東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 08:19:14
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

175051: 匿名さん 
[2020-01-14 10:48:05]
>>175044 匿名さん

都バス、シャトルバス合わせたら昼間も1時間9本から12本、まったく問題ない。
都バス、シャトルバス合わせたら昼間も1時...
175052: 匿名さん 
[2020-01-14 10:49:27]
六本木、十番、銀座、日本橋・・・これら大江戸線と銀座線ですね。
この路線が使えるエリアは、浜松町1丁目、新橋、汐留エリアですね!
175053: 匿名さん 
[2020-01-14 10:51:02]
>都バス、シャトルバス合わせたら昼間も1時間9本から12本、まったく問題ない。

いえ、都バスが今後どんどん減便されていくって話なんですけど。
175054: 匿名さん 
[2020-01-14 10:54:05]
銀座とか日本橋とかだいたい買い物で行くから、帰りの荷物を考えたら車で行った方が便利だわ。それに、雨降りでもマンション駐車場からデパート駐車場に移動すれば傘いらないしね。車なら銀座から六本木、六本木から麻布とかも自由自在。そんな近距離移動に、いちいち貧乏くさく地下深いところにホームがある地下鉄に乗ったり降りたりなんかやってられん。
175055: 匿名さん 
[2020-01-14 10:54:52]
>>175053 匿名さん

減便されてから言えば?
175056: 匿名さん 
[2020-01-14 10:57:03]
>>175053 匿名さん

利用者が少ない路線は減便廃止されるだろうね。品川駅と天王洲アイルを結ぶ路線は短距離で平日のビジネス需要も多いから、いまでもたくさん走ってて減便される気配は全くない。
175057: 匿名さん 
[2020-01-14 10:58:05]
>>175055 匿名さん
シャトルバス減便されただろ


175058: 匿名さん 
[2020-01-14 10:59:05]
>>175050 匿名さん

たしかに、あんたみたいにずっと張り付いて品川エリアの発展を指くわえて眺めつつ、必死に妬み書き込みを今後10年も続けるのは大変だな。笑
175059: 匿名さん 
[2020-01-14 10:59:24]
>>175054 匿名さん
WCTから六本木や麻布は遠いです。

175060: 匿名さん 
[2020-01-14 11:01:04]
>あんたみたいにずっと張り付いて品川エリアの発展を指くわえて眺めつつ、必死に妬み書き込みを今後10年も続けるのは大変だな

ゴメンなさい。ずっと張り付てないですけど? 先ほど久しぶりに書き込みしたんですけど。どなたかと間違えてませんか?
175061: 匿名さん 
[2020-01-14 11:07:08]
>>175057 匿名さん

WCTのシャトルバス減便は軽井沢スキーバス事故が発端で、貸し切りバスの深夜早朝の営業規制や最低料金設定が厳しくなったため。しかし、品川駅まで軽く歩けるし、天気の悪いときは都バスもあるから最低1時間9本で全く不便はないですね。
175062: 匿名さん 
[2020-01-14 11:09:21]
>>175061 匿名さん
不便ですね

175063: 匿名さん 
[2020-01-14 11:10:39]
ここの掲示板参加者は住んでも検討してもないマンションに
毎日毎日、何年何年も釘付けですね!

みんな湾岸水辺と公園直結と湾岸眺望の価値に気付き始めたね!!

リニア品川駅から徒歩13分、高輪ゲートウェイ駅から徒歩16分
水辺と緑に囲まれた レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマン!
専用桟橋への東京ウォータータクシー定期季節就航もある!

駅の数だけある駅近と東京中探しても
ここにしかない水辺の希少!
みんな頭からWCTが離れないで悶々とする日々!
ますます値上がりしてる状況にオタクネガ沸騰(#^.^#)
ここの掲示板参加者は住んでも検討してもな...
175064: 匿名さん 
[2020-01-14 11:11:12]
>軽井沢スキーバス事故が発端

働き方改革で、労働時間がどんどん短くされているんですけど?
175065: 匿名さん 
[2020-01-14 11:11:13]
>>175052 匿名さん
そうなんですよ。
まあ 車でもどっちでもいいんですけどね。
要は距離感というかフットワークの軽さの話かな、と

例えば先日オープンした Venchi なんかも、休日行くと激混みですが、ゆったり使える平日なんかに、私は子供と自転車で行っちゃう感じですね。
もちろん Venchi に限った話ではないですけどね。

https://www.fashion-press.net/news/55025
175066: 匿名さん 
[2020-01-14 11:13:10]
>>175063 匿名さん
公園ホームレスタワマン?

175067: 匿名さん 
[2020-01-14 11:14:35]
>>175063 匿名さん
日本語がおかしい。
175068: 匿名さん 
[2020-01-14 11:16:49]
>>175055 匿名さん
すでに減便されてるよ。昨春には平日6便減便。土日はさらなる減便で30分間隔が基本になった。シャトルバスは15年前と比べると6割減。
175069: 匿名さん 
[2020-01-14 11:17:04]
羽田線向こうの僻地は、本当に不便なエリアだったんですね。
175070: 匿名さん 
[2020-01-14 11:19:03]
不便でとても残念なエリア
175071: 匿名さん 
[2020-01-14 11:19:26]
>>175061 匿名さん
そもそもアクアタワー住民の都心へのアクセスはモノレール利用が圧倒的だから関係ないわ。
175072: 匿名さん 
[2020-01-14 11:24:01]
>車なら銀座から六本木、六本木から麻布とかも自由自在

それこそ駐車場探しが大変そうです。駐車代金でタクシー代になりそうですけど。そもそも、銀座から六本木へ行き麻布に行くってことあるんですか?何しに移動されるんでしょう?
175073: 匿名さん 
[2020-01-14 11:25:12]
>車なら銀座から六本木、六本木から麻布とかも自由自在

地方から車でやってきた方の移動方法みたいですね。
175074: 匿名さん 
[2020-01-14 12:01:04]
>>175073 匿名さん
地方から来たらそんな移動するんですね。参考になりました。
175075: 匿名さん 
[2020-01-14 12:20:54]
>>175068 匿名さん

そうなのか。それでこの本数ならまったく問題ないな。
175076: 匿名さん 
[2020-01-14 12:22:53]
>>175072 匿名さん

銀座、日本橋に駐車場なんかいくらでもある。車使わない人はわからないのかな?
175077: 匿名さん 
[2020-01-14 12:25:16]
>WCTから六本木や麻布は遠いです。

近い。
175078: 匿名さん 
[2020-01-14 12:28:59]
>>175072 匿名さん

銀座のデパートで買い物→六本木のサントリー美術館で美術鑑賞→麻布十番で食事、とか普通にありそう。そんなのいちいち地下鉄でチンタラ移動しないわな。自分の車かタクシー。
175079: 匿名さん 
[2020-01-14 12:30:10]
>>175072 匿名さん

駐車場なんかいくらでもある
175080: 匿名さん 
[2020-01-14 13:04:38]
港南4丁目に住んでいたら六本木はタクシーでしょうね。
電車だと1時間かかりますから。
175081: 匿名さん 
[2020-01-14 13:09:43]
>>175078 匿名さん
駅遠で地下鉄も通ってない僻地だと港区内の移動も大変ですねぇ。

175082: 匿名さん 
[2020-01-14 13:15:08]
>>175080 匿名さん
浜松町から大江戸線で20分もあれば着く

175083: 匿名さん 
[2020-01-14 13:23:06]
>>175082 匿名さん
WCTからだと45分はかかりますよねー。
竹ノ塚と同じぐらいですよねー。

175084: 匿名さん 
[2020-01-14 13:52:30]
浜松町ー六本木は大江戸線で5分くらいでは。
175085: 匿名さん 
[2020-01-14 14:07:44]
>銀座のデパートで買い物→六本木のサントリー美術館で美術鑑賞→麻布十番で食事、とか普通にありそう。そんなのいちいち地下鉄でチンタラ移動しないわな。

この行動が地方の方っぽいですよ。1日で色々済ませようとし過ぎてる。銀座で買い物したら銀座で食事すればいいのに。
175086: 匿名さん 
[2020-01-14 14:13:42]
バスって、早朝と夜遅い時間を減便したんでしょ。徐々に日中も減便しだすよ。
175087: 匿名さん 
[2020-01-14 14:16:48]
>>175085 匿名さん
適当な事を書き込んでいるだけだから。
本当はバスで品川に出ていますよ。

175088: 匿名さん 
[2020-01-14 14:43:46]
僻地から品川駅   バス210円
品川駅から田端駅  電車200円 (約15Km)

同じ金額でどこまで行けるのかと思ってチェック。
安物買いの銭失いみたいな感じ?
175089: 匿名さん 
[2020-01-14 14:44:23]
おまえらWCT好きすぎだろw
175090: 匿名さん 
[2020-01-14 14:59:01]
不便なところというのがよくわかりました。
175091: 匿名さん 
[2020-01-14 15:52:59]
WCT住民的に有明はいいの?
豊洲は敵対視しているようだけど。

眺望は有明の方がいいし、でかい商業施設も出来るから坪単価も有明の方が高くなるみたいだよ。
175092: 匿名さん 
[2020-01-14 16:07:13]
>>175078 匿名さん
WCTさん銀座で買い物なんてしないじゃん
ダサイじいさんが無理しない方がいいよ
あと前からサントリー美術館をやたら推してるけど、一人だけ趣味がじじい過ぎて誰もピンと来てないです
175093: 匿名さん 
[2020-01-14 16:30:41]
>>175085 匿名さん
一回の外出であれこれ全部済ませようとするのは不便な場所に住んでる人の特徴です
175094: 匿名さん 
[2020-01-14 16:32:25]
港南4が行く店は、エキュートにあるユニクロだろ。
175095: 匿名さん 
[2020-01-14 16:44:51]
>>175094 匿名さん
衣食は品川駅で全て揃えるらしいよ。

175096: 匿名さん 
[2020-01-14 16:58:23]
延々とプギャプギャ…笑
175097: 匿名さん 
[2020-01-14 17:58:48]
あちらのスレが、知識版から検討版になって検索に出てくる様になりましたね。
175098: 匿名さん 
[2020-01-14 18:20:34]
>>175092 匿名さん

銀座8丁目はドンキ、4丁目は駐輪場がないとか言ってたので
銀座で買い物なんてしてるわけないよね。
175099: 匿名さん 
[2020-01-14 18:22:54]
>>175096 匿名さん

WCTからのレスもないのにプギャプギャ

よっぽど悔しいんだろう
175100: 匿名さん 
[2020-01-14 18:33:48]
社会一般的概念として、リニア中央新幹線の東京側始発駅も建設中のターミナル駅から徒歩で帰れ、バスに乗ったら5分で着くマンションを不便と言ったら頭おかしい奴と思われるだろう。笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる