住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2015-08-15 19:10:47
 

シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクト)についてのご意見ください!

所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:70.25平米~71.44平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2012.9.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-07 16:29:34

現在の物件
シティテラス今福鶴見
シティテラス今福鶴見
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩4分
総戸数: 294戸

シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)

251: 匿名さん 
[2013-03-12 12:00:29]
カラーセレクトって低層階でも選べますか?
252: 契約済みさん 
[2013-03-13 00:45:30]
南向きの低層階は終わったと思いますよ。東と西はわかりませんが。
253: 匿名さん 
[2013-03-14 20:37:45]
東棟の売れ行きあんまりなんですかね
254: 物件比較中さん 
[2013-03-15 16:00:40]
書き込み少ないですね。
最近MR行った方いますか?
255: 匿名さん 
[2013-03-16 07:58:56]
MRってなんですか?
256: 物件比較中さん 
[2013-03-16 11:22:21]
モデルルームです
257: 匿名 
[2013-03-16 23:30:17]
行きました。東向きがどんなに素晴らしいか力説されました!
258: 物件比較中さん 
[2013-03-16 23:53:52]
東棟の売れ行きどうでしたか?
東棟の良さって・・
259: 匿名さん 
[2013-03-18 02:52:23]
どんどん販売価格さがりますねぇ。
260: 匿名さん 
[2013-03-18 08:31:13]
販売価格下がってるんですか?
東棟いくらなんですか?
261: 入居予定さん 
[2013-03-18 11:01:24]
南棟購入しました。東棟は南に比べてマイナス300万円くらいだったかな?
鶴見育ちでしたので地元物件を探していました。
今福鶴見(路線的な魅力薄)でこの広さ(価格の割に少し高い)という私的なマイナス面はありましたが、
住友のブランド力(中途半端な販売会社・施工会社は嫌だったので)と設備面の充実、温泉など不要な施設がない、
日当たりが良い、駅近というプラス面があったので、予算より300万くらい高かったのですが南棟にしました。
東棟の価格も見ましたが、これが妥当なラインかと。
ただし低層階は周りの環境からしてあまり…な気がします。
262: 匿名さん 
[2013-03-18 20:15:23]
地元民以外購入しない物件でしょう
263: 入居予定さん 
[2013-03-18 20:25:29]
地元民ではありませんが購入しました。
264: 購入検討中さん 
[2013-03-18 22:11:09]
263さん
何が魅力だったんでしょう?
265: 購入検討中さん 
[2013-03-20 13:14:01]
モデルルーム行って来ました。
杭の長さ約50mってびっくりしました!
地震きたら折れるんじゃないの?
266: 匿名 
[2013-03-20 18:55:35]
折れねーよw
267: 匿名さん 
[2013-03-22 15:52:40]
小学校も駅も近くて、子育て世代には良いのではないでしょうか?
子供が大きくなってからも通学に駅を利用する際は便利ですし。
お値段はどうなるでしょうね?
安くはないでしょうか…。
268: 匿名さん 
[2013-03-22 20:09:43]
徒歩4分w
今福鶴見ww
って印象です。
269: 主婦さん 
[2013-03-22 22:31:50]
今福鶴見ねぇ。駅近と言ってもあってないような駅w
谷町線ならよかったのにねぇ
270: 契約済みさん 
[2013-03-23 08:43:40]
それにしてもすごい売れ行きですね(^O^)
営業さんもウチにしては売れるスピードが早いとビックリされてました!
271: 匿名さん 
[2013-03-23 08:51:04]
東側は厳しいやろ。
272: 匿名さん 
[2013-03-23 14:40:37]
270さん
売れ行きどんな感じなんですか⁇
273: 購入検討中さん 
[2013-03-24 00:50:17]
南で迷い中です。
東とどっちがいいのでしょう?
274: 匿名さん 
[2013-03-24 00:54:05]
南は低層階ですか?
南の低層階より東の高層階がオススメです。
東はまだ売れ残ってる感じですか⁇
275: 匿名さん 
[2013-03-24 22:13:07]
私も南の低層階になるなら東の高層階を選びますね。
売れ残ってるとかはわかりませんが。
276: 匿名さん 
[2013-03-25 01:22:06]
モデルルーム行ってきました。
すごい売れてるみたいですね!
営業さんがすごく丁寧でさすが大手ですね。
277: 匿名さん 
[2013-03-26 00:13:40]
今福鶴見で売れてるって、さすが生粋のナニワ人。
俺はさすがに通過するだけやわ。買う勇気に敬意を表する。
今福鶴見・・コワ。
278: 匿名さん 
[2013-03-26 05:38:40]
鶴見らぶ
279: 匿名さん 
[2013-03-26 06:06:53]
輩系獣民に対する対策は?
280: 匿名さん 
[2013-03-27 03:11:06]
地元民はいざ知らず、遠地からわざわざ今福鶴見を選んで住むFamily層は何か想像がつかないのだが・・
商売のため?
281: 匿名さん 
[2013-03-28 16:27:58]
我が家は主人の実家が近いので購入を検討していますが
地縁のない方だとどのような動機で買われるのでしょうね?
主人曰く、住みやすいとのことですが…。
このマンションは駅からも遠くないのが良いと思います。
282: 匿名 
[2013-03-29 18:43:32]
駅からも近いし、大型のマンションなのでいいかなって思いますが、
外部からの人には冷たい場所なのでしょうか。
絶対ココじゃないと嫌という訳ではないですが、いろいろなところを
総合的に検討するのも必要なのかなって思っています。
283: 匿名さん 
[2013-03-29 19:39:46]
まぁ外部から入るのは千里中央、江坂、南森町、西宮北口、玉造あたりが不動産業界の常識的なところかな。
城東区、東成区、鶴見区は確かに便利だが、あまり評判は良くない。3年くらい大阪にいると職場が近ければ旭区とかでも住めば都。
284: 匿名さん 
[2013-03-30 00:46:29]
鶴見区と城東区は地元民からすると、城東区から鶴見区には絶対移らない。
鶴見区から城東区は憧れなんじゃないですか。
285: ビギナーさん 
[2013-03-31 01:01:32]
駅から近いのに緑も多くて環境が良さそうですね。
バスで直接大阪駅に出られるのもポイント高いです。
ランドプランを見ると、共有施設もいろいろ凝ってるようですが、
管理費は少し高めになっちゃうのかな。
他と比べてどうでしょうか。
286: 匿名さん 
[2013-03-31 04:14:15]
バス(・∀・)
どこのジッちゃんですか?
車使えよ。
287: 物件比較中さん 
[2013-03-31 11:12:38]
大阪駅に車って…
どこの田舎者ですか?
288: 匿名さん 
[2013-03-31 11:37:02]
駐車場代2000円も払えんのか?
289: リフォーム魂 
[2013-03-31 12:10:42]
高いわ! 住友なんてデカイとこはサービス料で割高やろしアカンアカン。 俺は関目駅近マンションに10年住んでるけど便利過ぎてたまらんで! 今福鶴見に安いリフォーム済みの中古マンションを買った。コーナンが離れるのはちょい寂しいけど環境変えるのもいいしね。
290: 入居済みさん 
[2013-03-31 12:43:01]
車で出かけて大阪駅周辺で移動してるのは田舎モンか知性のない成金やろ。
291: 匿名さん 
[2013-04-01 11:53:27]
確かに城東区ぐらいなら車使わんくてもじゅうぶんでしょ。
292: 契約済みさん 
[2013-04-05 17:05:14]
買いました。
294: 匿名さん 
[2013-04-05 18:21:40]
292さん
東側ですか?
295: 匿名さん 
[2013-04-05 21:22:57]
バスって気楽に移動できて便利だからバスよく使用します。
電車より使いやすいと思います。
小さな子供がいらっしゃるご家庭だと車の移動はそれなりに便利だと思うけど
大人人で移動する時はでわざわざ車を使って出かけるのって面倒です。
公共の乗り物が選べるって便利だと私も思うので魅力あります。
296: 契約済みさん 
[2013-04-06 02:02:14]
私も買いました!
ウェリスも興味ありましたが、実際に歩いてみると、やっぱり遠すぎました。
297: 匿名さん 
[2013-04-06 04:20:21]
未だ衰えぬ福島第一原発の放射能汚染>>>黒田東彦(日銀総裁)バズーカ砲
先にタマ切れするのは日銀。
消費税10%ではすまない。
298: ご近所さん 
[2013-04-06 13:23:29]
固定資産税の通知の季節ですね~
昨日自宅に通知が来ましたが、既に減税が切れているけど高いな~。
減税期間が切れた後の最初の固定資産税額の通知書見て愕然としたのを今でも覚えている。
えっ!そんなに上がるの・・・てな感じ。
299: 他契約者 
[2013-04-14 20:05:09]
デザインがシャルマンフジとにていると思ったら、長谷工なんですね。
耐震構造代一級で、地震保険1割引になりますね。


300: 匿名さん 
[2013-04-15 08:00:12]
やはり住友不動産って会社は、相変わらずの旧態依然とした殿様商法を続けてるようです(≧Д≦)

高値の価格設定などのせいでシティタワーみたいにほとんどの物件で売れ残っているのに価格を下げようとしません。

いつかは 経営方針の変更を迫られることでしょう…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる