セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2012-09-18 00:20:27
 

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.18平米~96.60平米
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社

[スレ作成日時]2012-05-31 05:06:03

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part3

No.101  
by 匿名さん 2012-06-09 09:56:43
酷いのは買い煽りも同じくらい酷い
むしろデマが多いのはこっちのほう
No.102  
by 匿名 2012-06-09 10:11:08
例えばどんなデマですか?
No.103  
by 匿名さん 2012-06-09 10:11:55
99さん
答えは簡単です。
もし、他の不動産販売会社ならば、投機目的でなければ、購入検討中の皆さんは1戸しか買わない訳ですから、仮に松原団地駅の良い物件が出来るとしても、先にグローリオ越谷を購入してしまえば、松原団地駅の物件は絶対に買わないと言う事です。
また、仮に、武蔵野線沿線で現在完成している物件や年内に完成する物件の営業の方の場合も同じです。武蔵野線と東武スカイツリーラインには決定的な違いが有ります。これは、武蔵野線沿線の物件開発業者の皆さんがどんなに努力しても、今すぐ如何にか成る物では有りません。その為、越谷という立地否定を繰り返すのです。
個人と思われる誹謗中傷及びネガテブな書き込みは、主観ですが殆どが購入とは関係の無い書き込みマニアだと思います。
購入検討中の皆さんの場合は、「質問」の書き込みはするでしょうが、露骨な「誹謗中傷」的な書き込みなど、正常な人なら書き込む必要は無いと思います。
でも、この様な掲示板は何処の物件でも同様の誹謗中傷合戦が大半です。そして、完成後は購入者同士の間接的な口論の場に変わります。
書き込みの殆どに言える事ですが、内容を深読みすればする程、グローリオ越谷に対して好意的か否定的かに分かれるのも残念な事です。
No.104  
by 匿名 2012-06-09 10:21:26
こちらの掲示板の閲覧者は、それなりの人数が居ると思いますが、書き込んでいる人は10から多くて20人程度かもしれませんよ。
値引き問題の得意な人は、その事ばかり定期的に書きます。
エレベーターの専門の人も居ます。
駐車場専門や二重床、二重サツシの専門の人もいますよ。
如何見ても同じ人の書き込みとしか考えられません。
No.105  
by 匿名さん 2012-06-09 10:34:35
>102
竣工後一年経過しないと値下げしないよ、国の補助で建てられるから安いよ、公園たくさん、パチ屋がないよ、
もう〇〇売れてる もそうか

あと、再開発の責任事業者は市ではないのに、越谷市のせいにしてる人もいるね
むしろさほど必要もない保留床を税金で大量購入して精一杯援護してる、これ以上は無理なほど
No.106  
by 匿名さん 2012-06-09 10:40:35
105さん
既存の駅前再開発事業の意味が分かっていないようですね。
勉強不足ですよ。

デマも有るでしょうが、その根拠は具体的にあるのですか?
No.107  
by 匿名さん 2012-06-09 10:46:13
106さん

どこかどう間違ってますか。106さんですか、嘘を撒き散らしてるのは?
No.108  
by 匿名さん 2012-06-09 11:04:28
あなたが問題とした書き込みは僕も読みましたが、越谷市に責任が有るとは書いていません。
越谷東口再開発事業は、越谷市の東口再開発として企画さし、事業組合を施工者として認可した物です。
その為、ほぼ全ての事に対して越谷市議会を経由して認可されています。
問題とした書き込みは、僅かな駅前の再開で(建物にして2棟)越谷が変わるなんていうことはないし、それを事業組合に求める方が無理があると書いているのだと思います。
そういう意味で、駅前再開発をスタート位置として、今後どの様に発展させて行くのかは、行政の政策にかかっているとと言っているのでしょう。
要は、今の時点で再開発の成功、失敗を論じるのはおかしいと言う事です。
No.109  
by 匿名さん 2012-06-09 11:49:48
108さん
ちょっと誤解してるようです。基本意見は同じです。
事業の主は再開発組合(民間)で、上(公)からの開発ではないです。民から求めらたゆえの許認可です。
責任というのは主体的に計画(セコムに土地売ったり)し総事業の損益を被る意味で使っただけです。
一方、市もロータリー、道路などの駅前整備プランを持っていました。これを機会に同時開発しています。
108さんの書き込みだと市の視点ですよね。
いわゆる駅前再開発はとりあえず終結しますが、整備プランという意味で行政が存続していく限り市内全域で続きます。
No.110  
by 匿名さん 2012-06-09 11:56:38
109さん
総論として同感です。
No.111  
by 匿名さん 2012-06-09 13:30:11
カスミができるのは個人的にはうれしいかな。野菜も結構新鮮だし、家の方のカスミは
日曜日の朝は毎週10%オフだし、結構いいものがお買い得で購入できるんですよ。
できたら夜11時位までやっていてくれたらうれしいけど、閉店時間は早そうですね。
スーパーが近くにあるのはすごくうれしい事です。
No.112  
by 匿名さん 2012-06-09 16:56:31
一般紙の地域版でも紹介されてました。

公共施設:越谷駅東口のBシティ4、5階にオープン
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20120605ddlk11040108000c.html
再開発 ゴール間近/越谷駅東口
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001206050008
No.113  
by 匿名 2012-06-09 19:42:38
携帯から見られませんが、新しい情報ですか?
No.114  
by 匿名さん 2012-06-10 11:52:46
スマホからは、見れます。
2012/06/05の情報ですね。
No.116  
by 匿名 2012-06-11 01:06:27
やっぱり始まりましたね。
No.117  
by 匿名さん 2012-06-11 05:14:22
また、飽きもせず値引き話の書き込みですか。
こんな事ばかり書きこんでいると、購入を検討している人たちが不動産関係の掲示板から離れて行きますよ。
何処の物件掲示板も誹謗中傷、値引きの話ばかりで、全てのマンションが悪くて値引きをしている事になります。
No.119  
by 匿名さん 2012-06-11 15:04:09
例えばあなたが販売しているマンションの掲示板ですよ
No.120  
by 匿名 2012-06-11 17:48:14
「グローリオ越谷」で値引きの話が出ているのなら具体的に教えて下さい。
私も購入予定なので、参考にします。
No.121  
by 匿名さん 2012-06-11 19:40:43
結論から言うと、値引きの話しは出ていません。
値引きを期待するならば、来年以降ですね。
その頃に希望の間取りがあるといいですね。
No.122  
by 匿名 2012-06-11 20:24:04
121さん
有難うございます。
「グローリオ越谷」には2週間程前に物件を見に行きました。
この土曜、日曜は、このの掲示板でも話題になるレイクタウンや三郷方面の物件は見てまわりました。
ある物件では、部屋によっては値引きが出来る様な話を頂きましたが、グローリオ越谷の営業の人からは、「値引きは全く考えて居ません」と言われていましたので、少し期待したのですが残念です。
121さんが言われるとおり、良い間取り(階数)の部屋は、やはり売約済みの所が多く、長く住む訳ですから余り気に入らない部屋は買いたくもないし、少し焦っていたいた所です。
週末に、もう一度見に行きまして、結論を出したいと思います。
それから、テナントに付いてたずねました所、マンションの入居が始まらないと利用客の問題があるため、出店が決まっているテナントも9月中にオープンする所が、AもBも多い様なお話でした。
No.124  
by 匿名さん 2012-06-11 21:29:43
主観と立場で決め付けるな・・・
No.125  
by 匿名さん 2012-06-11 22:27:07
ここって397戸あるんですよね~。
完売って、しますかね?
多少、条件悪い部屋は、売れ残るん
じゃないかとは、思いますね。
ちなみに私は、購入者ですけど。
No.127  
by 匿名 2012-06-12 00:47:06
皆さん、ぶっちゃけどのパターンの部屋がオススメですか?
No.128  
by 契約済みさん 2012-06-12 09:55:28
こんにちは、
西南の70-JF 3LDKが良いと思います。
先日、周辺を散策していたら、午前11時過ぎから陽が差し込み始めていました。
南側は、正午には太陽は真横にありました。
季節によって多少は違うと思いますが、西南の20階以上が展望が良い様に思います。
価格も割安ですから、私どもは西南にしました。



No.129  
by 匿名さん 2012-06-12 10:28:45
北側は、さすがに売れ残るでしょ!
No.130  
by 匿名 2012-06-12 13:11:22
北側はそもそも部屋数少ないから対して売れ残らないと思いますよ。
それに、ここは真北って感じじゃなかった気がする。
No.131  
by 匿名 2012-06-12 13:15:55
私も70-JFシリーズは良いと思います。そんなに上の階じゃなくても景色を遮る物もないしこれからも出来ないと思いますしね。
No.132  
by 匿名さん 2012-06-12 15:15:12
70JFは、越谷駅から丸見えですよ~
No.133  
by 匿名さん 2012-06-12 18:00:53
ホームには看板や目隠しがされていますので、覗こうとしなければ見えないと思います。
それに、西南は5階から住居となりますが、高さ的にも殆ど見上げることに成ると思います。

駅のムホームの場合は、プライバシーの問題になるほど覗き知られる恐れがある場合には、
お願いすれば目隠しをしてくれます。
No.134  
by 匿名 2012-06-12 21:28:26
やっぱり70-JFは売れるの早いだけの事はありますね。
No.135  
by 契約済みさん 2012-06-12 21:55:38
70-Gに一票!!
南向きだし、良いと思います。
3LDKの中では一番おすすめです。

結局、うちは悩んだあげく西向きの80-Kにしました。
(子供が二人、男の子と女の子なので・・・)

No.136  
by 契約済みさん 2012-06-12 23:10:44
いよいよ引渡しの準備が始まりますね。
本日、今後のスケジュール表等が届きました。
引越しについては、「引越幹事会社」を使うのですね。
世帯数が多いので、業者(サカイ引越センター)に委託したのですね。
No.137  
by 匿名さん 2012-06-12 23:43:49
サカイは、安いんですかね?
No.138  
by 契約済みさん 2012-06-13 01:01:15
住んでいる地域の引越やさんの方が安いですね。
午後の引越は、午前中の40%off位になるのが普通です。
No.139  
by 匿名 2012-06-13 10:58:27
70-Gも出てきましたねぇ
No.140  
by 匿名さん 2012-06-13 13:10:24
値引きの話題はいい加減にしてください
No.141  
by 匿名さん 2012-06-13 13:14:57
140さん、引っ越しの値引き話もダメなの?
No.143  
by 契約済みさん 2012-06-13 17:11:15
マンションの値引きに関する書き込みにはうんざりしていますが、引越の情報は別でしよう。
誰しも安く安全に済ましたい訳ですから、健全な情報交換ですよ。
No.144  
by 匿名さん 2012-06-13 17:46:57
こちらは検討スレです。

契約者は「契約者専用スレ」に
サカイでお引越しください。
↓↓↓「契約者専用スレ」↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203150/
No.145  
by 匿名さん 2012-06-13 19:09:18
契約書板では、引っ越し話題で
盛り上がってきました。

検討中の皆様も、早く決めて
こちらの板に移動しましょう。
No.148  
by 匿名 2012-06-13 23:49:11
1番売れてる間取りって何か分かる人教えて下さい。
No.149  
by 申込予定さん 2012-06-14 01:30:37
70―JFは、完売しているようです。
No.150  
by 匿名 2012-06-14 13:06:42
A街区のテナントの募集があっら働きたいと思ってるけど 9月募集…ですかね 9月オープン決定みたいですが それとも 募集しないんですか?
No.151  
by 匿名 2012-06-14 14:01:18
確かに見かけませんね。
私も知りたいです。
No.152  
by 匿名 2012-06-14 15:17:42
実際どうするかわかりませんが、新しい店舗を出すからって最初から募集はしないと思いますよ。
ある程度、落ち着いたら募集があるのではって思います。
No.154  
by 匿名 2012-06-14 17:18:30
テナント決まってないんですかね  9月オープンみたいだから テナント決まれば 7月半ば位から採用でしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2012-06-14 17:22:06
Aシテイ等に入るテナントは、個人営業の場合は少なく、大半が多店舗化している業種でありお店です。
その為、オープ3ヶ月位は、他のお店からの異動で賄われます。
オープン後の店頭での募集等はあるかもしれません。
仮に公開募集をするとしたら、8月下旬ころになると思います。
今から募集しても、オープンまでに3ヶ月はありますので、その間、無給で拘束しておくのも難しく、
結局、オープン間際に再募集する事が多くなります。
それに、越谷あたりならば、何時でもアルバイト、パートは集まりますからね。
No.157  
by 匿名さん 2012-06-14 18:46:47
Aシテイの商業スペースの完成は8月中旬ころになります。
医大とスーパーは、設備が重装備ですから、通常のテナント工事とはならないので、
7月ごろから始まるかもしれませんが、物品販売のテナントの工事期間は2週間で十分です。
それに、Aシテイのオープンが9月になりますので、そんなに早く工事をしてしまったら、その時点から
家賃が発生してしまいます。そんな無駄な出店はしません。
問題は、佐藤建設からの組合への引渡しが何時ごろになるのでしょうか。
ビルの工事が終わり、引渡しが完了した後に、テナントの工事となります。
今はビル工事中です。
No.158  
by 申込予定さん 2012-06-14 18:50:00
既に決まっているフラワーショップもファミリーレストランも看板も工事も
始まっていませんから、ギリギリに成らないと工事は始まらないのかも知れませんね。
No.160  
by 匿名さん 2012-06-14 19:12:16
Bを見れば1F一等地ですら決まってないから相当苦戦してる
でも9月までには駆け込みでなんとかAもBも埋めてくるよ
心配しなくてヨシ
No.161  
by 匿名さん 2012-06-14 19:23:29
フラワーショップ等は、自社HPで出店を発表しています。
都合の良い様に解釈しない方が、良いと思います。
時期が来れば分かる事です。
No.162  
by 匿名さん 2012-06-14 19:38:40
フラワーショップのみ見つけたけど、他にあるんですか?
しかも元々あったショップ、地権者側ですよ
都合の良い様に解釈はご自身では?
No.163  
by 匿名 2012-06-14 19:45:15
162さん
意味のない憶測だけの議論などしても意味は有りませんよ。
テナントが何軒決まっているかなんて再開発組合に聞かなければ
分からない話であって、あなたがどうこう言う問題でも無いと思います。

No.164  
by 匿名さん 2012-06-14 20:03:19
163さん
まったくそのとおり、ここであれこれ言うつもりはないです
私は161さんへの質問です
適当な情報を流しておいて人には都合のよい解釈といっていますので
ただ、苦戦してるのは事実ですよ、近隣に住んでいますのでわかります
テナント募集で苦戦していたのは事実です
あ、厳密に言えば今現在はわかりません
No.165  
by 匿名 2012-06-14 20:26:51
なんか、ここの人情報遅くない?
もう、ファミレス、スーパー、眼鏡屋、花屋など結構決まってますよ。
No.166  
by 匿名さん 2012-06-14 20:34:16
考え違いをしている方が居るようですが、
マンションの購入とテナントの出店は全く関係がありません。
マンション購入者としては、スーパーが出店するのかしないのか位です。
仮にテナントが全部入ったとしても、購入に値しない業種やレベルの商品だったりすれば、
テナントなんて無いに等しいです。
テナントの出店は、セコムやグローリオの問題ではなく、越谷の街の問題ではないでしょうか。
ツインシテイに出店しなくて、越谷駅を中心とした何処に出店するのでしょうか。
越谷としては、ツインシテイは比較的に条件は良い方だと思います。
そういう意味では、テナントの問題は越谷の街としての問題です。
マンション購入検討者の購入条件では、余り無いと思います。
No.167  
by 匿名 2012-06-14 20:40:02
個人的にですが、美味しいパン屋さんと、レンタルDVDがあったら嬉しいですね。
入ってくれないかな。
No.168  
by 匿名 2012-06-14 20:43:23
核テナントM逃亡 → 変わりにグローリオ
成り立ちからして関係大有り。
まあ、実際スーパーあればどうでもいいけどね。
No.169  
by 匿名 2012-06-14 21:00:26
スーパーはカスミで決まりですよ。
No.172  
by 匿名さん 2012-06-15 05:39:39
>170
そのうち半分駐輪場になるかも
もともと駐輪駐車場6階の予定だったし

マンションも2009年完成、28階の予定だった

豆知識
No.174  
by 匿名さん 2012-06-15 10:12:01
入居者に寄ってはマンションの注射場ではなく、Bシテイの駐車場を利用したい人も居ると思いますので、空いていた方が良いのではないでしょうか。車の出し入れが楽ですから。

No.177  
by 匿名さん 2012-06-15 12:44:34
そうでも無いとと思います。
Bシテイの駐車場は月極契約は未だ行っていませんし、
通勤などに使わない人はマンションの駐車場を契約すると思います。
多少のステータースだと考える人も居ますから、結局はマンションの駐車場は何れ満車になると思います。
通勤に使う人は、多少高くてもBシテイを利用すると思います。
Bシテイ側の出入り口を利用すれば、殆ど雨にも濡れずにBシテイの駐車場に入れますから。
No.178  
by 匿名 2012-06-15 12:47:55
カスミは十分需要あると思う。あとはファミレス(サイゼリヤ)が入るのは決定していますよ。ファミリー世帯が多いのでこれも良いと思うなぁ
No.180  
by 匿名さん 2012-06-15 13:11:07
うわぁサイゼリアか
すごいことになるね
No.181  
by 匿名 2012-06-15 13:56:10
ココスかガストが良かったな…。
No.182  
by 匿名さん 2012-06-15 14:34:12
元々あった店で今不明なもの

美容室
靴屋
パチンコ
ふじや
貴金属時計
日本料理宴会場

ギンコー
サラキン
・・・まだあったと思うが忘れた
No.183  
by 匿名 2012-06-15 14:44:45
ドラッグストア、生活雑貨/インテリア用品も入る予定みたいですが 何処が入るんでしょうか?
No.185  
by 匿名 2012-06-15 15:09:50
あっさりと酷いわ。
No.186  
by 匿名さん 2012-06-15 20:58:07
大林組は後悔してそうだね
No.187  
by 匿名 2012-06-15 23:35:29
どこが入るか分かりませんが、百均は入るのは確定みたいです。あとはもう一つファミレスが入るそうです。
No.188  
by 匿名 2012-06-15 23:37:39
ここで未定と言ってる人は、知らないだけか、未定である事を願っているのかな?
No.189  
by 匿名ちん 2012-06-15 23:45:38
こんなにガッカリしたのも中3の時以来かね…いつまて未定なのやら…
No.190  
by 匿名さん 2012-06-16 00:45:52
189さん
購入する訳でも無いあなたが、
なぜ、ガッカリする必要があるのですか?
No.192  
by 匿名さん 2012-06-16 08:54:55
Bシテイの駐車場は誰が利用する為に作られたのか。
1.越谷駅を利用する為に、車で駅まで来る人。
2.AシテイのスーパーやA・Bのテナントのお客さん。
3.透析等を受ける患者さん。
4.Bシテイの公共施設を利用する人。
5.グローリオ越谷の住民及び訪問者。
現在、何番の利用者が存在していますか。
そもそも、市営の駐車場ですから満車に成る必要も無い訳です。
No.193  
by 匿名さん 2012-06-16 09:17:24
遠方から有料料金払って越谷に来る目的がない

昔、活性化のためのアンケートみたいなことをとると
車利用が不便、行く目的がないって意見が多数だったんだよ
そんで駐車場作ってみたし百貨店誘致しようとした

需給を見誤ったな、議会で問題になる
No.194  
by 匿名さん 2012-06-16 09:53:32
駐車場の問題は、近々の問題ではありません。
10年後、場合によっては20年後を考えた場合、
駅前に400台の駐車場が確保されているのと無いのでは、
天と地ほど違います。
こんな事も分からない政治家は、まさか居ないと思いますよ。
民間駐車場ならば別ですが・・・
参考までに、透析患者さんの場合、周辺自治体からも来院するため、
車の利用は結構多いのですよ。
駐車場が完備されていなければ、大学病院は誘致出来なかったでしょうね。
No.195  
by 匿名 2012-06-16 10:13:09
周りに葬儀場がたくさんありますから、
葬儀場を利用する人には便利な駐車場ですね。

No.196  
by 匿名 2012-06-16 10:32:26
越谷の斎場は駐車場完備ですよ。わざわざ駅前の駐車場を利用するわけ無いだろう。
No.197  
by 匿名さん 2012-06-16 10:49:40
195じゃないが、そっちの市営斎場のことじゃないだろ
さがみ、セレモニーパレス、駅前なんとか、そして新しく出来るティアでしょ
というか、どうでもいいことに釣られないでよ
マンションとほぼ関係ない
No.198  
by 匿名 2012-06-17 00:15:17
マンションの事で聞きたいです。

低層階・中層階・高層階のそれぞれ、メリット・デメリットって何だと思いますか?

私は中層階が希望でしたが、希望の部屋の中層階はすべて誓約済みになっていたので…妥協して高層階にしました。そんな方はなかなかいないのでしょうか?

高層階は眺望以外に何がメリットあるのかも知りたいです。

No.199  
by 契約済みさん 2012-06-17 00:53:03
私も高層階を購入しました。
グローリオ越谷の場合の高層階とは、20階以上の階層を言っているのだと思いますが、
展望以外のメリットとしては、資産価値が下がりにくいのと売却がしやすいと言う事位だと思います。
デメリットは沢山有ります。建物が当然新しい基準で建設されているので、究極のデメリットとまでは言えないと思います。
しかし、高層階を購入された方は、展望と資産価値のみで決めていると思います。
No.200  
by 匿名 2012-06-17 03:12:25
メリットやデメリットが揚げられてますが、もう一つのメリットは高い建物が出来ない事や虫が少ないとかかなっ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる