東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-18 10:56:48
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233500/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-05-29 23:55:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56

No.101  
by 匿名さん 2012-06-01 09:43:33
>住んでない人は、人が住む場所じやないと思ってる。

まぁ、色々と感想はあるのでしょうが、
トータルで見ると、
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)だけ2期連続で値段が上がってるんだね

これが現実

(笑)
No.102  
by 匿名さん 2012-06-01 09:53:55
>101
その前は2期連続で下落しているけど?
都合の悪いデータは目に入らないようですね。
No.103  
by 匿名さんB 2012-06-01 10:04:15
>>102
他の地域が下落し続けている中、2期下げて2期上がったならそこそこ良い方でしょ。
そこに噛みつく意味が分からない。
No.104  
by 匿名さん 2012-06-01 10:04:15
102は豊洲に関心がないんだから、それでいいじゃん。あんたも暇じゃないんだろうから、豊洲の事はほうっておいて、円高や株安の心配でもしてくれ。そっちの方が深刻だ。豊洲の心配は当事者でやっとくから。
No.105  
by 匿名さん 2012-06-01 10:06:56
>その前は2期連続で下落しているけど?

ほほ全域でそうなってるだろうがw


>都合の悪いデータは目に入らないようですね。

まさにその通りだなw
No.106  
by 匿名さん 2012-06-01 10:12:11
中野・吉祥寺は4期連続で現状維持。
やはり西側は強いですね。
No.107  
by 匿名さん 2012-06-01 10:15:08
>他の地域が下落し続けている中、2期下げて2期上がったならそこそこ良い方でしょ。

そこそこの結果をドヤ顔で自慢されてもねぇ・・・。
No.108  
by 匿名さんB 2012-06-01 10:25:31
>>107
ドヤ顔はしてないな。
コテハンだから見返しといてね。
べつに豊洲を過大評価もしてなけりゃ、卑下もしてない。

ひたすら叩くだけのネガよりはマシでしょ?
No.109  
by 匿名 2012-06-01 12:56:40
地震がきたら液状化確実なのは、みんなわかってているが、諦めて、良いところだけ探してがんばってる。

水銀で汚染された運河に囲まれ放射能汚染。人が暮らすとこじゃないけど、暮らしてる人もいるんだ!!

だって仕方ないだろ。買い換えできないんだからさ。
No.110  
by 匿名さんB 2012-06-01 13:18:14
>>109
日本語が不自然過ぎてなんだか可哀想そうなレベルだな(笑)
しかも内容もざっくり過ぎて腹も立たないし、かと言って面白くもない。

もう少しがんばれ。
No.111  
by 匿名さん 2012-06-01 17:42:31
以前頻繁にこのスレで書き込みされていた人、晴海を買われたみたいね。
書き方が個性的だから。
No.112  
by 匿名さん 2012-06-01 18:31:48
地震での液状化対策も含めれると思います。
■ 200兆円規模の集中投資 自民が国土強靱化基本法案を了承 2012.6.1 18:04  
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120601/stt12060118050004-n1.htm
No.115  
by 匿名 2012-06-01 22:25:57
今日の地震で液状化…。
終わった…。
No.116  
by 匿名さん 2012-06-01 22:34:51
>ここのネガはかなりレベル低いね。

ポジのレベルが低いからね。類は友を呼ぶ。
No.118  
by 匿名さん 2012-06-01 23:54:01
実査に豊洲の民度は高いよ。
311の時も買い占めは一切起きず、食料の在庫はふんだんだった。
No.119  
by 匿名さん 2012-06-02 00:00:39
イオン東雲 食品買い占め

でググれば真実は分かるがな。東雲は豊洲じゃないからいいか。
No.121  
by 匿名さん 2012-06-02 00:02:55
>119
東雲は豊洲とは別物
No.122  
by 匿名さん 2012-06-02 00:13:40
豊洲の子供達は手作りお弁当がだ~~いすき!!!

有明、東雲に住まうガレキジェンヌには無理かも
No.123  
by 匿名さん 2012-06-02 00:15:27
次スレからは「豊洲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう」でいいよね。東雲いらないでしょ。
No.124  
by 匿名さん 2012-06-02 00:18:56
東雲は千葉板でいいよ
No.125  
by 匿名さん 2012-06-02 01:03:47
豊洲も有明も東雲もはたからみたら同じだよ。
めんどうだからこのスレごと千葉板でいいよ。
No.126  
by 匿名さん 2012-06-02 07:37:53
豊洲も瓦礫だよね
No.127  
by 匿名さん 2012-06-02 07:41:21
豊洲だけが瓦礫埋立地です。だからガレキジェンヌは豊洲。
No.128  
by 匿名 2012-06-02 07:48:41
東雲という地名は素敵。
No.133  
by 匿名さん 2012-06-02 10:29:45
>131

80㎡のタワマンが4000万円切ってることになるが、そんな物件本当にあるの?

その地区で坪159万円だと、投資用に買ったら方角に関わらず
家賃収入でかなり手堅く儲かる物件ということになってしまうよ

俺ですら買いたい
No.135  
by 匿名さん 2012-06-02 10:37:52
確かに、これを見ても豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)下がってますね!

と思ったら一人勝ちか

これが現実

(笑)

No.136  
by 匿名さんB 2012-06-02 10:49:30
>>131
どこ?教えて。
あるなら本当に買う。
どうせないんだろうけど。
No.137  
by 匿名さん 2012-06-02 11:26:02
押上はそもそもビジネス街ではない。
なんでホテルにしなかった--スカイツリーのオフィス棟
成約率25%で入居は4社

http://diamond.jp/articles/-/19252

湾岸も似た結果になりそうですな
No.138  
by 匿名さん 2012-06-02 11:28:53
>豊洲のタワーマンション中古売りに出ていたけど
>販社売値で159万/坪

これ、一体どこよw


>いい加減現実に目を向けて会話しようよ

と言ってるぐらいだから、まさか嘘じゃないだろ
No.142  
by 匿名さん 2012-06-02 11:41:12
ホントだ、売り値で坪160万か・・・で、成約価格はそれ以下??
No.144  
by 匿名さん 2012-06-02 11:52:17
言われてみれば、そのくらいのクラスのエリアだなって思えてきたよ。
実際、数年前までそんくらいだったよね。。。
No.145  
by 匿名さん 2012-06-02 11:53:58
妥当な値段だと思うよ。
東雲有明より安くなっちゃったのう。
No.146  
by 匿名さん 2012-06-02 11:54:00
10年前は、工場跡地か、倉庫街か、あるいは更地か・・・なんだからね。
No.147  
by 匿名さん 2012-06-02 11:55:06
その前はガレキ埋立地
No.148  
by 匿名さん 2012-06-02 11:56:32
よくぞ、坪150万まで成長してくれました・・
No.149  
by 匿名さん 2012-06-02 11:58:36
豊洲をなめてました
No.150  
by 匿名さん 2012-06-02 11:59:10
ほらあったよ。坪160万。10年以上前の古い・駅遠ではあるが

キャナルワーフタワーズ
4,380万円 3LDK
http://www.nomu.com/mansion/1121408/
所在地
東京都江東区豊洲1丁目
専有面積 90.42m2 所在階 4階/36階建 西向き
交通
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩10分
築年 2000年築
No.151  
by 匿名さんB 2012-06-02 12:01:10
マジだった(笑)ごめんなさい。
ってかキャナルワーフか。
それなら前からちょくちょくあるわ。
No.152  
by 匿名さんB 2012-06-02 12:04:48
完全に住友とTOYOSUTowerの話してるのかと思ったわ。
キャナルワーフはスカイシティは古いのと駅遠で結構前から180万くらいならよくあるよね。

スカイシティは結構好きだけども。
No.153  
by 匿名さん 2012-06-02 12:07:45
2期連続ってそういう物件が売れてるだけだよね。
No.154  
by 匿名さん 2012-06-02 12:10:29
4階だしね
No.155  
by 匿名さんB 2012-06-02 12:13:17
>>153
それは違うな。
直近の1~3月の成約情報の資料なら持ってるけどキャナルワーフとかはあまり出てない。
PCTとハセコーが多い。
まあToyosuTowerと住友はまだ新しいから少ないっていうのもあると思うけどね。
No.156  
by 匿名さん 2012-06-02 12:19:35
10年前に比べて価格上昇率が1位の豊洲、って記事がよく引用されるけど、
10年前の安かったマンションってキャナルワーフのことか。 
No.157  
by 匿名さんB 2012-06-02 12:27:38
>>156
キャナルワーフは当時で180万くらいな。
むしろ数年後のグランアルト、ハセコーの方が安かった。
No.159  
by 匿名さん 2012-06-02 12:49:04
グランアルトやハセコーは豊洲南部だから
豊洲北部の方が高値維持ってことでは?
No.160  
by 匿名さん 2012-06-02 12:55:47
2丁目・3丁目物件はグレード高すぎて庶民には無理でしょ。

1丁目・4丁目あたりが狙い目。ちょっと庶民的すぎるかもしれないけど。
No.161  
by 匿名さん 2012-06-02 12:58:44
江東区の埋立地でドングリの背比べ・・・
No.163  
by 購入検討中さん 2012-06-02 13:28:39
161はそのドングリの背比べもできない人なんでしょうね。元気一括でかえるような人やここをドングリの背比べと思えるひとは掲示板の情報なんて当てにもしないだろうし、そもそも見もしないと思います。私の周りのお金持ちがそうであるように。これらをみている人は限られた予算でできるだけいい物件をと考えていらっしゃる方々だと思います。私自身もそうですし。ここにいてもますます自分が惨めに思えてくるだけでしょうし、身分相応のマンション掲示板に移られたほうがお体や精神のためによろしいかと。無駄なこころ使いだとは思いますが是非自分を卑下なさらずに。
PSいつも適切な情報を下さる方には感謝しております。私自身は今の湾岸はデメリットが優っていると考えていますがそれでも湾岸をと考えているものです。たくさんの情報これからも楽しみにしております。
No.164  
by 購入検討中さん 2012-06-02 13:29:56
163の訂正です。
元気一括ではなく現金一括です。
申し訳ありません。
No.165  
by 匿名さん 2012-06-02 13:30:11
豊洲も下落続きでやっと元通りの150万エリアに戻ってきましたねぇ。
No.167  
by 匿名さん 2012-06-02 13:41:57
そういうこと。ゴールドマンも、読み間違えている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84R00420120528

米ゴールドマン・サックスはアセット・マネジメント部門を通じて日本で不動産投資を再開する。投資家から資金を募集し、その規模は今後3─4年で約4000億円を見込む。東京のオフィスビルを中心に投資を行う。
国際的に金融機関の自己資本規制が強化されるなか、投資銀行は自己資金で投資をしにくい環境だが、ゴールドマンは投資家の資金を集め、底打ちしたとみる日本の不動産市場投資を再開する。
No.168  
by 匿名さん 2012-06-02 14:13:01
REITもリーマンで大失敗したというのに…
まだまだ下がると思うから投資は控えるよ。
No.170  
by 匿名さん 2012-06-02 14:52:54
そういう時が買い場かな
No.171  
by 匿名さん 2012-06-02 16:22:44
NHK メガクエイクⅡ

明日だね。
No.173  
by 匿名さん 2012-06-02 16:55:37
都心内陸部を買ってるらしいよ。
No.174  
by 匿名さん 2012-06-02 17:03:36
(笑)
No.176  
by 匿名さん 2012-06-02 17:22:38
ドブが好きなんですね。
いつも同じフレーズが続くのは、いわゆるボキャブラリーが足りないのか、思いついたフレーズが強迫症的に繰り返されるから?
いろいろ不思議です。
No.177  
by 匿名さん 2012-06-02 17:22:45
NHKスペシャル MEGAQUAKEII(3)列島大変動期最悪のシナリオに備えろ
2012年6月9日(土) 21時00分~22時15分

来週の土曜です
No.178  
by 匿名さん 2012-06-02 17:44:27
>>176

ドブ川地域だけに『ドブに捨てる』って、ちょっとうまいなと思っちゃったけど。
No.181  
by 匿名さんB 2012-06-02 18:09:20
ほとんど子供喧嘩的だよね、お互い罵り方が。
煽るにしてももうちょっと知性か笑いを感じさせて欲しいわ。

そして175全然上手くないだろ、どういう笑いセンスだ(笑)
木久蔵ラーメンネタレベル。
No.182  
by 匿名さん 2012-06-02 18:10:07
実際、150万~200万ならみんな買いますよ。

そうじゃないから、売れてないんですよ。
No.183  
by 匿名さん 2012-06-02 18:15:21
150万~200万でも売れないんでしょ?
危険だとテレビや雑誌で言われ続けてる場所を買うわけない。
浦安も含め、湾岸は経済的にも被災したわけで。
No.184  
by 匿名さん 2012-06-02 18:43:04
>>181

センスのある笑いをまじえた、お手本をどうぞ↓
No.186  
by 匿名さん 2012-06-02 19:10:55
買えなくてネット掲示板で僻みをぶつけてるやつらの家族がかわいそう。。
No.187  
by 匿名さん 2012-06-02 19:33:46
住民にも、もうちょっと知性か笑いを感じさせて欲しいわ。
No.188  
by 匿名さん 2012-06-02 19:52:06
普通のネガさんは参考になったりユーモラスでもあるけど、ここのネガは皆無でレベル低い。
No.189  
by 匿名さん 2012-06-02 20:00:50
豊洲も下落続きでようやく150万エリアに戻りつつありますね。
No.192  
by 匿名さん 2012-06-02 20:39:12
あらあら、ヤフー不動産見たらバレるような嘘を書いても逆効果ですよ。

中古は坪300万くらいで取引されているようですよ。
No.193  
by 匿名さん 2012-06-02 20:44:31
買えない人が今日も頑張ってくれていたみたいですね。
可哀想だけど、そういう人がいる事も現実。
No.194  
by 匿名さんB 2012-06-02 21:06:24
なんかもうちょっと有益な書き込みないかなぁ。
つまらない。
No.196  
by 匿名さん 2012-06-02 21:16:30
経済性を考えるとここは比較的無理しなくてもいけるから良いとは思うものの、ここ見てるとなんとなく避けたくなってしまう…
立地的にはいいのだけどね。
No.197  
by 匿名さん 2012-06-02 21:18:44
ヤフー不動産じゃ載ってるのは、取引価格ではなくて
売主が付けてる希望価格だし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる