野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウドシティ浦和ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-10 23:06:49
 

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:2LDK+S ~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~91.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-05-17 22:00:15

現在の物件
プラウドシティ浦和
プラウドシティ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
総戸数: 492戸 

プラウドシティ浦和ってどうですか? part2

815: 匿名さん 
[2012-08-30 09:34:47]
ここは環境良いし、共用施設も充実してるから、入居者が入れ替わる毎に、世代の若返りが起こるようにも思うのですが…。
どうなんでしょう?
816: 匿名 
[2012-08-30 10:42:11]
ここは浦和だよ、首都圏+4線路利用、こんな便利なところでもスラム化するなら、日本はどうなっていたのか想像しても恐ろしい。もう一つ、教育レベル高いので、常に子育て世帯が入って来るから、スラム化にならないと思うよ。
817: 匿名さん 
[2012-08-30 12:28:35]
駅が遠いだけでなくスーパーも学校も遠いのがこの物件のネックとなるとこ。
年老いた時は買い物や病院や交通機関などは近い方が良い。
818: 匿名さん 
[2012-08-30 13:13:47]
  ↑
もう何度も耳にタコできるよ、そのネガティブ内容…
どれだけ同じ事をカキコすれば気が済むのか。以前のコメ読んでるんでしょ??
ココ購入する人はそんなの承知で買ってるでしょ。。。
819: 匿名 
[2012-08-30 14:06:07]
価格安い分に我慢しろうよ、不便と思うなら、予算は数百万~千万をアップして、駅近の物件を買いに行けばいいのに
820: 匿名さん 
[2012-08-30 14:17:20]
そうそう。
4000万も出せば、浦和駅近で中古のマンション買えるよ!
821: 匿名 
[2012-08-30 14:41:18]
但し、駅近の物件って、こんなに緑は一杯あるか、セキュリティ内の公園があるか、中古でありながら4000万を払うつもりがあるか。
822: 匿名さん 
[2012-08-30 14:42:22]
プラウドとプラウドシティは違う感じ。
823: 匿名 
[2012-08-30 14:50:12]
具体的に、何か違うでしょうかを教えてもらいませんか。
824: 匿名さん 
[2012-08-30 16:33:03]
個人的に小規模~中規模がプラウド
中規模~大規模がプラウドシティのイメージですけど・・・
825: 匿名さん 
[2012-08-30 16:41:03]
↑違いは規模だけです。
826: 匿名 
[2012-08-30 19:23:09]
それは名前からも分かるよ、他に何か違いますか。
827: 匿名さん 
[2012-08-30 19:51:50]
それを知ってどうするの?
828: 匿名さん 
[2012-08-30 19:54:46]
構造が違う?
829: 匿名 
[2012-08-30 20:31:26]
お値段 外観 共用施設  設備 立地 住戸数 意見集約の難度 あと、シティは浦和に一つしかない とかでしょうか
830: 匿名さん 
[2012-08-31 00:02:02]
クオリティが違うって言いたいの?確かに、 プラウドシティは施工が長谷工が多い。
831: 匿名さん 
[2012-08-31 08:40:45]
どうせ長谷工だったらオハナの方が良くない?
オハナの方が安いし。
832: 匿名 
[2012-08-31 09:32:15]
長谷工はそんなにイメッジが悪いの?何かありました?
833: 匿名さん 
[2012-08-31 10:44:45]
長谷工がからむとベランダ戸境がペラボーになるイメージ。
まあ、埼玉でも格安プラウドならペラボーが出てきていたけど。

長谷工施工だと戸境壁は二重壁なんでしょうか?
床は結構野村が頑張って二重床にすることがあると思うけど。
野村が押してクロス直貼りにするのでしょうか?
834: 匿名さん 
[2012-08-31 11:24:48]
検討しているのだったら、
モデルルームに行って、気になる事すべて聞いた方が早いし安心。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる