東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 23:13:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

175101: マンション掲示板さん 
[2020-01-14 18:59:18]
>>175100 匿名さん
銀座に近い住民からしたら不便そうに見えるだけでしょうね。リニアなんて地方の人が上京するための交通機関だしね。

175102: 匿名さん 
[2020-01-14 20:33:26]
港南から銀座なんてタクシーにのりゃ10分やそこらで着くだろ。
高輪からのほうがやや遠いだろうが、それでも浜松町よりは高輪のほうがはるかに良い。
わずか数分銀座に近いと必死に言うために浜松町の線路脇に住む人生は嫌だ。
175103: 匿名さん 
[2020-01-14 20:35:44]
>>175101

リニアが始発駅が出来ることで周辺への投資計画、再開発計画が集中して
地域が発展することが大きいのでは?
高輪ゲートウェイなどもまさにそれでしょう
あそこにリニア始発駅ができなければ、高輪ゲートウェイ計画も無かった
かもしれない。
175104: 匿名さん 
[2020-01-14 20:36:58]
>>175098

何処に住んでようが銀座で買い物なんて誰でも普通にしているかと。
175105: 匿名さん 
[2020-01-14 20:45:20]
>>175102

Google先生に聞いたら港南四丁目のWCTから銀座三越まで車で11分ですね。
問題なく使える距離でしょう。
 
Google先生に聞いたら港南四丁目のW...
175106: 匿名さん 
[2020-01-14 20:49:43]
WCTから六本木まで14分。歩いて品川駅まで行く間に六本木に着いてしまう。
これなら地下鉄なんかに乗って移動する気はしないでしょう。
 
WCTから六本木まで14分。歩いて品川駅...
175107: 匿名さん 
[2020-01-14 21:14:31]
僻地に住むと、バスか車に乗らないとどこも行けないだね。ってことがよく分かった。
175108: 匿名さん 
[2020-01-14 21:20:04]
>>175106 匿名さん
そもそも地下鉄ないからね笑

175109: 匿名さん 
[2020-01-14 21:22:14]
>>175105 匿名さん
ぜひ銀座に頻繁にいらしてくださいね。スーパーブランドの路面店が建ち並ぶ銀座2丁目交差点とか別格ですよ。
175110: 匿名さん 
[2020-01-14 21:32:55]
>>175106 匿名さん
品川駅までそれだけ遠いって事になりますけど。。

175111: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-14 21:34:32]
>>175105 匿名さん
毎日でも銀座三越利用すると良いよ。往復30分なんて問題なく使える時間です。往復タクシー代も4000円くらいだろうから楽勝ね。
175112: 匿名さん 
[2020-01-14 21:49:40]
K4民は豊洲と大井町に買い出し
175113: 通りがかりさん 
[2020-01-14 21:51:44]
>>175106 匿名さん

わかったよwww
もうアピールはいいよwwwww
175114: 匿名さん 
[2020-01-14 21:55:56]
>>175105 匿名さん
大型車もバンバン飛ばす海岸通りだから着くのは早い。
175115: 匿名さん 
[2020-01-14 21:56:28]

芝浦港南人の銀座コンプレックスは、異常
175116: 匿名さん 
[2020-01-14 22:00:28]
銀座コンプのK4は
戸越銀座にも憧れてる。
175117: 匿名さん 
[2020-01-14 22:03:32]
銀座に近い住民からしたら (笑)
175118: 匿名さん 
[2020-01-14 22:04:57]
銀座コンプって、まさに浜松町と豊洲民だろ。

なんにもないから銀座だけが頼りwww
175119: 匿名さん 
[2020-01-14 22:49:43]
羽田線越えたらこうなるよ
175120: 匿名さん 
[2020-01-14 22:53:47]
>>175118

浜松町にも豊洲にも銀座はないのに、いつも銀座、銀座叫んでるのは
浜松町さんと豊洲さんですね。笑
少しだけ銀座に近いことを必死にアピールしなければならず可哀想。
175121: 匿名さん 
[2020-01-14 22:59:10]
パークコート浜離宮から銀座三越は車で6分、10分の港南4より4分早く着きますね。笑
 
 
パークコート浜離宮から銀座三越は車で6分...
175122: 匿名さん 
[2020-01-14 23:05:08]
銀座までの所要時間が港南4より4分短いことを必死にアピールする浜松町さん。笑
 

真面目な話、銀座に4分早く着くことと引き換えに弱小浜松町駅の線路脇のバカ高い
マンションを買う気はしないなあ。
 
銀座までの所要時間が港南4より4分短いこ...
175123: 匿名さん 
[2020-01-14 23:06:24]
銀座の前に新橋、有楽町が有るだろ
豊洲自体も充実しているし
何もないとはどういうことだ?
175124: 匿名さん 
[2020-01-14 23:07:58]
羽田線超えたらこうなるのか
そうかそうか
ほんと一日中毎日可愛そうだ
175125: 匿名さん 
[2020-01-14 23:09:47]
>>175122

有楽町(銀座)―新橋―浜松町―田町―品川

銀座まで山手線の駅でたった2駅の差
しかし、それくらいしか完全に勝てるとこは無いんだろう
175126: 匿名さん 
[2020-01-14 23:10:19]
なにもなくても丸の内・銀座があるだけでも凄いけどね
妬んだ行き続けて下さい
最高の立地だと言い続けながら、他所を妬み続ける
なんで、そんな人生充実している人間が無駄な時間を使い続けるのかな
私には理解できない人世だな
175127: 匿名さん 
[2020-01-14 23:11:10]
>>175123

豊洲なんか江東区である時点で却下。
175128: 匿名さん 
[2020-01-14 23:11:59]
>>175120 匿名さん

銀座以上の街があるなら教えて欲しい。
8丁目はドンキなんて言ってる方には無理かな。
175129: 匿名さん 
[2020-01-14 23:20:46]
>>175126
>丸の内・銀座があるだけでも凄いけどね

丸の内、銀座に住んでるならね。浜松町に丸の内、銀座は無い。
自分の街なら「銀座に行く」とは言わない。
「銀座に行く」と言ってる時点で港南も浜松町も銀座の使い易さは
50歩100歩の話だね。

浜松町は高輪ゲートウェイまですぐと言ってたけど、それなら
逆も真なり。港南から浜松町も銀座もすぐということ。
175130: 匿名さん 
[2020-01-14 23:21:52]
銀座以上の街は無いだろうね
銀座しか無いのだとしても凄いけどね
何処に住んでいるやつのセリフなんだ?
175131: 匿名さん 
[2020-01-14 23:23:04]
>>175128

自分は麻布六本木専門なので銀座の何がそんなに良いのか理解できないな。
175132: 匿名さん 
[2020-01-14 23:24:06]
>>175101 マンション掲示板さん

眺望なし芝浦アパート
ズレてるな(^。^)
175133: 匿名さん 
[2020-01-14 23:24:50]
六本木な
エストネーションも、バーニーズも銀座に有るぞ
日比谷ミッドタウンはまだ行ったこと無いけど、そんなに変わらないんじゃないかな
175134: 匿名さん 
[2020-01-14 23:26:53]
>>175131

麻布十番の住宅街のなかの隠れた名店とか知ってる人少ない系、
人には教えたくない系の店を探すのが楽しいね。
175135: マンション掲示板さん 
[2020-01-14 23:51:17]
>>175051 匿名さん
乗り場が全然違うから、早く来た方に乗るという使い方は出来ないハズだが。本当に住民ですか?
常にバスの時刻表を意識する生活は嫌だな。
175136: マンション掲示板さん 
[2020-01-14 23:54:40]
>>175132 匿名さん
あんたの流行らない言葉を借りると、そりゃ「合体マシーン」だな(笑)
初心者マーク付いてるし、投稿後直ぐに「参考になる!」ボタンも押されてなかっただろ?
というか「合体マシーン」って何だよ、引用でも使うの恥ずかしい。
175137: 匿名さん 
[2020-01-15 00:04:19]
職場の埼玉県人が銀座はしょっちゅう行くので庭だと言い張ってる。
確かに銀座は誰のものでもない。みんなのものだ。
175138: マンション掲示板さん 
[2020-01-15 00:08:45]
少なくとも年間で東海道線新幹線(リニア)に乗るより銀座に行く方が多いだろうな。新幹線こそタクシー利用で十分。
175139: 匿名さん 
[2020-01-15 00:25:48]
銀座から1kmの場所に住んでいようが、銀座から1000km離れてた場所に住んでいようが、距離による優劣は微塵もなく、誰しもが対等に銀座語りはできる。
175140: 匿名さん 
[2020-01-15 00:36:01]
>>175138 マンション掲示板さん

銀座もリニアも縁がなさそう


175141: 匿名さん 
[2020-01-15 01:02:47]
>>175138 マンション掲示板さん

俺、去年、新幹線には20回くらい乗った。銀座には数回しか行かなかった。
175142: 匿名さん 
[2020-01-15 01:07:41]
ひとつ言えるのは東京に住んでいれば銀座が無くても食事でも買い物でも違う街で済ませることはいくらでもある。しかし、新幹線は代用が無い。

銀座に行かないとできないことはほとんどない。しかし、東京のどこに住んでいようが京都、大阪に行くのは新幹線か飛行機しかない。

社会にとっての重要性と言う意味で銀座と新幹線は比較して銀座の方が重要と言うのはあまり頭が良いとは言えない。
175143: 匿名さん 
[2020-01-15 01:13:00]
>>175142 匿名さん
>銀座と新幹線は比較して銀座の方が重要

誰も言っとらんだろ。
とことん頭悪いな。
175144: 匿名さん 
[2020-01-15 01:55:52]

自分は新幹線や航空機は帰省か出張でしか使わない

重要なのは毎日の通勤と

週末のちょっとした買い物

そこが便利ならばゆうことない



175145: 匿名さん 
[2020-01-15 01:56:53]
東京に住んでると新幹線はどうでもいい
175146: 匿名さん 
[2020-01-15 04:55:52]
色々考えた結果高輪に住んでる
空港新幹線通勤全てにおいて品川駅は便利だし、将来性に何の心配もない
服買うのに青山行くからそこは少し不便だけどたまに行ければいいから特に問題なし
あと浅草線が思った以上に良い、山の手は地盤強固で住むには良いけど遊びに行くなら下町の方が楽しいね
品川駅周辺の変貌を見ながら楽しく生活しようと思ってる
175147: 匿名さん 
[2020-01-15 07:10:15]
>自分は新幹線や航空機は帰省か出張でしか使わない

こんな狭窄した視点しかないから、不人気な暴落線路際とか汚染島なんか買ってしまうんだろ
アホっぷりがよくわかる書き込みだな。
175148: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-15 07:27:50]
>>175121 匿名さん
パークコート浜離宮というマンションから銀座三越まで1.7キロだなんて素敵ですね。銀座が庭ですね。

175149: 匿名さん 
[2020-01-15 07:34:05]
>>175145 匿名さん
そもそも新幹線や国内線航空路は地方の人が上京する手段。東京に住んでる人は興味ない話題。



175150: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-15 07:37:05]
>>175142 匿名さん
新幹線と銀座の両方を満たすのがパークコート浜離宮な訳ですね。妬まれる理由がよく理解できました。すごく興味でてきました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる