大和ハウス工業株式会社沖縄支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. おもろまち
  6. 1丁目
  7. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-04-19 04:20:58
 

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
          旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/index.htm...
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡

売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST)     平成27年12月予定(The EAST)

[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21

現在の物件
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
 
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
総戸数: 676戸

RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?

183: 物件比較中さん 
[2012-10-05 13:16:43]
質問です。
沖縄はネット回線切れたりしませんか?
専業でネットを使用しているので詳しい方教えてください。
>182さん
最上階で1億は安くないですか?90平米くらいでしょうか?
184: 物件比較中さん 
[2012-10-05 16:34:50]
最上階って日射熱でコンクリ温まって住み心地は最悪ですけどね。
いくら新しい物件でも、現状の技術じゃ日射熱を完全に遮断するのは不可能でしょうから・・・
185: いつか買いたいさん 
[2012-10-06 08:39:05]
>184
それでも買えるなら最上階が良いです。
186: 購入検討中さん 
[2012-10-08 13:07:06]
ここ評判どうなんですか
強大なプロジェクトにもかかわらずあまり注目されていないようにも思われ心配です
良い部屋があれば考えたいのですが管理などで支障が出るかのような書き込みがあり迷っています

おもろまち駅からマンションへ入るときはかなり遠回りになりそうにおもえますけど
販売の案内に記載の時間は直線距離なのでしょうか 実際の徒歩の距離はもう少しあるでしょう
187: 匿名さん 
[2012-10-08 16:52:48]
186さん
ここは同業他社やこのマンションができて面白くない人達がネガティブな書き込みをしています。他人の意見に振り回されない方が良いですよ。
マンションの営業にぶっちゃけ聞いたら良いと思います。
188: 素人さん 
[2012-10-08 17:30:24]
 聞いてきました。
最上階は残り2戸だそうですよ。

沖縄での本格的な宣伝はこれからだとか。
このあと県内のテレビや新聞で大々的に宣伝がされるようですよ。

やはり優良物件はかなり売れてるようです。
189: 匿名さん 
[2012-10-08 20:20:34]
方角でかなりの価格差がありました。
景色を取るか、価格を取るか?どっちがお得だと思いますか?
190: 住まいに詳しい人 
[2012-10-09 10:33:57]
 リュークス苦戦だね。
第一期分譲まだ完売していないよ。
 この先大丈夫?
191: 匿名さん 
[2012-10-09 12:01:50]
駐車場はありますか。
この場所でも車必要でしょうか?
土地勘無いのでよろしくお願いします。
192: 物件比較中さん 
[2012-10-09 18:17:24]
魅力的な物件ですが台風対策で通気ダクトなどには
どのような対策がされてますか?
風速50m以上ともなると、換気扇を回していても室内への逆流を防ぐことは
難しいことだと思いますが・・・

あと、玄関ドアが開かなくなりますからね・・・30階ともなれな
尚更だと思います。共用廊下は外気と隔離されているような
インドア設計でしょうか?
193: 素人 
[2012-10-09 18:47:15]
>192さん
中廊下方式で空調がされているようです。
説明によるとホテルの廊下のようでジュータン敷きだそうです。

風速50mについては聞いてませんが、少なくともアルミサッシは
雨の逆流を完全に防ぐ構造になっているようでした。

>191さん
駐車場は5階建の自走式(タワー式ではない?)駐車場だとか。
周辺にも青空方式の駐車場があるようですよ。
194: 匿名さん 
[2012-10-09 19:51:02]
駐車場すべてはリュークスタワーの所有物ですか?
それともダイワが所有していてそれを月極しているのでしょうか?
195: 物件比較中さん 
[2012-10-09 20:40:43]
>>193さん ありがとうございます。
絨毯敷きの中廊下良さそうですね。

風速50mと書いたのは、つい最近の台風で
おもろまちの周辺で60m程度の風が吹いたようです。

窓のサッシは当然、風圧等級S7あたりの高性能サッシでしょうね。
現在の住まいのサッシがS5ですが、この前の台風で水が大量に浸入してきました。

中廊下は魅力ですね。沖縄では必須の構造だと思います。
196: 素人さん 
[2012-10-10 08:14:17]
たびたび出てきてすみません。

>194さん
駐車場には650台くらいはとめられるようですよ。

屋根付きの1階は希望が多いようで、来年あたりに希望者で抽選を行うようです。
所有についてはわかりませんが、月に7000円~からで契約するようです。
まあ2台目ってのは厳しそうですね。

197: 匿名さん 
[2012-10-10 12:34:41]

車2台目希望です。
650台も埋まらないと思いますが、どうでしょうか?
198: 素人さん 
[2012-10-10 14:22:59]
 >197さん
一応、今回のウエストの駐車場は半分だそうです。
イーストの分を残しておくんでしょうね。
駐輪場やバイク駐車場もそれぞれ150くらいはあるようです。

まあ2台目についてはわからない状況です。自分たちも2台目は
とめたいとは思っていますが・・・。
でもタワータイプの駐車場よりは自走式はうれしいと思います。
199: 匿名さん 
[2012-10-10 22:41:12]
リュークスタワー契約しましたが、私は車を持たないし、他にもそのような住人はいると思うので二台め持ちたい方は無理な話ではないかも。
自走式は土地に余裕があるからですね。
牧志のプレミストはタワー式で景観を損ねていてもったいないです。
200: 土地勘なしさん 
[2012-10-10 23:37:36]
>No.199さん
こんばんは、質問です。
那覇市は車を持たなくても自転車などで十分ということですか?
近くにモノレール(電車?)があるみたいですね。
このモノレールで県庁や市役所へ行くとき便利でしょうか(徒歩10分以内)?
201: ご近所さん 
[2012-10-11 11:47:04]
この辺は自転車または徒歩で十分ですよ。
通勤先がモノレール・バス駅至近であればですが。
北部に遊びに行く時だけレンタカーを近くのDFSで借りています。

県庁前駅から5分くらいで県庁・市役所(新しく建設中)行けます。
202: 匿名さん 
[2012-10-11 12:47:53]
中廊下は、雨の際は良いですが、しゃべり声等や歩いている音が響きます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる