株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 2丁目
  7. オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2013-06-11 23:26:37
 削除依頼 投稿する

かなり良いロケーションですね。
気になる物件です。

所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.93平米~109.36平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-06-07 14:58:58

現在の物件
オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
 
所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩3分 4a出口
総戸数: 38戸

オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?

258: 匿名さん 
[2012-10-23 12:25:39]
まあ地下は敬遠されがちなのでこんなに安いんでしょうが、
一応他の階より天井が高く圧迫感を抑えるように造られてます
構造上部屋には直射光は入りませんが、テラスはそれなりの奥行きなのでそこには明るいと思います
その反射光を受けて部屋が照らされるという感じですので晴れた日は意外と明るいのでは?
見通しのいい北向きの部屋くらいでしょうかね
羨望も採光もイマイチなお見合い部屋を買うくらいならこっちの方がいいかも
窓から覗かれる心配がないので夜でもカーテン無しで過ごせますし、広いバルコニーを使えるメリットも
鉢植えなどで綺麗に飾れば素敵な庭になると思います
後は湿気がどれくらいかでしょうね

この場所でこの値段はいいと思うけど、ここの地下はもう売れちゃったんじゃないの?


259: 匿名さん 
[2012-10-23 15:43:50]
我が家は地上を検討中ですが、ここまで地下が注目されると一見はしたいなと思います。

地下検討中の方の中には本邸目的ではない方もいそうではないですか、他に家を持っていて立地は中々良いこちらの、敢えて個性的な地下を選ぶ、そんな趣向も素敵です。

我が家としてはずっと地下に住むというのは未体験ということで選ばないだけですので、もしこちらに住んでお近付きにでもなれれば是非お部屋を拝見させて頂きたいところです。
260: 匿名さん 
[2012-10-23 16:36:05]
賃貸なり仕事で使うなら良いですが人を招いたり
家族付き合いが好きな人には地下では生活できま
せん。
地下物件のマンションに遊びに行ったこともありますが
昼間から電気が全てついてたりもどうなんでしょう。
また友人が本人の前では素敵ねと言ってたのに何千万出し
て地下に住むなんて信じられないと言ってたのを思いだします。
プライドなんてない人には関係ないでしょうが折角本物件
は上階が抜けるんだからデベを気にしなければ上階選ぶべき。
261: 匿名 
[2012-10-23 19:42:09]
昔、地下室のマンションに住む設定のドラマがあったような…
262: 匿名 
[2012-10-26 20:55:36]
もう半分以上なくなってた
ここ見てると業者の方々ががんばって批判しまくってるが
事実売れてんじゃん
263: 匿名さん 
[2012-10-27 11:26:54]
安いから気にはなるけど、将来の管理とかどうなんでしょう?駐車場もないし。多分、かなり多くが賃貸に回るんでしょうね。
管理組合が機能するのか…。このデベのほかのマンションの様子、ご存知の方いますか?
264: 物件比較中さん 
[2012-10-28 08:25:09]
かなり売れ進んでいるようですが掲載中間取りを拝見するとルーフバルコニーのあるタイプもまだ残っているのですよね、
即ち上の階がまだ空いているということで良いのでしょうか。

高額なタイプですから残理由はそれと考えております。
中々手が出し辛いですが私としてはこちらを中心に検討したいところ。

無事に契約できれば満足のいく生活が待っていると期待しております。
265: 匿名 
[2012-10-28 09:36:46]
昨日モデルルーム見学しに行った者ですが、ルーフバルコニーのお部屋は半分くらいなくなってましたし、億を超えてるお部屋も売れておりました。
というか、その他のお部屋も結構売れてましたよ。
駐車場は無いけど、近くにいくつかありましたし、都心の物件では駐車場の借り手がつかなくて困ってるマンションが最近では多いみたいですから、逆に無い方がいいのではないですかね・・・
266: 匿名 
[2012-10-28 19:23:00]
駐車場ゼロの分譲マンションはあんまりないんじゃないかな?
267: 匿名さん 
[2012-10-28 19:32:24]
駐車場なしは珍しい。
自分は車必須なので検討外だな。

どうでもいいけど、売れてるコメントが妙に多いスレだね。
268: 匿名 
[2012-10-28 21:30:09]
本当に売れたのかな?
269: 匿名 
[2012-10-28 21:30:12]
本当に売れたのかな?
270: 匿名さん 
[2012-10-29 09:52:52]
駐輪場はあるのでしょうか
271: 匿名さん 
[2012-10-29 14:18:50]
半分以上売れてるのは本当らしいです。

>270 
駐輪場はありますよ。

>264
残ってるルーバルの部屋は、上階のは他より狭い(その分安いけど)から、
下階のは隣の建物と若干かぶるのが心配だから、
売れ残っているんじゃないかと思いますよ。

>263
私もそれが気になります。
272: 購入検討中さん 
[2012-10-30 19:46:54]
もういいよ
検討外なのにわざわざ来て「本当に売れてるの?」みたいなレスw
さっさと自分の扱ってる物件に専念しなよ
273: 購入検討中 
[2012-10-31 10:08:04]
安いので検討対象ですが、結局、買った後に後悔しないかどうかで迷います。
将来の資産価値ですね。
この会社の他の物件のリセールバリューはどうなんでしょうか。
274: 匿名 
[2012-10-31 10:31:44]
これっぽちの戸数でまだ半分ですか。人気ないんですかね。
275: 匿名さん 
[2012-11-01 11:05:32]
駐車場無いのはデメリットですよね。
車が必要になったときは、近辺の駐車場を探さなければなりませんね。
来客用の駐車場もない感じなんでしょうか?
276: 匿名さん 
[2012-11-02 13:25:46]
当然、ないでしょう。
277: 匿名 
[2012-11-05 19:50:44]
三分の二売れてましたよー 販売開始から考えると人気あるだろ普通に考えれば
278: ご近所の奥さま 
[2012-11-15 17:49:34]
私は庶民だからこちらを検討中です!
279: 匿名さん 
[2012-11-17 18:58:55]
行ってみたらもうほとんどなかった
280: 匿名さん 
[2012-12-10 22:07:41]
将来、中古で売れるでしょうか
281: 匿名さん 
[2012-12-11 10:09:45]
価格次第でしょう。
282: 匿名 
[2012-12-11 10:38:40]
場所的には売れるのでは?
283: 購入検討中さん 
[2012-12-12 11:52:56]
>>282
と思っているのですが・・そういう需要ある価値も背景に購入を考えています。

この場所の何が良いかという言及は三者三様かと思いますが私的には「鉄道」「都内でのポジショニング」に一番魅力を見出しています。

学校が近いこともご家庭によってはいいのでしょうね。
284: 匿名 
[2012-12-12 12:34:56]
オープンハウス、勢い有りますね。今時の中間層の懐事情に合わせた仕様とマーケット戦略。豪華志向の大手にはできないですね。これからもどんどん都心に供給されることを期待します。

285: 匿名さん 
[2012-12-12 16:35:12]
私だけが得したいのでほかは豪奢なマンションで街並みを整備してください
286: 匿名 
[2012-12-13 16:38:05]
テレビCMをバンバン打ってますね!すごい会社なんですね!
287: 匿名 
[2012-12-13 18:55:26]
がんばれオープン
288: 匿名さん 
[2012-12-14 09:43:49]
本当、商売がウマイ。サラリーマンの為にUNIQLOのマンション事業部みたいです。
289: 匿名さん 
[2012-12-17 13:22:30]
おつかれさまです(^+^)
290: 匿名さん 
[2012-12-17 19:23:10]
新しいライオンズマンションです。どんどん増しますよ。都心をオープンだらけにしてメジャー入りしますから。
291: 匿名 
[2012-12-23 12:29:36]
ブイブイ言わせてますね。目指せ業界ナンバーワン?
292: 物件比較中さん 
[2012-12-23 16:47:55]
でも都心エリアの供給している密度でいうと、本当にライオンズマンション並みですよね…。
293: 匿名さん 
[2012-12-24 17:13:24]
駐車場はないのですね。周辺で借りるとなると近辺にそう月極の駐車場の数が多くない様な。
少し歩くと結構あるのですがね。大体相場的には45000円~50000円前後の様ですね。
我が家は平日も結構車に乗る事が多いので、外で借りる事になるかな。マンションの中で
借りる事ができれば一番いいのですがね。
294: 匿名さん 
[2012-12-25 10:43:15]
このシリーズの購買層からすると車は必須じゃないでしょう。
ましてやこれだけ都心ならよほどの車好きじゃない限り必要ないですし。
必要な時に借りれば十分でしょう。
駐車場を作らないことによる管理費メリットも高いですしね。

現実を直視した堅実派向きのマンションですよね。
295: 匿名 
[2012-12-28 10:28:15]
残り何戸ですか
296: 匿名 
[2012-12-28 16:23:42]
4つですかね恐らく
297: 購入検討中さん 
[2012-12-29 16:17:42]
3戸です。
先日MRいきました。HPにも掲載されています。
78平米8880万円の3階を検討しています。
デベの信頼性、共用部分の排除、仕様が普通、消防署の近く、リセールバリューが低い
、管理・修繕積立が安く長期計画が不透明などマイナス面は重々承知です。
予算があれば大手の物件を購入したいのは当然です。
それでも外苑前3分で低価格であれば一定の評価はできるかと思います。

ただ、躯体の作り自体は大丈夫なのでしょうか?
直床も心配ですが、遮音性に関しては二十床と大差ないのでしょうか?
L45はあるのでしょうか?

298: 購入検討中さん 
[2012-12-29 16:26:33]
297です。
オープンハウスの他物件に実際住まわれている方の感想とかを伺いたいです。
宇宙人が作った~、子供が差別うけそう~、恥ずかしい~
などの非論理的な議論は無駄であり、もっと実態に沿った話が
できる方にご回答頂きたいです。
299: 匿名 
[2012-12-30 01:33:27]
直床なんですか…
300: 契約済みさん 
[2012-12-30 12:48:35]
でもLL40ですよ
301: 匿名さん 
[2012-12-31 14:39:51]
直床ですか~直床にはクッション材が敷いてあり、足が沈み込む感覚があると聞きます。
床は突板フローリングではなくシートフローリングなのでしょうか。
>297さん
共用施設の排除は決してマイナス面ではないと思います。総戸数も38戸と少ないですし、
できる限り管理にかかる費用を削減していく事が大切だと感じます。
302: 匿名 
[2013-01-01 08:38:25]
管理が巡回なのが厳しいですね
303: 購入検討中さん 
[2013-01-02 15:31:49]
300、301さん

ありがとうございます。
私自身も過剰な共用設備のあるタワマンはどうしても購入する気にはなれないので(すみません)、
必要最低限の共用設備があればよいと考えております。
にしても、管理費・修繕積立金が安い気がしますが。
LL40でしたら直床でも十分な遮音等級ですね。
残り3邸は低層階なのですが、抽選販売した高層階で間取りのほとんど同じ部屋と価格にほとんど差がない様ですので、
強気に売ろうとしている感じを受けました。
治安は問題なさそうな場所ですから、理想は常駐ですが、巡回でも可ではないでしょうか。
にしても、やはり決めかねますね。。

304: 匿名 
[2013-01-04 10:01:03]
この戸数で常駐は無料ですが、並の物件なら「通勤」が相当です。巡回だと、ゴミ出しの時ぐらいしか管理人さんは来ないんでしょう。
305: 匿名 
[2013-01-04 10:02:17]
常駐は無理ですが、でした。管理はやっぱり重要です。
306: 匿名 
[2013-01-08 14:53:51]
しかし、セントラル警備はついてるみたいですよ。
307: 匿名さん 
[2013-01-13 15:35:39]
ギャラリー行ってきました。
来ている顧客層のひどいこと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる