マンションなんでも質問「南向きってこんなもの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向きってこんなもの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-09 21:01:51
 削除依頼 投稿する

先日見に行った建物内モデルルーム(南向き)が思ったほど明るくなくて、がっかりしています。
ハイサッシで窓も大きくL字型になっているタイプで、日当たりや明るさに期待大だったのですが、南向きって意外とそんなもんなんでしょうか?
直窓ではなく、ベランダありですが奥行きは180位(そんなに広くない)、窓の高さは230位で、天気のいい昼間13時前後でした。

今住んでる賃貸マンションが北西角部屋最上階で夏と冬が地獄です。
買うなら絶対南向きとこだわっていたのですが...向きにこだわる理由が分からなくなりました。

[スレ作成日時]2012-06-05 13:18:22

 
注文住宅のオンライン相談

南向きってこんなもの?

101: 匿名さん 
[2012-06-27 16:04:06]
今の時期は太陽の高度が高いので、むしろ昼時は直射日光が当たり難くなります。
冬になれば太陽燦々かも知れませんよ。
102: 匿名さん 
[2012-06-30 11:56:33]
最近南向きに引っ越しましたが
今の時期、この時間では部屋の中に全然陽が入りません。
ベランダにはばっちり陽がさしてますが…。
97さんがおっしゃっていることを実感します。
そのおかげかとても涼しい。
(でも少しさみしいような…)
春と秋の日差しが楽しみです。
103: 匿名さん 
[2012-06-30 20:42:34]
今の時期、南向きのバルコニーで布団を干しても、庇のせいで直射日光が当たらないですね。
これだと干しても意味が無いんでしょうか?
冬は直射日光をばっちり浴びて、布団を干した匂いがするのですが、
今の時期はその匂いもないし。
104: 匿名さん 
[2012-07-01 00:09:51]
> 103
実は布団を干すことにはほとんど意味がないそうですよ。
ダニなどを布団の内部に移動させるくらいしか効果がなく、70%以上は生き残ってしまうそうです
なので布団乾燥機と掃除機を使って中までしっかり死滅させてから死骸を吸い取ったほうが健康には良い。

105: 匿名さん 
[2012-07-01 01:02:17]
>103さん

ダニについては104さんの書いておられる通りです。
でも外に干すことは、湿気やにおいを軽減する効果があります。
ただ羽毛・羊毛・真綿(シルクの綿)・低反発ウレタンなどの素材は
紫外線で劣化しますので陰干しの方が良いですよ。
うちでは乾燥してお天気の良い日に、日陰で2~3時間風に当てています。

南向き・バルコニー奥行き2mのマンションですが
夏は日差しが入らずかえって楽です。
冬になると部屋の中まで日差しが届き、これまた暖かいです。
満足しています。
106: 匿名さん 
[2012-07-01 20:50:13]
103です。

布団も叩かない方がいいということも聞いた事がありますが、
でも、実家の一戸建てに住んでいた時は、直射日光に当てられたので、
布団を干すと、布団が柔らかく、いいにおいがして、とても快適だったのを覚えています。

ダニよりも、あの柔らかさを、夏は味わえないのがちょっと寂しいです。

ただ、冬の南向きは最高ですよね。
北向きは冬場は本当に大変そうです。

107: 匿名さん 
[2012-07-02 20:49:36]
>昭和の団地ってむしろセンターインで窓際にキッチンない?
>昔の間取りの方が田の字少ないと思うな
その通り!
ただし都営住宅に関しては60㎡以上はない。
108: 匿名さん 
[2012-07-03 11:35:31]
>>106
布団を干すと、布団が柔らかく、いいにおいがして

日光は無臭です。紫外線も無臭です。
その臭いは、埃や塵の臭いですよ。。。
109: 匿名さん 
[2012-07-03 11:53:30]
南向きが一番だね。
110: 匿名さん 
[2012-07-03 22:15:57]
108さん

そんなことはもちろん知ってますよ。
ただ、匂いのもとが何であれ、布団が柔らかくなって快適な睡眠が出来る事は
間違いないですよね?
それが味わえないのはさびしいと言っているのです。
111: 匿名さん 
[2012-07-04 11:52:45]
布団乾燥機って知ってますか?

昭和の人なのかな。
112: 匿名 
[2012-07-04 11:59:42]
南向きを買って後悔してる人はほぼゼロでしょう。
だけど西とか東とか北とかは結構後悔してる人も
多いよね。だからプランを変形させたり内廊下が
良いよと言ってみたり各社頑張ってるよね。
そもそも地方だと南向き以外はほぼゼロなんだよね。
113: 匿名さん 
[2012-07-04 14:42:54]
うちは地方だけど、南向き以外も結構ありますよ。
さすがに北向きはあんまりないけど、東や西は割とあります。
114: 匿名さん 
[2012-07-04 16:50:20]
>108
あれは、布団に残留していた汗・脂肪や洗剤成分が紫外線によって分解されて
脂肪酸・アルコールなどになり、温度の上昇によって揮発する際の匂いですよ。
埃や塵、はてはダニの臭いなんて俗説もありましたけど、そんなわけないでしょうに…
115: 匿名さん 
[2012-07-04 17:09:48]
>>114
やっぱり布団も干せる気持ちの良い南向きがベストという結論になるな。
116: 匿名 
[2012-07-04 17:12:26]
>114
ぬいぐるみも同じ臭いするのはどうしてですか?
117: 匿名さん 
[2012-07-04 17:59:29]
なんで?西も干せるよ。今やっと布団取り込んだところ。
118: 匿名さん 
[2012-07-05 00:15:09]
夏が困る西
119: 入居済み住民さん 
[2012-07-05 00:36:10]
南は夏は暗いって本当にそうですね。
外はあんなに眩しい夏の日差しでも、南向きには角度のせいかおかげか入ってこない。

南向き、大好きです
120: 入居済み住民さん 
[2012-07-05 12:44:41]
117は自分本位といわれたことありませんか?
うらやましい性格です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる