野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウドシティ浦和ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-10 23:06:49
 

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:2LDK+S ~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~91.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-05-17 22:00:15

現在の物件
プラウドシティ浦和
プラウドシティ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
総戸数: 492戸 

プラウドシティ浦和ってどうですか? part2

2: 匿名さん 
[2012-05-18 19:34:58]
ここのマンションはいつまで2000円をばら撒くんだ?
そんなに売れ行きが厳しいのかね。
4: 契約済みさん 
[2012-05-18 22:02:35]
最近現地に見に行かれた方はいらっしゃいますか?
どのくらい工事が進んでるですかね。
完成が待ち遠しいです。

近くにスーパーが出来てくれるといいんですけどね…
一番近いスーパーはやはり南浦和のコモディイイダですかね?
パルコの中の大丸も良いですが、少しお高いですよね。
私はマルエツ派なのでマルエツに通う予定ですが少し遠いですかね。
5: 周辺住民さん 
[2012-05-18 23:34:13]
工事は順調のようですね。建屋も段々と高くなってきました。
感心なのは、現場に行き来する工事のダンプカーがいつも超徐行で走っていること。
近くに小学校があるせいもあると思いますが、周辺住民への気配りがされていて好印象です。
良い現場監督さんが担当なのでしょうかね。
8: 匿名さん 
[2012-05-19 08:59:55]
ここの固定資産税って高いのでしょうか?
敷地が広いので高そうですね。
9: 購入検討中さん 
[2012-05-20 01:19:26]
本日現地周辺を勝手に散策してきました。
7階くらいまでできてきていますね。

私も購入を迷っていますが、
やはりスーパーなどの日常買い物が少し通いのと、
競馬場が思ったより近くて、今回は見送るかな。

ただこういった住宅地がいい方もいるでしょうし、
もう何がいいんだか、分からなくなってきました。

住宅選びって楽しいですけど、
悩みが尽きないですね。
10: 匿名さん 
[2012-05-20 13:25:02]
中学校までお子さんと歩いた方いますか?どれくらい時間かかりましたか?
11: 周辺住民さん 
[2012-05-20 18:44:16]
競馬場は開催日以外は公園として一般開放されていて、周辺の方は結構利用されています。
近くにある広い公園(=メリット)という目で競馬場を捉えてみるのも良いと思いますよ。
我が家はたまに、開催日にギャンブル無しに子供と馬を観にいっています。
13: 周辺住民 
[2012-05-20 20:01:01]
競馬場へはバスで駅から来る人が一番多いんじゃないですかね。
車で来る人は駐車料金1000円のせいか少ないようです。

日曜だけのJRA場外発売ですが、最近若いカップルもきていたり老夫婦もいたりで殺伐とした雰囲気はないですよ。
馬場内の広場は子供連れてピクニック気分で楽しめるし、食事もできるしね。

今日なんかは老夫婦が2,3階の指定席を買っていました。
馬券売り場の汚い感じからは離れた環境なんでしょうね。ほほえましく思いました。

平日ナイターの場外発売のときには、帰宅の足代わりに南浦和からの無料バスを利用する人もいますよ。

せっかく競馬場が近くにあるので利用しない手はないでしょう。

それと、スーパーではサミットも候補にいれてください。
マルエツと同じくらいの距離で、駐車場があります。
16: 匿名さん 
[2012-05-20 22:05:55]
競馬場がメリットとはいくらなんでも無理があるよ…
17: 契約済みさん 
[2012-05-20 22:25:28]
小学校までは、子供と一緒に歩いてみました。幼稚園児の足で15分ちょっと、くらいでした。これは許容範囲だと思いましたが、さすがに中学校は離れ過ぎ、、大谷場中学校に何とか通わせてもらえないでしょうかね。区だって違うんですからね。
18: 購入検討中さん 
[2012-05-21 00:08:30]
仲本小-原山中は評判良さそうですが・・・。
むしろ学区が変わらないでほしいです。
もっとも公立なので今は評判良くても将来的にはわかりませんけど。
大谷場東小-大谷場中なら良いかも。
19: 物件比較中さん 
[2012-05-21 00:23:39]
競馬場は厩舎が併設されていないので、あまり問題ないと思います。
むしろ公園代わりになりそうだし、あれだけの広い敷地が近くにあるのは良いと思います。
公営なので将来あまり変な建物とかにもなりそうにないし。
WINSも所詮地方の駅遠の競馬場・・・。大した集客力にはならないと思うけど。
競馬客目当ての店も南浦和駅前ならともかく、周辺にはできないでしょう。
21: 匿名さん 
[2012-05-21 09:32:50]
道についてはどの様な印象を持たれましたか?
通学路は確定していないと営業さんから聞いたのですが
小学校までは歩道が整備された道は皆無なので
どのルートになったとしても車がすぐ横をすり抜けるような道で
事故でも起きるのではないかと少し心配です。

ちなみに教育委員会に学区について電話で聞いてみたところ
あくまで住所で決まるので、遠いからとか危険だからというだけでは
大谷場に通うことは出来ませんと言われました。
22: 匿名さん 
[2012-05-21 09:36:05]
no21です。
すみません、上のレスはno17さんへの質問でした。
23: 契約済みさん 
[2012-05-21 12:52:05]
マンションから小学校までの道は、確かに細い道路が多くて、少し不安を感じました。帰りは浦和駅を背中に日の出通り!?をまっすぐに進んで信号機のある交差点を右に曲がって歩いて帰ってきたのですが、行きよりは安全に感じました。行きのルートはナビを使って最短ルートで歩いてみたんですけどね。しかし、教育委員会ももう少し柔軟な姿勢を持って欲しいですよね。期待しちゃ駄目か、、
24: 購入検討中さん 
[2012-05-21 17:30:57]
第一期二次申し込みが締め切られましたね。
一次と同様、即日完売かな?
それとも...
25: 匿名さん 
[2012-05-21 19:11:47]
プラウドはいつも即日完売だよ。実際はわかりません。
26: 匿名さん 
[2012-05-21 19:54:03]
マンションから小学校の道に不安を感じる自分は過保護なのかしらと思ってましたが
他の方も不安は感じてらっしゃるんですね。
購入悩んでいるんですが、もう一度子供と歩いてみようと思います。
no17さんレスありがとうございました。
31: 契約済みさん 
[2012-05-21 23:01:45]
子供の安全を考えるのは当然ですよ。でも、おっしゃる通り、ご子息様と実際に歩いてみるのが一番です。仲本小学校自体は、私も好印象でした。
33: 匿名さん 
[2012-05-24 19:18:22]
小学校低学年とかならともかく、中学生でそこまで心配するなんて、どんだけ過保護なんだ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる