なんでも雑談「老後資金に不安はありませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 老後資金に不安はありませんか?
 

広告を掲載

暗い未来 [更新日時] 2020-07-13 09:45:37
 削除依頼 投稿する

45歳サラリーマンです。
家族は子供2人と夫婦の4人家族です。
7年前に買った都内のマンションの住宅ローン残債3200万円、あと20年位あります。
子供は高校生と大学生、今一番教育費がかかります。
それに加え、田舎で母が1人暮らしをしていますが、介護が必要になってきました。
貯金は財形貯蓄約200万円しかありません。

退職金で住宅ローンは完済する予定ですが、定年退職して貯金がなくなってしまうのはとても不安です。
また母を引き取るには、更に1部屋広い住まいに買い換えしなくてはなりません。
今一番大変な時期ですが、何からどのように老後に備えたら良いのか全く分かりません。
妻は貯金が無くても何とかなるでしょう、と楽天的ですが、それで本当に良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-14 16:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

老後資金に不安はありませんか?

122: 匿名さん 
[2007-08-22 10:51:00]
>>113さん 自分の老後はどうにかなるでしょ。どうにもならんかったら、マンションを売って実家のぼろ屋に引っ越すのみです。

このスレは老後資金に不安があるから、広く考えや意見を求めているのですから、どうにかなるでしょう・・・では話が終われないと思います。

>>117さん
親に仕送り? 自分の子供に苦労かけないだけの余裕、って老後資金額が1人3000万円以上、夫婦で6000万円以上、ってことですよね!!
それだけ世帯収入に余裕がある方のご意見はここでは参考にならないのでは?! スレ主さんはまだ住宅ローンを抱えているわけですし、世間一般的にも住宅ローンを完済し子供が卒業するまでは、親に仕送りは不可能です。
123: 匿名さん 
[2007-08-22 15:59:00]
昔うちの親がその親にボーナス時に仕送りなどしてました。
リタイアした祖父母はボーナスがないからおすそ分けか、などと子供の私は思っていましたが
大人になってわかったのは祖父母が結構な資産家であったこと。
それにも関わらず送っていたのは大正生まれの人の親孝行?だったのか。

自分は親に仕送りしたことはありません。
どうみても自分の方がpoorだったし、
なんて話を友人にしたら
友人はボーナスごとに親に30万を送っていた、とか
ボーナスは全額親にあげていた、なんて話を聞いて
今でもそういうのってあるんだと驚き。
親が困っているとかいないとか関係なく子供の(長男の)義務としてだって。
すごいね。
124: 匿名さん 
[2007-08-22 18:05:00]
100さん
もう見ていらっしゃらないでしょうか?
年金が月に3万円であれば、公的年金控除額の上限までいきませんので、
所得は0円となります。
他に収入があれば別ですが、文章からそのようにも受け止められません
でしたのでレスします。地方で100さんの仕送りがなければ生活できない
状況であれば、収入も非課税の範囲内ではないかと思いましたので・・・。
100さんの勤務先から扶養手当が支給されなくても、所得税・住民税の
控除の対象になります。税金は5年間遡って還付を受けられますので、
お父様が非課税の対象であれば必ず年内に確定申告をして下さい。
100さんが会社の社会保険に加入されていれば還付は所得税・住民税のみ
ですが、国民健康保険に加入されていれば、健康保険料の還付にも繋がります。かなりの金額になりますので、ご確認ください。
125: 匿名さん 
[2007-08-22 21:19:00]
皆さん知ってますか?

民法では婚族である息子の妻にも扶養の義務があることを・・・
相続の権利はないのに、扶養の義務だけはあるのです。

息子の妻の所得が十分にあれば、援助しなければいけないのです。
126: 匿名さん 
[2007-08-22 23:06:00]
>親が困っているとかいないとか関係なく子供の(長男の)義務としてだって。

えらいと思う反面、長男意識が強すぎるのは時代遅れのような・・・
127: 匿名さん 
[2007-08-23 00:13:00]
ここに書き込んでいる皆さんはそこそこの老後を送れるのではないですか?問題は今の時点で先のことをまったく考えず、目先の快楽だけを追求しているような人達です。よく○○のスパイラルと言われますが本当にその通りですね。親から子へ、生活態度は受け継がれていくのです。自分で老後のための努力をしてこなかった人達に対して税金を使うのはやめてもらいたい。
128: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 16:04:00]
>>124さん

私と父は別世帯なんですが、それでもできるのでしょうか?
ここ数年は通帳から送金しています。それ以外にも実家に帰ったら
手渡しで数万円渡しています。

確定申告は誰の確定申告でしょうか?素人ですみません。
129: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 16:11:00]
>>122さん

私も住宅ローンを抱えて、一人でがんばって支払っています。給料もさほど高くないです。それでも少しでも余裕があれば、親に仕送りをしたり、実家に帰省したときに、買い物して生活を整えたり、お小遣いやら仕送りとは別に渡してきます。

老後の貯金は、ローンを支払いながら、今後少しずつ行っていく予定です。貧乏だけど、人の悪口も言わず、一人で自立して生活してくれている親に感謝です。親には長生きしてもらいたいです。あと数年で80になるので、健康だけが心配です。
130: 匿名さん 
[2007-08-23 20:39:00]
うちの親は今は父だけなのですが、
満々の年金をもらって超質素な(超ケチともいう)暮らしです。
大正生まれの人は人にもよるのでしょうが
贅沢は悪という考え、
自分がここまで健康で長生きしているのは基本的な生活習慣が正しいからだと会うごとに言います。
(独り言:残ったお金はどうすればいいの?私あなたのように清貧には生きられない)
自分のこれまでの生き方に相当自信があるようで人の言うことをまったく聞きません。

あ、スレ違いでしょうか、
131: 匿名さん 
[2007-08-24 12:24:00]
老後資金は、ほとんど有料老人ホームの入所金に当てられることになると思いますが、マンションを買うのと違って一度お金を払ってしまうと、変更も出来なければ、内容に納得出来なくてもお金は戻りませんよね!!

マンションは見て調べて、良い悪いの判断は出来ますが、有料老人ホームは、介護士さんの人の問題とか病気になった場合の対応や食事も健康面を考慮してくれているのか心配で、比較検討しても難しいです。
132: 匿名さん 
[2007-08-24 13:39:00]
>>131さん

そうですね。金額が高いほうが手厚い介護がなされるか、というとそうではない。介護士はどこも入れ替わりが激しいし、見極めは非常に難しい。
こつこつ貯めた資金が老後、こんなはずではなかった、ということになりかねない。

資金は貯めることより、有効に利用することはそれ以上に難儀です。
133: 匿名さん 
[2007-08-24 15:54:00]
>>125

婚族だけでなく姻族はどうですか?
妻の親に対する扶養義務は妻には当然あるでしょう。(夫の親への義務以前に。)
そして夫には妻の親への扶養義務はないんですか??

また、親への扶養義務というのは、親が生活に窮しているような場合であって、別に普通に生活している親に対しても扶養義務があるわけじゃない。
扶養義務があるかどうかは、個々で判断されることで、一般的に全てあてはまるわけじゃなかったはずと思いますけど?
134: 匿名さん 
[2007-08-24 18:05:00]
現在母親の年金受給額153万円なので扶養控除が受けられません。
扶養控除が受けられなくても扶養義務があるのですか?
135: 125 
[2007-08-24 19:59:00]
>133
>そして夫には妻の親への扶養義務はないんですか??

もちろん反対もありです。
親族とは、①6親等内の血族、②配偶者、③3親等内の姻族を言います(民法725条
図にすれば ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040200/LIST/hyo3.html


>親が生活に窮しているような場合であって、別に普通に生活している親に対しても扶養義務があるわけじゃない。

そうです。老親が生活保護申請をするなら直系親族だけでなく姻族(婚姻により親族となった者)にも法令上の扶養義務が生じるのです。
自分達の生活が苦しいのに援助する必要はありませんが、配偶者に十分な所得があれば、老親が家裁に訴えるなら配偶者にも支払い義務が発生するのです。

私も義父が生活費に困り私達に生活費援助を申し出てきました。私には夫と同額程度の所得があり、夫婦合算で計算されることに納得いきませんでした。
また、生活保護を申請させるわけにもいかず(世間体)仕方なく今年から義父を私の会社の社員にして給与を払うことにしました。そうすれば義父は70過ぎても厚生年金に加入でき年金額を上乗せできます。夫の為とは言え、贅沢な生活を好む義父には困っています。
136: 匿名さん 
[2007-08-24 21:27:00]
>>131-132
施設の職員の質も大切ですが、何よりもそこの施設の住民の質が大切です。できるだけバックグラウンドが近い人達の集まりであれば穏やかに過ごせます。
137: 匿名さん 
[2007-08-26 18:19:00]
老後資金?

年金制度が実質的に破綻している現状ではあまり考えないで脳死状態になることにしてます。
精神衛生上よろしくありませんし。

ほんとにまじめに老後を考えるなら、年金保険料は払いたくないですね。(大手企業サラリーマンなのでそれが不可能なのが非常に癪です)
138: 匿名さん 
[2007-08-26 22:11:00]
不謹慎な言い方なんだけど、ねたきり老人を単に延命しているだけの治療?をやめれば国の財源もだいぶ事情が違ってくると思うんだけど。
老人医療に必要以上に税金を投入するよりもっとやるべきことがあるだろうと思う。
139: 匿名さん 
[2007-08-27 08:36:00]
>>138
終末医療には無駄遣いも多いだろうが、医療に投入する税金が少なすぎて日本の医療は崩壊寸前だから(日本は先進国中最も一人当たり医療費が安い=医療関係者の人権無視の過重労働で賄っている)、結局、今の何倍も税金を投入する事になるだろうね。
イギリスもサッチャーの頃、財政難のため医療費を削りまくったら医療システム自体が崩壊した。今はその反省を踏まえ、日本の倍の医療費を掛けているが、一回崩壊した物は中々回復せず、手術が3ヶ月待ちとか(当然、手遅れで死ぬ人も続出)、日本では考えられないような悲惨な状況になっている。
日本は先進国の中では最も税金・社会保険料が安く、公務員数も少ない効率的て国民の負担の少ない社会を実現している。つまり、もうこれ以上削るのが難しいどころか、本来はもっと負担を増やす必要があるというのが現実。
そんな閉塞的な状況の中、唯一、税負担を増やさず、税収を飛躍的に増やす魔法がある。それは消費税を「インボイス式」のみにすることで、これにより今はかなり脱税していると思われる娯楽産業(パチンコとかね)、自営業者から税金を取れる。詳しくは↓
http://www.noguchi.co.jp/archive/tax/tx030313.php3
140: 匿名さん 
[2007-08-27 14:21:00]
>128さん
ご自身の確定申告です。お父様への仕送りを親族の中で
お一人でやっていらっしゃるのでしたら、5年間遡って
ご自身の確定申告ができます。別居でも問題ありません。
振込などの履歴があるのであれば問題ありませんので、
お父様を扶養家族1人として確定申告をして下さい。

税務署へは郵送でかまいませんよ。控えを返送してもら
えるように、返信用封筒(切手を貼付して)を同封して
ください。手続きに関しては税務署に問い合わせをすれ
ば詳しく教えてくれます。(確定申告の用紙を税務署
から取り寄せ、ご自身の源泉徴収票も用意しておいて
くださいね)

それと、会社で社会保険に加入していれば健康保険の
扶養家族にも入れられますが、その手続きはやってい
らっしゃいますよね。実父なら別居でもOKです。
国民健康保険の減免の対象といえども、年間数万円の
保険料を要しますので、扶養家族の手続きはお済ませ
くださいね。

では、長々と失礼いたしました。
141: 匿名さん 
[2007-08-27 14:29:00]
>134
税法と民法をごっちゃにしちゃだめだよ。
扶養義務あるにきまってるじゃん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる