株式会社NIPPOの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク府中町(府中町二丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 府中町
  6. 2丁目
  7. ル・サンク府中町(府中町二丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-03-02 21:00:00
 削除依頼 投稿する

府中町2丁目、ルミエール府中至近の新マンション計画のようです。
平成24年1月着工、平成25年1月竣工予定。

http://www.lc-fuchu.com/#

物件概要 予告広告)
名称 ル・サンク府中町
所在地
東京都府中市府中町2丁目23-10
交通 京王線「府中」駅から徒歩9分
用途地域 第一種中高層住居専用地域
敷地面積 1,053.59m2
延床面積 2,393.97m2
建築面積  587.78m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上6階建て
建築確認番号「第UHEC建確23510号」(平成24年1月23日付)
総戸数 28戸
間取り 3LDK~4LDK
価格 未定
予定最多価格帯 未定
販売戸数 未定
専有面積 70.47m2~83.69m2
駐車場  10台 (月額使用料未定)
バイク置場 3台 (月額使用料未定)
自転車置場 56台 (月額使用料未定)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(予定)
管理会社 株式会社NIPPOファシリティーズ(予定)
分譲後の権利形態
土地:所有権の共有
建物:区分所有
売主 株式会社 NIPPO(国土交通大臣(10)第2441号)
〒104-8380 東京都中央区京橋1-19-11
販売代理

住友不動産販売株式会社(国土交通大臣(11)第2077号)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12西新宿フォレスト3F
施工・設計監理
株式会社 長谷工コーポレーション
建物竣工予定
平成25年1月(予定)
入居予定
平成25年3月(予定)
情報登録日
平成24年7月6日

[スレ作成日時]2012-05-09 05:22:17

現在の物件
ル・サンク府中町
ル・サンク府中町  [【先着順】]
ル・サンク府中町
 
所在地:京都府中市府中町2丁目23-10(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩9分
総戸数: 28戸

ル・サンク府中町(府中町二丁目プロジェクト)

41: 匿名さん 
[2012-07-10 18:35:11]
>39
長谷工だよ?
42: 匿名さん 
[2012-07-10 18:40:11]
って言ってるそばから住友不動産販売の方にはページ出来たよ。
名前は『ル・サンク府中町』
詳細は全然載ってないけど。(現地の建設の看板と同じ内容)
43: 匿名 
[2012-07-12 22:45:33]
駅まで9分でそこそこあるようですね 遠くはないようですが。
28戸で駐車場は10台分、自転車利用も悪くないですね。

3LDKから4LDKということはファミリー向けのまどりかな
いろいろくわしく知りたいです
44: 物件比較中さん 
[2012-07-22 01:10:44]
HPから資料取り寄せたのに、全然来る気配がありません。
ここはまだ売り出し先の物件なんでしょうか?
もう資料ご覧になられた方いませんか?
45: 匿名さん 
[2012-07-24 08:45:23]
情報出始めましたね!28戸なので小規模ですが、全戸南向きというのは魅力かも。
修繕積立金や管理コストはちょっとお高くなる可能性がありますね。
ロケーションはなかなか良いと思いました。
46: 匿名さん 
[2012-07-24 09:19:53]
>44
3月入居なのに来年販売のようですので、まだ先かも知れませんね
47: 匿名さん 
[2012-07-24 12:57:10]
28戸で6階建てだと、ワンフロア5戸くらいですよね?
それで、全戸南向きだとスパン狭そうですね。
最上階東南角しか興味ないが、価格的にどうなんでしょうね。
売主NIPPOで施工は長谷工なら価格は高くならないと踏んでいますが・・・
48: 匿名さん 
[2012-08-04 18:12:14]
だいぶ組み上がってきましたね。

太陽光発電だそうです。売電出来るといいなあ。
装置メンテ管理コストと相殺する必要あるけれど。
49: 匿名さん 
[2012-08-06 11:58:21]
太陽光発電だと電気代ってどんなもんなんでしょう?
普通に電気を使うより安くなるんでしょうか??
まさか、高くつくってことはないんでしょうけど。
どのくらいお得なのか気になります。
50: 匿名さん 
[2012-08-12 05:55:07]
専有面積=70.47m2~83.69m2ってなかなか広めでいいですね。
間取り例はまだアップされていないようですが、楽しみです!

駅にもルミエールにも近いのはすばらしいですね。ここだと小学校
は二小かな。
51: 匿名さん 
[2012-08-19 05:37:27]
28戸ですか。すごく小規模なんですが、その場合って管理費や修繕積立金の一戸当
たり金額も影響あるのかもしれないですね。最初は安くても、5年後10年後以降が
大きくなるような?太陽光発電もいいんですが、こういった機材に掛かる維持
費用も50年単位でみて、計算しておいたほうがいいですよね。いずれにしてもこれから
出てくる内容が、楽しみです。
52: 匿名さん 
[2012-08-20 11:14:47]
今朝、見てきました!

確かに全戸南向きでした。南側は府中市の農園?みたいで、
抜けも良くて、いい感じでした。

ちょっとリスクがあるのは、その生産緑地が売却されて、同じような
マンションが建つ可能性があるところくらいでしょうか。

まあその場合建てられるマンションもおそらく南向きにLBとテラス
をレイアウトするでしょうから、LBにらめっこはないでしょう。

徒歩1分で府中公園、図書館と、駅からも近くていい感じだと思いました。

値段が気になりますねー
53: 匿名 
[2012-08-20 11:53:44]
農園は北側ですよ
54: 匿名さん 
[2012-08-20 19:01:49]
失礼!農園は北側でした。南側は民家ですね。こちらも数棟ありますが、
やはり抜けは良いですね。
55: 匿名さん 
[2012-08-22 18:42:25]
低仕様でないことを願います。
何件見ても、長谷工はやっぱり長谷工仕様で毎回がっかりだから。

価格はプラウド府中町や緑町と比べても安いんだろうけど。
56: 匿名さん 
[2012-08-23 12:16:06]
>>55さん そうですねえ。
長谷工さんだとありがちな田の字で直プニュ床になっちゃうかもですもんね。

早く構造や設備に関する情報もアップしていただきたい!

公式サイト内にも建設レポートが掲載されはじめましたね。
(左下の小さなバナーからポップアップ)
http://www.lc-fuchu.com/index.html


57: 匿名さん 
[2012-08-23 23:02:45]
>56さん

やっぱりそう感じますか?! ホントにどの長谷工物件見ても、あの金太郎飴みたいな
作り方の部屋なので、正直「残念っ!」って感じちゃうんですよ。
特に完成済み物件見ると尚更です。

あまり設備にこだわらない方は良いのかもしれませんね。
確かに立地は良さそうですし。

因みにルネ花小金井辺りを見に行けば、どんな感じの部屋か分かりますよ。
58: 匿名 
[2012-08-24 09:32:18]
そんなのよりクラッシィ見ればいいじゃない。
マンションは同じデベ、施工会社でも地域によって仕様変えてくるから同じ市内のクラッシィの方がまだ参考になる。
でもまぁルネにしろクラッシィにしろここと規模が全然違うからあまり参考にならないかも
59: 宮町住まい 
[2012-10-05 19:22:09]
ここいいですね、図書館のそばなら駅も近いじゃないですか。

いちょう通りは広いし開放感に溢れてるイメージを持ちます。

今どの町に引っ越すか迷ってるんですよね、今の宮町もいんですけど駅北側エリアに魅力を感じています、特に住宅エリアに入るこの地域、本当に道路も広くて普段は人も市民だけで静か。ここなら専用庭のある1階もいいなと思います。
60: 匿名さん 
[2012-10-05 23:41:54]
府中に長年住んでますが、
甲州以南が良利便性で、以北が閑静という感情じですね。
なにを求めるかによってどちらか分かれますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる