株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木
  6. レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-06 11:36:21
 削除依頼 投稿する

そろそろ契約者専用スレがあってもいいのではと思い、スレを立ち上げてみました。
皆さんで情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-05-12 09:15:34

現在の物件
レーベンハイム戸田ソラリエ
レーベンハイム戸田ソラリエ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木字向田1036-1(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩20分
総戸数: 175戸 

レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】

761: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-15 02:13:52]
臨時総会に行く行かないは個々の事情無あるのではないでしょうか?臨時総会に出席しないからここで話している人もいるでしょうし、出席するけれどもここで話している人もいると思います。臨時総会ではその場に出席する人が質問してますよね!?総会に出席されてるならご存じだと思いますが
委任状の件、他のマンションでは議案ごとに賛否を記入する用紙が結構あるようですね
762: マンション住民さん 
[2015-08-15 10:01:22]
>>760
意見は直接の方がいいって、別に変な事書いてるわけじゃないんだし、掲示板をどう使ったってあなたに制限されなきゃいけない理由ないですよね
763: マンション住民さん 
[2015-08-15 10:55:29]
制限なんかしてないですよ。
私、この掲示板の運営者じゃないのでそんな権利も権限もないです。
意見を通したいなら直接の方が良いと書いたまでです。
764: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-08-15 11:56:15]
総会に行けない方は、議案関しての反対の理由をお手紙に書いて部屋番号記入して直接管理人さんに託したらどうですか。
行けないとか理由にしない方が良いと思います。
理事さんらは無報酬でボランティアでお金と暇を使ってマンションに為に働いてらっしゃる事に関して頭が下がる思いです。
765: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-08-15 12:11:53]
皆、別にここで意見を通そうとしてるわけではなく、まわりの人の思いを聞きたいだけなのではないですか?
ここに口コミせず直接意見すればいいという部分が皆、引っかかるのでは?
766: マンション住民さん [ 50代] 
[2015-08-15 13:01:17]
自己責任を取る気がない意見は最終的に意味がない。
発言は責任を持て主張したほうがよいのでは。
引っかかると言う事があると言う事ですが、貴方だけの主観では無いのではないですか。
私は引っかかりませんよ。
最もな意見だと思いますよ。
767: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-08-15 13:24:01]
いや、だから公式の場でもないのに毎回責任を持って意味のある発言をしないといけない掲示板なのですか?
皆、自由に意見交換すればいいじゃないですか
あなた、やっぱり管理人なのですか?
同一人物だと思いますが…
768: マンション住民さん 
[2015-08-15 23:03:23]
ここで、他の方のいろいろな意見などが聞けて、私はありがたく思っていますよ。
自分には思い付かないような事も出てきますしね。
たくさんの方の意見が聞ける場って、他ではなかなか無いですから。
769: マンション住民さん 
[2015-08-16 09:27:34]
>>764さん

自費で何かやらないといけない事があるのですか?初耳でした。自分の家に当番が回って来た時の事を考えて、もう少し詳しく教えて頂きたいです。

委任状ではなく、賛否を記入する方式は良いですね。法事と毎回被ってしまって参加したくても行けなかったので…。
770: マンション住民さん [ 40代] 
[2015-08-16 14:43:55]
聞いた話ですが、参加は自由ですが、忘年会新年会をして理事さん達の親睦をはかる為にみんなでお金を出し合って飲み会をしてるようですよ。
過去の理事経験者の方にも声掛けしてるようですよ。
現理事では、間に合わない行事が出た場合に理事経験者にも親睦はかる意味もあるようです。
具体的には消防訓練などらしい。
筆不精の方は直接、理事会に訪問して提案及び質問をして臨時的に理事会に参加してるらしいですよ。
なお理事会開催日は管理人さんに聞けばわかりますよ。
771: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-08-16 17:27:23]
直接理事会と言っても理事会でこのような話し合いをしていますって言っている先の二つの議案と違い、急に臨時総会で議案で知らされた理事の任期の話ですからね
あと掲示板は決定する場所ではなく、意見を言い合う場所ですし、公式の場ではないのでどらの意見も間違いではないし、正しくもないと思いますけどね
規約に引っ掛からなければいいのでは!?
772: マンション住民さん 
[2015-08-16 19:53:45]
760です。
少なくとも「ここに口コミせず直接意見すればいい」とは思っていません。そんなこと思っていたらそもそもここは見ませんし書き込みもしません。
759さんが「意見は言えない」と書いたので、それを受けて思うところを書かせて貰った次第です。
情報交換としてはこの場はととても良いと思っています。総会とかでは言えない事ってありますからね。
でもここは他の方も書かれているとおり公式の場ではなく責任もともなわないので、だからこそ自由な意見が言える場なのですが、通したい事案があれば760で書いたようなアクションを起こすべきでしょう。

767さんの「あなた」とか「管理人」が誰を指し示すか文脈からはわかりませんが、「自由に意見交換すればいい」のであればそういう詮索はなされない方が良いと思います。そういったことを追及するような人がいるところで自由な書き込みは出来ません。
773: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-16 22:08:04]
アクションを起こすか起こさないかも含めその方の自由では!?勝手に起こすべきと言うのはどうかと思いますが
詮索等は確かにくだらないことですね…
ほとんどがネット特有のフリでしょうけど、大人げないことはどうかと思いますね
774: マンション住民さん 
[2015-08-16 23:56:27]
770さん

そうなんですか。
親睦会の参加費ってことですよね?同じ住人同士親睦を深めるのは良い事ですね!
管理組合の仕事の一環みたいに書かれているので、マンションに関係する何かを払っているのかと思いました…。
775: マンション住民さん 
[2015-08-17 00:26:26]
臨時総会はサウスピアのコミュニティセンターで19時からなんですよね。
蕨市民会館だと自動車のない私にとってはアクセスが悪いですしその後どこへも動きにくいので武蔵浦和駅前というのは好都合です。
今回は時間も遅いので、予定通りにシャンシャンと19時半に終われば駅前でご飯食べて帰れるかななんて思ってます。
土日は比較的昼間に予定が入ることが多いので今回みたいに夜だと私にはとても好都合なのですが、皆さんはどうなのでしょうか。
赤ちゃんがいる世帯だと寝かせる時間帯でしょうから大変かなと想像しますが。
776: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-08-17 16:46:45]
ゴキブリって出ますか!?
ベベベベヘランダにいました。。。。
777: 住民さんC 
[2015-08-17 18:05:27]
Gはまだ出てません。
外なら今のところ問題ないでしょう。
家の中で見つかると最悪ですが。
778: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-08-17 20:26:50]
私が見た時にはゴキブリは上の階に飛んでいきました。
背筋がぞーとして固まりました。
779: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-08-17 22:02:09]
共用部廊下に放置されている自転車の車輪の下に先程みかけました。
恐ろしい。
780: マンション住民さん 
[2015-08-17 23:19:25]
以前の書き込みにも、部屋の中にいたという方がいらっしゃいましたね!
外にはいそうですが、中は怖いですよね!
781: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-17 23:47:16]
上の方の階でも居るんですかね…嫌ですね…
782: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-08-18 00:42:15]
えぇ!
家の中にもいるんですか!?
外に置くゴキブリ用のエサとか置いたら、いなくなりますかね。
783: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-18 21:38:37]
ゴキブリは死ぬ時に卵を抱えていて子孫を残すので一旦部屋に入られたら根気よくホウサン団子をを置かないと、中々根絶は難しいと、思います。
784: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-08-29 11:20:27]
排水口の清掃
あちこちに飛び散って不快なのですが

業者などを変えることはできるのでしょうか
785: スピーク 
[2015-08-31 07:46:19]
>>784
少なくともここで言っても変えることは出来ないですよ。
786: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-09-01 01:06:53]
アンケートは家の番号書かなくてはならないし、なかなか変えたいなんて言えないですよね。
あそこの誰々さんがこう言ってるなどなど思われて生活したくないなぁ。と思います。

どなたか術を知っていればと思ったのですが。

もっと自由に思ったことや考えたことを書けて、みんながより暮らしやすくなるアンケートになればいいのになぁ。と思います。

以前自転車の平置きについてのやりとりの文面を見て、意見を言うとあんなに叩かれちゃうんだ。と恐ろしくなりました。
その件とは話が少し違いますが、私は平置きやバイク置き場なども使われてないなら普通の自転車にも解放していいと思いますし、元々平置きが電動というのは何回目かの総会で決まったことでしたよね。

とりあえず業者を変えるなどは記名のアンケートに書く以外方法はないんですかねぇ。
787: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-01 12:34:49]
レーベンコミュニティに連絡したら良いと思いますよ。
業者の選定はレーベンコミュニティで業者委託してるのでは…??
788: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-09-01 20:58:53]
ありがとうございます。
それでしたら住民に知らされることはなさそうですね!
789: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-05 22:05:27]
今日の臨時総会
マンションの全体 五分の一以下しか出てなかった
マンション理事の任期に関して反対意見が出ていたが、意欲が有ってやりたい人に長くやってもらった方がマンション管理組合はスムーズにいくと思ったがこの出席率では先々思いやられる。
一番いいのは反対している人が来季理事に立候補してもらって大変さを経験してもらった方が良いと思った、順番にこだわらずに。
俺はできるだけやりたくないから希望者に任せる
790: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-05 23:08:17]
出席率云々より欠席の場合、誰かに委任しなければならない方法がどうかと思います。
親族が出産した為、急遽行けなくなりましたが、どうしても出席出来ないそういった場合にこちらの意見を伝える他の方法がある訳ではなし。そうなった時点で賛成も反対も投票する権利もない訳です。
委任するにしても周りに知り合いは居ない。そうなれば賛成か反対かも分からない理事長に委任しか方法がない。どうやって同意見の方を探して署名して貰ったら良いのでしょうか。

私も参加して言いたいことありますよ。行きたかったです。意欲があり参加したいと思っても、行けない人が居る事を知って下さい。出席率と意欲はイコールじゃないです!!
791: 匿名さん 
[2015-09-05 23:16:55]
>>790
総会に自分が出席しない時に委任以外の良い方法ってあるんですか?
委任できる人を作るか、それができなければ議長に一任が一般的だと思います。
親族の出産と自分の生活に直接関わる総会を天秤に掛けて、あなたは前者を選んだわけですよね?
参加したいというけれど、参加しようとはしなかったわけですよね?
そんなもんだろう!
792: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-05 23:50:13]
参加出来ない場合に、賛成か反対か書けるようにしたら良いですよね。
総会の議案は事前に配られて確認出来ます。出席票に参加出来ない方用に投票できるようにするだけで、投票率は上がるのではないでしょうか。以前の投稿にも同じような事書いている方居ましたし、幾らでも思いつきますが。
賃貸オーナー、法事、出産、入院その他、参加したくても急に不参加になる、参加出来ない可能性はいくらでもあります。
生活に関わること優先したって…。事情も知らず目の前で言われてたら、ぶん殴ってますよ…。人の生き死にに関わることと総会。天秤に掛ける必要もなく前者取ります。
貴方はそういう人も意欲ないと捉えるということですね。総会に命掛けるのは構いませんが、それ以外の人間を意欲無いと吐き捨てるのはやめて下さい。

793: 住民さんC 
[2015-09-06 00:02:37]
総会に参加しないで議決権だけ行使できるようにすると、総会に出席する意味が希薄になってますます出席率が下がりますね。
120世帯の欠席分の票だけで殆どの議案は総会の前に決まっちゃうでしょうから、総会で質疑なんかしてもほぼ無駄ですもんね。
794: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-06 00:27:28]
出席率が上がるよりも、投票率上げた方が良くないですか?
以前、緊急でも無い駐車場優先順位の件等では決まった日時に集まらずに投票した訳です。私はそれ自体何で今すぐなのかと疑問に思いましたし、投票も反対でしたが実施されて実績となった今はもうそれでいいやって思ってます。その実績があって尚も出席に拘る理由って何でしょうか。
795: 匿名さん 
[2015-09-06 00:33:22]
>792
791さんは意欲ないなんておっしゃってないと思いますよ。もしそのように読み取られたのであれば、それは少し深読みし過ぎではないでしょうか。793さんがおっしゃるように、総会に出席する人の人数が減るような方法は得策とは言えません。自分の意見を言いたいということでしたら、やはり総会に出席するべきだと思います。理由はどうであれ、出席できなければ総会の在り方に難癖つけるとか、掲示板のコメントに対してぶん殴るとかいうのはちょっと人間性疑います。感情論はやめましょう。
796: 住民さんC 
[2015-09-06 00:54:44]
議決権行使の件でもう一つだけ指摘しておくと、あらかじめ賛否を問うてしまっているので、例えば総会の質疑において議案に欠陥を見つけた場合、その場で軽微な修正も出来ないわけですよ。修正についての賛否は問われていないのですから。
場合によっては決算の承認が出来ないとか予算の承認が出来なくなるなんて事も考えられます。
軽微な事案の意見募集や、緊急を要する物であれば文書でのやりとりで良いと思いますが、重要な事案についてはやはり出席して決議を取ると言うことは基本だと思います。

ただ、総会のあり方についてはもっと意見があっても良いと思うのですよ。
例えば、出勤シフトの作成の都合上一月半前には教えてくれとか、夜の方が都合が良いとか、定時総会を年数回やった方が良いとか。
「今のやり方じゃ出席しにくいからどうにかしてくれ」というのであれば、それは検討に値することだと思いますよ。
797: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-06 01:15:26]
会場で議決権行使にこだわった人がいたが株式総会ではあるまいし
こだわり過ぎると、議事録不備があった場合に、これ以上審議が出来なくなり毎月の用に総会を開かないといけなくなる
管理組合が成り立たなく恐れがある。
本末転倒。
798: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-06 01:33:52]
>>795

ひとつの文章を取って人間性疑われるならそれで結構です。
人の生き死に関わる事と総会を天秤に掛け、直接会った事も話した事もない、事情も全く知らない人がそんなもんだろうと書き込む方が信じられません。
感情論とかそんなものではなく、怒りますよ。そんな事言われたら。

出席、出席と仰る方が多いですが、出席率が減るのは確かに得策では無いです。しかし、総会無視して質疑応答もせずに投票した実績を作ったのは管理組合自体ですよね。
出席しなくても投票を行った実績があり、参加したくても出来ない人も少なからず居る訳ですから、出席票にそういった箇所を設けたら良いと書きました。しかしそれが総会の在り方への難癖と思われることもあるのですね。
総会以外で投票を実施した事については、総会の出席や在り方を重視されている方々は何も思わないのですか?
799: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-06 02:10:05]
>>796

決算の決議は結果で変えようもない数字ですし、予算は前年比で何%以上変動があるものについて、理由が記載されていれば特に問題ない気がするのですが…。
議案については欠陥があったとして修正したら真逆の内容になることは考え難いですし、本筋は変わらない気がします。
仰る通り総会在り方については色々意見交換した方が良いと思います。
800: マンション住民さん 
[2015-09-06 15:23:21]
>>798
殴るという部分はいただけない表現でしたが、お察しします
私も事情も知らない人に総会に出席出来なかっただけで「そんなもんだろう」などと言われたら頭にきますし、逆に人間性を疑いたくなりますね

しかし、難しい問題ですね
止むを得ず総会に出席出来ない場合、誰かに委任しても、結局、総会に出席した人だけの多数決で決まってしまうなら、委任する意味ないですね
でも、完全に投票方式にすると総会の意味も薄れるし…

大した案でもないけど、投票方式だけど記名必須にし、総会を投票所にするのはどうですかね?
総会に参加出来ない人は委任者に代理投票してもらえばいいし
801: 匿名さん 
[2015-09-06 16:07:39]
796さんや797さんがその考えの欠陥を指摘してくださっていますよね。
798さん、この話題はもうやめていただけませんか?ちょっとうんざりです・・・。
それともここで議論を深めるべきことなのでしょうか?
802: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-06 19:39:23]
>>801

うんざり?
総会の在り方について議論することは何の問題もないですし、うんざりするのならば静かにフェードアウトで良いのではないですか?
貴方が特定の議論に対して投稿を制限する権利は無いと思いますが。
803: マンション住民さん 
[2015-09-06 20:03:52]
次回の総会には頑張って出席してさ、色々と意見してみたら???
個人的には他の話題の方が良いかな。まぁ、このままだとここそのうち書き込みなくなっちゃうぞw
804: マンション住民さん 
[2015-09-06 22:05:38]
>>802
私はあなたの意見を支持します
別にこの掲示板の利用規約に反しているわけじゃないし

しかし、この掲示板には自分の意見が論破されそうになると、名前や文章表現変えてなりすましの書き込みをする程度の低い輩がいるようですね
利用規約にも自作自演の可能性があるものは削除対象と記載があるので、この先もひどくなるようならこの掲示板の管理会社に連絡・確認してみますか
805: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-09-06 22:22:10]
臨時総会出席された方お疲れさまでした。私は事情があり出席出来ませんでした…残念でした。色々議論されてるようですが 議決権の件で出席できない方に欠席の内容と賛否を記入して出欠表を出していただくことはごく当たり前のことです。私は管理業ですがほぼ全てのマンションでこの方法です。
先に賛否をとれるなら出席が減る可能性はあると思います。当たり前です。ですがその方が出てきて何か変わりますか!?変わりません。意見しないのですから…
あと総会議案というものは、議決権関係なしに議案とすこしでも相違があれば賛否はとれません これも常識です。会社等の総会とは違うとお考えの方もいるかと思いますが、同じです。
適当に考えてらっしゃる方が多いですが、管理組合が破綻すればマンション事態の破綻と考えていただくのが一般常識です。
私は、こんな議案をなにも考えず出せる管理会社の方が怖いですね…
長文失礼しました。
806: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-09-06 23:21:14]
出席にどんな意味があるのでしょうか。
みんながその場でやり取りできることが最大のメリットかな。と思いますが、誰が意見して誰がそれに答えまた次に繋がるんでしょうか。どこの誰が意見したか明確に分かったらご近所トラブルになりかねないですもん、言えない人多いですよね。

以前、駐輪場が停めにくい。制作ミス!
と総会でおっしゃっていた方がいました。
感情的で、あぁ、よほど嫌な思いをしていたんだろうなぁ。というのは分かりましたが、
応えは「全とっかえしかないですが、やりますか?」というような感じでした。何も変わらないし、当たり前の答えしか返ってこない。という印象でした。応えるというよりも流すに近い形でした。
書面でのやりとり、理事会がめちゃくちゃ大変になりますがそれも1つですよね。
807: 住民さんC 
[2015-09-07 00:14:52]
総会に出席する意味ですか。

臨時総会で3号議案は保留になったんですよ。
出席した方のうちの何人かが声高に反対されたので採決できなかったと言うところです。
委任状方式で理事長への委任が約120、役員の票が定数では10ですから、出席者全員が反対に回らない限りはギリギリ通せたはずなんですけど、理事長は結局取り下げました。
出席者に反対意見を唱える人がいなければ取り下げられることもなくこの議案は通っていたはずです。


ところで意見は総会で出しても無駄とは言いませんが、議案化してはかられるのが次の総会以降になるので、総会ではなく理事会で次の総会に議案化して貰うように動く方が早いと思いますよ。
定時総会なんか待ってたら意見が通るのは一年後になりますから。
808: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-07 00:39:37]
>>807

その120の数、出席票に投票機能もあればまた違ってきた気がしてしまいますね。
809: マンション住民さん 
[2015-09-07 00:55:23]
今回、出席する意義があったのは、公式に反対と伝える方法が総会に出席する方法しかなかったからではありませんか?

数では勝てたのに、声高に反対する人がいたから取り下げたんだとなんか釈然としないし、元々、出欠表に賛否を記入する等の投票形式を取ってくれれば、もっと正確に事前に理事長に賛否それぞれの数が伝わりますよ

票が均衡しているなら、総会を直接意見交換する場として設けるのはいいと思いますが、いきなり臨時総会一回こっきりで議決取るのは乱暴な気がしますね
810: マンション住民さん 
[2015-09-07 01:13:24]
>>807
理事長への委任が約120ってどうやって知ったのですか?

あと私は理事長ではなく、私と同じ意見を持つ出席者に委任したのですが、私が委任した分は総会で正確に数として把握されているわけじゃないとすると、総会への出席や委任に意味がない気がしますが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる