株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木
  6. レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-06 11:36:21
 削除依頼 投稿する

そろそろ契約者専用スレがあってもいいのではと思い、スレを立ち上げてみました。
皆さんで情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-05-12 09:15:34

現在の物件
レーベンハイム戸田ソラリエ
レーベンハイム戸田ソラリエ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木字向田1036-1(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩20分
総戸数: 175戸 

レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】

701: マンション住民さん 
[2015-03-22 16:23:13]
ベルクス、今日の新聞折り込み広告で4月上旬OPENとなってました(*^^*)
楽しみですね♪
ベルクス、今日の新聞折り込み広告で4月上...
702: マンション住民さん 
[2015-03-22 16:24:44]
チラシです♪
チラシです♪
703: 住民さんA 
[2015-03-23 12:27:03]
>>702さん
来月オープンなんですね♪
マンションが出来た当初は、まわりに何もなくて不便でしたが、便利になりますね。
704: マンション住民さん 
[2015-03-26 14:23:32]
タクシーを呼んでいる方をよく見かけますが、どちらのタクシー会社だと断られずに来てもらえますか?
何度か断られているので、教えていただけると助かります。
705: 住民さんE 
[2015-03-29 18:18:42]
>>704

私は利用したことないのですが、
1階のショップに頼んで呼んでもらっているのを
見たことがあります。

社名が分からず申し訳ないですが、
時間がある時にショップで聞いてみると
電話番号教えてもらえると思いますよ。
706: マンション住民さん 
[2015-03-29 23:32:15]
>>705さん
ありがとうございます。
昨日も断られてしまって困っていました。
ミニショップで聞いてみたいと思います。
助かりました。
707: マンション住民さん 
[2015-03-29 23:34:07]
704さん

埼玉交通利用してます。
断られる所多いですよね、需要あるのに断るなんて勿体無いですよね…。
708: マンション住民さん 
[2015-03-30 23:20:42]
>>707さん
ありがとうございます。
埼玉交通も何度も断れていたのですが、同じマンションの方が利用されていると伝えたら、今日は来てもらえました。
戸田市と言うと断られるらしいのですが、ソラリエと伝えると大丈夫みたいですね。
707さんの書き込みが無ければ、また来てもらえないところでした。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
709: マンション住民さん 
[2015-04-03 16:02:30]
ベルクスモール、4月10日(金)オープンとお店に表示されてました。
楽しみですね♪
710: 住民 
[2015-04-11 20:08:33]
ベルクスのオープン嬉しいですが、交通量が増えたので事故等気をつけたいですね。
711: マンション住民さん 
[2015-04-26 00:52:57]
ベルクスがオープンしてから確かに交通量は多くなってますし、街灯無いから夜の買い物帰りは少し怖いですね。車も結構飛ばして走ってますもん。
ベルクスはパン屋さん入らなくて残念です。でも、野菜は鮮度が高いですし、魚の種類も豊富で有難いです。久しぶりにパリッとしたサニーレタス食べられました。
712: マンション住民さん 
[2015-06-02 20:41:33]
我が家は無線LANです。家に居る時はスマホと繋いでいるんですけど、度々「パスワードが違います」と表示され3G回線に切り替わってしまいます。
その度に繋ぎ直していますが、他のお家ではどうですか?
713: 住民さんC 
[2015-06-02 22:28:45]
ただの切断では無く「パスワードが違います」と言う場合は経験上スマホの問題のことが多いです。
一度初期化してみることをおすすめします。
ただ電波が切れてしまうだけの場合は、電子レンジなどが電波干渉している可能性があります。
714: マンション住人 
[2015-06-03 19:34:03]
>>713さん

iPhoneの古い機種なので、そろそろ潮時なのかも知れませんね…。
電子レンジが原因の一つとして考えられるなんて知りませんでした!
お返事ありがとうございました。
715: マンション住民さん [女性] 
[2015-06-21 21:29:02]
最近21時過ぎでも共用通路や駐輪場付近で子供がキャッキャ大きい声出してたり、それを注意しない親がいたり注意しないどころか、ママ同士で普通に大きい声で話して笑ってたり…
22時頃にそれがあった時は、さすがに頭にきましたね。
何でこんなにも常識がないのか…
うちは低い階の方で、共用通路側の部屋が寝室です。子供もいるので寝かしつけてるにも迷惑でたまったものじゃないです。
比較的に金曜とか土曜がうるさくなるので、夏休み時期などイライラしてしょうがなくなるのかと、呆れるばかりです。
716: 匿名さん 
[2015-06-24 00:47:11]
親子でうるさいなら、親のせいですね。
子供に罪はありません。
うまく大人に注意してあげてください。
717: 住民さんC [男性 30代] 
[2015-06-24 01:23:17]
うるさいのがどこのお宅かわかるようであれば、管理人さんか管理組合の理事さんまで連絡を。ここに書いても解決はしません。書いて多少はすっきりするかもしれませんが。
718: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-06-25 00:07:56]
最近、以前にはなかった異臭を感じませんか。
現在夜中の12:00ですが、突然臭い始めました。
窓と空気口を閉めるとなくなります。
異臭の原因や検査など、市に伝えると何かしらそういった行動してくれますかね。
719: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-06-30 12:48:10]
>>718さん

灯油ストーブ使っている時のような臭いなら一昨日感じました。23時頃です。

>>715さん

全ての方ではありませんけど一定数は、常識あるのかな?って思うような家庭があるようですね。共用部分まで「このマンションは全部自分の家!」みたいな振る舞いは遠慮頂きたいですね。
それを教えるのもマンションに住むと決めた親の務めかと思います。
720: マンション住民さん 
[2015-07-21 21:40:01]
今「助けてママ!」って何度も泣き叫ぶ子供の声が聞こえていたけど何だったんだろう...
721: megazone 
[2015-07-22 08:52:31]
すいません家です9時過ぎても騒いでいたのでお仕置きで外だしました、一度したの人から注意されてますから。
722: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-07-22 21:24:39]
駐輪場の工事終わったのにいつまでも集合ポスト前に置きっ放し…だらしないですねぇ。楽だからこのままこの場所を利用しようなんて思ってるのかしら…。
シールに部屋番号付いてるから、晒し者になっているのに、気づいていないのかな?
723: マンション住民さん 
[2015-07-23 19:43:33]
ご意見ください。

休みの日の日中、噴水で楽しそうに遊ぶ子供たちの声が毎週聞こえます。子供たちの声はとても微笑ましいので好きなのですが、小さい子が「キー!!」というか「ヒー!!」というか「キャー!!」というか、あの裏返った声を何度も発したり発し続けたりされると気が滅入りそうになります…。窓を閉めても響き渡り、ここのところ毎週なので気が狂いそうです。
ただの大きな声を出したり、キャッキャするのは全然気になりませんが、あの裏返った金切り声だけは本当に辛いです。

そういった遊び場があるマンションだと分かって買っているので文句は言えないですが、個人的には度が過ぎるような気がしました。
同じ悩みを持っている方って少ないでしょうか。レーベンに意見を言ってみて良いレベルか判断に悩みました。(私の意見がごく少数派なのであれば我慢すべきですし)
意見を言ったところで改善は難しいですが、少し注意換気をするだけでも気にしてくださる親御さんもいらっしゃると思います。

ご意見よろしくお願いいたします。
724: 住民さんC [男性 30代] 
[2015-07-23 20:22:55]
>>723
住居の位置関係からか、我が家では騒音問題は感じません。
騒音と思う音のリミットは人それぞれですから、迷わずすぐにでも相談されるべきです。
改善は難しいかもしれませんが、あまり酷いようなら張り紙を出す程度のことはできます。
725: マンション住民さん 
[2015-07-23 20:48:59]
あれ、勝手に遊んでるだけですよね。
観賞用なのに。

以前のアンケートで子供を遊ばせる為に水質調査を管理費でって意見出た時は驚きましたよ。勘違いも甚だしいなって。
色んな家族構成の方が住んでるのに、客観的に見られない人が居るんだなって。

確かに私も平日仕事で疲れたから週末ゆっくり…と思って寝てるのに金切り声が聴こえるので正直うるさいと思ってます。だからと言って噴水で遊ばなくたってあの声は出るんだと思います。仕方がないです。

とにかくあそこで転んだりでもしたら、結構な怪我すると思うので気になります。まさかマンション側に賠償金請求するような人は居ないと思いますが、そういう可能性もありますしね。驚くような発想する人ってどこにでも居るようなので…。
726: マンション住民さん [女性] 
[2015-07-25 20:50:07]
話がずれますが、
7「以前アンケート。。。勘違いも甚だしい」と言ってしまうと、意見言いにくくなりますね。
この掲示板を見ている方は小数だとは思いますが....
アンケートなどに部屋番号を書くのもどうかと思っています。住んでいる人が、その個人が、こうだったらもっと生活しやすいな~。と思うことを自由に書けたらいいのに。と思います。
それが、ぶっとんだ内容だったらみんなが賛成するはずがないですし。
727: マンション住民さん 
[2015-07-26 00:02:51]
部屋番号については同意です。管理費を使って何かを変えるという事は、マンションに住む全員が少なからず恩恵を受けるものでなければならないと思います。
皆管理費を支払っているわけですから。
当然、そういった事を踏まえた要望をアンケートへ書くものだと思っていたので議事録読んだ時は大変驚きました。
確かにとんでもなければ承認はされないですね。
728: マンション住民さん [女性] 
[2015-07-26 23:41:28]
水質調査は、変わったことを言う方もいるのだなぁ…。
とは思いましたが、噴水や水場のあるマンションでは子供達が遊んでいるのはよく見かけることでしたので、個人的には暑いし楽しく遊んでいるな。位にしか思っていませんでしたが、不快に思われる方もいらっしゃるのですね。
まあ、お子さんがいらっしゃるの方でしたら、遊ばせてみたいと思う方もいるでしょうし、いらっしゃらなければ迷惑なことなのかもしれませんし、人それぞれですよね。
ただ、日中、外で騒いでいることだけであれば、噴水どうとか関係ないような気もしますよね。
住民の方のものでなくても、外で日中楽しく遊んでいる声は聞こえてくるものですし…。
マンションの外でも昼間でも静かにしましょう。なんて注意などされたら、お子さん達はどこで遊べばいいのでしょうね…?
皆さんも昔は子供だったし、楽しく外で遊んでいませんでしたか?
何だか、悲しくなりますね。
729: マンション住民さん 
[2015-07-27 02:13:27]
>>728
公園に行って遊べばいいのでは?

公園が嫌なら体育館に行って遊べばいいのでは?

730: マンション住民さん 
[2015-07-27 03:51:58]
>>729さん

そこまで言うと極端過ぎやしませんか。
731: 入居済みさん  
[2015-07-27 22:16:15]
別に外で遊ぶのは良いでしょうが奇声をあげたりするのにたいしては親が注意すべきではないですか?全世帯が同じ生活スタイルな訳でないですし仕事柄日中寝ている人もいるでしょうから。結構放ったらかしてる母親をみかけますが
732: マンション住民さん 
[2015-07-28 19:52:10]
≫731さん

私は子供も居りません。仕事していて週末もゆっくりしたいと思いますし、子供の声も煩いな〜と思うことはあります。

ただこの金切り声を解決する方法って思い浮かばないんですよね。「遊ばない」って選択肢しか。なんと言いますか、何をどう注意したらいいんでしょうね。具体的に何か良い方法はあると思いますか?
テンション上がるとあの声が出ちゃうんでしょうね。子供だから。
反対に無表情で静かに遊んでいる子供を想像すると、まだ今の方が健全な子供だよな〜って思うので、仕方ないで済ませてます。

今は我慢出来るから良いですが、いよいよ我慢出来ないなら「うるさ〜い!」って私は子供たちに言っちゃうと思います。
親に言われるよりか、知らない大人に言われないと直せないことってありますし。
そもそも金切り声を上げているのが、ここのマンションの住人なのかも分からないですからね。



733: 住民さんC 
[2015-07-28 21:16:44]
観賞用が前提と言いますが、それならばそもそも入れるようにはしません。
踏み石の配置から見てもあの噴水はそもそも子供の遊び場になっても良いように作られているとしか思えません。

水質調査の件は私も確かに変わった意見だとは思いますが、気にするほどのこともないでしょう。
万一毒性の高い水が噴出してマンション外の子供が被害に遭った場合、自由には入れる以上管理責任を問われるのはマンション管理組合ですので、怪しい状況が見られるようであれば調査するのは仕方ないです。ありそうにない話ではありますが。

アンケートに部屋番号を記載する事に抵抗があるのはもっともですが、もともと有用な意見をさらに掘り下げて組合の理事が聞くためのものですから仕方ありません。
匿名でないとかけないようなことは、アンケートとは別に管理組合のポストに匿名で投書すれば良いのです。

管理費を使って何か変えることについて「全員が少なからず恩恵を」と書かれた方がいますが、揚げ足を取るようですが「全員が恩恵」などほぼ無いです。
例えば駐輪場の屋根が雪で破損しましたが、たまたま全額保険が下りたから良かったものの、管理組合予算にある修繕費から一部負担しなければならなかった可能性もありました。これは駐輪場を使っていない人には全く恩恵のない支出でしょう。
エレベーター周辺の壁は何度も修繕していますが、保険でまかなっているものの免責料は支払っているのです。これも外観など気にしない人には全く恩恵のない支出です。
だから私は「全員」ではなく「多くの住人」が正しいと思いますがいかがでしょう。
734: マンション住民さん 
[2015-07-29 08:51:24]
733さん

文章の内容から管理組合の当番されているようですが、如何ですか?
それならご存知かと思いますが、管理料から修繕費の予算取っているその中で原状回復することと、予算組していない事に使うのとは全く別ですよね。
私が言っている事は、後者で何か使うならってことです。全く恩恵のない支出〜の一連は極端な例で、それ言ったら世の中の物事は全部それが当てはまると思いますし、管理料という事自体の問題にもなって来ます。管理料金を納得した上で入居されている訳です。そういった意味で言えば、修繕全般は払っている分の恩恵ですよね。
必要、不必要、利用する、しないは個人の自由として、100%に近い人達が恩恵を受けるものは何か個々に考えてアンケートを記入するのが正しいと思っております。
少なからず個人の改善要求を書く事がないようこの場合に於いては「全員」という言葉を使いました。ご理解頂ければ幸いです。

観賞用が前提じゃなくて、観賞用の噴水です。
>踏み石の配置から見てもあの噴水はそもそも子供の遊び場になっても良いように作られているとしか思えません。
配置からみるとそうなんですか?
建築関係のご職業なのでしょうか。同じように思っている人が現状は「勝手に」遊んでいるのだと思います。
735: 住民さんC 
[2015-07-29 11:04:10]
>734さん
返答ありがとうございます。
「全員」の件は承知の上で書いておりましたが、明確にして頂きありがとうございます。

アンケートの部屋番号については過去の総会か理事会だよりで出た内容を改めて書いたまでです。

噴水については、以前住んでいたマンションの庭にあった物は完全に囲われており、人が侵入できる前提ではありませんでした。
ところがここの物は囲いはなく、通路から踏み石があって容易には入れる状態です。
駆け回って良いとは思いませんが、中に入って水に触れることは出来るように作られているように見えます。
設計意図が観賞用なのに点検や整備以外で人が容易に入れるように作っているとしたら大変な設計ですね。
ちなみに以前のマンションの噴水はそれでも子供の侵入が絶えず、危険なため結局数年で運用停止して撤去となりました。
736: マンション住民さん 
[2015-07-29 22:49:55]
噴水ですが、私もわざわざ通路からの踏み石があるので、入って良い物なのだと思っていましたよ。
他の方の書き込みにもあるように、入ってはいけないのなら、それなりに作ると思います。
楽しくなってキャーキャーはしゃいでしまうのも、子供なのだから仕方のないことだとも思います。
それより、親御さんが子供を叱っているのか、汚い言葉で大声で怒鳴っていたり、酔っ払っているのか、夜中に廊下で大声で笑ったり騒いでいたり、そちらの方がよっぽど気になります。
子供が昼間騒いでいる事よりも、大人なのに非常識な行動を取っている事の方が多い気がしますけどね…。
737: マンション住民さん 
[2015-07-30 22:10:25]
今日スーパーベルクスの前で事故がありましたね。横転事故でした。
738: マンション住民さん 
[2015-07-30 23:06:04]
>>737さん

横転事故なんて、結構な事故ですよね!!
とても怖いですね。
歩道もないところですし、トラックも多いので近いけど怖いとは思っていたのですが。
もし巻き込まれたら…気を付けようがないですよね。
739: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-07-31 01:46:54]
噴水はどっちでもいいんじゃないですか!?設計した人に聞かないとどの様な意図で作ったかは解りませんよ 説明書ないですしね…
子供の声もそうですが近くの工場などからの騒音もうるさいときありますよね…私は週末ゆっくりしたいなら 窓を二重にしたらいいのでは!?と思います。夜間なら未だしも…昼間などは子供に限らず音はしてますから 自分の時間を充実させるために外の音を遮断する投資はありだと思います
740: マンション住民さん 
[2015-07-31 23:01:59]
子供の金切声うんぬんも嫌なら自分で対策するか、直接自分で注意しに行ったらどうですか?
(そんなに音に敏感なら、なぜマンションに住んだのか疑問すら感じます)

夜など非常識な時間ならまだしも、昼間遊んでる子供がうるさいから親が注意すべきではないかとか、休日は静かに過ごしたい人もいる事を考えてほしいという意見は、逆に子供がいない立場の意見だけを通そうとしてるようにしか感じませんね
741: マンション住民さん 
[2015-08-01 20:14:12]
「うちの子がうるさくしてすみません」

親がその一言、言えれば丸く収まるのですよ。何故それが分からないのかな。

子供なんてそんなもんでしょ!
と開き直るならば、いっそのこと禁止するようにしませんか。
遊んで良いかどうか分からない場所で、いろんな勝手な解釈して遊んでるだけでしょう。それを子供なんてそんなもん。煩いっていう方がおかしいって言うのなら、それは親の責任放棄ですよ。
プレイルームで遊んでる事に言及してる訳じゃないんだし、子供が遊べる場所はちゃんと用意されてるんですからね。
742: マンション住民さん 
[2015-08-01 23:18:57]
今、噴水の周りで遊んではいけないルールなんかあるんですか?
その禁止にしたらどうですか?とかいう意見自体が逆に一方的だと言ってるだけです

謝ればいいだけと言いますが、うるさいの基準が人それぞれなら直接言わないとわからないですよね?って話です
あなたは噴水で遊んでる子供やその親に直接注意した事あるんですか?
注意してもまだしつこく遊ばせているなら責任放棄と言えると思いますが、明確に伝えず、それこそ自分の勝手な基準で周りにルールを強いるのが一方的だと言う話です


743: マンション住民さん 
[2015-08-01 23:36:43]
噴水で遊んでいるんでしょ。どうして噴水周りという解釈になるのですか。
744: マンション住民さん 
[2015-08-01 23:56:39]
追記:当方、子供の金切り声は仕方がないと思っています。窓も閉めています。
またこれはと思う時が来たら、子供たち若しくは親に「お願い」をします。

今、何故このような問題になっているのか?それは噴水で遊んでいるからでしょう。
他のシーズンでそんな奇声発して遊んでいる子供たちを住んでから今まで見たことありませんから。
745: マンション住民さん 
[2015-08-02 00:46:31]
あなたの奇声の基準がわかりませんが、細かい言葉尻にあやを付ける時点であなたの神経質さだけは伝わります
直接注意してくれれば、親は注意すると思います

噴水に限らず、庭でビニールプールで遊んでいたって大きな声を出します
問題は別に噴水で遊んでいる子どもがいる事ではなく、直接注意や話し合いもせず、一方的なルールを強いる事だと思います

子どものいる家庭もいない家庭も高いお金払って買った家ですが、マンションなら尚更お互い相容れない部分が出てくると思います
育児に疲れた親、仕事に疲れて近場で子どもを楽しませたい親はあなたとは真逆の意見と思います
人様に迷惑を掛け続けてまで、そうしたいとは思いませんが、話し合いもせずルールを強いるのは問題です
どうしてもルールが必要となってしまった場合は、話し合いの上、例えば休日でも土曜日だけは噴水での遊びは可能にするとかお互い譲りあえるパターンにする等の内容を検討すべきかと思います

746: マンション住民さん 
[2015-08-02 01:51:39]
私は強いたルールとは何でしょうか。
こうすべきという事は書かないように気をつけていたのですが…。
噴水で遊ぶ事と噴水周りで遊ぶ事とは意味が違いますし、後者ならまた話は違ってきます。それなら問題ですしね。
私はどこでそのような解釈をされる書き込みをしたのかと思い伺いました。

あと、神経質ではありません。寧ろ大雑把とよく人には言われます。しかし、そんな私個人の性格は関係ないしどうでも良いって思うでしょう。なので書く必要はここでは無いですよね。私も貴方個人については存じ上げませんので、そこについて何か言ってやろうという気はありません。貴方と喧嘩する為に書き込んでいる訳ではないので。
曜日と時間の案はとても良いと思います。
747: マンション住民さん 
[2015-08-02 08:00:32]
前レスにも書いてますが、禁止にしたらどうですか?というのは一方的であり、立派な(こうすべきという事)だと思います

噴水で遊んで奇声を出す事と噴水周りで遊んで奇声を出す事で大きな違いがあるのですか?
そもそも大雑把であれば神経質という言葉にも自分は違うといちいち否定しないと思いますが...
748: 住民 
[2015-08-02 09:57:04]
噴水で遊ぼうが噴水まわりで遊ぼうが、金切り声あげてうるさいときはうるさいですよ。シーズン関係なく。
ちなみに私は直接お子さんに注意しました。
その時は静かにしてくれましたよ。

あとお子さん達だけで遊んでいる場合もあるので、やはり親に注意させるよりは直接うるさくしている子に注意した方が効果的でしょう。
749: マンション住民さん 
[2015-08-02 17:46:09]
もう私のことはどっちでもいいです。
好きにしてください…。
750: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-11 23:20:30]
臨時総会の封筒入ってましたが、3号議案の役員選任方法の変更ってある意味危険ですよね…同じ人がずっと役員出来るって悪いことしてもわからないですよね…考えすぎかな…最近新聞で管理組合役員の管理費横領って記事見たんですけど 皆さんはどう思います!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる