東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:06:52
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

5701: 匿名さん 
[2017-05-23 22:02:06]
>>5697

観光客だけでなく一般客の交通手段用でもあるよ
どれだけ情弱なの? 
5702: 匿名さん 
[2017-05-23 22:04:59]
リニアが大阪まで開通しても、空を飛ぶのが好きだから飛行機だな。

ここを読んでる人たちも、リニアで大阪まで行けるころにはもう退職してて
時間に追われる生活ではなくなっているはずだ。

まったく工事してる間にそこに住んで一生を終えるってのはつらそうだな。
5703: 匿名さん 
[2017-05-23 22:05:06]
>>5693

最近は連休などのたびにいろんな企画が行われてるね。目黒川沿いの桜を船から眺めるのは良い企画。大盛況で休日の予約があっという間に埋まったらしい。こういうのは水辺地区ならでは。
最近は連休などのたびにいろんな企画が行わ...
5704: 匿名さん 
[2017-05-23 22:05:14]
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95930320Y6A100C1L83000/

>東京都は川や海などの水辺に観光客らが利用できる親水拠点を整備する。

>都は築地エリアを「隅田川の玄関口」と位置付けている。
>都は築地と両国のほか、浅草と佃・越中島エリアを水辺のにぎわい創出拠点に選定している。これまで法改正によって河川敷にオープンカフェが設置できるようになったほか、イベントなどを開いて集客している。
>東京港に近い豊洲でも都が水陸両用車用スロープや遊歩道を整備する計画が進んでいる。遊歩道はすでに一部が完成し、スロープは17年度から利用可能になる見通しだ。

(日経より引用、一部抜粋)
5705: 匿名さん 
[2017-05-23 22:05:56]
>>観光客だけでなく一般客の交通手段用でもあるよ
>>どれだけ情弱なの?

それは絶対無理。
おまえ乗ったことないだろ。
5706: 匿名さん 
[2017-05-23 22:09:22]
品川は新駅やリニアだけもインパクト大きいのに高輪や海岸部の開発まで加わって本当に凄いね。
5707: 匿名さん 
[2017-05-23 22:10:07]
いよいよ品川リニア駅の掘削が始まりそうだ。駅設置工事の完了は平成32年2月となっているね。
いよいよ品川リニア駅の掘削が始まりそうだ...
5708: 匿名さん 
[2017-05-23 22:10:16]
>>5705 匿名さん

ですよね。浅草行くのにわざわざ船乗らないでしょ。

別にこの件で情弱って言われても全然いい。船運のニュースとか絶対開かないから。
5709: 匿名さん 
[2017-05-23 22:13:45]
>>5702

工事はリニア駅だけじゃないよ。新駅と周辺の大規模再開発、京急の地平化と京急品川駅ビル建設、対面の品川グースエリア再開発、西武プリンスエリア再開発、泉岳寺駅上部東京都再開発、環状4号線港南延伸、バスタ品川建設などなど10年後の完成を見据えて東京オリンピック以降に一気に工事が始まる。品川駅もリニア開業に合わせてリニューアルされるだろうね。
5710: 匿名さん 
[2017-05-23 22:17:47]
赤坂インターシティAIR/13店の商業ゾーン、9月29日オープン
https://ryutsuu.biz/store/j052321.html

こんな風に次から次へとオープンしていくのに対して、
何もないままあと10年過ごすのって、どういう気持ちなんだろう。
5711: 匿名さん 
[2017-05-23 22:20:25]
国交省と東京都の社会実験もホームページまで開設されて本格的になってきましたね。

https://www.suitown.jp/
国交省と東京都の社会実験もホームページま...
5712: 匿名さん 
[2017-05-23 22:24:42]
>>5710

品川になにもないわけないじゃん。いまでも十分に便利なわけだが、さらに2年や3年では完成しない信じられない規模の巨大開発があるから楽しみなわけ。しかも、駅までできる。山手線駅ができることを含む再開発はほかの再開発とは比較にならないよ。
品川になにもないわけないじゃん。いまでも...
5713: 匿名さん 
[2017-05-23 22:29:37]
13店の商業ゾーン

VS

13ヘクタールの再開発+新駅
5714: 匿名さん 
[2017-05-23 22:31:14]
品川以外の話題も聞きたいものだ
ここのネガは品川に振り回されすぎだろ
ちょっとは自分の街のことも語ってみろよ
5715: 匿名さん 
[2017-05-23 22:31:57]
中学生か
5716: 匿名さん 
[2017-05-23 22:34:25]
残業ゼロを実現する動きが活発になってるね。
ゼロ残業の社員に手当を出す会社とか。

2030年、品川の混雑レーダー、夜消灯
5717: 匿名さん 
[2017-05-23 22:36:06]
>>5648
>>5704

日経WBSは暗に小池知事にプレッシャーをかけてるんだよ
5718: 匿名さん 
[2017-05-23 22:39:29]
>>5710
そもそもお前赤坂に住んでるわけでもないだろ
自分の街の話は絶対できない哀れなアンチさんw
5719: マンコミュファンさん 
[2017-05-23 22:43:32]
>>5711 匿名さん

浅草に行くだけだと思ってたマヌケなネガは隅田川にて撃沈チーン!(笑)
5720: 匿名さん 
[2017-05-23 22:46:59]
リニアは、航空機並みのセキュリティを確保するのか?
5721: 匿名さん 
[2017-05-23 22:49:15]
>>5719

スレの流れを見ろよ
>>5648
のWBSについての話から舟の話だぞ
しかも
>>5704
にあるとおり東京都の計画では品川や天王洲の話は全く無い
5722: 匿名さん 
[2017-05-23 22:52:40]
>>5721
もういいよ
涙ふけよ情弱くんw
5723: 匿名さん 
[2017-05-23 22:54:01]
>>5702 匿名さん

待てど暮らせどリニアが開通しないその他の駅達はどうすりゃいいのさ?


5724: 匿名さん 
[2017-05-23 22:54:27]
>>5713 匿名さん
赤坂インターシティは結構なもんよ。山手線じゃないから何とも言えないが、品川さんは5年は明るい話題がないからね。

5725: 匿名さん 
[2017-05-23 22:59:24]
>>5719 マンコミュファンさん

そうじゃなくて、どこに接続しようと発達した鉄道網がある東京で、船利用するのは観光客だけかなってこと。
品川さんは普段使いされるってことでいいんじゃないかな。わたしは湾岸に用はないから。
5726: 匿名さん 
[2017-05-23 23:04:29]
>品川さんは5年は明るい話題がないからね。

そんなことないよ。品川で何か新しい話題が出るたびにTVニュースになってるし。
最近だけでも、

JR東日本の品川新駅着工や国交省の品川駅前広場整備決定なんかがTVニュースで
報じられた。ほかのエリアの開発はTVニュースになることはないからね。
品川の注目度と影響度の大きさが垣間見える。
5727: 匿名さん 
[2017-05-23 23:10:17]
>>5726 匿名さん

それ7年後のやつだね。わたしはその頃、とっくに渋谷から2分の再開発タワマンに住んでるわ。
5728: 匿名さん 
[2017-05-23 23:12:54]
>>5721 匿名さん

高浜運河沿いはすでに両サイドが遊歩道で綺麗に整備されている。それに続くエリアが更に整備されれば運河巡りの魅力もアップするだろ、運河は連続しているからね(゚∀゚)

先週末天王洲から日本橋まで船で巡ったけど、隅田川河口から日本橋までの川沿いはまだ全然整備されていない、
これからが楽しみだ。

君も品川に目くじら立てずに、受け入れた方が楽だよ。



5729: 匿名さん 
[2017-05-23 23:15:35]
>>5726
それも、これからどんどん加速されていくわけで・・・
他人事ながらネガさんたちの精神状態が保てるのか心配
友人が心療●科やってるから、困ったら相談にのりますよ。
5730: 匿名さん 
[2017-05-23 23:15:57]
渋谷(笑)
蒲蒲線できるといいね
5731: 匿名さん 
[2017-05-23 23:17:11]
>>5727 匿名さん

嘘松虚しくないか?
5732: 匿名さん 
[2017-05-23 23:17:35]
でも新宿や池袋に比べたら渋谷はまだ将来性がありそうだ
5734: 匿名さん 
[2017-05-23 23:24:55]
>>5696 匿名さん
それらに行きやすいのか。なんかチグハグ。
水辺に魅力がある、って感覚は中国的。自然災害も工業開発も少なく、運河や水路が水資源だったり稀少な交通手段であるというのが前提の中国。豊洲や有明の発展は彼ら抜きには語れない。
5738: 匿名さん 
[2017-05-23 23:31:50]
>>5728 匿名さん

>隅田川河口から日本橋までの川沿いはまだ全然整備されていない、
>これからが楽しみだ。

うわ、薄汚くてやべえ、とならないメンタルの強さは認めるよ。
5739: 匿名さん 
[2017-05-23 23:32:15]
品川には漁師がいるんだね 田舎じゃないですか。
5740: 匿名さん 
[2017-05-23 23:33:35]
これからは規制緩和で運河沿いにカフェやレストランが出来てくるだろう、その変化は楽しそう、何度でも巡りたいね。

日本橋手前の亀島川ではパン屋さんが裏口から船へデリバリーしてくれる、これも楽しい!美味しい!
5741: 匿名さん 
[2017-05-23 23:37:07]
負けた者は全てを失い、勝った者は全てを手中に収める。これが人口減社会の戦い。 
5743: 匿名さん 
[2017-05-23 23:47:40]
>>5731 匿名さん
嘘ではないよ。まだ住むかどうかは決めてないけど。売ってしまうかもしれないし、貸すかもしれませんし。
5746: 匿名さん 
[2017-05-23 23:59:05]
>>5728 匿名さん
要するに観光のようなもんでしょ?
私当たってるじゃないですか。普段なら乗り場に行くのもめんど臭そう。

遊歩道があっても、人がいないから。
5747: 匿名さん 
[2017-05-23 23:59:23]
>>5743
品川住民ですけど渋谷は駅周辺部の開発も気合いが
入っていて楽しみにしてます。
駅2分とは羨ましい限りですね。場所はどのあたりにできる物件なんですか
5750: 匿名さん 
[2017-05-24 00:08:45]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる