野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part8)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-02 10:09:22
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL: 
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2012-06-03 17:12:07

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part8)

945: 匿名 
[2012-06-20 19:59:35]
何が?
946: 匿名さん 
[2012-06-20 20:06:54]
実籾…大変だね、壁さん。
947: 匿名さん 
[2012-06-20 21:08:54]
水曜日は書き込みが少ないね。
948: 匿名 
[2012-06-20 21:31:37]
休みだからしょうがない。
949: 匿名さん 
[2012-06-20 21:38:30]
ほんまでっか⁈
950: 匿名さん 
[2012-06-20 21:43:20]
バレバレだよね。
951: 匿名さん 
[2012-06-20 22:02:36]
横浜磯子の大規模マンションでの管理規約は、ペットの糞の始末の仕方や、
廊下にパジャマで出るななど事細かに決められているようです。

こちらも同じような感じになるのでしょうか。こんなにマンションの管理規約が細かいとは
考えていなかったので驚いています。早くこちらの管理規約・重要事項を確認したいです。
952: 匿名さん 
[2012-06-20 22:08:28]
磯子プリンス跡、ここと同じ価格なら検討するけど。。
953: 匿名さん 
[2012-06-20 22:19:22]
磯子の管理規約(正確には細則)って尋常ではないからこそ話題になってる。
954: 匿名さん 
[2012-06-20 22:22:20]
ここは販売方法(要望書とセミナー)が尋常ではない。抽選の後荒れるのは必至でしょ。あんなことして抽選で外れたらはいさようならだもんね。
955: 匿名さん 
[2012-06-20 22:44:35]
今日、夜にイオンに行ったついでに夜の感じはどうかと思って周辺を歩いてみたのですが、びっくりすることがありました。
なんと、目の前にある送電線がバリバリと信じられないような、今にも感電死しそうな爆音がしていました。あれって電磁波なのでしょうか?

または、台風の関係で何かが壊れていたのでしょうか?いつもあんな音がしているのでしょうか?
以前来た時は車で通過しただけだったので、気がつかなかったのかしら?

でも、地面であんな音が聞こえることを考えたら高層階では窓あけてられないのでは?

脳ミソ溶けないよね?
956: 購入検討中さん 
[2012-06-20 22:47:29]
磯子プリンスは高い。
暇なので他物件と比較し始めているね。
957: 匿名さん 
[2012-06-20 22:49:15]
送電線の近くではジリジリと音が聞こえるものですよ。
鉄塔に近いところで窓を開けていれば聞こえてくるのは普通だと思いますが。
958: 匿名さん 
[2012-06-20 23:00:05]
>955

絶縁してる碍子が雨とかで濡れたときにコロナ放電が起きることがあるみたい。台風で海水の塩分が運ばれてきて、碍子のところに付くと放電しやすくなるとも。

放電するわけだから電磁波も発生してる。
959: 購入検討中さん 
[2012-06-20 23:10:54]
臼井に住んでいた時巨大な鉄塔の側だったのですが夜辺りが静かになると送電線の音がバリバリ辺り一帯に響いていました。
慣れれば気になりませんが・・・
960: 匿名さん 
[2012-06-20 23:12:55]
梅雨から夏は送電線のジリジリは酷いですよ。湿気が多いと音がします。
うちは賃貸マンションの近くに送電線がありますが、今日はジリジリ大きい音がしてますね。
窓空けてると気になってなかなか寝られない方もいると思いますよ。
961: 匿名さん 
[2012-06-20 23:30:18]
問題点の検討は水曜日に限るね。いつもなら、話題をすりかえられちゃってた。
962: 匿名さん 
[2012-06-20 23:37:01]
不動産業界では、高圧線鉄塔は嫌悪施設の一つに挙げられていますからねぇ、、、

嫌悪施設の例
○住宅地の品位を低下させる施設(パチンコ店や風俗営業など)
○騒音、悪臭、汚染を生み出す工場などの公害発生施設(大気汚染や騒音、悪臭などを発する工場など)
○嫌悪・危険施設(墓地やガソリンスタンド、高圧線鉄塔、ゴミ焼却場、火葬場など)
963: ご近所さん 
[2012-06-20 23:58:06]
>958
コロナ放電って言うんですか。
先程、電線から火花が散っていると思い、焦って東電に電話してしまいました。
音はたまに鳴るようです。(個人的にはそれほど気になりませんが)
今晩は一段と大きな音が鳴ってました。
964: 匿名さん 
[2012-06-21 00:08:49]
放電が起きると、電気をロスするから東電もモニタしていて、連絡しなくても分かってると思うよ。

台風だと送電線の切断事故が怖いよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる