株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 2丁目
  7. オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2013-06-11 23:26:37
 削除依頼 投稿する

かなり良いロケーションですね。
気になる物件です。

所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.93平米~109.36平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-06-07 14:58:58

現在の物件
オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
 
所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩3分 4a出口
総戸数: 38戸

オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?

101: 匿名さん 
[2012-07-22 23:11:21]
含み損額少=資産価値大ならばここが一番資産価値はいいと思います。まあ元値が安いので含み損が少ないのは当然ではありますが。
ただ現地見ても南青山では平均的な立地。一方アドレスは劣るにせよ太子堂、鉢山町、浜田山、上目黒では緑の多い高台の最高の立地です。そこに内廊下、地下駐車場、トランクルームなどの高級物件には必要なアイテムは当然の事、仕様の差は歴然で物件満足度は天地の差があります。後にも先にも南青山最低の分譲マンションを買うなら南青山に拘るなら賃貸にしとくか浅築の中古を狙うべきでしょう。結論として三茶スミフやセンチリュリーのようなバブリーな物件を探してた人にここは無理です。物件だけでなくパンフ、営業さんからも肌で感じる事があるでしょう。
102: 匿名 
[2012-07-22 23:38:26]
オープンレジデンスのリセールは悪くないみたいですよ。知人の不動産屋に聞きました。
103: 匿名さん 
[2012-07-23 00:01:24]
ブランド店で型落ちならまだ良いが偽○ではね。
104: 匿名 
[2012-07-23 00:13:04]
もうこの売り主さんの中古物件がでたんですか?嫌になられて売られたのですか?きっと激安で残念でしたね。本当に南青山の中古や最近のマンションを見学してから決めてください。
105: 匿名 
[2012-07-23 10:02:37]
自社サイトに出ている価格の安い部屋は地下室ですよ。中古で出した時に売れるのかなあ?
107: 匿名 
[2012-07-23 12:11:56]
購入後、賃貸に回して借り手が付けば、地下室でも利回りはいいかもしれません。
108: 匿名 
[2012-07-23 12:22:46]
この売り主さんの他の口コミは全く盛り上がってないのに南青山となると違うんですね。こちらが人気なんかじゃなくと南青山ファンが格安と異国の売り主さんの出現でプライドをかき乱された感じなんでしょうね(笑)
エルメスの正規のお店にいって100円ショップの商品を高く買う感じでしょうか?
109: 匿名さん 
[2012-07-23 16:40:59]
8階最上階のお部屋はエレベータがなく、7階に玄関があり、階段を上って8階のお部屋にいきます。さらに8階内にまた階段があり屋上の21平米のルーフバルコニーにいくという設計でした。お風呂に窓があるのは魅力でしたが、駐車場がない、自転車置き場は1台。。。でもねだんはかなりお得でしたね。。。
110: 匿名 
[2012-07-23 19:57:24]
魅力的なら買いなんじゃないですか?多少の風雨には耐えらるし遜色はないでしょう。ただ売り主さんの評価を知ってからにされたほうが賢明です。
111: 匿名さん 
[2012-07-23 20:53:44]
営業もこんな物件でも良いとこアピールしないと
いけないんだから辛いと思うね。
周辺物件より安いが一番のアピールになるけど
このデベにしては強気な価格だからどうなるかな。
余程でない限り雨漏りなどは大丈夫と思うけど
地震はでかいと辛そう、耐震構造かな。
他のオープンシリーズよりは仕様も南青山に相応
しくしてると思うし倉庫レベルは脱してると予想。
112: 匿名さん 
[2012-07-23 21:07:33]
ブランド街にドンキが出店した感じ?
113: 匿名 
[2012-07-23 21:32:38]
こんなに書き込みが来るなんてここの業者さんもビックリされてますね。肝心の購入されるかたはこちらには来られませんね。もう建設されてるならば適正価格でちゃんとした南青山にふさわしい仕様でお願いします。バブルの中国上海市民の物件にはしないでください。
115: 匿名さん 
[2012-07-23 21:53:26]
そんなに中国人はいないでしょ。買ってビックリ
中国人だらけだったら洒落にならんけど。
検討者でここを覗くのは半分にも満たないでしょう。
買ってはじめて掲示板覗いたら数年は売り主の末路、
住人層などドキドキだろうね。
オープンもここだけは注目だけはされてるみたい。
さすが南青山ですねー。できればもっと激安価格で
相場を破壊して欲しかったな。ファミリーも子供が
虐めの対象になりそうだしどんな人が住むか楽しみ。
117: 匿名さん 
[2012-07-23 22:35:39]
幾ら安くても普通の人は買わないだろうが
この戸数だしいくら馬鹿にされようが完売する。
119: 匿名 
[2012-07-23 23:10:12]
業者さんも夜まで営業されてるなんて大変ですね。差別発言とかありましたが南青山に憧れている人か宇宙人到来で不愉快な感じなんじゃないですか?南青山に住んでいるかたは多分無視されてここのスレなんか見ませんね。マンション価格をめちゃくちゃに都内でやってる業者さんだから憧れの南青山の一等地で出現されたのでこれだけのスレになっていて不思議な状態です。
オプションを外した価格設定なんて倫理的に違反です。
120: 匿名 
[2012-07-24 00:32:14]
競合デべだらけのスレだねここは。
121: 匿名 
[2012-07-24 00:36:44]
だいたいここと競合なんてするマンションありえませんね
122: 匿名 
[2012-07-24 00:40:41]
立地はいいね。やはり最大のネックはデべか
124: 匿名 
[2012-07-24 01:26:19]
こちらの営業の方が近隣のマンションのスレに入って営業されてますね(笑)近隣のマンションゃりこちらが魅力的で是非買いたいといわれたので、どうぞお買いくださいと営業促進して差し上げました。中国上海市民の方と一緒にしたらかなり失礼かもしれませんね。
125: 匿名さん 
[2012-07-24 11:07:24]
>123
他社が暴利なだけと言う側面と共用部廃止や基本仕様を標準化したユニクロ型によるコストダウンのあわせ技では?

にも関わらずあちこち売れ残ってる不思議。

メゾネットの階段分を引いたら実は大して安くない可能性も有るのかな?
126: 匿名さん 
[2012-07-24 12:13:38]
実際に検討してる方の書き込みが無さそうなスレですね・・・
127: 匿名さん 
[2012-07-24 12:23:01]
マンコミとか見る情報通には買えないでしょ。
128: 物件比較中さん 
[2012-07-24 14:33:42]
立地はどう思いますか?

結局は駅近にして良かったと思える条件だと思うんですけど。
うちは価格帯の中の極めて安いほうを検討していますので他のマンションと変わらない予算感覚でいます。

交通利便性の観点からは払う価値ありだと思いますし、地域の住居エリアとしての安定性も良いと思いますね。
129: 匿名さん 
[2012-07-24 18:53:25]
買って賃貸に出す分には良いのでは?
周辺より数万安く設定しておけば借り手は絶対付くよ。
130: 匿名さん 
[2012-07-24 19:58:28]
つまり投資最適ってことで人気が高まっているわけですね、わかります。
131: 匿名さん 
[2012-07-24 20:55:33]
アドレス以外は実質プラウドと大差のない普通の立地。
これをどう判断するか。駒場公園周辺の邸宅街なみの
価格はない。検討者もアホでないから東西はプラウド
並みでしょう。南はもっと高くしても価値があるかな。
132: 匿名さん 
[2012-07-24 21:36:08]
しかしデベの営業も競合物件の営業も近隣も含めて盛り上がってますね。
やはり不動産は場所と価格が全てということでファイナルアンサーでしょうか?
無いもんね。こんなとこ。
133: 検討中の奥さま 
[2012-07-24 21:39:20]
>128

わたしもそう思います。
やはり立地の良さと住所というところで、先週の日曜日に案内会を受けました。
思ってたよりも、モデルルームも綺麗だし、我が家はあまり豪華な仕様を求めていなかったので、好印象でした。
あとは価格との折り合いとなりますが・・・

あの立地なら多少いまいちなデべでも、仕方ないし納得できるのではないでしょうか?
134: 周辺住民さん 
[2012-07-24 22:10:24]
仕様がいまに、デベ、施工がいまさん程度なら妥協
しても検討したいとこです、いまいちなら最高です。

という人間が南青山のましな物件を探してる人達の
本意ですからこのデベがつくづく残念です。
このデベの太子堂、中目、桜新町見てきたが醜かった。
136: 匿名 
[2012-07-24 22:22:16]
標準化によるコストダウンが売りなのに仕様を差別化し出したらコスト高になって一番の売りである価格に影響でるんじゃ?
137: 匿名さん 
[2012-07-24 22:32:20]
専有部分の仕様はある程度変えられるから問題はデベでしょう。
ブランド、プライド、住民層、外観など気にならない人ならいいのでは。
140: 匿名 
[2012-07-25 06:25:40]
でも、しつこい電話攻撃は正直迷惑…。
141: 匿名さん 
[2012-07-25 10:01:54]
中小デベで在庫が膨らんでれば営業に発破掛かるも当然。
142: 周辺住民さん 
[2012-07-25 13:00:56]
HPが更新されてますね。
眺望良さそうです。

しかし水曜日は不動産会社さんが休みだからネガティブ書き込み少ないですね(笑)
頑張れ、近隣マンションの営業さん!
143: 匿名 
[2012-07-25 13:33:18]
水曜日は休みなのですか?

周辺住民の視点からこのマンションはどう映ってますか?
144: 周辺住民さん 
[2012-07-25 13:57:34]
カス物件だが少しは外観くらいは南青山の為にも
頑張ってほしいね。自分には住む勇気がないけど。
145: 匿名さん 
[2012-07-25 14:49:13]
外観は完全にその辺の賃貸マンションですよね。
146: 周辺住民さん 
[2012-07-25 17:44:51]
南青山2丁目に住んでますが、場所は本当に良いですよ。
都心とは思えないほど広大な緑に囲まれているので、夏は風が気持ちいいです。
春は桜、秋は銀杏、あとたまにお線香のにおいが少々(笑)
でもこの辺りの人は、直接面しているくらいでなければ霊園のことは気にしませんけどね。
悩みと言えば、ちょっとだけ物価が高いことくらいでしょうか。
でもタクシーはどこに行くにも初乗り+αくらいですし、総合的には支出はトントンくらいなんじゃないですかね。
147: 匿名さん 
[2012-07-25 18:03:56]
場所はまずまずですよね。
皆認識してます。
デベの事は結構既に精通されてる存在では。
他のデベだったらとつくづく残念に思います。
149: 匿名さん 
[2012-07-25 21:09:34]
仕様何ていくらでも変えられるけどデベ、施工が
五流なのが如何ともし難い。
また賃貸、学生会館様の外観はどうにかならない
のかな。あれでは親や友人は呼べない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる