株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ三郷中央 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央 part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-28 16:51:28
 

その4を立てました。
part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/
part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154738/
part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197563/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通: つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.84平米~96.18平米

施工会社:佐藤工業
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-05-09 23:07:46

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央 part4

100: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-15 18:03:01]
今日、新聞折り込みのチラシに入ってましたね!販売の方は、いよいよファイナルって感じですか?
101: 契約済みさん 
[2012-06-15 18:27:45]
また3戸に増えている!!
キャンセル出たんですね。。
102: マンション住民さん 
[2012-06-15 19:49:12]
もめてるらしい。
103: 匿名さん 
[2012-06-15 21:16:19]
もめてるって?手付金返す返さないとか?
104: 匿名さん 
[2012-06-15 23:16:52]
いつまで経っても残り3戸ですね?
部屋についてもかなり流動的です。
105: 匿名さん 
[2012-06-16 00:01:51]
もしかして、例の残り3戸作戦してるのかな?
106: 匿名さん 
[2012-06-16 11:16:51]
そーじゃないの?
3戸ずつ小出しする方法ね。
107: 匿名さん 
[2012-06-16 13:35:20]
残り3戸だと縁起がいいのかな?
それとも縁起じゃなくて演技?
108: 匿名さん 
[2012-06-16 13:37:33]
ストック販売決行!
109: 不動産購入勉強中さん 
[2012-06-17 15:35:03]
このマンションの管理費・積み立て金は、一括で管理するらしいです。

タワー型は管理費も修繕も割高になるでしょうから、タワー以外の方は割を食うのではないでしょうか?
110: 入居予定さん 
[2012-06-17 22:47:21]
B棟にはコンシェルジュ、ゲストルーム、キッズルーム、ジム等共用施設が入っているのでタワー棟以外は
割高だというのは感じない気がします。逆に棟割になった場合はB棟の管理コストがすごいことになってしまいますよ。
111: 匿名 
[2012-06-18 00:47:05]
110さんの言い方だと、現状ではまるでA棟の方が、B棟の共用施設を使用しない様な言い回しですね。
109さんの言う通り確かにタワーの修繕管理費はレジデンスよりも割高な場合が多いです。
管理規約を見た所、修繕管理費は細かく細分化されていて例えばC棟とAB棟で建物部分の修繕費は別れていますが、共用施設の修繕費は皆さんが使用出来る物なので、ABC棟均等に割り振りがされています。
個人的には建物部分の修繕費はA棟もB棟も別々の方が公平だと思いますので、実際に修繕費の動向を見て、理事会で提案するつもりです。
まぁレジデンス側の方が人数は多いので、A棟の修繕費が余りに高いのであれば、管理規約の変更できる人数にはなるでしょうから余り心配はしていません。
113: 匿名 
[2012-06-18 12:20:27]
111は普通のことを普通の口調で言ってると思うけど。
115: 匿名さん 
[2012-06-18 12:42:27]
ここの管理組合は建物全体で1つの管理組合ですか?
管理規約の変更は全区分所有者の4分の3以上の合意がなければ無効になります。
理事会で議案で上げても総会で合意がなければ規約の変更は出来ません。
おそらく総会の出席者(委任状を含む)を集めるだけでも過半数が精一杯だよ。
117: 契約済みさん 
[2012-06-18 13:42:49]
114さん
A棟の売買価格とB棟C棟の売買価格を比較しても、BC棟の価格の方が同じ平方で比較しても断然高いですし本当ではないでしょうか。
118: 契約済みさん 
[2012-06-18 16:57:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
119: 匿名 
[2012-06-18 17:58:19]
安いって2000万円代とか??
120: 匿名 
[2012-06-18 20:31:17]
ちばぎんと常陽、どちらの変動金利にしようか悩み中です…。
是非皆さんのご意見をお聞かせ頂きたいです。
121: 匿名 
[2012-06-18 20:35:18]
スレ違いでした…。失礼いたしました。
123: 匿名 
[2012-06-19 00:37:26]
115さん。
確か今年の初頭に管理規約に関しては大幅に変更になり、例えば大規模修繕の議決権は過半数になりました。
管理規約を変更するにはいきなり大多数の賛成を得るという方法以外にも、とりあえず過半数以上の同意を得れば何とかなるという方法もあるかと思います。
因みにA棟の価格に関しては、確かに他の棟よりも販売価格は割安だと思いますよ。
勿論階数にもよりますが、日当たりや階数が特に問題ない場所を比較して300万程度は安いかと思います。
ただその分、タワーならではの梁の多さや壁の薄さがありますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる