分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-16 11:20:45
 

宝塚山手台のスレッドで延々と繰り広げられている“美しい町並みの為”についての専用スレッドをたててみました。

どうぞ、ご自由にお使い下さい。


[スレ作成日時]2012-05-21 13:23:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

451: 匿名さん 
[2012-06-02 00:26:50]
君は掲示板でひたすら目玉をぶら下げてるのさ

わからないか?
452: 匿名さん 
[2012-06-02 00:28:32]
PCや携帯変えてまで必死に自作自演して目玉だらけ

身に掛かる火の粉はいとわずに
454: 匿名 
[2012-06-02 19:09:14]
まあ売れる前から暴落の憂き目にあうことは
ほぼ確実
455: 匿名さん 
[2012-06-02 23:05:46]
誰も阪急の擁護なんてしてないだろ?
本スレ読んでもそんなこと誰も書いてない
阪急は素晴らしい、コンクリ擁壁の方が良いなんて
だーれも書いてない
むしろ騙された騙された言うなら
そんな会社に騙された自分はどうなんだって話だ

資産価値の下落も
結局街の魅力自体が乏しく擁壁とは何ら関係性が無い
購入したのも結局自己責任で自業自得だということだし
文句があるなら掲示板でぐちぐちぐちぐち言ってないで
何かしら行動でも起こせよって指摘されているだけだ
擁壁の話は本質ではないという事
それをさも宝塚市民が如何とか、都合よく喋るなよ
自業自得で損こいた顛末の我田引水に市民を巻き込むな
景観景観言うなら単に山に戻せばよいだけだ
456: 匿名さん 
[2012-06-02 23:45:34]
ホント
市民としては山に戻してほしいね
457: 匿名さん 
[2012-06-03 00:49:22]
この世はひとつの劇場にすぎぬ

人間のなすところは一場の演劇なり

          ・・・・・・クリソストムス
458: 匿名さん 
[2012-06-03 08:07:07]
われわれは人生という大きな芝居の熱心な共演者だ (カロッサ)
459: 匿名 
[2012-06-03 08:21:52]
2丁目の自然石は年月が経っているのに汚くなく、深みがありますね。

しかし、まだマシだと思っていた3丁目の石が‥‥雨垂れ等の汚れが目立ってきています。

年月経っても自然と調和する擁壁は自然石しか無いようです。
460: 匿名さん 
[2012-06-03 08:29:10]
また日曜の朝っぱらから隣町(っても同じ町内)のケチ付けて回って暇な奴

で、その2丁目と3丁目の成約事例を出してみろよ

結局よその擁壁、よそのNTのケチ付けて回って自らの精神と資産価値が保持されるとでも思ってる、

異常な低レベルぶりをまず認識したほうが良い


そ ん な 事 は 現 実 の 市 場 取 引 価 格 と は 一 切 関 係 な い
461: 匿名さん 
[2012-06-03 08:30:43]
やれ2丁目が年月を経てって、高級住宅地でもない、たかだか新興NTで、何を色めき立ってるんだキミは

気味悪いレベルだぞ鏡でも見てみろ
462: 匿名さん 
[2012-06-03 08:45:58]
大衆の知能程度を考えれば、

並みの人間より頭がいいと言われても、

あまり嬉しくない

サマセット・モーム
463: 匿名さん 
[2012-06-03 08:48:42]
並の人間以下の

勘違いだけが甚だしい

素人以下のプロがいるのか

         うぃる@31万
464: 匿名さん 
[2012-06-03 08:49:15]
不可能は小心者の幻影であり、権力者の無能の証であり、卑怯者の避難所である。
ナポレオン・ボナパルト
465: 匿名さん 
[2012-06-03 08:52:20]
スレ汚しの人のことですね
わかります

      31万@ういる
466: 匿名さん 
[2012-06-03 08:54:12]
小心者の粘着が気持ち悪い
467: 匿名さん 
[2012-06-03 09:03:01]
わかります
本スレは既にPart7
このスレも含めて
ずっと粘着して
他人の擁壁の事ばかり書いてます
468: 匿名さん 
[2012-06-03 09:41:32]
それを必死こいてストーキングする方が
よほど気持ち悪いレベル
469: 匿名さん 
[2012-06-03 09:42:56]
卑怯者の自覚があるんだろな
470: 匿名さん 
[2012-06-03 11:48:06]
>そ ん な 事 は 現 実 の 市 場 取 引 価 格 と は 一 切 関 係 な い

既にそこに住む者にとって市場価格は取引の対象商品としている不動産関係者と違ってあまり重要な関心毎ではない
少なくとも日常の景観より
471: 匿名 
[2012-06-03 13:44:01]
山本の裏山の景観など誰も気にしとらんよ(^^)
472: 匿名さん 
[2012-06-03 13:47:31]
同感です
何を景観景観言ってるんだか
473: 匿名さん 
[2012-06-03 15:23:09]
現地説明会の合間をぬってのチェックゴクロウさんですな
474: 匿名さん 
[2012-06-03 15:25:35]
執念深過ぎるのはモテないよ^^
そろそろ最後っ屁ひって退散しなさいよ
ストーカーさん
475: 匿名さん 
[2012-06-03 15:26:30]
471と472は毎度現れる番頭と丁稚ですかね
476: 匿名さん 
[2012-06-03 15:33:18]
昔ありましたね
そんな番組
関西っぽくて面白かったですね
477: 匿名さん 
[2012-06-03 15:36:26]
誰も気にしてないと思うあんたは誰かわからないね
それがわかれば誰も気にしていないと判断する根拠も判る気がするけどね
誰も気にしていないとわざわざ書き込む理由が凄く胡散臭い
少なくともあんたは気にしてるからそう言うんだろうね
478: 匿名さん 
[2012-06-03 15:38:41]
確かに気にしてなきゃ気にしてない事いちいち書き込まないな
479: 匿名さん 
[2012-06-03 15:51:54]
誰も気にしてない
「誰」も=「すでに購入した馬鹿以外」という条件が抜けてるだろwww
買ったら「誰」のカテゴリーから外すんだろ
ビジネスですから当然だねー
買っちまった馬鹿は気にするんだよ
不動産屋の関心の範疇からは消されるがなwww
480: 匿名さん 
[2012-06-03 16:36:04]
もう1時間もたてば
また不動産屋の子弟が暴れ出すよ
481: 匿名さん 
[2012-06-03 23:34:52]
くそぉ

オレがビルゲイツだったら

山手台ぜんぶの擁壁に防水塗装してやんのによぉぉお
482: 匿名 
[2012-06-03 23:52:30]
下手な塗装したら
裏から水が回って塗膜がフクレるよ
コンクリはそういう欠点あるから気をつけな
塗膜がブヨブヨになるか
カビで黒くなるか
好きな方を選ばないといけないかもしれない
483: 匿名さん 
[2012-06-05 18:59:05]
もう山手台アキタ
イラネ
484: 匿名さん 
[2012-06-07 16:01:35]
ここでよく名前の挙がるウイル不動産販売はどんな会社ですか?
485: 匿名 
[2012-06-07 21:40:16]
コンクリむきだし擁壁の問題が取り上げられてから、少しずつですが着実に
擁壁に仕上げしているお宅が四丁目で増えてきましたね。
必死にこんな所で言っても効果無いとファビョってる方がいましたが
現実は違いますね。
高いコンクリ擁壁だらけの分譲地は、将来悲惨な景観になる事を知って
山手台を検討から外す人がではじめていますから、人々の認識や知識が
確実に変わってきています。
アキツのモデルハウスが2軒(1軒は分譲済み)たっていましたが、2軒とも
景観に配慮された石肌の擁壁が設けられています。

西4丁目で擁壁の美観を守る規定を定める事も可能かもしれません。
486: 匿名さん 
[2012-06-07 21:41:47]
ファビョってるのおまえだろw

たかがモデルの話をお目出度い奴。
487: 匿名 
[2012-06-07 21:55:01]
竣工済みで住んでいる方の家でも後から仕上げている方が徐々に増えていますね。

殆ど塗装なのが残念ですが、タイルや石を貼る方が出てきたら更に良い影響を与えるでしょうね。

山手台は北部住民も南部を毎日通る以上、嫌でも擁壁の美観の差に興味を持たざるを得ない街ですから、汚れが目立ちはじめてきたら対策を打つ方が、普通の街よりは多くなるかもしれません。
488: 匿名さん 
[2012-06-07 22:07:45]
南部の擁壁なんていちいち覗きながら下界に下りないだろう?

他人の擁壁隈なくチェックしてファビョってるのは君独りだよ。
489: 匿名 
[2012-06-07 23:31:07]
全く逆で、必死に擁壁なんてどうでもいい、山手台なんて興味無い、山手台なんてどうでもいいといいながら、としつこく山手台スレに書き込んでる物が1人だけですよね。

山手台の住民が山手台の景観を気にしているのは当たり前の事ですよ。

バス通りを毎日車やバスで行き来していたら、石を使った景観が必ず目に入ってきますからね。
491: 匿名さん 
[2012-06-07 23:46:02]

ウイル不動産販売の人かもしれませんね
492: 匿名 
[2012-06-07 23:56:47]
山手台はやまなみと景観に最大限に配慮する開発だと説明して、開発された場所ですからね。

景観なんてどうでもいいといって手抜きを擁護しているのは明らかに住民や市民ではないです。
493: 匿名さん 
[2012-06-08 00:14:57]
坪単価31万の成約事実が許せるか許せないかの争いですね
496: 匿名 
[2012-06-08 18:26:58]
これからの時代(超高齢化、人口減少、団塊死去による家余り、ファミリー物件需要の低下、バス便エリアの家余り)を考えると山に戻すのが一番良いのは当たり前だけど、現実的には既に市街化区域になっているのでもう無理。

だからせめて、最後まで約束を守って理念に掲げていたまともな開発をしなさいという事でしょう。
497: 匿名さん 
[2012-06-08 18:55:30]
それは全く南部にも当てはまりますね。
498: 匿名 
[2012-06-08 22:26:41]
ウィル不動産【3241 JASDAQ】は一応宝塚市に本社がある上場企業なんだから、宝塚市に不動産業者の立場からどうやったら市の価値が上がるのか現在の問題点と必要な取り組みについて、市役所に提言するべきですね。関西における宝塚の価値は、過剰供給と粗悪な開発とブランド価値の低下で震災以降下がりっぱなしですよ。震災前は西宮より宝塚のほうが人気もブランド力も上で、平均所得も西宮より高かったのに、無能な行政のせいで宝塚は凋落し完全に逆転されました。
499: 匿名さん 
[2012-06-08 22:51:03]
それはいいですね。社内で提言されたらどうですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる