ポンペイの遺跡はすごく落書きが多い!でも、日本の比ではないくらいです。
紀元前の遺跡なのに…コロッセオとかもひどかったです。文字くりぬいてあったり。

でもヴァチカンはきれいだったかも。
11: 匿名さん 
[2006-05-13 16:17:00]
オーストラリアは町中も公園もとても綺麗でした。
シドニーとかの大都市には行ってませんが…
最近はテロ対策で駅にゴミ箱置かないから、特にホームに空き缶が転がっている
のが最近本当に多い。
ホームの自販機を停止した方が良いんじゃないですかね?
コンコースとか、ゴミ箱が必ずあるとこだけ稼働させて欲しいです
12: 匿名さん 
[2006-05-13 16:26:00]
路上でのゴミで一番多いのは、煙草のポイ捨てです。
これは、喫煙者のマナーであり、非喫煙者にとっては迷惑この上ないです。
大の大人が平気で煙草のポイ捨てしていますからね。
これを見た子供たちが、潜在的に路上に物を捨てても構わないと思っていても
不思議ではないでしょう。煙草のポイ捨てを無くすだけで、
かなりの効果はあるのではないでしょうか。
13: 01です 
[2006-05-13 16:43:00]
その通り!
駅前はたばこだけでは無く、併設のコンビニでパンとかを買った学生が食べながら
袋を捨てて行きます。注意する事もありますが、問題はうちのアルバイトが道掃除している
ところを見て、そこを過ぎてから捨てる行為を平気でするのです。
ビデオで全部撮影をしておいて公の場で流してやりたいくらいですよ。
見ていると食べ終わって捨てる行為があまりに自然にするので本当に驚きますよ。
ある意味無駄な動作が全くない。袋を捨てる行為に罪悪感が全く無い感じです
14: 匿名さん 
[2006-05-13 19:23:00]
最初の方で公衆トイレの話が出てたので、、、。
最近までLAに住んでました。
あちらのデパート、映画館等の男子トイレで現地人は、小が混んでると、大の部屋で小をします。
日本は、大の部屋が空いてても、小は小の方に並んでする傾向にあるのとは対象的で、合理的と言えば合理的で、それ自体問題は無いのですが、問題は、便座を上げないですることです。
いざ(?)大をしようと入ると、ほとんどの便座は飛び散った水分でたいへんなことになってます。
この習慣だけはどうにかして欲しいと思いましたね。
15: 匿名さん 
[2006-05-14 19:09:00]
はっきり言って日本が一番綺麗。 欧州は場所によって極端に違うし、他のアジア諸国は汚い。
16: 匿名さん 
[2006-05-14 19:56:00]
メキシコのトイレはすごいぜ!
17: 匿名さん 
[2006-05-14 20:04:00]
¿すごいってどのよーに?ひほひが・・でしょーか?
18: 匿名さん 
[2006-05-14 20:06:00]
観光旅行で行く限り、必ずと言っていいほど、GALLERIAがあり、
きれいなトイレで用を足せるぞ。
19: 匿名さん 
[2006-05-14 20:18:00]
>17
日本人の立ち寄るところだけは掃除が行き届いています。
もともと便所をきれいにする感覚がないって、ガイドが言ってました。
ちなみに、行ったのはティワナです。

衛生に関しては日本はいけてると思ってましたがー
20: 匿名さん 
[2006-05-14 20:22:00]
不動産関係人です。

オーストラリアの人に物件を案内したときに、
きめが細かくてマナーが良いとほめられました。
普通モードで。

そうとう大雑把なようです彼らの国の同業者さんたち。
21: 匿名さん 
[2006-05-14 20:24:00]
回転ずしはすばらしいと言っていました。

とくに、にぎりのサーモンがビューティーだと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる