野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part8)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-02 10:09:22
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL: 
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2012-06-03 17:12:07

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part8)

807: 匿名さん 
[2012-06-17 23:01:01]
まあ頑張れや。
808: 匿名 
[2012-06-17 23:01:26]
しかし人気あるスレ&マンションだね。
809: 購入検討中さん 
[2012-06-17 23:06:56]
結局構造説明会はやらないの?
営業とも満足に相談できないまま、申し込まなきゃなんないのかな。
810: 匿名さん 
[2012-06-17 23:09:37]
まぁ結局、日本橋組が優先されますからね。
当選した人が日本橋かどうかなんてわからないからね。でも蓋開ければ優先される。
後だし組は残りの住戸買えるから安心してくださいね。
811: 匿名さん 
[2012-06-17 23:23:47]
抽選が公平かどうかなんてここでいくらいっても答えが分かるわけじゃなし、もはや気にしてる人あんまりいないと思うんですが・・・
一人か二人、ずっとそのことを言い続けてる人がいるような感じですね。
813: 匿名さん 
[2012-06-18 00:05:03]
〉810
日本橋組が優先される理由って何なの?
野村にしてみれば、一定のスペック以上の客なら誰に売っても変わらないと思うけど…
816: 匿名さん 
[2012-06-18 00:45:11]
選べなきゃ意味ないだろ。ここはまともな条件の部屋は本当に限られているかな。
817: 匿名さん 
[2012-06-18 00:58:22]
しかし何で野村は○○期即日完売にこだわるんだ?

今は昔と違ってネットでいろいろな情報が手に入るから
昔からの煽り文句が見透かされていることぐらいわかると思うんだけど。

818: 匿名 
[2012-06-18 02:52:09]
上層部の考え方が古いんじゃないの?
あとは、テレ東WBSに取り上げてもらいたいからとか?
819: 匿名さん 
[2012-06-18 06:41:14]
奏の杜は、入居まであと1年で、残り50部屋らしいです。
こちらも頑張って欲しいですね。
820: 匿名 
[2012-06-18 07:50:59]
要望書提出済みの者です。昨日MRに行き、提出住戸価格未設定の理由聞きましたら、単に便宜上らしいですよ。
野村に踊らされている気がしますけど。。
821: 匿名 
[2012-06-18 08:02:53]
日本橋組()が優先される根拠は皆無ですよ。
気持ちは分かりますが、頭を冷やして下さい。
822: 匿名さん 
[2012-06-18 08:09:28]
昨日行きましたが、MRの一般公開が始まり、案内係のお姉さま達がテンパってきているのがよく分かりました。最初のエレガントな案内の面影がなくなってきてるような。
お姉さん達も販売まで長くて、もう疲れているんでしょうか。
824: 匿名さん 
[2012-06-18 08:37:08]
>823
やめましょうね。大人げないですよ。
826: 匿名さん 
[2012-06-18 09:05:40]
〉817
そうは言っても、まだまだ煽られる人がたくさんいるということでしょう。世の中の人全てが、ネットで逐一情報チェックしているわけでもないだろうし。
827: 匿名さん 
[2012-06-18 11:04:06]
>815
構造について情報ゼロならよほど勉強不足じゃないの。
828: 匿名 
[2012-06-18 11:06:03]
そうそう。こんなところに張り付いてるのはごくごく一部。
圧倒的多数の人は存在さえ知らないさ。
829: 匿名さん 
[2012-06-18 12:36:12]
奏にしとけばよかったかな、もう残りは少ないみたいですし抽選で希望の部屋が外れたら最悪だな。
830: 匿名さん 
[2012-06-18 16:42:55]
お金があれば、わが家も奏にしましたよ。。。
831: 匿名さん 
[2012-06-18 16:47:10]
なぜ、日本橋組が、優遇されるという発想があるのですか?
営業に確認しましたが、抽選になった場合の倍率・条件はどちらも変わらない。と言ってましたけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる