株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 2丁目
  7. オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2013-06-11 23:26:37
 削除依頼 投稿する

かなり良いロケーションですね。
気になる物件です。

所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.93平米~109.36平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-06-07 14:58:58

現在の物件
オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
 
所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩3分 4a出口
総戸数: 38戸

オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?

51: 匿名さん 
[2012-07-19 19:54:53]
このデベにしてはかなり強気できましたね。
流石に南青山といった感じですね。
高層階は400近くいっちゃうのかな。
せめてモリモト程度のデベなら買いたい価格
ですが安かろう悪かろう物件と分かってるのに
契約するのは皆さんいかがでしょう。
とは言っても南青山だからこそ気にはなる物件です。
52: 匿名 
[2012-07-19 20:11:06]
現地見ました。場所は想像以上に良いと思いました。
53: 匿名さん 
[2012-07-19 20:44:59]
天井高、ディスポーザーはどうでしょう。
大手を買える層には見向きもされないけど
アドレスのみ重視のプライドなど気にしない
低収入の人にはオープンレジデンスはうって
つけの物件ですよね。前述の二つをクリアー
してれば見に行く価値あるかも。
56: 匿名 
[2012-07-21 00:05:25]
激安ですね。
この立地で、青山ブランドでこの価格。
激安ですね。
58: 匿名 
[2012-07-21 01:44:13]
このデベで坪300は激安かな?高いと思うけど。
59: 匿名 
[2012-07-21 01:55:14]
こちらの売り主さんは全くわかりません。いつ設立され信用できますか?
60: 匿名さん 
[2012-07-21 02:23:01]
一度でも大手の購入歴がある人には信用ならないと
いうか、このデベに買い替えは有り得ないと思います。
資金に余裕のある方でデベが潰れるのは承知で南青山
に拘る人には傷が少なくて住むので購入も悪くないと
考えます。本宅にするにはお客様を招いたりはかなり
覚悟も必要なので南青山に仮住まい感覚にはいいですね。

因みに南青山の相場からは皆さん承知のように激安です。
因みにこのデベを知ってる人からするとちょい高です。
62: 匿名 
[2012-07-21 14:38:50]
シリーズ名にレジデンス、レジデンシャル、レジデンシアがあるけど仕様に違いは有るの?

戸数少なくて立地よくて安いのにあちこち売れ残ってるね。
63: 匿名 
[2012-07-21 14:42:31]
だから安かろう悪かろうの典型。
64: 匿名さん 
[2012-07-21 14:56:48]
このデベにかかると外苑前も坪300切るんだな
まぁ何事もバランスだよ完売するでしょう
66: 匿名さん 
[2012-07-21 15:30:24]
ここでは友達やお客さんが呼べないのがネック。
内廊下ではないよね?
67: 匿名さん 
[2012-07-21 16:40:49]
そんな見栄はらんでも
68: 匿名 
[2012-07-21 16:53:16]
渋谷の街でショールーム近くで呼び込みとチラシ配ってました、南青山の物件でこんなことされたらイメージ悪いですね。こちらの業者さんは不動産価値を考えていらっしゃらないのでしょうか?いくら南青山で安いと言っても論外になりました。
69: 匿名さん 
[2012-07-21 18:53:21]
こういうところにファミリーで住んだ場合、学校で子供が大変な思いしないですかね?
ママ付き合いもちょっと大変そう。
「あ~、あちらのマンションにお住まいなの?」みたいな。
まあかなり勝手な想像ですが。
70: 匿名さん 
[2012-07-21 19:15:04]
そうならない為にも人には賃貸で借りてますという
スタイルを家族で徹底させとけば恥もかかないです。
またデベが潰れるより施工が潰れた方がよくないと
聞きます。数年以内に両方潰れる事は流石にないと思う。
71: 匿名 
[2012-07-21 20:46:26]
久しぶりにこちらをみましたが変なん感じで盛り上がってますね。南青山の外苑前の最高の場所に宇宙人が現れた感じで皆さんいるんですね。よくこの業者の方は都内の一等地で頻繁にだされますね。中国の方なのかなと思いました。おかしいのが普通欲しくても買えないからネガるのに、全員の方が優越感をむきだしにして多分書き込んでらっしゃるのですね。こちらを検討されるかたは価格だけで判断できる若い方てしょうね。
72: 匿名さん 
[2012-07-21 20:57:50]
最安値はやはり地下ですかね?
73: 匿名さん 
[2012-07-21 20:59:48]
いずれほぼ賃貸に様変わりしちゃいそうです。そうなると住民層はかなり貧相な感じになりそうなので、どちらかというと社会的地位の低めの若い方が最初は多くなりそうですね。近くの更地をいつか狙っているのでこの物件が少しでも引き下げに貢献してくれると嬉しいのですが、財閥系はここのデベの物件は一線を画したデベとの位置づけなのでそうは甘くないかな。とにかくどういう人達が住むのかある意味楽しみにしています。
74: 匿名さん 
[2012-07-21 21:03:26]
たしかにこのデベは宇宙人的ですね(笑)
たぶんネガ書き込みの方は、ご近隣の大手分譲マンションを買われた方なのではないでしょうか?
そりゃ、買ってすぐ宇宙人が怪光線で価格破壊していったら相場観も崩壊しますしね(笑)

ちなみに私はこのマンションの別のシリーズを見に行きましたが、オプションの価格は全然高くなかったですよ。
その時はメゾネット型で検討をやめましたが。

この会社のマンションって場所と企画が面白いんで、ついついいつも見ちゃうんですよね…。
社員さん(?)暑い中ご苦労様です!!私はタレント使った広告打ったりするより好きですけどね。
75: 匿名 
[2012-07-21 21:19:37]
えっ、地下に部屋があるんですか?信じられないです。やはり外国の方が売られてるのは本当ですか?
77: 匿名 
[2012-07-21 22:22:15]
昨日現地を通ったら中国語をしゃべってる方々が付近をじっくり見てらっしゃいました。売主さんか見学かたか定かではありませんが、是非日本人の方に販売していただきたいです。トイレとかオプションにまでして価格を見せかけで安くするマンションなんて南青山に建築しないで欲しいですね。定期借地権付きのマンションの方が比べるにも失礼ですが数段上です。
79: 匿名 
[2012-07-21 23:21:16]
南青山で倉庫ですか?全く信じられない物件ですね。こちらを見て購入やめる方は沢山いても、営業促進はできないのでいらしても無駄ですよ
80: 匿名さん 
[2012-07-21 23:24:15]
賃貸の若者、中国人が主な住人になりそうなので小さなお子さんのいる
ファミリーには無理でしょうね。
南青山、銀座、赤坂の都心にまで凄い勢いで進出してきてるけど10年
はもたないんじゃないかな。昔セボンってあったなー懐かしい。
82: 匿名さん 
[2012-07-22 08:19:38]
といっても中国人の入居者は二割にも
満たないと思います。賃貸だと思って
住むには良いと思うけど。
83: 匿名さん 
[2012-07-22 09:10:02]
トイレとお風呂がオプションのわけないじゃないですか(笑)
図面に載ってますよ。
夜中までネガティブキャンペーンご苦労様です。
しかしなんでこんなにネガられるんですかね?不思議です。近くの不動産会社の方なのでしょうか?

HPに載ってる間取りっていくらくらいなんですかね?
84: 匿名 
[2012-07-22 09:27:00]
オプレジの物件はどこもネガだらけだよ。価格破壊のオンパレードだから仕方あるまい。ここは今までの過去物件と比較してこのデベのわりには強気でしょう。
85: 匿名 
[2012-07-22 10:57:57]
ディポーザーあります?
86: 匿名 
[2012-07-22 11:52:38]
南青山に憧れている方々がこんなにいらして凄いですね。やはり伝統的に都内人気ナンバーワンの街ですね。売り主の方が重要です。しかし個人で建設したと思えば安い買い物です。エルメスに100万かけて買うか、中国ブランドに100万かけて買うかですね。せめてユニクロの中古の方がいいですよね。
87: 匿名さん 
[2012-07-22 11:56:36]
坪280なら買いますよ!たぶん。
88: 匿名 
[2012-07-22 12:21:54]
勇気ある方ですね
89: 匿名 
[2012-07-22 12:24:22]
間違いました!坪180なら勇気だしてキャッシュで買いますよ!たぶん。
90: 匿名 
[2012-07-22 12:39:25]
やはりそうですか(笑)やはり投資目的でもアウトレット状態で初めて考えてすぐ売る感じしかないですね。
93: 匿名 
[2012-07-22 14:37:05]
営業の方登場お疲れ様です。こちらを売るなんてかなりの営業力が必要ですね。こちらにこられても買いたい方は諦めて出て行かれるので他のマンションの口コミで誘われたら如何ですか?
94: 匿名さん 
[2012-07-22 14:39:46]
83です。
なんでこの設計変更だけ高いんですかね?
他の3名の方は16万円、31万円、54万円のようです。
これだとすごく安いなぁと思います。
この方はなぜ200万円なのでしょうか?
何か特別な事をやられているんですかね?

以前設計変更をやられた方、お助け下さい!!
95: 匿名 
[2012-07-22 16:02:36]
こちらの売り主さんは信用ある会社ですか?マンションの資産価値は売り主によってかなり変わります。送られてきたパンフレットが全てカラーコピーでした。信じられません。いくら南青山にあっても手抜きだらけのようで資産にならないと思います
96: 匿名さん 
[2012-07-22 17:17:30]
一度は南青山に住んでみたい気持ちがあるのが前提で
質問です。予算が坪400万以内におさめたいので当然
財閥系の南青山物件は無理なのは承知してます。

オープンがしょぼしょぼは承知で恥を忍んでここを検討
してます。この売り主が将来消えるだろうとかマイナス
要素も十分理解してます。
他の検討物件は中目諏訪山、三茶スミフ、浜田山パーク
センチリュリーなどの山手線外高級物件です。本来この
レベルが南青山ですと坪500は下らないと思うので到底
無理てす。ご存知の方も多いと思いますがこれらの立地、
物件は申し分ない素敵なものでオープンと比較何て言っ
たら笑われるのも承知です。でもショボイ、羞恥心の問題
もありますがこれらより南青山で安いというのはひかれて
ます。皆さんならどうします?
97: 匿名さん 
[2012-07-22 17:36:36]
各社最高級物件VSオープン
結果は見えてるw
98: 匿名 
[2012-07-22 17:54:22]
南青山で新築マンションはなかなか出なくて購入予定の方々が沢山いらっしゃいます。1980年代ころのよき日本の象徴の街でいまも憧れの街です。資産としても景気がわるいなかあまり下がらす将来は期待出来る数少ないエリアですね。でもこちらのマンションに一生住む覚悟でいらっしゃるなら安値で納得されるでしょう。しかし中古や今後建設される南青山のマンション全ての方がこちらより数段上です。最近新築された南青山のマンションの中古が多分少しは出てくると思いますよ!おっしゃってた三軒茶屋や浜田山のマンションの方が私には魅力的でこちらより狭い部屋でも数段も上ですね。激安店で本物のブランド物を買うのは納得しますが、偽物を買うのは納得されますか?南青山あるだけで決断されないほうがいいですね。アドレスにこだわるなら魅力的な中古ですね。
99: 匿名 
[2012-07-22 20:47:33]
このシリーズ、中古での成約率はどうなんでしょうかね??どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
100: 匿名さん 
[2012-07-22 22:38:47]
ブランド店(良い立地)で型落ち(仕様は周辺より低い)を買うと思えば安いものでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる