なんでも雑談「低学歴は取り返しがつかない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 低学歴は取り返しがつかない
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-02 21:01:52
 削除依頼 投稿する

一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・

[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

低学歴は取り返しがつかない

3201: 匿名さん 
[2010-11-21 16:27:20]
学が無いより収入を得やすい現実はあります
成り上がれるタフさを持ち合わせている人は別として
3202: 匿名さん 
[2010-11-22 12:55:52]
素晴らしい学歴をお持ちの方がここにカキコ
していることはマズない。
3203: 匿名さん 
[2010-11-22 18:36:23]
素晴らしい学歴をお持ちの方なのにフリーターやらガードマンやら介護の仕事に仕方なくついている
人は日大出の年収700万円が恨めしくて仕方ないから、ここにカキコするんだね。きっと。
3204: 匿名さん 
[2010-11-22 19:15:47]
まあ、バブルの時期なら
日大だろうが馬鹿田大学だろうが
好きな会社に入社できたからな。

本当に良い時代だった・・・。
3205: 匿名さん 
[2010-11-22 22:25:45]
日大出の人間のことを羨ましいと思う要素がない。ゴミクズ
3206: 匿名さん 
[2010-11-22 23:24:58]
と高学歴フリーターはつぶやくのであった。
3207: 匿名さん 
[2010-11-22 23:26:24]
ジャパン大学だぜ。アメリカ大学や中国大学みたいでかっこいいぜ~!
3208: 匿名さん 
[2010-11-23 00:18:26]
優学歴フリーターと劣学歴中小企業管理職でどっちを選びますか?ということ。
当然前者でしょ?
日大卒中小企業課長という犯罪レベルの恥知らず。

3209: 匿名さん 
[2010-11-23 00:20:49]
そんな両極端、、、
3210: 匿名 
[2010-11-23 00:52:09]
高学歴で高収入でも、書き込みしますよ。
ここは、とても楽しいじゃないですか。
3211: 匿名さん 
[2010-11-23 01:34:15]
日大でないが友人で駒大卒でゼンリンと早稲田でベイビーエンターテイメントの奴がいる。

前者は安定してるが給料は普通、異常に労務管理が厳しく残業ができない(年数時間!)と言い、
かたや後者は稼げるがそれを使う時間もなく労働基準法って何?って感じらしい。
何よりの欠点は名刺出せないのことだとw

ちなに俺の同級生(一橋)でも武富士やアコムなんかに行った奴いたがどうなったことやら。
ちなみに俺は実家の事務所を継いでる。

なにはともあれ子どもができたら名刺出せる仕事がいいと思った。
3212: 物件比較中さん 
[2010-11-23 01:48:39]
名刺を出せる会社に勤めてる人間がここに何人いるのやら…。
3213: 匿名さん 
[2010-11-23 01:54:44]
結局は運次第
3214: 匿名はん 
[2010-11-23 03:17:26]
二流大学出ですが、部下に同志社卒とW大卒がいます。
プライドだけ高くってイマイチ使えません。
法政卒の部下の方が使えます。

所詮、学歴は、企業に入るまでの切符で、
企業に入ってしまえば、学歴は関係ないですよ。

学閥がある会社なんて、いまどき少ないでしょ。。。
3215: 匿名さん 
[2010-11-23 11:12:13]
>>3214

バカどうしで傷舐めあっているのですね。微笑ましいです。
3216: 東大経さん 
[2010-11-23 11:18:45]
>>3214

どこの会社にも、部下の学歴を妬むヤツっていますね。
私も妬まれました。とくに、私は彼を見下していましたので。笑
3217: 匿名はん 
[2010-11-23 12:09:29]
学歴を評価する企業は伸びませんよ。

私は、私の企業の人材の事実を書いたまでです。

たまたま使えない人間が来たのかもしれませんがね。


言われた内容だけをこなすなら、高卒で充分。

3218: 匿名さん 
[2010-11-23 19:24:44]
私学卒の上司を持つと面倒です。
頭悪いし、妬んでくるし。

3219: 匿名さん 
[2010-11-23 19:30:02]
アンタが鼻つまみ者で嫌われてるだけでは?
3220: 匿名さん 
[2010-11-23 19:38:06]
>>3219

残念ながら、違います。笑
3221: 匿名さん 
[2010-11-23 22:04:18]
旧帝国陸海軍は学歴偏重で司令官を決めていたから戦争に負けた・・・という説がある、
3222: 匿名さん 
[2010-11-24 07:20:10]
旧帝国陸海軍の司令官は陸大か海兵の出身者しかいないでしょ?
オンリーワンなので学歴偏重というより学歴信仰に近かった。
自衛隊の司令官も、今は防大卒がほとんどだと思うので、昔と変わってないみたい。ということは・・・
3223: 匿名 
[2010-11-24 08:47:32]
学歴 より 技術に資格 が必要と想います
教科書を読んで内容を理解するより

人の目を見て話ができ 相手の気持ちを理解して 相手を引き込める人間で有る方が難しいと想います!


ヒューマン的な 人間であれば 人の気持ちを考えれる事が出来れば 色んな仕事も見つかるよ
3224: 匿名さん 
[2010-11-25 07:53:06]
私学卒は使えませんね。本当に頭が悪い。
3225: 匿名さん 
[2010-11-25 14:28:13]
↑お前さんみたいな奴がいるから日本は戦争に負けたんだ。
3226: 匿名 
[2010-11-25 17:45:51]
今の首相も私立大卒
3227: 匿名さん 
[2010-11-25 18:42:42]
ん?東工大だろ?国立だぜ。

それはそうと、3224は御大層な頭を持ってるはずなのに(自称)、
私立大のネガキャンが下手すぎ。

高卒か?
3228: 銀行関係者さん 
[2010-11-25 19:33:42]
私も国公立大学ですが本当に私学は使えないと痛感してます。
青森大学の連中は本当に…。
よく一緒にされて心外ですが私は青森公立大学卒です。東大京大一橋と同様の国公立大学です。
紛らわしいので連中は私立青森大学を正式名称にしてもらいたいです。
3229: いつか買いたいさん 
[2010-11-25 20:51:46]
確かにそうだと思う。私学ってだけで恥ずかしい。
3230: 匿名さん 
[2010-11-25 20:58:12]
>私は青森公立大学卒です。東大京大一橋と同様の国公立大学です。

ワロタ。
3231: 購入検討中さん 
[2010-11-26 00:30:57]
東大≒京大≒一橋≒青森公立大学

なら

早稲田≒慶應≒上智≒日大

の方がいい感じ
3232: 匿名さん 
[2010-11-26 01:57:42]
私立は一芸入学
3233: 匿名さん 
[2010-11-26 05:48:43]
私立に行くと、どうしても笑い者にされてしまいますね。
3234: 匿名さん 
[2010-11-26 07:54:40]
私立しか行けない、というのは相当のネックですよ。
そもそも人間としての資質を問われる。
人間なの?
3235: 匿名さん 
[2010-11-26 11:40:09]
青森公立って、専門学校レベル?
3236: 匿名さん 
[2010-11-26 12:11:19]
青森大学は重度障害者レベルだと聞きました。
3237: 匿名さん 
[2010-11-26 12:18:32]
日大卒者ってウンチより価値がないって聞いたことがあります。
3238: 匿名さん 
[2010-11-26 12:35:14]
↑あんた日大落ちたなら××カス以下だね。
3239: 匿名さん 
[2010-11-26 17:20:32]
親戚に横浜国大大学院を出た子がいるけど職が決まらずフリーター。
三流理系私大を出た子は子どもの時から戸外が好きなので危険汚いきつい仕事に就いて高収入。たくさんの資格と技術が身に付いて生活も安定。
フリーターの子は職を選ばなければいくらでも正社員になれるのに、高学歴?のプライドが邪魔するのか今後どうなることやら。


3240: ベンチャー企業社長 
[2010-11-26 17:33:33]
危険でもやる!汚れても気にしない!きつい仕事よ、どんと来い!

こういう人材が欲しいのです。
高学歴でプライドが高いだけの人はいりません。
3241: 匿名さん 
[2010-11-26 18:27:32]
>>3234
池上彰さんに言ってごらん。
「あなた人間なの?」って。
3242: 匿名さん 
[2010-11-26 19:53:06]
>>3241

彼も私学なんですよね。ちょっぴり同情しました。
3243: 匿名さん 
[2010-11-26 19:55:57]
>3240
中卒雇ってやって。
3244: 匿名さん 
[2010-11-26 20:17:53]
≫≫3241



おバカな発言、受ける~~~~~~~~~~~~
3245: 匿名さん 
[2010-11-26 20:21:26]
学歴で年収は決まらん。
3246: 周辺住民さん 
[2010-11-26 22:08:52]
結局は社会人としての資質の問題だからね。
皆さんも今就いている仕事とここへの書き込みを、自分の子供の前でも堂々と話せるような
社会人になりましょう。
3247: 匿名さん 
[2010-11-26 23:20:35]
社会に出てどれだけ稼いでも、劣学歴という「前科」は消せないよ。死ぬまでコンプレックスに
苛まれる現実から必死に逃避し続けるなんて...、 哀しいね。


3248: 匿名さん 
[2010-11-26 23:23:59]
私立出て、学歴コンプレックスない人間なんていませんよね。
3249: 銀行関係者さん 
[2010-11-27 00:00:52]
↑子供に言えないねw
3250: 匿名 
[2010-11-27 06:11:14]
>>3248

そう 思っていれば良いよ。
なんなら、私大卒業の人に直接聞いてみたら?
3251: 匿名さん 
[2010-11-27 11:01:55]
↑本気で答えたら損だよ。
そいつはおそらく中卒です。
3252: 匿名さん 
[2010-11-27 11:20:35]
東大>京大>一橋>青森公立大>名古屋大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶>青森大

でいいですか?
3253: 匿名さん 
[2010-11-27 11:21:59]
↑あなた青森公立大学出身ですね、今幸せですか?
3254: 匿名さん 
[2010-11-27 11:41:33]
高学歴貧乏より、
低学歴成金の方が良い。
3255: 匿名さん 
[2010-11-27 11:46:51]
優学歴高収入でなければ生きている意味がない。

3256: 匿名さん 
[2010-11-27 11:48:57]
結局は社会人としての資質の問題だからね。
皆さんも今就いている仕事とここへの書き込みを、自分の子供の前でも堂々と話せるような
社会人になりましょう。
3257: 匿名さん 
[2010-11-27 11:49:26]
劣学歴なんて言語道断。
私学出たというだけでその人間に憤りを覚える。
3258: 匿名さん 
[2010-11-27 12:17:08]
学歴は無いより有る方が良いにきまってるよ。
お金も無いより有る方が良いにきまってるさ。

でも生きて行くには、
学歴は無くても困らないけれど、
お金は無ければ困る。
3259: 匿名さん 
[2010-11-27 12:27:38]
↑真実。
学歴に異常なほど執着する学歴板に住みつく粘着人種
たちは、短小包茎で女に持てず、会社でも冷遇されて
ネット仮想現実でしか生きられない可哀そうな方々です
のでみなさん、もっと暖かい目で見てあげましょう。
3260: 匿名さん 
[2010-11-27 21:26:05]
>>3259

残念でした。
容姿も、学歴も、資産も、君を圧倒しています。笑

私立出た人間が書き込みしないでくれるかな?
3261: 匿名さん 
[2010-11-27 21:29:24]
学歴は無いより有った方が、人生を生き易いだろうね。
3262: 匿名 
[2010-11-27 21:29:37]
>>3260

ここで威張ってもね…

なんか惨めだよ…
3263: 匿名さん 
[2010-11-27 21:35:57]
>>3262

私立、なの?
3264: 匿名さん 
[2010-11-27 21:36:17]
3260の必死さがもの哀しいね。
3265: 匿名さん 
[2010-11-27 21:38:45]
そーだね。
ここでしか 物を言えないんだね。
3266: 匿名さん 
[2010-11-27 21:40:58]
高学歴は無くても困らない場合もあるけど
高学歴があって困ることは無い。
3267: 匿名さん 
[2010-11-27 21:41:21]
私立の奴らの傷の舐めあいって、ほほえましいね。
3268: 匿名 
[2010-11-27 21:43:11]
池上彰さんとか、国立大卒業なの?
3269: 匿名さん 
[2010-11-27 21:44:30]
あの人は私立バカだよ。
浅いもん。
3270: 匿名さん 
[2010-11-27 21:45:41]
早慶落ちて、千葉大学です。早慶に行きたかったです。西千葉の4年間は、つまらんかった。地元の信金にしか就職できなかったし。
喜んだのは、親だけ。
3271: 匿名 
[2010-11-27 21:46:46]
池上さんって、馬鹿なんだね!!
3272: 匿名さん 
[2010-11-27 21:47:53]
早慶?推薦や一芸だと、面接だけで入れるよ。
国立と比較する時点で(r
3273: 匿名 
[2010-11-27 21:51:43]
国立大も 推薦あるよ~
3274: 匿名さん 
[2010-11-27 21:53:16]
>>3271

浅いと思いません? 笑っちゃいます。爆
3275: 匿名さん 
[2010-11-27 21:53:23]
国立も推薦だけで入れるところがたくさんあるんだけどな。
3276: 匿名さん 
[2010-11-27 21:56:10]
>早慶?推薦や一芸だと、面接だけで入れるよ。
>国立と比較する時点で(r

>早慶落ちて、千葉大学です。早慶に行きたかったです。
>つまらんかった。地元の信金にしか就職できなかったし。喜んだのは、親だけ。

おもろいやんけ。
3277: 匿名 
[2010-11-27 21:57:34]
国立大に推薦なんてありませんから!!
私立と一緒にするな!!
3278: 匿名さん 
[2010-11-27 22:05:19]
ウソをつくな!
国立はウソをついてもいいのか!
それとも推薦で入れる国立があるのを知らないのか?
国立医学部だって推薦で入れるのに。
嘘つきかアンポンタンよ。
3279: 匿名さん 
[2010-11-27 22:08:51]
推薦なんかあるのは、私学だけだよ。
3280: 匿名さん 
[2010-11-27 22:09:13]
私立の推薦と国公立医学科の推薦を
同列で語る君は一体、、、
3281: 匿名さん 
[2010-11-27 22:14:53]
知り合いの子どもが国立の医学部医学科に推薦で入ったよ。
そんなに進学校ではなかったけどね。
上智の指定校推薦だってかなりの難関だよ。
指定校なのに競争率が3倍とかあるんだよ。
3282: 匿名 
[2010-11-27 22:16:08]
だから、国立大に推薦は無いんだってば~
3283: 匿名さん 
[2010-11-27 22:16:10]
国立大学医学科の進学校じゃないところって、、、
3284: 匿名さん 
[2010-11-27 22:19:31]
地方国立大医学科の推薦枠は相当難しいよ。
一般入試よりは入り易いかもしれないが、
私立大学とは比較すら無理。
3285: 匿名さん 
[2010-11-27 22:20:42]
進学校ではない高校から医学科に入ったってこと。
偏差値50ちょいの高校だよ。
3286: 匿名さん 
[2010-11-27 22:22:17]
またあり得ない妄想を・・・本気で皆が心配してますよ。
3287: 匿名 
[2010-11-27 22:22:42]
茨城大学医学部は?
3288: 匿名さん 
[2010-11-27 22:23:41]
更年期でしょ
で、実際の子供は多浪して3流私立
家計もカツカツ。
3289: 匿名さん 
[2010-11-27 22:25:17]
学歴コンプ親か…
己の知的能力鑑みても理解すら出来ないんでしょうな。
往生際が悪いですね。
3290: 匿名さん 
[2010-11-27 22:26:29]
>>3286

事実なんだから仕方がないだろ。
3291: 匿名 
[2010-11-27 22:26:52]
誰の事です!?
3292: 匿名さん 
[2010-11-27 22:27:56]
低学歴の人のレスは本当に面白いですね。
3293: 匿名さん 
[2010-11-27 22:28:41]
馬鹿で短気、取り柄は粘り強さだけ。
3294: 匿名 
[2010-11-27 22:30:30]
堕胎したよ
3295: 匿名さん 
[2010-11-27 22:32:36]
問題は給料いくらかだろね?
3296: 匿名さん 
[2010-11-27 22:33:29]
馬鹿大卒でも、成り上がれる方法は有るんじゃない?
諦めないで。
3297: 匿名 
[2010-11-27 22:33:34]
何の?
3298: 匿名さん 
[2010-11-27 22:39:52]
低学歴の何が悪い?
3299: 匿名さん 
[2010-11-27 22:49:26]
>馬鹿大卒でも、成り上がれる方法は有るんじゃない?

関東学院のことでしょ。
3300: 匿名さん 
[2010-11-27 22:52:59]
何も自己紹介しなくても良かろう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる