野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part8)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-02 10:09:22
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL: 
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2012-06-03 17:12:07

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part8)

862: 匿名さん 
[2012-06-18 21:37:53]
近所は
選べませんよ。
それも含めて買うのが
マンションですよ。
863: 匿名さん 
[2012-06-18 21:38:09]
では、抽選後みんなで状況をあれこれ語りましょう。
864: 購入検討中さん 
[2012-06-18 21:57:18]
わざわざ無駄足運んだ日本橋組です。説明会全部出席しています。
優遇あると思いたいけれど、まあ、ないでしょうね。
優遇はされたいけれど、そんなことする企業は、気持ち的に信用できません。

今夜構造説明会の電話きたけれど、なんか不信感が増してきました。
なんでこんなぎりぎりの日程にねじ込んできたんだろう。
やっぱりやらないですませようとしてたのかな・・・
865: 匿名さん 
[2012-06-18 22:03:41]
そういえば土壌汚染について何も説明が無いよね。
大事なことだし、当然説明会があると思ってた。
867: 購入検討中さん 
[2012-06-18 22:24:12]
土壌汚染の説明、構造説明会でやるのでは?
みらさとミュージアムのおもちゃみたいなのにもなんか書いてあったような気がする。
思い出せないけど。

現○ばーんとたたきつけてやりたい。
・・・ないけど
868: 匿名さん 
[2012-06-18 22:25:48]
土壌汚染について野村に聞いたら、
「野村は関係ないので、船橋市のHPで確認して下さい」の一言で終らされました。
869: 匿名さん 
[2012-06-18 22:28:14]
>865

土壌汚染は重要事項として説明義務がある。重要事項説明会のときにやるから、別にやらなくてもいいと思ってるんじゃない。説明会って要は宣伝でしょ。都合の悪いことは、敢えてやらないよ。構造説明だって、リクエストが多かったから渋々って感じじゃない。
870: 匿名さん 
[2012-06-18 22:32:35]
現金客はリスク客だよ。現金を押入れにしまってるなんて人はいなくて、株とかで持ってる人もいる。引渡時に株価が低迷して決済できずなんてケースは珍しくない。

売る側にとっては、現金でもローンでも決済さえ無事に済めばいいわけだから、ローン審査が確実に通る人のほうがおいしい客。
871: 匿名さん 
[2012-06-18 22:36:18]
補足だけど、ローンだと仮審査で収入証明を確認してある程度見込みが立つけど、現金の場合は本当に持ってるかどうかを確認するなんて失礼なことはしないし、出来ない。

まあ、現金のほうが優位だとおもってるのなら、現金購入って申告しておけばいいんじゃない。当選してからローンに走り回ることになるけど。
872: 匿名さん 
[2012-06-18 22:38:20]
土壌汚染は何度か聞きました。
旭硝子が基準値まで下げた土地を野村へ引き渡したので
野村としては問題ない土地らしいです。気になるなら市のHPに載ってますよと。

土壌汚染など不安点を尋ねるたびにいちいち
「不安を解消されないと要望書は出せません。」と納得しろと言わんばかりの
対応で誠意がなかったですね。
873: 匿名さん 
[2012-06-18 22:38:32]
>868

多分、担当の人は宅建免許持ってないから確認して、交代してもらったほうがいいよ。
874: 匿名さん 
[2012-06-18 22:44:39]
重要事項説明会ってどんな感じなのですか?
毎度のセミナー形式ですか?
今言われている、構造説明や土壌汚染などもし入ってなかった場合
質問する時間はあるのでしょうか。
875: 住まいに詳しい人 
[2012-06-18 22:55:24]
千葉県船橋市「プラウド船橋」。総戸数1500戸。
東京都中央区「ザ・パークハウス晴海」。総戸数883戸(約1800戸)。
横浜市「ブリリアシティ横浜磯子」。総戸数1230戸。

いずれも1000戸以上のメガトン級物件。
まあ、この3物件共に年内を「好調」のまま終れば、
それこそ新たな「マンションブーム」の到来といってもいいでしょう。
でも、それは難しい話でしょうね。
年末にはそれなりの結果が出ると思いますが、
それぞれに無理筋な部分が多すぎるのです。

プラウド船橋は駅徒歩1分の複合開発です。
10年前なら「おお、これはいいね」となった物件ですが、
いささか時代遅れなのとエリアのマーケット環境が供給過剰。
総武線、京葉線、京成線の沿線は市場無視の巨大な開発だらけ。
その典型例は「ユトリシア」。
売れないのを広告代理店のせいにしているほど、業界有数の不振物件。
そこへ他でもない野村不動産が稲毛で市場破壊を行い、
津田沼や検見川浜でも巨大な物件がドンドコ出ています。
そうでなくても中古マンションが真っ先に値崩れしているのがこのエリア。
いくら価格を安くしたからといって、
このボリュームを掃くのは相当に難しいと思います。
加えて、今回はプラウドとはいえ、幹事は三菱地所RのJV。
さらに、戸数が多すぎるから1街区、2街区が終っても
全部出来上がるまでにはまだまだ後が続く長丁場。
野村が得意の竣工前後からの「値引き大バーゲン」が
今回は効果的に発動できない可能性もあります。
つまり「金町の悪夢」が再現する可能性が大。
あの時と同じく、広告もだいぶスベっているようですから。
876: 匿名さん 
[2012-06-18 23:03:34]
重要事項説明は契約の前に宅建主任の資格を持った人が説明することになってる。最低限説明すべき内容は宅建業法で決まってるから、ググれば分かる。多分、重要事項説明書は冊子になるくらいの分量で、全部は説明しきれないからポイントだけ説明することになると思う。中古の売買だと1対1だけど、新築分譲の場合は集まって説明だろうから、質疑の時間はとってくれないかもしれない。理解できないことがあったら個別にでも確認してから、説明を受けたという署名、押印をすべき。できたら、重要事項説明書をなるべく早い時期に入手して、熟読しておいたほうがいいかな。

構造については重要事項説明ではなく、設計図書と構造計算書を確認すべきかな。モデルルームに用意してあるはず。
877: 匿名さん 
[2012-06-18 23:06:14]
>875
ここは三菱地所ではなく、三菱商事との共同事業ですね。住まいに詳しい人では全くないですね。
878: 匿名さん 
[2012-06-18 23:06:47]
>875

首都圏版のす~もに広告出してることから苦戦してるってのは明白でしょ。
879: 匿名さん 
[2012-06-18 23:08:15]
852のご近所は避けたい
880: 匿名さん 
[2012-06-18 23:12:19]
構造説明会を気にされてる方が多いようですが、どのような点に注目して聞けばいいですか?
それとも開かれること自体が重要なのでしょうか?
881: 匿名さん 
[2012-06-18 23:21:21]
構造については、例えば杭だけでも、現場打ちか既成杭か、太さ、長さ、本数、拡底杭であるか、鋼管巻きかどうかって具合に確認すべきことはいろいろある。
882: 匿名さん 
[2012-06-18 23:33:50]
878
スーモに広告を出していない大規模物件を教えて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる