三菱地所レジデンス株式会社 広島支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス平和公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ザ・パークハウス平和公園
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-10-28 18:29:52
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 平和公園について色々と意見を交換したいです。

所在地:広島県広島市中区加古町1番4、1番5(地番)
交通:「加古町」バス停から 徒歩1分(広島バス吉島線)
広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.11平米~93.92平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 広島支店

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-heiwa-koen/
施工会社:株式会社松村組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-05-10 00:31:44

現在の物件
ザ・パークハウス 平和公園
ザ・パークハウス 平和公園  [最終期(第4期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市中区加古町1番4(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「市役所前」駅 徒歩7分
総戸数: 42戸

ザ・パークハウス平和公園

62: 匿名さん 
[2013-03-05 09:18:25]
LDだけで16帖、LDKで20帖あれば、快適ですよ。
広ければ広い方が良い!
っていう人は戸建でも建てて
40帖くらいのリビングに住めばいいけど、
現実的にほど良い広さというのはLD15帖~20帖位だと思いますよ。
63: 匿名さん 
[2013-03-05 15:12:18]
62
狭く感じないなら良かったです!ありがとうございました
64: 匿名さん 
[2013-03-05 18:21:02]
残り8邸となっていますが、高層階はまだ残っているでしょうか。川沿いで静かそうだから低層階でもいいですが、設計変更などは低層階では、もう難しいですよね。
65: 匿名さん 
[2013-03-05 18:49:47]
ホームページでは残り7邸になってますよ。見学に行ってみてはいかがですか?
確かに高層階でないと設計変更は難しい時期だと思いますが、基本プランの間取りもなかなか良いと思います。
66: 匿名さん 
[2013-03-06 21:26:45]
リビングダイニングが広めの間取りですよね。
キッチンもマンションでは広めなのでいいなって思いました。

設計変更が可能な時期は、はやめに確認した方がいいと思います。
ギリギリで無理矢理はちょっと困った人になっちゃいそうに感じますし、
せっかくなので気に入るようにより良くできる方がいいなって思います。
67: 匿名さん 
[2013-03-06 22:42:28]
キッチンが広めなので気に入ってます。5.5畳てなかなかないですよね。
68: 匿名さん 
[2013-03-10 07:21:12]
本当、キッチン広いですね!特にシンク横のスペースがありがたいです。料理好きにはいいですね。場所も静かそうだし。
今、13階くらいまで出来ていましたよ。売れ行きはどうなんでしょう。
69: 匿名さん 
[2013-03-10 10:36:51]
>今、13階くらいまで出来ていましたよ。
8末竣工10末渡しですよね。
今月 9階から10階
4月 11階から12階
5月 13階から14階
6月 15階→足場解体
7月 内装仕上げ
8月 内外仕上げ・検査・手直し
9月 内覧・手直し
10月 引渡し準備→引渡し

凡そこんなスケジュールだと思います。
まだ10階くらいじゃないでしょうか?
70: 匿名さん 
[2013-03-10 11:33:49]
前の川の量は、多いときどのくらいあがりますか?
71: 匿名さん 
[2013-03-10 21:57:34]
海抜ですか?
流量ですか?
なにが多い時ですか?
72: 匿名さん 
[2013-03-10 22:17:57]
海抜です。
73: 匿名さん 
[2013-03-11 11:26:05]
大潮の時は海抜高くなるでしょうね。
74: 匿名さん 
[2013-03-11 13:14:24]
リバーサイドは住んだ事なくて気になりました。ありがとうございました
75: 匿名さん 
[2013-03-11 16:31:25]
おいおい!!海抜はそんな簡単に変わったりするもんじゃないぞ。

現在では“標高=海抜”です。

それを言うなら“水位”だろ。
76: 匿名さん 
[2013-03-11 17:14:33]
そうですね!水位でした。海抜は最近よく貼ってありますね
77: 匿名さん 
[2013-03-13 13:30:06]
今日は雨も多いし、海抜も高くなってますかね?
78: 匿名さん 
[2013-03-13 15:08:14]
でしょうね(^^)
79: 匿名さん 
[2013-03-13 15:21:58]
>>77>>78

だから、海抜は海水面から測った陸地の高さ。干潮時と満潮時の年間平均を基準とする。標高。

です。雨が降ろうが台風が来ようが高くなりません。
81: 匿名さん 
[2013-03-18 10:59:41]
今月末で棟内モデルルームを残して既存のモデルルームは閉鎖するみたいですね。残り少なくなってきたということでしょうか?
82: 匿名 
[2013-03-23 10:02:01]
昨日ちょっと雨が降ったけど
あれぐらいの雨じゃあ
海抜は下がったりしないよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる