住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2015-08-15 19:10:47
 

シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクト)についてのご意見ください!

所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.25平米~71.44平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2012.9.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-07 16:29:34

現在の物件
シティテラス今福鶴見
シティテラス今福鶴見
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩4分
総戸数: 294戸

シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)

401: 契約済みさん 
[2013-08-24 11:42:01]
皆さん。
ローンはどのように考えてますか?
アベノミクスや増税次第だとおもいますが。。。
固定? 変動?
402: 匿名さん 
[2013-08-25 18:09:12]
西側のゴルフガーデンて気になりますか?
403: 契約済みさん 
[2013-08-27 15:10:09]
>401さん
今は変動だと思いますが、、、変動金利はもちろんUPする可能性があります。が、現実的には無いでしょう。なんとなく、変動だと将来上がるかも・・・?という不安だけを煽って高い固定金利を助長しているような気がしてなりません。
もちろん固定も過去を見れば歴史的低水準ですがね。
404: 契約済みさん 
[2013-08-27 19:26:03]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357141/
住民スレ立てました。
契約者の皆さん、こちらでも役に立つ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
405: 匿名さん 
[2013-09-12 12:46:31]
うーん。

マンション的には悪くないとは思う。駅も近いし、生活のための周辺施設も割といい。

ただ、それ以外の環境が悪過ぎる。悩みます。
406: 買い換え検討中(359) 
[2013-09-12 13:56:37]
それ以外の環境って、例えばどのようなところですか?
407: 匿名さん 
[2013-09-13 18:58:13]
ゴルフ好きにはいい場所ですね。

これから購入する人はカラーセレクトとかできないでしょうか?
409: 匿名さん 
[2013-10-02 23:41:22]
住友のシティテラス今福鶴見パート2のプロジェクトが
正式に発表されたね
410: 匿名さん 
[2013-10-09 08:40:48]
パート2のプロジェクトって何?
412: 匿名さん 
[2013-10-10 18:09:13]
プロジェクト気になりますが・・・残りあと100戸くらいですか?
415: 購入検討中さん 
[2013-10-11 07:56:31]
南側に立ち並んでる府営とか市営の団地は
スーパーにでも建て代わってくれないもんかな。
ガラ悪かったし。
416: 匿名さん 
[2013-10-16 17:35:04]
ブログでは素敵なカフェが紹介されたりしていて、
特に雰囲気が悪そうな感じの地域には感じられないですけれどね(って当たり前ですか・・・)

2期では3タイプのみの間取りの販売なのでしょうか?
他にもタイプは残っていたりするのですか?
既に190戸以上の契約があったとのことなので、
さすがに選択肢はなくなってきたのかなぁと感じました。
417: 匿名さん 
[2013-10-25 12:00:16]
もうちょっと広い間取りがあればなぁ〜
似たような間取りばかりで残念~_~;
418: 匿名さん 
[2013-10-25 12:55:01]
風呂に窓があるのを希望したいのだが・・
419: 匿名さん 
[2013-11-07 21:44:50]
第二弾のほうが安いと思いますか?
みなさん
421: 購入検討中さん 
[2013-11-10 10:27:11]
ここと蒲生4丁目のほうは迷っています。
422: 匿名 
[2013-11-15 12:32:59]
ベランダが外からスケスケ(4F以上)
423: ビギナーさん 
[2013-11-15 14:19:58]
カーテンすりゃええやん。買えないからってひがむなよ(u_u)
424: 物件比較中さん 
[2013-11-15 18:07:29]
カーテンって
意味ないやん。。。
425: ビギナーさん 
[2013-11-16 15:19:10]
ベランダ見えたらあかんのか?買うなや
428: 匿名 
[2013-11-19 18:09:29]
住友はなんでベランダスケスケをセレクト?(4F以上)
429: ご近所さん 
[2013-11-23 08:35:36]
見上げるような10階以上だと真下付近の地上からはほぼ室内は見えないし眺望にも有利
それ未満の階には設置しても不利益しかないような・・・
430: 購入検討中さん 
[2013-11-26 14:19:29]
東側に商店街?があるんですが、あそこが何か高い建物になったりする可能性ってあるのでしょうか?
景色がさえぎられるのは嫌だなーって思います。
431: 買いたいけど買えない人 
[2013-11-26 18:07:13]
東側の商店街は真ん中が市の道路になっいるのと、個々に土地も持ってるとのことで
マンションを立てる事は難しいんじゃないかって話ししてましたよ。
432: 430です 
[2013-11-28 08:28:57]
431様。
ありがとうございます。
433: 匿名さん 
[2013-12-03 14:51:46]
バルコニーが透明なのは、室内に光を入れるためなのでしょうか?
洗濯物が干しにくいな~なんて思ってしまいますけど。
でも気にするほどではないのでしょうか,,,
実際にどの程度になるのか確認してみないと何とも言えないですかね,,,
434: 匿名さん 
[2013-12-03 19:23:03]
>>433
同じ住友不動産の別のシリーズですがシティハウスシリーズの築3年くらいのマンションに知人が住んでおり少し知っています。

バルコニーの透明ガラスは外から見ると洗濯物とかかなり丸見えです。
5階くらいまではなんでも見えます。
そのマンションでは外観の問題から管理組合の総会で洗濯物のバルコニー干し禁止も検討されたそうですが
結局は反対が多く実行しなかったそうです。
ただ、25%くらいとかある一定層は全く外干ししない家庭があるのも事実みたいですよ。
乾燥機なのか浴室干しなのかは知りませんが。

部屋の中から見ると隣の建物とかの問題もあるとは思いますが夕方でもかなり明るかったです。
もちろん向きとかもあるのでしょうが。
そのマンション自体が確か8階もなかったくらいだったので低層階はカーテンをしないと道路から部屋の中まで見えるみたいですよ。

個人的には災害の時とかガラスの破片とかどうなるのかなって思いますが
好みもありますが見た目は壁とかスリガラスより明かに綺麗ですよ。
435: 匿名さん 
[2013-12-07 18:11:48]
見た目は綺麗でしょけれど、洗濯物は干しにくそうですね(汗)
バルコニーに何か視線を遮るものを置くのはNGなのでしょうか。
外観に影響を与える可能性があるので無理な可能性が高い?
自分の場合は花粉症なので、外干しできる期間が短いですけれど…。
基本、乾燥機利用にするのが無難なんでしょうね。
436: 匿名さん 
[2013-12-09 18:19:22]
布団干しなんて当然出来なさそうですね。
布団は布団乾燥機、洗濯物は浴室乾燥機ですか。
浴室乾燥機で洗濯物はスッキリ乾くものですか?
タオルやシーツなどの大物は干しにくそうですね。
やはりバルコニーに干すのが一番かな。
衣類は保管もしてくれるクリーニング屋さんと提携しているみたいで
費用はもったいないけど便利ですね。
437: 購入検討中さん 
[2014-01-27 16:33:11]
この前見学行きましたが、他の物件と比較しています。
営業マンは他と比べて建物のつくりが違う(躯体?)と言われていましたが、どのように違うのでしょうか?
ちゃんとした数値も出さないで言葉だけでは信用できないのですが・・
誰か教えて頂けますか?
証拠がないなら、営業マンは嘘をついているのでしょうか?
438: 匿名さん 
[2014-01-31 08:32:16]
どれくらいの戸数残ってるのでしょうか?
439: 契約済みさん 
[2014-02-01 08:24:44]
2、3割りは四月まで販売しないで残すと言っていたので残り少ないと思います。
440: 匿名 
[2014-02-02 01:27:02]
H社設計・施工なので、躯体の構造設計レベルは「並」だと思います。
柱の帯筋を溶接閉鎖型にしている等の記載がありますが、近年の分譲マンションは、殆どそうなっていますしね。
昨今の物件と比べると、少しスラブ(床)の厚み(200mm)が薄いような気が…。構造上は何の問題もないと思いますが、下階への重量音(子供のとびはね等)の伝播はどうなんでしょうかねぇ?
軽量音(物を落としたり、コンコンと叩くような音)の伝播についてはフローリングに良いものを使って対策しているようですが。

「建物のつくり」は、内装の出来映えも含まれているのでは?と思います。
この物件は、部屋タイプのバリエーションが少ないので、内装仕上等の手戻りや手直しが少なかったのではと思いますね。
手戻りや手直しが多いと、内覧時には結構良い出来映えでも、数年後にはアラが露呈なんてこともあって、その時期によっては無償で対応してもらえないなんてこともあるかも知れません。
そんな観点では、「比較的に良いつくり」なのかもと思いますよ。
441: 匿名さん 
[2014-02-17 08:41:19]
先日モデルルーム見学してきました!
およそ200以上契約済とのことでした(^○^)

和室は無いとの事で驚きましたが、あの作りなら広くて感じますね。勝手もいいかも。

駅近ということで、値段は高い
W < シティテラ <F
というイメージになりました。

どうなんだろ?子育てするならWのマンションかな?

自走式ならもっとよかったのに!
442: 匿名さん 
[2014-02-24 23:39:05]
全然売れてなさそうですねー
4月入居なのに200って、後100残ってるの!?
443: 匿名 
[2014-02-25 06:52:56]
何とか売れて欲しい
この半年で数えるほどしか売れてないからなあ

444: 匿名 
[2014-02-25 07:06:28]
私がMR行った時は西棟が
全く売れてなかったです。
販売員は「西棟は実際に竣工してから、眺望確認してもらえるようになってから販売します」と言ってましたね。でも要望があれば先に販売することも出来ますよって言ってたので、要は単純に売れてないんだと思います。

確かに西棟はキツイ。目の前がすぐゴルフ練習場のネットでせっかく梅田向きなのに眺望は遮られている。その上ネットだから西日は入ってくる。
じゃあ安いかというと南、東と比べても大差ない…

なんで西棟を造っちゃったんだろう。

しかもファインフラッツが出来ちゃうから、この価格帯を買える人はファインに流れるでしょうし…
本当にどうなっちゃうんでしょう…
445: 匿名さん 
[2014-02-25 07:33:12]
もともと200戸売れば元がとれ、それ以上は利益になるし、値下げしてまで売り切る必要はない。
446: 契約済みさん 
[2014-02-25 08:14:48]
本当どうなってしまうんでしょう、、
このまま売れ残ったままだったら、どうなるんでしょうか?
447: 匿名 
[2014-02-25 11:51:59]
売れ残った分には、光熱費はじめ広告費用やモデルルームの人件費などが売り切るまで掛かり続けるわけですが?

元が取れるどころか、期間が長引けば長引く程負債が膨らんでいくわけですが?
448: 匿名 
[2014-02-25 13:05:43]
>445
その話はホンマですか!?

私が以前仕事の関係でマンションデベの人に聞いた話だと、あらゆる経費を差し引いて最終的にデベロッパーの手元に残る利益は10%あればいい方だと聞きました。
445さんの話だと200/290で残りが利益になるなら最終利益率は30%超えますね…

そりゃ住友さんのマンション高い訳だわ。
まぁマンション自体のモノも多少はいいのかもしれませんが価格の3割が利益とは。。

445さんの思い込みであることを願います。
449: 匿名 
[2014-02-27 20:27:26]
シティテラスは通路側の壁にもタイルを使ってましたね。
普通のマンションは通路側は吹き付けタイルでコストを抑える。
そこをシティは贅沢?にもタイル張りにしています。
そういういみでは確かに他よりも細かいところでお金が掛かってるのは確かだと思う。
しかしそれにしても高い…気がするのは俺だけだろうか…
室内の設備は他とそんなに変わらないもんなぁ。

他の売主よりも利益率が高いというのもうなずける。
3割も純利益になるならそりゃあ少々売れ残っても気にしないよなぁ
450: 匿名 
[2014-03-01 14:35:29]
まったく同じマンションでも住友なら4000万円、他社なら3200万円って話だからな。
質が多少違うならまだしも、利益率の差って事は質は全く同じで単純に800万円高く払わなきゃいけないってことだろ?
そんな奴いるんかいな。
ブランド代ってことで納得してるのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる