株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2014-07-19 09:13:22
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191418/

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)

竣工 平成22年12月10日
即入居可

売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2012-06-12 20:14:12

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15

501: 物件比較中さん 
[2013-07-23 20:27:44]
クヤクションハズレ組が殺到することはないのでは?
あそこは金もっている層だから、中古のようなのは選らばない。
グランディア、ルミナリー、ウエストゲート住人の買い替えは大いにあると思います。

502: 通りすがり 
[2013-07-23 20:34:57]
>クヤクションハズレ組が殺到することはないのでは?
自分もないと思います。
>グランディア、ルミナリー、ウエストゲート住人の買い替え
今買い替える意味がわかりません。個人的には無いと思います。
503: 匿名さん 
[2013-07-23 20:51:31]
アウルには来ない。
ほとんどの人の決め手が区役所が理由とのこと。決して東池袋が素晴らしいからではない。
だったらアウルもとっくに完売。
504: 物件比較中さん 
[2013-07-23 23:51:26]
東口がどんどん高級化して人気がでている一方、西口は不便で治安も環境も悪くなっている。
西口が廃墟化する前に東口へ住み替えが殺到するのは自然なこと。
505: 匿名さん 
[2013-07-24 00:24:32]
だったらアウルもとっくに完売。
506: 匿名さん 
[2013-07-24 23:18:14]
みなさんの口コミをみて、クヤクションを買いたくなりました。
マンション名を教えてください。
507: 匿名さん 
[2013-07-25 09:18:54]
ブリリア池袋の抽選が当たらなかったら、アウルを是非検討するよ。
このエリアを実際に見て、将来性も含めて良さを再認識してしまった。
ブリリアより安いし。造幣局のやつまで待てないし。
508: ご近所さん 
[2013-07-25 09:53:33]
あちらは物件価値が上がるとか商業施設とか浮かれた書き込みがあるけど
東池袋の見通しはそんなに甘いものではないでしょうね

地勢がよければここも長いこと売れ残ることは無いですから

池袋の価値は誰かが何度も書き込んでますが
西>南>東>北です

あくまで北よりは悪くは無い程度
509: 匿名さん 
[2013-07-25 10:31:44]
はい、そうですね
以上
510: 匿名さん 
[2013-07-25 10:37:10]
クヤクションがはずれてもクラックションは検討しないでしょう。
511: 匿名さん 
[2013-07-25 15:52:31]
西口、北口はあり得ない。
512: 匿名さん 
[2013-07-25 15:57:03]
ここの売れ行きが良いのか業績好調ですね。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130720095574.pdf
514: 物件比較中さん 
[2013-07-26 03:11:49]
南>東>西>北
これ常識。
西口は闇市で混沌としていた地域。
高級マンションは全て東口と南界隈。
516: 匿名さん 
[2013-07-26 10:39:43]
東西南北、キャラが違うから面白い。全面一遍通りの新興開発地なんかつまらないものだよ。
西口の再開発計画のペースはゆっくりだが、ツインタワー計画はまだ消えてないし、
北口は現庁舎の開発と東西デッキの計画があるし。街全体が良くなればいいね

517: 匿名さん 
[2013-07-26 11:26:13]
区庁舎方面は東口北で北口とは言わないと思うけどな。
何故か西口北とは言われず西口北=北口。

自分の感覚がズレてる?
518: ご近所さん 
[2013-07-26 15:30:23]
No.514
違います

最近、池袋を知った方では仕方ないですが
西というのは池袋では立教側の事をいいます。池袋~立教~徳川ビレジに続く方角ですね

目白と南池袋では違うんですよね・・・
デベは目白と付けますがあくまで南池袋です

それから東を再開発やらデベがせっせと持ち上げてるのは古い町がない場所だったからです
昔から居る人は"刑務所跡地"というイメージです・・・最近知った人は東が良いと勘違いするでしょうが、歴史や地勢はありません

一番酷いのは北ですけどね
519: 匿名さん 
[2013-07-28 02:41:20]
何だかジワジワ売れてきてるようですね。
中古は1戸も出てないし、出たらすぐ売れてるのかな?

520: 匿名さん 
[2013-07-29 12:25:31]
クヤクションを待ってた人が一定数いたんじゃないですかね。で、抽選落ちたか検討の結果、最終的にアウルに決めたと。
お隣のエアライズも500世帯以上の規模だけど、中古で売りに出てる物件は1件あるかどうかですね。
そもそも、これから不動産が上がると言われているこのタイミングであえて買ったばかりのマンションを手放そうというのは、それなりの事情がある人以外は考えにくいでしょう。
521: 匿名さん 
[2013-07-29 13:31:45]
これでアウルも売り出し時の好調に戻るかな?
525: 匿名さん 
[2013-07-30 00:54:34]
S氏ブログによると中国人が一番多く住んでる地域が池袋だそうです。

エリア的には東池袋、南池袋周辺が多いと感じます。
池袋のタワーには中国人が多く住んでますが、ブリリアのモデルルームも中国人客かなり多かったですね。
527: 匿名さん 
[2013-07-30 03:01:23]
>>518

北には北の楽しみ方があるんだよ!
528: 匿名さん 
[2013-07-30 08:38:11]
ブリリアに食われたというより、ブリリアが出るずっと以前から、停滞のまま。
531: 匿名さん 
[2013-07-30 09:54:04]
あっちが完売したら今度はこっち叩きか。
532: 匿名さん 
[2013-07-30 10:19:31]
一度見に行った時、1F保育所の前の道の違法駐車がスゴかった。
通行にも邪魔な長~い花壇があるから、とめ放題。
パイロンくらい置いたらいいのに。

地下のエントランスは、悪くない。
533: 匿名さん 
[2013-07-30 11:24:52]
クヤクションからネガが大移動してきましたね。(笑)
535: 匿名さん 
[2013-07-30 12:57:49]
簡単に解決できる問題へのアドバイスを、ネガとは言わないよ。
もう少しで完売するんだから、最後まで頑張ってほしいだけです。
完売しちゃったら、デベに施工の追加などの注文をつけられなくなりますよ!
536: 匿名さん 
[2013-07-31 23:57:14]
今でしょ・・・

半地下のテナントを、地下道から見えるようにする。
保育所前の花壇を全撤去(数本の樹でいい)し、オフィスの入口らしく改良する。

537: 匿名さん 
[2013-08-02 01:07:04]
アウルからブリリアへ買い換えされる方は結構いるんでしょうか
ブリリア見に行った時に、近隣マンションのお客さんが結構いるようなニュアンスだったので
538: 匿名さん 
[2013-08-02 01:13:41]
買い替えなら、こちらを中古売却しなきゃいけないけど、
売却の自信はあるのかな?
539: 匿名さん 
[2013-08-02 01:18:06]
もし、アウルからクヤクションに買い替える人が多かったら、アウル中古の大量供給で、

シナリオ1:買い替え特例の期限切れ間際に投げ売りでアウルが値崩れ
シナリオ2:アウルの中古が売れなくてクヤクションのキャンセルが続出

のどっちかになるかな?
540: 匿名さん 
[2013-08-02 01:40:37]
>537
見には行くけど買換えする人はほとんどいないだろうね。
今売ったら残債割れだから。
それにここの方が生活する上で便利だから買い換える意味がない。
541: 匿名さん 
[2013-08-02 01:54:05]
>537
クヤクション近隣のという条件だけだと該当物件はかなり多く、
特定のマンションからの住み替えが多いのかすらわからん。
目立つタワーだけでも池袋パークタワー、エアライズ、アウル、池袋イーストプレイス、
ライオンズタワー、シティタワー池袋、ヴァンガード等々。
中低層も入れれば10や20では足りない。
542: 匿名さん 
[2013-08-02 08:55:55]
検討した人はいるだろうけど、単価がブリリアのほうが少し上だったし、わざわざ住み替えないでしょう。
造幣局もあるわけだし、その頃には残債も減っている。
544: 物件比較中さん 
[2013-08-05 01:55:42]
タワーグランディア、ルミナリー、ウエストゲートからの買換えが殺到しそう。
やはり東口が最強。
545: 匿名さん 
[2013-08-05 08:24:21]
どこに殺到??
546: 匿名さん 
[2013-08-05 10:20:56]
残りは17戸?

547: 匿名さん 
[2013-08-05 11:12:12]
昨日、引越しやってましたね。
549: 匿名さん 
[2013-08-05 15:29:54]
しかも +α の数のほうが多いんでしょ。
550: 匿名さん 
[2013-08-05 16:01:20]
一階?のセブンイレブンが撤退したままになってるの見て、買う気無くした。
551: 匿名さん 
[2013-08-05 22:35:54]
ここの商店街全部埋まったことあるのかね。常時空きがある。
553: 住まいに詳しい人 
[2013-08-06 02:23:01]
608戸中590戸近く売れた人気マンション。
規模の小さいマンションと比較しても何の意味もなさない。
池袋界隈で600戸近く売れたマンションありますか?
ほとんどが、30~200戸 人気物件でもせいぜい300戸。
600戸は驚異的な売れ行きです。
555: 匿名さん 
[2013-08-06 09:13:46]
実は600戸近くは売れてない。残っているのは17戸だけじゃないから。
万が一、売れていたとしても、池袋でそれだけの戸数が出ていないだけで、別に驚異的じゃない。
556: 匿名さん 
[2013-08-06 09:44:20]
まずは賃貸で住んでみようと思って探してますが、ほとんど空きはないですよね?
一部屋だけあるけどウチとは間取りが合わないし。。。
557: 買い換え検討中 
[2013-08-07 01:15:19]
池袋界隈では
ライズ>ブリリア>アウルの順で人気です。
西口界隈は寂れていて話しにならないし、北口は治安が悪杉。
やはり東口の高級マンションに人気が集中していますね。
558: 匿名さん 
[2013-08-07 09:08:02]
販売当時の人気は、確かにその通り。でも、並べたらスレが荒れるだけ。
今2013年時点の人気は別。築年数の差もあるわけで。

東西南北の比較も、ドヤ顔で書けば書くほど、ヒンシュクを買うだけ。
外からは、池袋エリアの内部抗争なんて、おもしろくもない。
豊洲で、3丁目だけがなぜか自慢してるのと同じ・・・
559: 匿名さん 
[2013-08-08 12:13:42]
セブンイレブンは無くなってしまったんですか?
営業開始がアウルタワー竣工後半年後だった筈なので、まだ2年も経っていませんよね。
立地的に集客率が悪いので、存続はアウル住人の利用度にかかっているとは
思いましたが、閉店してしまいましたか~
560: 入居済み住民さん 
[2013-08-08 14:24:20]
店舗の面積が小さくて、品揃えがイマイチだったんですよね。もう少し広ければ、もっと利用されたんじゃないかと思います。
ちょっとした買い物をする分には超便利な場所にあっただけに残念です。
561: 匿名さん 
[2013-08-08 18:26:59]
店の人に聞いてみたが、朝昼の売り上げはそれなりにだったが、夜が全くダメだったらしい。
特に地下通路が閉じた後の時間が。

不採算というほどひどくはなかったようだが、オーナーも同じ苦労をしてコンビニを経営するなら、
少しでも儲かる場所で営業したいよね。
562: 匿名さん 
[2013-08-08 19:24:32]
>561
セブンの営業時間は23時までだった。駅から店への通路は、営業時間中は通行可能。
サンシャイン方面は22時だが。

問題は、マルエツがあるから厳しいのと、
なんと言っても地上からも地下道からも死角になってるため。

563: 匿名さん 
[2013-08-08 19:35:32]
>562
開店当初は24時間営業だった。
その後深夜営業が無くなり閉店へ。
このあたりコンビニ多く慢性的な過当競争状態だと思う。
エアライズのファミマも今はステーキ屋。
564: 匿名さん 
[2013-08-08 20:19:13]
歯科も被ってたと記憶してるけど、まだ開業してるのかな?
アウルのサンクンガーデンをもっと人の流れを作るように施工してオープンテラスカフェでも入れば、
人が集うおしゃれな感じに変われるんじゃないだろうか。
565: 匿名さん 
[2013-08-09 18:50:40]
最近引っ越しのトラックがやたら停まってますが、急に売れ出したのでしょうか。
アベノミクス効果か、クヤクションの募集終わったからか。。
566: 匿名さん 
[2013-08-09 19:15:42]
確かに多いが、転入とは限らんかもね。
転出の可能性もあるし、賃貸の出入りかもしれない。
一見しただけではわからんよね。
567: 匿名さん 
[2013-08-09 22:24:52]
分析能力が高ければ、どっちが正解かは言うまでも無い
568: 匿名さん 
[2013-08-10 00:12:19]
大塚家具のトラックもよく停まってますね。
569: 買い換え検討中 
[2013-08-10 02:00:38]
そろそろ完売かな。
さすがですね。

タワーグランディア、エアライズ、ライオンズタワー、ウエストゲート、ルミナリーのみなさん。
買い替えはお早めに。 なくなったら悔しいでしょ。
570: 匿名さん 
[2013-08-10 13:24:42]
無くならないから大丈夫です。
572: 入居済み住民さん 
[2013-08-11 03:38:08]
知り合いで先月購入した方知ってますので少なくとも残り戸数は減ってます。
実際の残戸数は知りませんけどね。
573: 匿名さん 
[2013-08-11 09:41:34]
消費税の据え置きは、来月末までの契約か、引き渡しが今年度中までの場合だから、
そろそろ駆け込み需要が来るよ。
増税の買い控え防止策も出るだろうけど、金利が上がるから、その前に買い。
574: 匿名さん 
[2013-08-11 11:57:43]
普通は1戸売れるたびに販売戸数更新しないでしょ。あるタイミングで17戸売り出したってだけ。確かなのは、その時点では少なくとも17戸以上の在庫があったってこと。
現時点で何戸残ってるのかは、ホームページからでは判断できないと考えるべき。
575: 物件比較中さん 
[2013-08-11 13:01:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
576: 匿名 
[2013-08-11 13:17:17]
先着順だから17戸売り出したのでは無くて、17戸売れ残ったってことです。
これから住友のもくるし、値上げが本当ならますます苦しいのでは。
577: 匿名さん 
[2013-08-11 13:41:09]
ブリリアタワー池袋が、あの勢いで売れているのに、こちらはどうして売れないのですか。
578: 匿名 
[2013-08-11 14:02:32]
ブリリアは駅直結があるにしても東池袋だし、区役所と
合体している話題性も相まって過剰人気だったと思いま
す。デベ側としては売り切ったので完勝ですが。
ここもスミフもブリリア見て、強気価格でも売れると踏
んでいるなら痛い目を見る気が。
579: 匿名さん 
[2013-08-11 14:54:41]
ブリリア購入者のほとんどは区役所と一体だったからが理由のようです。
駅直結、建物作りや仕様、東池袋の立地、池袋駅に近い、価格、入居時期などはあまり関係ないとのこと。
ゴークレさんもこれから売り出しのスミフさんもこの点を勘違いしないでほしいね。、

580: 匿名さん 
[2013-08-11 15:00:52]
同じ駅直結なんだから、仲良くしようぜ。
外部からの煽りは、スルーで。
581: 入居済み住民さん 
[2013-08-11 17:44:54]
誰かが書いてるように、周囲の状況からはちらほら売れているように見えますよ。HP閉鎖されていない以上、まだ完売はしてないと思いますが。
一時期近所でモデルルームの看板持って立ってた人もいつのまにかいなくなってるし、在庫少なくなってきているのでは 。
585: 匿名さん 
[2013-08-12 10:11:34]
東池袋駅ってあまりユーザーいませんよ。
ここら辺にいる人は皆、池袋使うと思われ。

586: 匿名さん 
[2013-08-12 10:40:29]
ネガが増えた。
注目され始めてる証拠
587: 匿名さん 
[2013-08-12 12:12:57]
だね。
ゴクレは完成在庫1000戸抱えてんだから、ここが数十戸売れようが業績にさしたる影響はないよ。
588: 匿名さん 
[2013-08-12 12:14:24]
ゴクレも10年前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったけど。
今は落ちたね。
590: 匿名さん 
[2013-08-12 12:35:59]
何で急にネガが増殖?
クヤクション完売したからこっちに移動してきたのかな??
591: 匿名さん 
[2013-08-19 23:56:30]
日曜の2時頃、警官がぞろぞろ入っていったけど何かあったんだろうか?
592: 買い換え検討中 
[2013-08-26 07:45:39]
クヤクション人気による池袋プチバブルでここも注目されそう。

更に東高西低が進むから、西口界隈のマンションからの買い替え組も殺到しているみたい。
593: 匿名さん 
[2013-08-26 08:00:00]
どうしてそんなデタラメを。
594: 匿名さん 
[2013-08-26 09:31:50]
確かに
592は新手のネガ?


要町駅直結は、坪330万~。
西も東も共に発展して街全体が注目エリアになるのが一番。
595: 匿名さん 
[2013-08-26 19:31:19]
常識的に考えて、わざわざ西口から東口に引っ越す人がそんなにいるとは思えないのですが。

目的がよく分かりませんね。
596: 匿名さん 
[2013-08-28 11:57:19]
>561さん
そうだったのですか。やはりコンビニ売上げは人通りの多さにかかっているのですね。
通路が閉じちゃったらそれはダメですね。。。
ちなみに現在は空き店舗のままなんですか?
住人専用ミニショップに生まれ変わったりする予定もないのでしょうか。
597: 匿名さん 
[2013-08-28 18:10:20]
東池袋はコンビ二激戦区(特にファミマのお膝元)。しかも、徒歩1分で24時間営業のSEIYUがあるし、B1に降りればマルエツプチも近くにある。住民専用といってもしょせん600世帯ちょっとしかないから、難しいと思う。場所も地下通路からはほとんど見えないし・・・・
598: 匿名さん 
[2013-08-28 19:21:02]
店舗の所有者がいるんだから住民専用にできるわけないです。
599: 匿名さん 
[2013-08-28 19:25:34]
ブリリアは完売しましたが、ここは残り戸数に変化あるんでしょうか?
600: 匿名さん 
[2013-08-28 23:22:43]
営業に聞かないとわからないよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる