東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲 10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-16 12:31:41
 

パークシティ豊洲のスレです。

住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188236/

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...

[スレ作成日時]2012-06-05 10:01:53

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲 10

701: 住民さんE 
[2013-04-16 15:56:28]

A棟で、外壁を塗装して綺麗にしている住居がある。
勝手には出来ない共有部分なのだが?
何か訳が・・・
702: 住民さんA 
[2013-04-16 20:17:56]
何処を向いてる部屋で何階ですか?。
703: 住民さんB 
[2013-04-17 00:49:29]
>690さんのレスが解らない方がいるようですね。
よほど理解する能力がないか、
内容が理解できなかった方に不都合だっただけでしょう。

同じ方(お頭を含む。)が同じ内容をかぶせる傾向があるようですね。
おバカは無視しましょう。

冬眠しま~す。

704: 住民さんA 
[2013-04-17 09:28:26]
確かなのは理事会が契約をしようとしているコンサルと、とても仲の良い
理事や区分所有者がいることくらいかね。
705: 入居済みさん 
[2013-04-17 11:05:37]
なるほど。
コンサルから自分達だけキックバックをもらってるということですかね。
706: マンション住民さん 
[2013-04-17 13:00:16]
コンサルと組んで施設も金も好きにされるのが怖い。
707: 住民でない人さん 
[2013-04-17 22:54:54]
隣の月島に住むものです。ママ友さんがこちらに住んでいるので
先日遊びに行きました。こちらに住んでいるママさんは綺麗な人ばかりでした。
若くてお洒落だしスタイルもいいですね。奥さんを見れば経済状態がわかるって本当みたい。
708: 入居済みさん 
[2013-04-18 08:45:00]
>>703の書き込みですが、本当の住民ならば
こういうのがコンサル会社やコンサル導入を進める理事の
仲間なんだろうなー。

噂の通り、あっち系なのかな。

>>690さんのレスが解らない方がいるようですね。
よほど理解する能力がないか、
内容が理解できなかった方に不都合だっただけでしょう。

同じ方(お頭を含む。)が同じ内容をかぶせる傾向があるようですね。
おバカは無視しましょう。

冬眠しま~す
709: 入居済みさん 
[2013-04-18 20:52:36]
戦後在日が、空襲で泣くなられた方や焼け野原になり地権者の良くわからない
土地を不法占拠掠め取り、富を築いた者がいる。
現在、管理組合のシステムがわかりにくい巨大なマンションの隙をついて
莫大な資産を掠め取ろうとする汚い連中がいても不思議ではない。

実際にうちにもいるとは聞いたけど。
あくまでも噂ですが。
710: マンション住民さん 
[2013-04-18 23:37:02]
今度の総会の議決項目にある、収支報告に「反対」とすると、
どうなっちゃんでしょうか。
711: マンション住民さん 
[2013-04-19 09:13:13]
差し戻しで何か問題があれば、責任追及でしょう。
もちろん理事会に対して。

私はコンサル導入は絶対反対ですが、収支報告にも疑問な所は
確かにありますね。
712: マンション住民さん 
[2013-04-19 19:28:36]
コンサル導入の件ですが、契約の内容がわかりません。
何か資料があるのでしょうか。
具体的に何をしてもらうのか良くわかりません。
理事の人がいたら答えて欲しい。
713: 住民z 
[2013-04-19 20:37:57]
管理を牛耳りたいのは共産○の連中だろ。
コンサルもその系列なんだろうね。
真面目に団地化してしまうよ。
714: 住民Z 
[2013-04-20 00:04:54]
ご投稿ありがとうございます。
この掲示板はちょっと荒れ気味なので、外部の方のお褒めのコメント
、ありがたく思います。
私的ですが購入時は豊洲が今みたいになることを想像せずに決めてしまいました。
(結果的には満足しています)
月島は大江戸線もあり、アクセスは豊洲より便利ですよね。
月島はちょい飲みができそうなお店が多々あるみたいで、うらやましいです。
既婚・中年男の感想です。
715: 住民Z 
[2013-04-20 00:10:41]
使い勝手がわからず、すみません。
714は707さんへのご意見です。
716: 住民さんA 
[2013-04-20 08:48:29]
コンサル導入のゴリ押しは、共〇党支持者の方々なんですか。

なんでもルールで管理社会化。
供用施設の無料化。
生協許可 ※それに合わせて生協の宅配車の駐車場無料使用許可。

コンサルの意見として、自分達に都合の良い環境に作り変えられそうで
恐怖を感じます。
717: 住民さんA 
[2013-04-20 22:10:17]
共産系のコンサルをうちのようなマンションに入れたら
それこそ資産価値が下がってしまう。

絶対反対です。
718: マンション住民さん 
[2013-04-21 23:22:39]
コンサル委託について異議があるなら、説明会や総会で部屋番号・実名を公開した上で、堂々と意見を開陳し、
かつ議案に反対票を投じればよいこと。

その点、今日コンサル委託について意見表明したメガネ・ダウンコートの彼は、
部屋番号も実名を開示する度胸もあったから、、匿名でしか書き込めない君等より数百倍立派だったよ。
(ここに書き込んでる君らの意見にモロに影響されちゃう所は、若干彼の情報リテラシーには不安があったけど・・・)

そもそも、このマンションの資産価値を下げたいだけの部外者が大量に紛れ込んでる
こういう場所の意見を、区分所有者の意思決定に反映させようという思考そのものが間違っている。
メガネの彼はこのレスも見てると思うけど、その点だけは猛省を促したい。
ただ、部屋番号・実名つきで意見表明した度量は心から称賛します。

いずれにせよ、コンサル委託が議決で追認されて本当に良かった。
これで、高コストに安住する三井を、今後は理事会がギリギリ詰めて、コスト削減させる事も可能になるでしょう。
どのコンサルでも別にいいんですが、第三者の目で三井の無駄なコストをガンガン削るべく頑張って欲しいものです。

根本的に、高額管理費・高額修繕費問題について最大の問題は、三井の高コスト体質です。
そういった問題の本質を住民の皆さんの圧倒的多数が認識しておられる事を実感できて、本当に満足な総会でした。
719: マンション住民さん 
[2013-04-22 12:54:17]
〉〉718のような人間が、所詮はコンサル推進派
なんだよな。
必要以上に管理会社を敵対する所も良くわからんが
うちの管理費は大して高くないだろう。
それならタダで共用施設のりようを進める理事会に
意見をするべきで、筋違いだよ。

コンサル問題で発言をされた方には敬意をはらいたい。

政論であるがゆえにコンサルを導入したい理事やそれに
大賛成をする一部の区分所有者には大変不快な発言
だったのだと思う。
あの発言に不快感を示す心理には、理解し難い。

反対表もそれなりにいたこと、実質ギリギリの可決で
あったことを考えれば、今後は慎重にやって欲しい。

理事会の独断専行でコンサルを金で雇い、予算組まで
協力をさせていたことは誰も評価をしないのでは。
ちょっと恐ろしい。
720: 住民さんA 
[2013-04-22 15:06:43]
718さん

あんたは何様なの? (笑)。

お馬鹿な理事が理事会最後の打ち上げで
酔って書き込んでしまったのですね(悲)。

再任される理事では無いことを祈ります。
721: 住民さんA 
[2013-04-22 16:54:56]
まあでも実際、部外者だらけだからなあこの板

あんな場で堂々と、この板の事を言及しちゃうのはイタいでしょ
722: マンション住民さん 
[2013-04-22 17:15:32]
コンサル承認かよ。
食われて終わりだな、資産価値落ちまくりだわ。
大手タワーマンションの管理組合のコンサルで入り込めたから、もうあの有限会社は仕事しなくても一生食ってけるだろうね。
次はハイエナ管理会社をリプレイスだな。
723: 住民Z 
[2013-04-22 19:38:43]
コンサル導入の賛成表については全区分所有者の6割にも満たない表しか集められなかったんだよね。
6割弱でしょ。
多数決の論理で議案は通ったが、このような重要議案がわずか数十人差での可決では、実際問題多数の賛同を得ているとはとても言えない。
理事会は事前説明と告知を充分に行うべきだった。
会計担当の理事も皆の巨額なお金を、コンサルに相談するなどかなり問題な事柄が発覚したと思う。
来期は良識的に理事会の活動を注視することがとても大事。
724: 住民 
[2013-04-22 21:53:02]
例えば722みたいなのが部外者。
「資産価値が下がる」というイメージを作出したいがための、意図的な印象操作。

つーかこの板、部外者しかいないんじゃない?w
725: 住民さんC 
[2013-04-22 22:58:14]
そもそも管理費高いですか?訳のわからない第三者に頼るまでの状況にありますか?
やはり分譲価格に合った貧しい人が多いからこんなことになるんですな。
726: 管理委託会社 課長 
[2013-04-23 00:36:54]
>678
>近隣のマンションの中にはは管理費滞納よりも、コンサル絡みで
>もっと大きなお金の問題が沢山あるようですけど。

以下の事をいっているのかな?
これは、コンサルタントでなく、管理会社が起こした問題だね。

コンサルタントが、管理費を管理できる旨のレスがあったが、そんな業務を行っているコンサルタントはあるのかね?
そんな会社はコンサルタントとではなく管理会社だと思うのだが、違うかね?

管理会社に管理費を委託せず、また、このような事故、事件があったから、このような点をチェックした方が良い、ただし、チェックっするかどうかは理事会が判断することだと助言するのがコンサルタントだろう。

以上の認識を持っている。
間違いがあれば、教えてほしい。

--------------------------------
東京都中央区の高層マンションの管理組合から、約1億円の管理費などを
着服したとして、マンション管理業務委託会社支店の元営業課長
片貝啓一容疑者(50)を業務上横領の疑いで逮捕したと発表した。

 調べによると、片貝容疑者は、同区晴海1の高層マンション
「晴海〇〇〇タワー」(50階建て)の管理組合の預金管理や、
修繕費支払いなどを担当していた2001年10月下旬と
02年2月下旬の2回、管理組合の口座から計約170万円を
勝手に引き出して、自分が管理する口座に入金し、横領した疑い。

 片貝容疑者は03年9月までの5年間に、同様の手口で管理組合の
口座から計約1億円を不正に引き出していたとみられ、捜査2課で
余罪を追及している。(gooニュースより)
----------------------------------
729: 住民さん 
[2013-04-23 02:45:51]
そもそも、何故ここでは、いつでも切れるコンサルごときの影響力やリスクばかり喚き散らし、
我々の財産やインフラそのものを握られなおかつ容易には契約を切れない管理会社の影響力やリスクは、
意図的に無視されるのか。

何故ここでは、高い管理費や修繕費を吹っ掛けてくる管理会社の問題は無視され、
毎年代わる理事会やいつでも代えられるコンサルの問題ばかりクローズアップされるのか。

そうした流れを作り出して一番得するのは誰か。

それらを考えたら、ここで工作してる人たちの一部が、どの会社の関係者なのか、容易に想像できますね。
733: 住民さん 
[2013-04-23 02:52:05]
すいません、二重書き込みになってしまったようです。

ともかく、もし本物の住人の方が私以外にも居られるなら、
どうか冷静に流れを読んでいただきたいものです。
734: 住民さんA 
[2013-04-23 08:22:38]
>>718
書き込みがやばいと正気に戻ったのか、お前や(仲間もいるかもな)
隠蔽に必死だな。
結局こうい書き込みしか出来ない人がコンサル導入を推進しているから
今一信用が出来ないんだよ。

>>718の書き込み ひどい文章だよ。
理事で無いことを祈るがこの流れからだと多分理事だな ↓

『その点、今日コンサル委託について意見表明したメガネ・ダウンコートの彼は、
部屋番号も実名を開示する度胸もあったから、、匿名でしか書き込めない君等より数百倍立派だったよ。
(ここに書き込んでる君らの意見にモロに影響されちゃう所は、若干彼の情報リテラシーには不安があったけど・・・)

そもそも、このマンションの資産価値を下げたいだけの部外者が大量に紛れ込んでる
こういう場所の意見を、区分所有者の意思決定に反映させようという思考そのものが間違っている。
メガネの彼はこのレスも見てると思うけど、その点だけは猛省を促したい。
ただ、部屋番号・実名つきで意見表明した度量は心から称賛します。』
735: 団塊左派の方々お疲れ様です 
[2013-04-23 11:08:30]
何故にあんたらはそうも三井を敵対視するのですか。
若い頃を思い出して、巨大な企業に対して立ち向かっているつもりなのか。
ならばうちのマンションなんかに住まなければいい(笑)。
あんたらのつまらん趣味で、大事な資産管理を滅茶苦茶にして欲しくないし
あんたらが指示するコンサルの方が、よっぽど能力もバックボーンも怪しい。

暇なら東電の前で黄色い旗でも振っていろ。
736: 住民B 
[2013-04-23 13:41:02]
〉〉729
意味がわからん。
管理会社との委託契約も毎年の総会決議で決まるんだけどね。
なんでこう(嘘)で対抗しようとするの。
737: 住民さんA 
[2013-04-23 22:08:02]
管理費を適正価格にしろって言うだけで、何故「敵対視」になるわけ?

まあ、都合の悪い物を全部「サヨクガー」「ザ⚫ニチガー」で処理する
ネ⚫ウヨ君ならそんなレベルでもしかたないか。

レイシスト仲間と一緒に在特会デモでも参加してれば?(失笑)
738: 住民さんA 
[2013-04-24 08:46:14]
どう考えてもコンサルと導入派の理事は左派系だよね。
739: 入居済みさん 
[2013-04-24 13:05:56]
コンサルに関する問題意識は分かるんだけど、
左派っていえば批判したことになると思っている思考回路の古さが残念。

まあ、ネ⚫ウヨ呼ばわりする側も五十歩百歩だけどね。
740: マンション住民さん 
[2013-04-24 16:50:38]
左派系の人間は信用できないんだよね。

ごめんね。

大勢が潜在的にそう考えているんだよ。
だから批判のように見えてしまう。

仕方ないだろ、いつも上から目線で発言も
偉そうだし。
謙虚に生きたら。
741: 入居済みさん 
[2013-04-25 08:50:45]
いや、逆に、批判のように見える人が少なかったかったから負けたんじゃないかと思うけどね。

左派系の人間が信用できない、っていう気持ちは、個人的には分かるんだけどさ。

742: マンション住民さん 
[2013-04-25 10:26:41]
総会決議の内容については大半の人間は興味が無く
人任せな状況が本当。
だから過半数を取れる議案で通らない事はまずない。
ただそのなかでも、多数の反対表のあった議案は
うちの五年間の歴史の中でもそう多くは無い。
100人近くの反対があった議案は片手ほどもなく
それも規約改定のような重要議案でもない物で
それだけの反対表が入った議案は多分2つくらいしか無い。
コンサル導入までの流れと経過を全ての区分所有者に
キチンと説明をしていれば、可決は無理だったろう。
かなりオブラートに包んで非公開内密に事を進めた
かのような今回のやり方に皆が気付けば議案は通らない。
それはそれで理事会側も考え作戦を練ったのだろうが
それが近い将来、自分たちがいなくなった後に同じこと
が起きるのだと、覚えておいた方がいい。
743: 住民 
[2013-04-25 10:31:35]
実際の所は左◯も右◯も関係ないでしょ。

何かと無駄の多い管理費を見直したらどうか、という意見が出ると必ず、
「コンサルは信用出来ない」だの「理事会がマージン貰ってる」だの「共◯党が紛れてる」だの
無根拠な言い掛かりや意味不明な論点逸らしで、この板や総会で躍起になって潰そうとする人が湧いてくるよね。

そういう人たちの一部って、三井不動産グループ社員の購入者(区分所有者)でしょ恐らく。
分譲当時は大変好条件な社員割引もあったようだし。

総会の時も、中高年世代の管理会社の社員が大勢ボンヤリ突っ立ってたけど、
三井グループの社員にとっては、将来自分が歳をとった時、ああやって
どっかの物件の管理会社に天◯って、高給取りで70代80代まで継続雇用でノホホンと暮らせるんだもんね。

そりゃあオイシイ天◯り先を失わないためなら、理事会への悪口や掲示板上での工作、
総会でのパフォーマンスなど、ありとあらゆる手段を用いて管理費現状維持に血道を上げるのは当然でしょう。

さすがにこのご時世、バレた時のリスクを考えたら、会社ぐるみでやってるなんて事は無いでしょうけど、
三井社員の区分所有者たちが個人プレーで引っ掻き回してるのは、どうやら間違いなさそうですね。
744: 入居済みさん 
[2013-04-25 12:14:38]
根拠がない決めつけが好きな人達どうし、意外に気が合いそうなのに、惜しいことだねえ。
745: 住民A 
[2013-04-25 12:19:46]
そういえば管理費のここが高いから削減しましたとかの、ちゃんとした説明が無いよなー。
746: 住民でない人さん 
[2013-04-25 12:56:34]
トヨスタワー住民です。広さを求めてこちらを検討していますが、管理費は幾ら下がったのでしょうか?
うちのマンションは理事会さんだけでコンサルはなかったと思いますが、年間の委託費が2,000万円下がって、さらに1,000万円分のサービスがありました。
こちらの規模はうちの2倍近くあるので、やはり3,000万円以上は下がったんでしょうか?
コンサルが入ったから5-6,000万円は下がったのでしょうか?
うちのマンション以下だったら、コンサルはうちのマンションの理事会以下の素人さんと言うことになりませんか?
役に立たない変なコンサルがいるなら検討対象から外したほうが良いのかもしれませんね。
747: 住民さんA 
[2013-04-25 13:10:25]
>>746
>広さを求めてこちらを検討していますが、管理費は幾ら下がったのでしょうか?

その態度で人に物を教えてもらおうっていう図々しさに恐れ入るねえ(笑)

まあどうせ単なる煽りで、検討なんてしてないんでしょ。
748: マンション住民さん 
[2013-04-25 18:46:15]
コンサル推進派(左翼連中)は批判の火消しに
躍起だな(笑)。
自分達の考えやり方が正しいとおもうのなら
もっと堂々としてろよ。


749: 入居済みさん 
[2013-04-26 08:38:25]
>>748さん
とりあえず今年度の契約は承認されたんだから、別に火消しをする必要もないでしょ。
っていうか、左翼呼ばわり以外の論点考えないと、また来年度も承認されちゃうよ?いいの?
750: 住民さんA 
[2013-04-26 10:40:50]
管理費の何処が不当に高いと判断をして
削減したの。
751: 住民でない人さん 
[2013-04-26 11:14:33]
同じくトヨスタワーの住人です
トヨスタワーは騒音トラブルが多くて酷いマンションです。
スカスカに造っているから響きまくりで最悪。管理費無駄に高くても
こっちに移り住みたい
752: マンション住民さん 
[2013-04-26 16:46:58]
751
ホントはここの住民だろ。トヨタワを妬んでるのかわからんが、みっともないパフォーマンスはやめろ。ここだって天井響きまくりだろうが。
753: マンション住民さん 
[2013-04-26 18:37:39]
管理費の削減については理事会(会計担当理事)が
中心になり独自にコンサルと相談。
調整をして決めたらしいが具体的な説明は何も無しです。
再任をして来期も理事をやるようなので、再任来期に向けて
コンサル契約を継続議案とするのではないかな。
754: 住民G 
[2013-04-26 23:12:41]
まーいろいろと思惑はあるよね(笑)
755: 住民さんA 
[2013-04-27 11:48:58]
掲示板に総会結果がはり出されているけど
賛成票、反対票の数が出ていない。
あれでは適正な判断を皆ができないだろう。

コンサル導入の反対が三桁いて、過半数ギリギリ
であった案件などは正確に伝えるべきだと思う。

過半数をわずか数十人の超えただけの可決など
あらためて考えるものも多いよ。
そういう情報を正確に伝えることが大事なのに。
756: 住民さんA 
[2013-04-28 13:24:56]
私もそうですが 委任状で出した人が相当な数あったと思います
757: マンション住民さん 
[2013-04-28 14:16:43]
基本的に三桁に上る反対表があったのなら
実質的には半分も賛成は得られて無いでしょ。
758: マンション住民さん 
[2013-04-28 23:41:15]
726だが、以下のレスに特段の反論が無い。
コンサルがらみで、もっと大きなお金の問題はなかったとの認識で良いね。
反論があるのなら、休暇中でもあるし、1週間以内に具体的に教えてね。
--------------------------------------
>678
>近隣のマンションの中にはは管理費滞納よりも、コンサル絡みで
>もっと大きなお金の問題が沢山あるようですけど。

以下の事をいっているのかな?
これは、コンサルタントでなく、管理会社が起こした問題だね。

コンサルタントが、管理費を管理できる旨のレスがあったが、そんな業務を行っているコンサルタントはあるのかね?
そんな会社はコンサルタントとではなく管理会社だと思うのだが、違うかね?

管理会社に管理費を委託せず、また、このような事故、事件があったから、このような点をチェックした方が良い、ただし、チェックっするかどうかは理事会が判断することだと助言するのがコンサルタントだろう。

以上の認識を持っている。
間違いがあれば、教えてほしい。

--------------------------------
東京都中央区の高層マンションの管理組合から、約1億円の管理費などを
着服したとして、マンション管理業務委託会社支店の元営業課長
片貝啓一容疑者(50)を業務上横領の疑いで逮捕したと発表した。

 調べによると、〇〇容疑者は、同区晴海1の高層マンション
「晴海〇〇〇タワー」(50階建て)の管理組合の預金管理や、
修繕費支払いなどを担当していた2001年10月下旬と
02年2月下旬の2回、管理組合の口座から計約170万円を
勝手に引き出して、自分が管理する口座に入金し、横領した疑い。

 〇〇容疑者は03年9月までの5年間に、同様の手口で管理組合の
口座から計約1億円を不正に引き出していたとみられ、捜査2課で
余罪を追及している。(gooニュースより)
----------------------------------
759: 住民さんD 
[2013-04-29 02:31:37]
755さん

あれは「適性な判断の結果」が貼られてたのではないの?総会議決というのはアンケートと同義くらいなもの?

確かに反対は多かった(聞き間違いでなければ司会は反対92と言った)けど議決権を行使していない方々の票も勘定に入れて過半数を数十人越えただけ、と言っちゃうとそれはそれで情報を恣意的に歪めてないかしらん。

760: 住民さんA 
[2013-04-30 10:08:46]
何故そこまでコンサルを守りたいのかその方が理解に苦しむ。

今期理事会のオブラートに包みながらのコンサルを導入

こういうやり方は問題あるだろう↓

管理費の削減については理事会(会計担当理事)が
中心になり独自にコンサルと相談。
調整をして決めたらしいが具体的な説明は何も無しです。

再任をして来期も理事をやるようなので、再任来期に向けて
コンサル契約を継続議案とするのではないかな。
761: マンション住民さん 
[2013-05-01 00:21:22]
事実に反することまで言及し、コンサルタントを排除しようとするのか理解に苦しむ。

コンサルタントは、あくまで助言者であって、助言を採用するか否かは、理事会ひいては、住民の総意により決めればよいことだ。

現在のコンサルタントを選ぶまでの経緯については、事前及び総会で説明があったことだし、総会での賛否については、出席者及び事前の賛否について、総会の場で報告があったはずであり、住民でない方が、あり得ない賛否の数をレスしているのはなぜだい?

1.管理会社のためにレスしている。
2.管理会社のイメージを悪くするためのネガティブキャンペーン
3.単なる知ったかぶり。
等が考えられるがどうなんだい。

ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
早く教えてほしい。
762: マンション住民さん 
[2013-05-01 09:54:00]
コンサル導入を進めた理事やその仲間が書き込んでいるのだろうが
あまり意気がって書き込むと墓穴を踏むよ。

管理会社の書き込みに仕立てたいらしいが、管理会社が何かあれば
訴訟に繋がりかねないこんな所に介入するかよ。
頭悪いんじゃねーの。

残念ながら本当の住民なんだよ。

そして怪しみ疑いの目で見ている人間が三桁以上いることも
間違のない事実。
763: 住民さんA 
[2013-05-01 12:29:26]
>>761
あなたのこの発言、何が事実に反するのだろうか。
『事実に反することまで言及し、コンサルタントを排除しようとするのか理解に苦しむ。』

皆さんは客観的に事実を書いているだけだがそれらを具体的に事実に反していると
証拠立てられるものがあなたにはあるのだろうか。
あなたの書き込みは都合の悪い所は無視をして、あたかもコンサルの導入に批判的な
人達をネット上のアラシや、管理会社が書き込んでいるかのように錯覚誘導させる
ものだけでしか無い。

コンサル導入に賛成の理事(それも再任される理事)なのかどうかは知らないが
あまり人を惑わすような書き込みはするべきでは無い。

764: マンション住民さん 
[2013-05-01 21:02:22]
総会での委任状と言うのは理事長に一任すると言う意味で非常に
ニュートラルなものなんだよ。
要するに否決でも可決でもどちらでも良い的な意味合いが強い。

委任状を抜いたコンサル議案可決数は580ちょっとだろ。

「580」をわずかに超えただけだよ。
全区分所有者の 1/3 を少し超えた程度。

その中には導入までの理事会の動きなど何も知らずに入れているものもいる。
事前説明(説明会含めて)がもっときちんとなされていれば、まず可決は
されなかったように思う。

来期の理事会で可決したから正義と言わんばかりにやりたい放題に
なるようなら、訴訟を踏まえた上での運動を展開するしかない。
765: 駒根地 
[2013-05-02 00:29:15]
これまでの投稿の中には、総会でヒーローぶって喚き散らしてた眼鏡の兄ちゃんとかも含まれてんだろうけど・・・。

あんたらほんと暇人だね。これからUPする月々の負担分の工面は出来てんのかい? いい加減現実と向き合えよ。

総会で決まったものはもう今更変えられねーんだから、いつまでも御卓並べてんじゃねぇーよガキみてぇーによ。

ここに住むのが嫌なら、部屋売っぱらってどっか行けばいいだけだろーが! 

駄々ばっか捏ねまくって、ほんとうぜぇー奴らだわ!
766: マンション住民さん 
[2013-05-02 01:05:09]
本当の住人なら、こんなところで主義主張を述べるなよ。

事実と異なる自分の都合の良い数字を主張しているにすぎないと私は感じている。
現に、総会で、出席者のうち、反対意見、事前の委任状及び個別の賛否数について、総会出席者に発表しており、それに対する反対意見もしないのに、こんな掲示板で、うだうだ言うなよ。

自分が正しいと思うのなら、管理組合に対し、反対意見を述べ、是正措置を示した上で、管理組合を糾弾すべきではないのかい。
ただ反対と述べるだけで、是正措置を示せないのでは、ほとんどの人は貴方の話を聞けないよ。

ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
早く教えて。
767: マンション住民さん 
[2013-05-02 09:03:57]
>>765
違う人間達だよ。
お前うちのマンションにいる左派系のチンピラだろ(笑)。

あんたら見たいのがいるから、左派系の連中が支持するコンサルなんていうのも
まったく信用ができないんだけどね。

そのうちに生協専用のスペースとかも出来ちゃうのかな。
768: PCTを守る会 
[2013-05-02 16:32:32]
こういう所に書き込んで意見交換をするのは非常に有効だとおもうがね。
書かれて困るのは、水面下でこそこそ
やりたい連中だけだろ。
広く大勢が見れるこのような掲示板はとても大事で有効なんだよ。
769: Bの住人だ 
[2013-05-02 17:27:01]
>>767

よっ、総会で息巻いてたかっちょいー眼鏡の兄ちゃん! 相変わらずおめぇーは鼻息荒いな 鼻毛出てるぜ

右とか左とか、そういう古臭い分け方で物事片付たつもりでいるなよ

全ては自己責任 このマンション買ったのはおめぇーだろうが 誰も頼んでおめぇーなんかに買ってもらってねぇーっうの!

嫌なら売っぱらって出てけや! さもなくば多数決で決まった事に従えや! 政治でも多数決が全て何だよ多数決がっ!

兄ちゃん余りにも幼稚だぜ あっ、ママのオッパイ今でも吸ってんならしょうがねぇーか。
771: 住民さんA 
[2013-05-02 17:42:40]
770
そういう意見があってもいいと思いますよ。ちょっと文言に問題はありますが。
匿名掲示板ですから、『本音』をお互い語らうべきでは・・・。
あなたこそ、川沿いのテントにさっさとお帰りなさいな。
772: マンション住民さん 
[2013-05-02 17:52:26]
>771
お前もな 笑
773: 働くママさん 
[2013-05-02 17:55:30]
770=772
へい、暇人
774: マンション住民さん 
[2013-05-02 18:16:37]
PCTって三丁目より年収が低いため、民度も明らかにしたですよね♫
775: 内覧前さん 
[2013-05-02 18:20:29]
774
だったら何?
776: マンション住民さん 
[2013-05-02 19:18:39]
頑張れよA棟の○側に住む住民共。
いくらあらして誤魔化しても、しばらくしたら
我々は戻ってくるよ(笑)。
777: マンション住民さん 
[2013-05-02 19:35:12]
だからこんな問題で団地が荒れるんですよ。

三丁目にすればよかった。
778: マンション住民さん 
[2013-05-02 19:41:28]
頑張れよA棟の○側に住む住民共。
いくらあらして誤魔化しても、しばらくしたら
我々は戻ってくるよ(笑)。
779: マンション住民さん 
[2013-05-02 21:27:03]
>773
イエス!暇人 !笑
780: マンション住民さん 
[2013-05-02 21:29:31]
770≠772
=暇人×2 笑
781: 住民さんA 
[2013-05-03 00:44:44]
この辺は重要な考え方だと思うよ。

総会での委任状と言うのは理事長に一任すると言う意味で非常に
ニュートラルなものなんだよ。
要するに否決でも可決でもどちらでも良い的な意味合いが強い。

委任状を抜いたコンサル議案可決数は580ちょっとだろ。

「580」をわずかに超えただけだよ。
全区分所有者の 1/3 を少し超えた程度。

その中には導入までの理事会の動きなど何も知らずに入れているものもいる。
事前説明(説明会含めて)がもっときちんとなされていれば、まず可決は
されなかったように思う。

来期の理事会で可決したから正義と言わんばかりにやりたい放題に
なるようなら、訴訟を踏まえた上での運動を展開するしかない。
782: マンション住民さん 
[2013-05-03 00:47:57]
総会に出席して、メガネさんもよっかったが、GGクラブ世代の方々の意見が蘊蓄に富み有難いと感じた。
多くの方が、会社経営の中枢にいたのではないかと推測した。

その方の発言で、コンサルは活用すべき旨の発言があったよね。
また、会計の外部監査を入れるべき旨の発言もあった。

いずれも、経営者感覚でのご意見で、これだけでも出席して良かったと思った。

これに対し、反対の意見はなかったと記憶している。
ただし、メガネさんの発言はあったし、インターネットでコンサルの問題点の指摘もあった。

その上で、管理組合とは、直接の関係はないが、あえて苦情を呈す。
総会の時間は、当初の1時間から約2時間かかったのは、ちょと良くないね。
次は、時間配分を考えてくださいね。

でないと、別の総会に支障をきたしますよ。

>ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
>早く教えてほしい。
783: マンション住民さん 
[2013-05-03 00:50:20]
>781
なんで、総会で発言しなかったの?
784: マンション住民さん 
[2013-05-03 14:07:42]
総会で発言するよりこの場での方が効果的だろ。

総会での発言は理事会側で良いように受け取られ採決にはあまり効果が無い
ことの方が多い。
事前の説明会での発言が重要だが、平日に案内の紙が投函されていて
その週末に説明会では出席自体困難なことも多い。

私の場合は終わってから知った。
抗議の文書を送ろうとも考えたが、以後注意したいと思いますで
終わらされていただろう。

総会での発言についても、「貴重なご意見ありがとうございました」で
終わらされる可能性のほうが高いし、委任状や内容を良く知らずに
(議案書の説明レベルでは)提出するする人達が多い現状では、総会の
時点でほぼ確定している。

住民以外の書き込みがあるにせよ、かなり多数(それも若い世代)が見る
この掲示板は非常に良い場だ、
それを困る連中がいるとすれば自分たちの都合に合わない、それを排除したい
だけだろう。
今回の一連の書き込みからすると、コンサル導入について疑問を投げかけている
人達と、それを止めさせたい人達だ。

まともな社会人経験者であれば、あのコンサルの能力に疑問を持つのは当然では
ないのだろうか。
とても賢いとはおもえない文面をHPにのせる頭は、到底理解しがたいが
あのレベルの会社に管理の事を相談する理事会のメンバーにも何かしらの
疑いが生まれるのは当然なんだよ。
785: マンション住民さん 
[2013-05-03 15:51:13]
>総会で発言するよりこの場での方が効果的だろ。

本当にそう思っているの?

>まともな社会人経験者であれば、上記の意見に疑問を持つのは当然では
>ないのだろうか。
>とても賢いとはおもえない文面をHPにのせる頭は、到底理解しがたい。
〔貴方の意見を一部修正しています。〕

>>ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
>>早く教えてほしい。
786: 疑問に思う住民 
[2013-05-03 16:24:15]
>>782
>>総会に出席して、メガネさんもよっかったが、GGクラブ世代の
>>方々の意見が蘊蓄に富み有難いと感じた。
>>多くの方が、会社経営の中枢にいたのではないかと推測した。

↑行政サービスと管理組合の仕事を履き違えてる団塊の世代だろ。
どうみても中小企業の経理や事務畑で働いていたような、頭の固い
人にしか見えなかったけど。

>>その方の発言で、コンサルは活用すべき旨の発言があったよね。
>>また、会計の外部監査を入れるべき旨の発言もあった。

↑こんな話あったかな。
年取ってるから聞いた気になってるんじゃないの(笑)。
787: マンション住民さん 
[2013-05-03 17:26:35]
本当に総会に出てたの。
総会で発言しても多くの方に賛同してもらえないから、意見がいえなかったのかな?

それから、賛否の取り方でも、その場で意義を唱えればよかったのに。
後でうだうだいうより、その場で意見を言った方が、多くの方の賛同を得られたかもしれないよ。

>>その方の発言で、コンサルは活用すべき旨の発言があったよね。
>>また、会計の外部監査を入れるべき旨の発言もあった。
>↑こんな話あったかな。
>年取ってるから聞いた気になってるんじゃないの(笑)。

お若いのにもう記憶力が無くなれたか、発言を理解する能力が無くなれたようですね。
可哀想な方だ(大笑)。
788: 住民さんE 
[2013-05-04 12:59:02]
実際書き込みも多いし、盛り上がっているから効果的
なのは間違いないよな。
ホントみんな見てるし怪しい連中が水面下で何かやろうと
するのを監視するのにはもってこいだわ。
789: マンション住民さん 
[2013-05-04 23:34:39]
>実際書き込みも多いし、盛り上がっているから効果的
>なのは間違いないよな。
>ホントみんな見てるし怪しい連中が水面下で何かやろうと
>するのを監視するのにはもってこいだわ。

何を目的に行っているの?
>盛り上がっているから効果的なのは間違いない。
とは、煽りとして成功しているということなのかい?

みんなの中には、住民だけでなく、不特定の方が見て、中には悪意を持つ方もいる。
メッセージの向け方として根本的に間違ってるよ。
貴方が、住民以外の煽りを目的とするなら話は別だがね。

>>ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
>>早く教えてほしい。
790: マンション住民さん 
[2013-05-05 00:23:08]
都合が悪くなると、話題を変えたがるね。
791: マンション住民さん 
[2013-05-05 15:50:41]
コンサル話題飽きた
792: マンション住民さん 
[2013-05-05 16:09:08]
>>ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
>>早く教えてほしい。
793: マンション住民さん 
[2013-05-05 23:49:43]
>>総会に出席して、メガネさんもよっかったが、GGクラブ世代の
>>方々の意見が蘊蓄に富み有難いと感じた。
>>多くの方が、会社経営の中枢にいたのではないかと推測した。

>↑行政サービスと管理組合の仕事を履き違えてる団塊の世代だろ。
貴方の言う行政サービスは、何をイメージしているの?

>>ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
>>早く教えてほしい。
794: マンション住民さん 
[2013-05-07 09:34:48]
うちのマンションの社会主義者共は、コンサルを入れて
よっぽど何かしたいようだな。
コンサル導入に否定的な書き込みを潰すのに
必死過ぎて笑える。
795: マンション住民さん 
[2013-05-08 08:43:06]
うちのマンションの〇〇な方は、コンサルタントの導入に反対する主張も満足に述べられないし、間違いを指摘しても、不都合なことにはだんまりを決め込み、話題を替えようと必死だな。(大笑)

例えば、反対理由。
>>コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題のため、反対。
だって。

コンサルが現金を管理するのでなく、管理会社の管理職が使い込んだ旨のニュースを指摘した上で、
>ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
と聞いたところ、まだ返事がありませんよ。

そろそろ回答したら。
出ないと誤りを認めたことになるよ。(大笑)
796: 入居済みさん 
[2013-05-08 12:13:03]
わざわざ煽り口調で書き込むあたり、こっちの人「も」うさんくさい。
797: マンション住民さん 
[2013-05-08 13:01:55]
書き込んでいるのは住民が大半だろう。
今回理事会が雇うコンサルについては、大変
あやしいのは事実。
従業員は二人の有限会社で社長の挨拶文は
とても知的(まとまな社会人)とは思えない
内容であった。
金を払っている区分所有者である我々が批判を
して何が悪いのか。
799: マンション住民さん 
[2013-05-08 23:19:05]
やっばり当時激安物件だったから住んでいる住民層もよくないね。
800: マンション住民さん 
[2013-05-09 00:23:03]
>今回理事会が雇うコンサルについては、大変
>あやしいのは事実。
断定できる根拠は何?

以下の事をもって断定するのは、コンサルタントのアドバイスを評価するのもではなく、理解できない。
>従業員は二人の有限会社で社長の挨拶文は
>とても知的(まとまな社会人)とは思えない
>内容であった。
むしろ、住人なら、コンサルタントのアドバイスの内容を管理組合に照会(場合によっては、住民への開示請求の可能性も否定しない。)し、その上で批判してほしいと考える。

水かけ論や、一方的な主義主張を行い、都合が悪くなると論点を替えたり、だんまりするのは公開の場での議論だとは思わない。

>>ところで、コンサルタントが絡んだ、大きな金銭問題とは何だい?
>>と聞いたところ、まだ返事がありませんよ。
少なくとも、しつこく確認しても、返事がないのは、この問題はなかったと認識して良いね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる