株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2014-07-19 09:13:22
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191418/

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)

竣工 平成22年12月10日
即入居可

売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2012-06-12 20:14:12

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15

201: 匿名さん 
[2013-01-12 12:22:28]
まぁ価格高いし南側エアライズに眺望遮られゴークレという残念なデベのマンション。
売れるマンションではないわな。
202: 匿名さん 
[2013-01-12 16:16:19]
豊島区ナンバーワンの完成在庫マンションだからね。後発のタワレジ大塚、ルミナリー池袋より売れ行き悪いし、シティーテラス目白とどっちが早く完売できるんだろう?
中古なのに新築板に何年も留まってる豊島区物件はこの2つだけじゃないか?
203: 匿名さん 
[2013-01-12 21:28:46]
ルミナリーなんてさんざん叩かれて炊けど蓋を開ければ
価格は適正だったから、もう最終期で竣工前に9割売れそうな勢いですね

クヤクションはアウルと同じように強気みたいだから、クヤクションも売れ残りあるだろね・・・

自分は一括で買えるようになるのは5年後ぐらいなんで
クヤクションの南側、東側、一丁目の池袋物件ゆっくり検討するのが自分には丁度いいかな

どの程度売れるかクヤクション含めて見守ってます
204: 匿名さん 
[2013-01-12 23:30:47]
9時半ごろ首都高から見たけど、東側で2割程度、北側なんか明かりがついてる部屋20戸くらいだったよ。
かなり深刻な売れ行きですね。
ゴクレだし、さっさと値下げしないと10年経っても売っていそうです。
205: 匿名さん 
[2013-01-13 09:50:16]
北側には部屋はありませんが。
206: 匿名さん 
[2013-01-13 10:09:51]
そもそも、首都高から北側は見ることできないし。深刻な売れ行きかどうかは、掲示板を信じると騙されます。
検討するつもりなら、実際に自分でMRに行って希望の間取りが残っているか否かを確認したほうが良いと思う。

売れているか否
207: 匿名さん 
[2013-01-13 12:35:06]
これからキムチタワーが販売されるのにこのマンションを買いたい人っているのかなぁ。
208: 匿名さん 
[2013-01-13 13:36:37]
どうでしょうか?
キムチタワーは、消費税UPとインフレ圧力でここより値段が高そうだし、サンシャインや文化会館が近いことにメリットを感じるのであれば、迷うと思うけど。区役所みたいな不特定多数の人々が集まる場所じゃないし。
209: 不動産業者さん 
[2013-01-13 22:48:42]
残り19戸。
210: 匿名さん 
[2013-01-14 18:17:53]
こんな大雪の日にもゴクレ営業のワンギリ。
大変なこっです。
211: 匿名さん 
[2013-01-18 14:48:03]
ところで、いけふくろうってどこにあるんだ?
待ち合わせ場所に指定されたのだがどこか分からん。
212: 匿名さん 
[2013-01-18 15:11:40]
パルコ(東口北)から下りたところの一風堂の前
213: 匿名さん 
[2013-01-19 10:18:20]
さんくす。
214: 匿名さん 
[2013-01-21 10:48:38]
キムチタワーのスレは盛り上がってんのにこっちはシケてんな。
215: 匿名さん 
[2013-01-21 12:38:39]
ここは中古だから今更盛り上がらんだろ?
216: 匿名さん 
[2013-01-22 13:42:00]
パート15までスレが続いて人気があるかと思いきや、大量の空室を抱える新古マンションになっちまった。
価格は大事じゃのう。
217: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-22 13:51:24]
経済学では需要と供給によって価格調整されてくけどここは価格が下がらないからね笑
218: 購入検討中さん 
[2013-01-22 18:00:05]
モデルルームに行ってみた限りではそんなに言うほど残がある感じはなかったです。
区役所タワーもスミフタワーもできることだし、その辺の比較物件も含めて設備や価格などの比較検討を話せればと思います。
自分としては地下鉄駅直結というのが第1条件なのでここはスミフよりも良いと思います。
なのでクヤクションの価格が出た時点での比較というか、同じように思ってる人ってけっこういるような気がします。
これでもうしばらくは「JR徒歩圏、地下鉄直結」という物件は出ないのでは?
スミフも気にはなりますが、いくらなんでもアウルやエアライズ中古以下の設定にはならないでしょうから。
219: 匿名さん 
[2013-01-25 01:05:05]
即日入居は魅力なんだがねー
クヤクション完成の2年後は金利や消費税どうなってるかわからんし。
220: 物件比較中さん 
[2013-01-26 08:05:18]
>>219
そうですね、いつでも住めますし完成済みを見てから決められる、一応これ利点だと思いますよ。
>>217
そこが我が家にとっては最後のネックです…やはり高いなという感想は今も変わらないです。
しかしもう少し安かったらもしや既に埋まっていたのではと想像するとマンション自体はどう考えても魅力なのですよね…。
このまま待っても値下げは、無いものでしょうか、住みたいです。
221: 匿名さん 
[2013-01-26 11:12:30]
忘れ去られたマンションになってしまうのではないかとちょっと心配。
ゴールドクレストはいつも価格設定失敗するよな。
222: 匿名さん 
[2013-01-26 15:14:52]
西友前のアウルタワーの看板マンさん寒いらしく凍えていた。
223: 匿名さん 
[2013-01-26 16:20:14]
かぶら屋のおでんでも差し入れしたろかな。
224: 匿名さん 
[2013-01-27 14:57:38]
かつてアウルスレにいた人達はみんなクヤクションスレに行ってしまったか....
226: 匿名さん 
[2013-01-29 14:34:10]
もうスレ閉鎖でもいいかもな。
227: 匿名さん 
[2013-01-31 21:25:44]
売れ残り物件の管理費、修繕積立金、駐車場代とかってゴールドクレストが負担してんのかな?
228: 匿名さん 
[2013-01-31 21:30:11]
ページ上部の「販売戸数18戸」って、いつの間にか1戸減ってない?
ちょっと前まで19戸だった気がするが。
229: 匿名さん 
[2013-01-31 21:32:26]
気のせいでしょう。
先着順になってから1年くらい18戸のままですよ。(アウルサイトの物件概要)
230: 匿名さん 
[2013-01-31 21:40:29]
>>227
売主が負担するのが当然なので、ゴールドクレストが負担してるのでは。
払ってなかったら大問題になると思います。
231: 匿名さん 
[2013-02-01 10:44:43]
クヤクション、造幣局マンション、スミフタワーなどの登場によって永遠に売れのこるマンションになっちまった。
232: 匿名さん 
[2013-02-01 11:15:18]
>231
造幣局マンション? 詳しい情報求む。
233: 購入検討中さん 
[2013-02-01 15:30:35]
造幣局にマンションは立たないよ。

クヤクションが思い切り高値だった場合、アウル在庫が一気に完売する可能性もある。
234: 匿名さん 
[2013-02-01 15:45:52]
ここは中古なんだから下げ進行でいきましょう。
いまさら上げる必要はありません。
235: 匿名さん 
[2013-02-01 20:20:25]
いや、造幣局マンションもできる可能性大ですよ。
造幣局跡地は豊島区、サンシャイン(三菱地所)、UR、日本郵政の四者で開発される。
豊島区は防災公園、サンシャインは商業施設、URはマンション(タワー型?)、
日本郵政はおそらく豊島郵便局の移転建て替えという感じになると思う。
236: 匿名さん 
[2013-02-01 20:52:54]
造幣局跡地がいつ何になるかは、近隣住民はたいてい知ってます。
残念ながらマンションにはなりません。
237: 匿名さん 
[2013-02-01 20:56:50]
クヤクションが高値ならアウルはある程度はけるだろうね。
あっちを期待してアウルを見送った人、自分も含め多いはず。

でも完売はどうかな。
いい部屋残ってないし。
238: 匿名さん 
[2013-02-02 11:47:39]
あの作りや立地ならクヤクションは池袋で最も値段の高いマンションになりそう。
アウル買える人はみんなアウルをスルーしてクヤクション買うんじゃない?
240: 匿名さん 
[2013-02-05 00:54:08]
>238
アウル買える人でも、クヤクションのほうが値段が高ければ、予算オーバーになるんじゃない?
241: 購入検討中さん 
[2013-02-05 00:59:23]
クヤクションの正式価格がわかってから両者の比較検討ですね。
価格が同じだとしたら、アウルが勝っているのはエレベーター乗り換えナシと即入居可能というところでしょうか。
クヤクションの設備や入居するテナントも興味ありますね。
243: 匿名さん 
[2013-02-07 20:10:42]
>228
販売戸数20戸に増えてますよ。
244: 匿名さん 
[2013-02-07 21:14:29]
ぎゃふん!
245: 匿名さん 
[2013-02-07 22:00:53]
エレベーター乗り換えってまじですか?

タワーは初めてなんですが、、ちと考えられないです。
やっぱかなり不便ですか??
246: 匿名さん 
[2013-02-07 23:34:32]
クヤクションやっぱり高そう。
だったらアウルにしときゃよかったかな。
立地的には池袋駅からちょっと遠い以外はけっこういいもん持ってる。
247: 購入検討中さん 
[2013-02-08 10:46:43]
まあ全てはクヤクションの価格しだいでしょう。
クヤクションが異常に高ければアウルの残は完売するでしょうし、似たような価格であれば間取りが十分あるクヤクションが有利。
推測ですがクヤクションは330-350あたりと読んでいます。
248: 匿名さん 
[2013-02-08 14:02:57]
ここは豊島区。
坪350以上で完売するはずなかろう。
249: 購入検討中さん 
[2013-02-08 16:04:02]
完売するしないはともかく、売り手はそのくらいの値段をつけてくるのでは?
250: 匿名さん 
[2013-02-08 16:48:26]
クヤクションがもし高くても、東池袋で必ず買わなきゃいけない、
って義務は無いしなあ。新築は他の街にもある。
251: 購入検討中さん 
[2013-02-08 16:52:02]
そうですね。
私の希望は山手線内側、池袋から渋谷方面、地下鉄の駅直結が条件なのでアウルやクヤクションは検討しますが、個人個人色々好みはありますよねぇ。
253: 匿名さん 
[2013-02-08 17:17:54]
ゴークレさんとしては区役所に高く売り出してもらいたいって願望が透けて見えるスレですね。
255: 購入検討中さん 
[2013-02-08 22:49:57]
駅直結は雨でも雪でも傘いらずってこと。
自分はそれにこだわってるんだけどなんか文句ある?
256: 匿名さん 
[2013-02-09 10:20:49]
文句ある。
257: 匿名さん 
[2013-02-09 23:16:07]
駅直結は雨や雪の時に便利だというだけでなく冬の寒い北風を避けられるというのを今日実感しました。
258: 匿名さん 
[2013-02-10 03:02:29]
電車って一番不便なものだ。座れない、話せない、止まれない、曲がれない。電車をを生活の基準におくのは間違い。ずっと不便な思いをする。車を中心に、富裕層の意見だが。
260: 匿名さん 
[2013-02-10 10:38:15]
毎日通勤に車使える奴ばっかりだったら苦労しねーんだよ。
車移動だけで生活が成り立つ奴は池袋じゃかなりの少数派。
261: 匿名さん 
[2013-02-11 01:43:36]
今は4割の社会人が、家で仕事してるからね。これが6割ぐらいになってくると、、、価値観がかなり変わってくる。
262: 匿名さん 
[2013-02-11 09:37:45]
4割りの社会人が家で仕事をしているって、どういうこと?
どこの調べですか?
それとも無職で自宅警備ということですか?
263: 匿名さん 
[2013-02-11 12:07:24]
4割が自宅で仕事って、完全にお前の妄想じゃん。
264: 匿名さん 
[2013-02-11 12:46:10]
日経新聞で読んだ。
265: 匿名さん 
[2013-02-11 13:34:52]
フリーランス(無職)込みでしょ
266: 匿名さん 
[2013-02-11 14:29:33]
うん、そうなのかも。
267: 匿名さん 
[2013-02-23 16:22:49]
花粉が厳しい季節になりましたな。
268: 匿名さん 
[2013-02-23 16:40:45]
>267
このマンションに関係のないことで、スレ上げしなくていいから。
269: 匿名さん 
[2013-02-23 17:12:55]
じゃあ何か関係あること言えよ
270: 匿名さん 
[2013-02-23 17:15:14]
外廊下マンションですから
玄関側にも花粉が飛んできますね。
271: 匿名さん 
[2013-02-23 17:22:58]
上池袋のネガは明治通りの都営バスでも眺めて大人しくしていなさい。
272: 匿名さん 
[2013-02-23 19:12:42]
じゃあ廊下を歩く時にはマスク着用だな。
タワーは内廊下に限る。
273: 申込予定さん 
[2013-02-23 19:14:22]
ちなみにこのマンションを買う予定はない。
買うならクヤクションか南池袋のスミフタワー。
274: 匿名 
[2013-02-24 10:16:01]
予定がないのに、なぜここにくるの?
気になるの?
275: 匿名さん 
[2013-02-24 10:23:03]
暇だから。
276: 匿名 
[2013-02-24 10:36:42]
ただの冷やかしか
277: 匿名さん 
[2013-02-24 17:51:29]
ここ売ってクヤクション引っ越そうとしてる奴いそう。
278: 匿名さん 
[2013-02-24 22:06:50]
ここの名前初めて見た時ア●ルタワーかと勝手に勘違いして一人恥ずかしがってたわwww
279: 匿名さん 
[2013-02-24 23:14:39]
男子中学生の想像力を超えたな。
280: 匿名 
[2013-02-25 23:39:36]
確かに、中学生レベルではフクロウなんて知らない単語だな。(笑)
282: 購入検討中さん 
[2013-02-26 00:13:00]
ここ新築じゃないのになんでまだあるの?
283: 申込予定無しさん 
[2013-02-26 14:32:19]
オレも都心に住みたいけど住めないからこの辺りのスレに来てるんだよ。
284: 匿名さん 
[2013-02-26 14:33:08]
中古でも載せてくれるマンコミュの懐の深さ。
285: 購入検討していない人さん 
[2013-02-26 14:35:06]
おいおい。
都心に豊洲を入れてんじゃねーよ。
286: 匿名さん 
[2013-02-26 20:13:20]
ここは内廊下も外廊下もあるのですか
単純に上階と下階、高額低額でわかれてるのかどうなってますか
287: 匿名さん 
[2013-02-27 23:53:07]
セブンイレブン閉店ですね。
セブンは近所にあるから次はローソンに入ってもらいたいです。
288: 匿名さん 
[2013-03-01 16:52:43]
マジっすか?
それは残念です。
289: 匿名さん 
[2013-03-01 20:41:29]
採算が取れずに閉店するのでしょうから、次もコンビニというのは期待薄でしょう。
長期間テナント募集中のままになり、コンビニ以外で決まる可能性が高いんじゃない
かな。
290: 匿名さん 
[2013-03-02 02:56:08]
あの場所でやっていけるとしたら、やっぱ医院とかですかね?
でも、やっぱりコンビニがいいです。
ラフな服装で外に出ずに買い物行けるってのに慣れてしまっているので。
公園側が空くのを待ってコンビニ入ってくれるのもいいかな?
291: 匿名さん 
[2013-03-04 10:25:13]
風俗希望。
292: 匿名さん 
[2013-03-05 10:58:40]
えっ!!セブンイレブンが閉店してしまうんですか?
エアライズタワーのファミマと言い、やはりこの辺りは
マンション住人以外は利用しづらい立地が問題なのでしょうか。
今、ネットで調べてみたら3月7日で閉店してしまうようですね。。。
293: 匿名さん 
[2013-03-05 19:52:08]
デリの待機所希望。
294: 匿名さん 
[2013-03-05 20:14:25]
再開発マンションだから、いかがわしい業種は入れないんですが。
295: 購入検討中さん 
[2013-03-06 00:37:23]
ここが人気なのはわかる。

だいたい大学出て2、3年で年収1000万円くらいになり、池袋や新宿のような近場で手ごろな地域に
5000万円くらいの一人暮らし~ディンクス用マンション購入。
その後20歳代後半くらいで、年収1,500万円くらいになり結婚。
数年住み続け、年収2,000万円 子供ができたころにマンション売却or賃貸しして
環境のいい世田谷や赤坂、青山、湾岸、麻布などに引っ越し。

そんな少しだけリッチな層に受けるんだろうな。

296: 匿名さん 
[2013-03-06 12:52:41]
2009年末から、人気販売中。
297: 購入検討中さん 
[2013-03-07 13:17:53]
>>295

売るために買ったり最初から引越しの計画があったりというようなリッチな家庭ではありませんが、一応購入検討中です、汗。

検討するだけならタダですからギリギリまでしがみついて何とかならないかなと苦戦中です。。

人気はやはりあるのですね、いいと思ったマンションが周囲からそのように評価されていて一安心です。
今年の末にはおよそ3年が経つことになりますが、今後価格の見直しなどはないでしょうか?
298: 物件比較中さん 
[2013-03-07 15:36:54]
人気があったら普通は竣工前完売です。売れないのに価格をさげないからいつまでも売れ残ってるんじゃないでしょうか
299: 周辺住民さん 
[2013-03-07 19:49:03]
人気は十分あると思います。
〜500世帯の大型マンションでしたらすでに完売してます。
ここは600以上の超大型マンションなので完売までは多少時間がかかるでしょう。
それにしても、立地最高ですね。
区役所マンションより大分住みやすそうで羨ましいです。

300: 匿名さん 
[2013-03-07 19:53:51]
4年目です。大人気です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる